• ベストアンサー

簿記3級の資格勉強を始めてみようと思うのですが

2年前に3級の簿記の本を購入してまして 改めて勉強をしようと思っていますが、 あまり簿記3級だと、社会的には微妙?な雰囲気みたいで こちらは相談になるのですが・・・ 特にこれまで簿記関係に一切関わった事もなく 資格も持っていない27歳なのですが、 完全初めてな状態で、「簿記2級」 の本などを購入して独学勉強するのは 正直合格するのはだいぶ難しいでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください(*- -)(*_ _)

  • zionx
  • お礼率0% (1/132)
  • 簿記
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

商業高校に通って今度、日商1級を目指している高校3年生です。 一応日商2級まで取得しています。 2級の内容はそれほどは難しくはないと思います。 しかし、簿記を勉強されたことがないなら3級から取得されたほうがいいかと思います。 いきなり2級から勉強しても簿記の基礎がないので苦戦すると思います。 自分も全商の簿記1級を取得してから日商2級の勉強を始めました。 全商1級を取得してからの日商2級なので参考にはならないかと思いますが 学生で時間もたくさんありですが大体2か月ほど勉強しました。 なので日商3級を取得してからのほうが楽にとれるかなと思います。 テキストによっては3級の内容を勉強した前提で書いてあるものもあるので・・・ ちなみに自分は福島三千代さんが書かれたテキスト「サクッとうかる」シリーズを使用しました。 がんばってください!!

その他の回答 (5)

回答No.5

簿記3級を取得するには、100時間。 簿記2級を取得するには、3級合格者では、200時間を要する。 と簿記の先生が話していました。 2級に合格する為には、300時間必要ってことらしいです。 そんなに必要?って疑問に思いましたが、、、まあ先生の話は大げさかも知れません。 私の結論ですが、300時間何の成果も見れずひたすら勉強するより、中間で3級を取って自信をつけてから、2級の勉強に携わる方が良いと思いますが、ダブル受験でも可能は可能です。実際私もそれで受験しました。そのとき仕事に就いていなかったので、一日最低5時間勉強して、2ヶ月間やりました。(まったくの初心者でした。) よく考えてみれば、、、300時間以上勉強していましたね。先生の言うこともあながち間違いは無いようです。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

小生、高校は普通課に併設された商業課に在籍していた者です(つまりは、厳密には商業高校卒ではない)。 日商簿記は2級までしか取得しておりませんが、高校合格が決まった時点で通信教育による簿記講座を受講しておりました。 その頃の通信教育では、今のように、『過去の出題傾向から分析して試験合格の為に必要な部分のみの記載(悪く言えば、広めにヤマを張って、ページを減らしている)し、「○○日合格」可能』と謳っているモノではなかったので、初歩から日簿2級合格までのカリキュラムは1年6箇月。 通っていた高校の授業だと、3年生の11月検定直前でやっと2級受験可能と言う状態ですので、大凡2年半[因みに、商業高校だと2年生の11月検定で2級合格者はザラ]。 あと、大学は日本大学商学部卒ですが、大学の講義は日商簿記1級に必要な論理等を教えるので、講義だけで日商簿記2級合格は厳しいと感じました。 さて本題。 > 完全初めてな状態で、「簿記2級」 の本などを購入して独学勉強するのは > 正直合格するのはだいぶ難しいでしょうか? 失礼な書き方をいたしますが、ご質問者様の頭の構造が不明なので、一般論としては無謀ですね。 例えば日簿2級(商業簿記)では『特殊売買』と言うものが出来ますが、これは3級で憶える売買が『一般的な売買』であることを示して居ります。又、日簿2級用のテキストは、3級で教わる仕訳を理解しているとの前提で書かれて居ります。 と言うようなことを考えれば、先ずはお手許にある日簿3級のテキストで勉強を開始し、その後、日簿2級を勉強するべきです。 今からはじめるのであれば次のような目標を立てられては?  今年の6月の日商簿記検定で3級合格。  今年の11月の日商簿記検定で2級を試し受験。  来年の1月の日商簿記検定で2級合格。 あと、本屋テキストを立ち読みするのはタダですから、休みの日に大型書店に出向いて2級のテキストをチョット読んでみるのもいいかもしれませんね。『商業簿記』はチンプンカンプンでも、「『工業簿記・原価計算』は論理的なので頭に入った」という方(税理士や公認会計士)には何人にも会っています

