• 締切済み

同棲中の彼氏と別れようか考えています。

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

急に別れると言えばきっと「何で?」攻撃が始まると思うので、一旦同棲だけ解除しては? 親が帰ってこいと言うとかなんとか口実付けて・・・・ それで徐々にフェードアウトすれば良いでしょう。 まあ、同棲の段階で気づいただけ良かったです。 これが結婚となるとそう簡単にはいきませんからね。 たぶんあなた方は合いません。彼氏が子供過ぎますね。 もっと距離を持って付き合えばまた違う結果だったかもしれませんが・・・ 長引けば長引くほど情が出て、別れずらくなりますからさっさと出た方が良いでしょう。それが彼の為でもあります。

関連するQ&A

  • 彼氏との今後について。

    こんにちは。今付き合っている彼氏との事で悩んでいます。私は今年で29歳、彼氏は27歳です。付き合って3年目、大学の先輩後輩でした。彼は優しいですし、私の事を大切にしてくれます。ただ、定職についていません。今は派遣のような仕事をしています。収入がどのくらいなのかは定かではありませんが、もしかすると両親から仕送り等あるのかもしれません。 私は年齢的にもそろそろ結婚したいなと思っています。でも、今の彼とは結婚を考えられません。定職についてない、というのも理由の一つですが、彼の金銭感覚が納得できないのです。私は彼にお金を以前貸しています。派遣先が見つからず、生活が出来ないという理由でです。半年ほど前でしょうか…。未だに返してくる気配はありません。そのわりには、新しい服を買ったりゲームを買ったりしています。私も別に返ってくると期待はしてないですが、何か価値観が違うなーって感じてます。 ただ楽しくお付き合いする分には好いと思ってますが、将来一緒に一生涯をともにするパートナーにはなれないです。 別れを切り出したいと内心考えていますが、このような理由で納得してもらえるでしょうか…。嫌いになった、他に好きな人ができた等なら仕方ないですけど。そして、私も私で彼を嫌いな訳ではない為踏ん切りがつきません。周りの友人の方が心配して、別れなってアドバイスしてくれるほどです。 私と同じ理由で彼氏とお別れした方いらっしゃいますか?どのように切り出したか、是非教えて下さい。長い文章読んで下さり、どうもありがとうございました。

  • 彼氏がフリーターなんです

    彼氏と私は今年で26歳になります。付き合って5年半です。 彼氏は今まで、3年間くらいうつ病にかかり、自宅で療養してました。それが良くなり、まずは社会に慣れるためにバイトを始めました。バイトを始めて、1年とちょっとたちます。 もう年齢も年齢だし、就職しないといけないと焦ってますが、正社員として働いたことがないし、資格もありません。働いていたことはありますが、派遣です。 私は正看の看護学生です。今年二年になりました。学校は3年生で卒業するまでには彼氏に就職してほしいです。 二人とも結婚願望はあります。彼氏は結婚はしたいけど、定職についてからじゃないとと言われました。また主夫になるつもりもないと言ってました。いつもそれで喧嘩になります でも私も今年で26。学校卒業する頃になっても、彼氏が就職してなかったら別の人を探し始めたほうがいいでしょうか? 私だって、女だから結婚も出産や育児も経験したいんです。 また私は彼氏に対してなにができるでしょうか? 26歳で車の免許しかなく、就職したことなくてもちゃんと定職につくことはできるのでしょうか? バイトだけしかしてないなら、資格の勉強でもしようかなとも言ってましたが、自分が何をしたいのか、何が向いているのかわからない状態です

  • 今同棲中の彼氏が

    今同棲して半年の彼氏がいるんですけど、あたしは今までその彼氏に対して結婚の事なんて1つも言った事ないのに、昨日夜寝る前に仕事とかの話してたらいきなり「俺が結婚するとかなんか考えられん」とか「子供の面倒みきらん」とか言ってたのにその後に何年か先の話になった時に「まあその頃には嫁もおるやろうし」とか言っていました あたしはちょっと前に10月に入ったら実家(距離は車で1時間ぐらいです)に帰るって言いました。そしたら理由をきかれたんですけど私は「遊びたい」ってだけ答えました。 そしたら「よく考えて」とか言われて、それでもあたしが帰るって言ったら「え-俺全部一人でせんといけん-(ノд;。)」とか言われました。 あたしが実家に帰るのが嫌な理由ってそれだけ?と思いました(;´д`) こうゆう話をしている時ってもう「どうしたい、ああしたい」ってゆう考えがあるのでしょうか?(;´д`) ちなみにあたしは17で仕事してて彼氏は21で仕事パチンコ屋さんで働いてます。今まではパチンコ屋さん1つだったんですけど明日から塗装も入ります。 わかりにくくてすいません(;_;)もしよろしければ回答お願いします(>_<) それであたしは10月に入ったら帰るか帰らないか決めようと思っています(>人<)

