• 締切済み

実家に電話が行っていたんですが・・・・・

don9don9の回答

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.4

「再度かけ直す」「折り返しを待つ」だけだと、仮にあなたが携帯を紛失していた場合に連絡がつかないままになってしまいますよね。 その可能性も考えて「実家の固定電話にかけて伝言を頼む」という手を打っておくのは、別におかしなことではないと思いますよ。

OKwaveeeeeee
質問者

お礼

やはり普通のことなんですか・・・・。 気にせずに面接行ってこようと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社からの連絡待ちの時に電話線が・・・

    私は現在就職活動をしている者です。 書類選考後に面接日時を連絡すると求人票に書いてあったので、10日前に会社に履歴書を郵送しました。 ところが今日になって家の電話線が外れているのに気付きました。 おそらく3日前に掃除をした時に外れたのだと思います。 そうなると3日間家の電話が通じなかったことになるのですが、もしその間に会社からの連絡があったとしたらまずいでしょうか? 履歴書には家の電話のほかに携帯電話の番号も書いたのですが着信はありませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • 電話対応

     転職活動をしている者ですが、   書類選考が通って、その会社から電話がかかってきたときに、何といえばいいんでしょうか?  私   「もしもし」  会社   「○○会社ですが」  私    「・・・・」 ← なんと言うべき? あ、どうも  会社   「このたび書類選考が通りまして、面接日時の連絡です」  私    「・・・・」 ←ありがとうございます よろしくお願いいたします。

  • 電話のかけ方について

    昨日、ある転職サイトから応募した企業より、面接日時を決めたい為電話をして欲しいとのメールがありました。 かなり苦戦しており、ようやく書類選考も通ったので慎重にいきたいと考えています。 そこで、電話をかける時気を付ける点(時間帯、かけ方等)のアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 書類選考はメールや電話が来ない時点で落ちてる?

    書類選考ですが、そろそろ書類が届いたであろうという日から3日ほど経っても、メールや電話が来ない時点で落ちてると思って良いですよね? 欲しい人材ならよそに取られないように早めに連絡するだろうし、面接日時を話し合うのに郵送でってことはありえないだろうし。

  • 応募先からの電話に寝起きで出てしまいました。

    先日応募書類を送り、書類審査が通ったので面接日時についての電話が今朝9時半頃あったのですが、寝起きの状態で出てしまいました。 声はかすれていましたし、寝起きなんだと相手のほうにもわかっていたと思います、、 こんな時間まで寝ているのか?と思われて、審査に響くでしょうか、、? それと、指定された面接の日時がアルバイトのシフトと重なっており、時間だけを4時間くらい変更して頂いたのですが、これは良いのでしょうか?一応この間ハローワークの方にも相談し、それは大丈夫だろうと言われたのですが、、。 声はかすれていたにせよ、電話の言葉遣いはきちんと出来ていたと思います、、が、相手の方が「面接しようと思います」と言われたのに対し、わたしは「はい!…はい…!」と聞くのに精一杯で、ありがとうございますと面接させていただくことに対しての御礼が言えませんでした。 実際に面接に行って挽回出来たらいいのですが、この電話対応、どう思われますか?ご意見お聞かせください。

  • 実家の電話がつながらない・・・

    実家に固定電話からかけると、話中のツーツーという音が鳴って、電話がつながりません。→(1) でも、携帯からかけてみると、普通につながるんです。 反対に、実家からは、携帯でも固定電話でも普通にかけてくることができます。 (1)の時は、実家側の電話では、呼び出し音は鳴るそうです。 しかし受話器をとると「キーン」と高い騒音?が鳴って、その後は何も聞こえない状態になるそうです。 ちなみに、実家のPCはダイヤル回線でインターネットに接続しています。 今でも問題なくネットは使えるそうです。 どこがおかしくなっているのか、検討がつかなくて・・・。 お分かりの方いらっしゃいますか?

  • 面接の電話

    書類選考で書類をお送りしました。 もし書類選考を通れば面接になります。その際、担当の方から電話で 『バイトのご応募ありがとうございます』 と言われたら私はなんとお返ししたらよろしいのでしょうか?

  • クリニックの受付(アルバイト)の書類選考後、さっき面接の日程連絡があり

    クリニックの受付(アルバイト)の書類選考後、さっき面接の日程連絡がありました。 非通知だったので出れず、 留守電に面接日時とケータイの番号、問い合わせがあれば連絡ください。と残ってました。 その日時で、面接に行けるのですが、折り返し連絡しようか悩んでます。 理由は、求人欄に忙しいので電話で問い合わせしないでほしいとありました。 考えすぎてわからなくなってしまいました。 どうすればよいでしょうか?

  • 就職面接の電話について

    質問させてください。 現在介護の仕事で転職活動中です。 先日、(12日)書類選考がある施設に書類を持参し、見学をさせていただいた後、椅子に座り目の前で応募書類をお渡しし、少し話をし、上司を含め面接をしたいので13か14に日程を連絡します。と言われました。その時にもし出れなかったら留守電に入れさせてください。と言われたので、はい。と言いました。 ですが、翌日の夜に私のうっかりミスから電源が切れてしまった時間がありました。(夜6時30分から9時30分くらい) スマホにしたばかりなんですが、前の携帯のように留守電は機能として入っていると思っていたのですが、後から留守電は別途申し込まなくてはできないことがわかりました。もし、電源を切っていた時間に着信があったとしたらと思うと不安になってきました。14日にも着信は、ありませんでした。この場合明日以降にこちらから事情を話した方がいいでしょうか?それとも、もう少し待つべきでしょうか? 変な質問ですみません。良かったら、アドバイスお願いします。

  • 面接日時お知らせの手紙への返事は必要?

    履歴書を送付した企業から、書類審査合格通知とともに面接日時お知らせの手紙がきました。 返事は書いたほうがいいのでしょうか? 指定された日が1ヶ月後で、だいぶ時間が空いてしまうので迷っています。 今そこの選考を受けているのは私だけのようで、面接も私だけです。 「この日で大丈夫ですか?」という文章ではなく、「○月○日の△時に来てください。」という内容でした。 私もその日時に不都合はないので変更希望もないのですが、その日時でお願いしますという返事は書いたほうがよいのでしょうか? それとも何もせず、ただ指定された日時に行けばよいのでしょうか?