回答No.3

それほど難しいとは思えません。 2級までは原理原則さえ解れば出来る問題です。(出題範囲が工業簿記等に拡がるだけ) 2級を目指してその中間試験と思って3級も受けるくらいの間隔でよいでしょう。 テキストについて言えばどうしても試験を解くためのものになっているのでその級に特化している傾向があります、商業高校用の教科書の方が体系的に理解できるかも知れません。

zionx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何かをつかめる事が出来れば、難しいと思わないんでしょうかねぇ・・・ 私は2年前に購入したものですが、 LECの10日で合格るぞ!日商簿記3級光速マスターというのを テキストと問題集を合わせて2冊購入しておりました。 こちらの本でも大丈夫ですかね・・・?

noname#171471
noname#171471
回答No.2

簿記未経験なら3級から始めればいいんじゃないでしょうか。 確実に進めた方が安定して2級までつながる道を作れると思います。

zionx
質問者

補足

回答ありがとうございます 了解です。皆さん同じ意見の方が多いようですね。 全く訳の分からない簿記ってなんぞ?って所なので 3級から頑張ってみることにします!

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.1

全くの素人だと人一倍努力が必要ですからまずは3級からをお勧めします 娘は大学へ入ってから3級から2級と取得しましたが2級は難しかったそうです 勿論全く携わっていなかったので 頑張ってください

zionx
質問者

補足

回答ありがとうございます。 同じ状態からスタートするわけですね・・・! 私も3級から頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 簿記の学習について最短確実な方法を教えてください

    社会人です。 簿記の資格をできれば3級をとばしていきなり2級を取りたいと思っています。 しかし、簿記は合格率が高そうですが、書店の資格コーナーの簿記の本を立ち読み すると、10日で簿記を取るとか本がありますが、細かい理屈無しに、「こういうルールに なっているからこのとおりに記載しろ」みたいな記述の本ばかりのような気がします。 結局簿記は資格の学校のテキストで通信教育するのが確実なのでしょうか? また、通信教育のテキストは市販の本とは違い、親切に記載されているのでしょうか? 簿記を通学ではなく、通信教育または市販の本で独学で合格した方は、どこの学校 の講座を受講されましたか?フォーサイトかLECがいいのでしょうか?また、いきなり 2級を合格しましたか?それとも3級を合格してから2級の勉強をして合格したのでしょうか? 良い学校や、独学できるならば良い本を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記の資格を取ろうと思うのですが・・・

    簿記の資格をとろうと思うのですが、 簿記2級と3級のレベルの違いはどれくらいありますか? 前提知識がゼロとして どういう本をどれくらいの時間勉強すれば合格できますか? 後、アドバイスがあれば是非お願い致します。

  • 簿記2級取得後、FP資格勉強でしょうか。

    簿記の知識が全く無く、ゼロからFPを受験する場合 簿記2級を取得した上で、FP受験をするべきでしょうか。 現在、主婦をしておりまして、できれば独学で資格取得を目指したいと思います。 独学の場合、どのようなテキストがお勧めでしょうか。 また、最終的にはFP2級以上が目標なのですが、皆さんはどのような学習方法で合格されましたでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 簿記1級について

    簿記を独学で学び2級は合格したものの、これまでとは違いかなり難しく、1級の壁にぶつかっています。 根気よくこのまま独学を続けるか、専門学校へ通うか、またはそこまで簿記1級に執着することなく別の資格を目指すか悩んでいます。 専門学校に通い理解が深まった、独学でもいい勉強方があったという方がいたら教えてください。 また、簿記の知識を生かした他の資格などがあれば教えてください。