  • 彼氏と同棲しています。

    彼氏と同棲しています。 私は最近、夜勤のある仕事を初めて家事や夜ごはんをつくる事があまりできなくなりました。 彼氏も、最近仕事で忙しく朝までかえって来ない事が多くなりました。 今日彼氏から一ヶ月くらい別々に暮らそうと言われました。理由を聞くと、彼氏は夜あまりいないし、自分が帰ってきた時に家事をしてなかったりすると私にいらいらするそうです。私は自分の家の光熱費などありお金などは彼氏にいれてません。 ちなみに同棲五年目です。 彼氏は私の事が好きじゃなくなったんでしょうか?

  • 彼氏が定職に就かない

    私の彼氏は定職に就きません。 いつまでもフリーターでいるつもりのようです。 やっと正社員になれたと思ったら、 一日で辞める始末。 仕事している私が、 いくら「ちゃんとした仕事見つけて」と言っても、 聞く耳持ちません。 どうしたら、彼氏はフリーターをやめてくれるでしょうか。

  • 結婚前の同棲中の彼氏が仕事辞めたがってます

    結婚前提の同棲中の彼氏。彼氏が仕事を辞めたがってます。彼氏は、23歳でまだ若いのですが、仕事を評価されておりいつでも正社員になれる状況です。ただ、転職も考えてるらしく、本当にするかは謎ですが、正社員には断固としてなろうとしません。ボーナスもあるのにもったいないと思いますが、彼は転職するときに正社員になりたてで辞めたら、受かるの難しくなりそうと言ってました。昨日、彼がやたら辞めたがっており、辞めたら私に迷惑かけるからなぁ、と言ってました。私はそしたら副業するよと返事しましたが考えてる様子でした。彼は高校も中退しており引きこもり時にはお小遣いを貰って生活していたみたいで辞めたら本当に働くのか謎です。またこういう時はなんて返事をしたらいいでしょうか?私はそのまま正社員になるのが一番だと思うのですが。彼がそんなに嫌なら早く転職活動をして欲しいと思います。彼は貯金がなく仕事を辞めたら凄く生活がキツくなります。まだ彼が仕事をどうしたいのかわからないまま結婚をしない方がいいでしょうか?またなんて言えばいいでしょうか?彼がヒモになるようなら私はいますぐにでも出て行きたいです。働く意思があるなら、支えてはいきたいとは思いますが彼が何を考えてるのか深く聞くにはどうしたらいいでしょうか

  • 同棲しながらのお勤め

    私は入社6年目の正社員です。今年の3月から彼氏と結婚を前提に同棲生活を始めました。ちなみに私は一人暮らしの生活を一度もした事がない為、同棲を始めてから家事と仕事に追われる毎日です。 将来の為にも貯金をしたり家賃を彼氏と折半しながら払ったりすると、どうしても正社員で働かないと金銭面的に厳しいのです。 家事もあるので、本当は今の仕事を辞めて家の近場でパートなどをして、今、体力的に厳しい現実から少しは楽をしたいな!と考えております。 そこで同棲している方や、同棲経験がある方に質問です。 (1)お仕事はどうされてますか?(正社員・派遣・パート・アルバイト) (2)どのような職種で働いていますか? (3)貯金をしていますか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣をしてみたいという彼氏との結婚が不安です

    現在、結婚を踏まえて(2年後位になりそうです)付き合っている彼氏(25歳)がいます。彼は今、正社員で勤務していますが、丸2年勤務後退職、派遣で働きたいと言っています。正社員退職後は、私の住む県に引越をし、派遣の仕事を探したいようです。 彼氏はまだ現在の会社しか知らないので、色々な会社で働いてみたいようです。チャレンジしたい気持ちはわかるのですが、将来結婚をするかもしれない彼氏が、結婚後も派遣で行くのではないかと、不安になっています。(理由は下記の通りです) ・私自身、派遣で勤務しており、正社員に比べて金銭面、待遇面において不安定な仕事であると考えているから ・男性がメインで外で仕事をして、女性は家事がメインという思いが強いため、彼氏が頼りなく感じてしまう 彼氏は結婚後、家事は分担するから共働きをしてほしい、子供はお金が貯まってからでいいと言ってきます。私も働くつもりですが、時間に余裕がある派遣をすると思います。そうすると、彼氏からは、私が派遣だから自分も。。。と言われそうな気もします。 以前彼氏に、派遣は不安定だということを話しましたが、今の世の中、派遣は多いし、これからは雇用形態にこだわらなくてもいいんじゃないかとのことでした。確かにそうですが、やはり不安です。 子供を生むことになったときに、彼氏が派遣だと生活が不安定と言おうと思いましたが、彼氏が先日、貯金を貯めてから子供のことを考えようと言っていたので、そのような言い方では納得してくれないような気が します。 今の時代私のような考え方は、古いでしょうか? また、彼氏にどのように言えば、伝わるのかアドバイスをいただきたいです。

  • 同棲中の彼氏が仕事について嘘をついていました

    彼氏とは結婚の話題も時々出るような仲で、少し前から同棲をするようになりました。 最近になり彼氏の嘘が発覚しました。 正社員として働いていた会社が倒産し、同棲する数ヶ月前には解雇されていたのです。 今は本当はパートとして働いているのに、解雇されたことを隠して、以前からの正社員の仕事を続けているかのように装っていました。 また、それについての話し合いの中でも、話が2転、3転していました。 始めの話し合いでは、契約社員だと言い、会社名も嘘を言っていたり、給料もごまかしていたり。。 次の話し合いで、それらもまた嘘だと分かったのです。 2度も嘘をつこうとしていたため、彼の言葉の何を信用したらいいのか分からなくなってしまいました。 以前は正社員だったというのも実は嘘だったんじゃないかとか、他の話しをしている時も疑ってしまったり… 彼は私に嫌われたくなくて、どうしても言えなかったと言っています。 そしてこれから頑張って正社員の仕事を探すから信用してくれと言います。 私は経済的な事情もあるため、同棲をすぐに解消するということは難しいです。 このまま一緒に暮らしていくしかない状況なのですが、その中で少しずつでもまた彼氏を信用できるようになるでしょうか。 今(嘘が分かって10日ほど経ちました)は彼と話をしていても何が本当で何が嘘なのかと疑ってしまい、信用できていない状況です。 今回の件以外では、それなりに良い彼氏だと思います。 彼氏への信用は落ちたのですが、嫌いにはなれず、離れるのはつらいと感じてしまいます。 今後の彼の行動を見守るしかないでしょうか。 これからも私たちはうまくやっていけるでしょうか。。

  • 同棲彼氏が理想を押し付けて曲げない

    長文になりますがよろしくお願いします。 当方、25歳同士の同棲5か月のカップルで、結婚前提親に挨拶済みです。 彼氏は、社会人3年目の技術職正社員、私は、社会人1年目の専門職の派遣社員です。 私が通勤往復3時間で5時半に家を出て帰宅が8時から9時です。 彼は、通勤往復1時間半で7時に家を出て帰宅が8時から10時です。 家事全般私で、家賃等生活費ゎ彼が多めに払っておりガス代食品雑費は、私です。 昨日話し合いをしたところ、 私がお弁当やご飯を作ってくれるのは認めている。でも、俺が家賃を払っているわけだから俺の家にお前が住んでいる形で、仕事忙しい朝早いのは、理解はしているが家事特に洗濯と掃除をしていないのはイライラする。また、体調を崩して欠勤はあり得ない。俺は熱を出しても仕事に行っている。お前が教師を目指して頑張るのも理解しているがだからといって俺は、協力したり手伝ったりはしない。そういう風に育ってきたから変われないし変わらない。 だから、一緒に暮らしているからイライラするのだから別れないために別々に暮らそう。 と、言い出しました。 確かに土日の休みは彼が休日出勤の時や遊びに行っている時疲れ果てて寝てしまっていますが、週末洗濯はまとめてしてますし、片付けもある程度はしています。 家事をしないことに対して何も言わないですし、たまに運ぶの手伝ってというくらい… 親に挨拶終わってる段階で、彼を擁護しつつ実家に戻ることは不可能です。 どうしたら、いいのか本当にわかりません。惚れたもん負けだと思っています。 でも、今までもそうやってきたから彼女に見捨てられたことを気づいて欲しいし学習して欲しいのです。 彼が、九州男児なのも理解してますし、家事を中心ならバイトでもいいのにそれはダメで、一回正社員として働き責任やプレッシャーの中で生活したら俺を立てることができるようになるだの… 派遣社員がまるで責任がないような言い方をします… どうしたら教育できるのでしょうか? もしかしたら私の存在に慣れて当たり前だと思っているのではと思います。 好きなのを表に出さないほうが良いでしょうか?考え方を変えて欲しいと思っています。 離れて暮らすという選択肢は無いのでその他でお願いします。