  • 簿記の資格について

    最近簿記の資格に興味があるのですが、やはり簿記の資格は持っていたほうが事務職をする上ではいいでしょうか? それから独学で勉強するのは難しいですか?もし可能な場合、お薦めのテキストなど教えて下さい。 又はお薦めの勉強方法などを教えて下さい。

  • 社労士と簿記3・2級の並行勉強

    社労士の来年度合格を目指しこの4月から勉強を開始する者です。(全くの初学者) それと並行して簿記の6月と11月の試験を2・3級合格目指してがんばろうと思っていますが並行勉強は厳しいでしょうか?? 3級はこの2月の受験経験済ですが勉強不足のため不合格。また新たに4月から11月まで簿記の資格学校に通って2・3級の資格講座を受けようと考えています。 社労士の勉強1本に絞ったほうがいいでしょうか??ちなみに社労士は学校に通わず独学で勉強予定です。2・3級を独学にして社労士の方を資格学校に経済的に無理してでも通った方がいいでしょうか?? 仕事を辞めて臨むので勉強時間はたっぷりあります。 どうかアドバイスお願いします><

  • 簿記の勉強

    先月派遣社員として勤めていた会社を辞めて、正社員を目指して就活中の23歳女です。 今まで一般事務しかしたことがなかったのですが、 転職を機に、簿記の勉強をしようと考えました。 大原簿記専門学校は、就職支援もしていると聞き、 経理ビジネスコース(2年制)に通おうかと考え中です。 入学は4月かららしいので、それまで独学で簿記を勉強し、 在学中はアルバイトをしながらと、 学費は教育ローンで払おうと思っています。 今は実家で両親と暮らしてますが、 交通費が高くなるため通うことになったら 一人暮らしを考えています。 高校から専門に上がるのではなく、 社会人から専門に行くということで、 かなり不安です。 専門学校はやはり高校から上がってくる子が大半なのか。 社会人から専門に来た人はどれくらいいるのか。 また、簿記を資格をとるのに専門学校はほんとうに必要か。 就職につなげるためになるべく確実な知識を得たいので、 専門を考えました。 簿記の資格を持っていても、実務未経験では相手にされないと思い、 学校から就職支援してもらえるのもプラスだと感じました。 自分でも何をどう質問したらいいかまとまっていない状態で、 乱文になってしまい申し訳ありません。 簿記の資格に限らず、社会人から専門学校に通いだした方など、 上記に書いた私の考えで注意したほうがいいところなど、 厳しいご意見頂ければと思います。 どうぞアドバイスよろしくおねがいします。

  • 簿記2級の勉強

    簿記2級を独学で受験しようと考えています。 フルタイムで働く主婦なので、一日の勉強時間は1時間程しか ありません。効率良く勉強するにはどんな勉強法が良いでしょうか? 独学で合格された方でこんな勉強法が良いと言うのがありましたら お教え願います。

  • 簿記の資格

    簿記の資格についてお聞きしたいのですが、お金がないので独学で勉強しようと考えています。 独学で勉強された方にお聞きしたいのですが、役に立った参考書や問題集があれば教えてください。 また、3級は大丈夫だと聞いたのですが、2級、1級はやはり独学では無理でしょうか?学校か通信教育に申し込んだ方がよいのでしょうか? 長文すいませんが、教えてくださいお願いします。

  • 簿記の勉強

    今年の11月に簿記3級を受験しようかと思っています。 将来的には2級、できれば1級までがんばりたい気持ちです。 とりあえず学校に通うか通信教育を受けようかと思っていたところ 会社の同僚から「3級くらい独学でちょっと勉強すれば楽勝だよ。」といわれてしまいました。 同僚は会計に関しては割と詳しいのですが、資格は持っていませんので 彼の言葉が正しいのかどうか疑問です。 もちろんお金をかけずに資格を取れれば、それに越した事はないのですが 時間も大切なので、できるだけ効率的に学習をしたいと思っています。 ちなみに、僕の現在の簿記の知識ですが 会計の超基礎知識と、3級レベルの本を1冊読んで、大まかに理解できている程度です。 良い勉強方法や、独学の場合、どういった教材がお勧めなのか 教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう