• 締切済み

紫外線ライト検査再び・・・

質問させて頂きます。 先週から、某有名硝子会社に派遣で働いているのですが、来週から紫外線を当てて の、ガラスの検査の工程が始まると聞かされました。 聞いた内容によれば、スクリーンと紫外線ライトの間に硝子を置いて、(超薄いので、 二人で硝子の両サイドを持つ感じ)紫外線を照射、スクリーンに気泡や傷が映ってな いか、確認す作業だと聞きました。鼻から口にかけて、白のタオルを巻いて、作業す るそうです。 どうやら僕が入る一週間程前に、初めてその紫外線の工程を追加した様ですが、 一日で顔の皮膚の皮が、夏の日焼けの様にベロりと剥がれたり、ある方は涙が 止まらなくなり、眼科に行ったところ、角膜が焼けていると言われたそうです。 なので、その紫外線検査の工程は、一日で中止になったとの事です。 その工程が来週復活するとの事!はっきりいってビビってます^^; 安全面に配慮して改良したので、もー大丈夫との事・・・不安です。 ちゃんとテストしたのかな?・・・初めからテストしておけばこんな事には・・・ などと思いつつビビっています。 この会社、安全、5S、KYT、と五月蝿いぐらい厳しいのですが、表面だけの運動ぽ いです。 そこで質問なのですが、はっきり言ってこの会社にいて僕は大丈夫でしょうか? そんな事自分で判断しろ!と、おっしゃるかもしれませんが、安全教育3日程受けて 半分洗脳状態で、自分で判断出来ない、言われるまま作業する脳みそになりつつあ ります。 工場で働くには、その方が楽なのでしょう。 よきアドバイスお願いします。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

結論から言うと 「大丈夫!何も心配ない」です。 誰から聞いたか分かりませんが、恐らくからかわれているのだと思います。 >一日で顔の皮膚の皮が、夏の日焼けの様にベロりと剥がれたり、 >ある方は涙が止まらなくなり、眼科に行ったところ、 >角膜が焼けていると言われたそうです。 もしこの事故が本当なら労災になり、怪我のレベルによっては 警察や監督署の調査が入ります。 勿論、改善なしには再稼動などありえません。 これが中小企業なら、要注意です。 中小企業の場合、眼科に行く前に、「自宅で日焼けランプ浴びたと言え」 と言わされます。労災にしたくないからです。 でも、某有名硝子会社ならありえません。

umai4ne
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとう御座います。 この話は僕が面接に行った時に、同じく面接に来ていた方 お二人に聞いた話です。 僕は事情があって、入社日が10日ほど@になりましたが、 その方2名は、面接の二日後から入社したそうです。 検査班は8名程居るのですが、どの方も顔が赤ら顔でした。 顔はスクリーンを見ているので、直接紫外線を見ることは 無いのですが、硝子を持っている側の顔だけはやはり焼け るそうです。 UVメガネを掛けていても、紫外線が後ろから来るので意味 がないとも言っていました。 その日の帰りに、日焼け止めを買いに行ったとも言ってい ました。 とても嘘を付いている様な感じではありませんでした。 僕も去年の日焼け止めが残っているので、明日持って行き ます。 う~~~~ん・・・怖いです。 今日は3月11日、震災から丸一年です。 何だか ふと、福島原発で被爆しながらも、作業している人 達を思い出しました。 全然僕と環境は違うけど、僕的には似たような心境です・・ 働くって、厳しいんですね~;;

関連するQ&A

  • 現像ライト?

    昔、テレビで、写真を現像するのに、暗い部屋に入って作業してたのを 見た事があるのですが、記憶ではライトをつけてたような記憶もあって、 あのライトは感光しない、紫外線が出ないライト?だったのか? それとも現像した後に普通のライトをつけてたのか?どなたか、わかる方いますか?最近、電子基盤をつくるために、シルクスクリーンを扱うのに、暗いところで作業するので、紫外線がでないライトってないか? と考えていたら思いだしまして....もし、そのようなライトがあるのでしたら、名前を教えて下さい。

  • 検査作業マニュアル作成について

    食品会社で品質の検査を行っているのですが、先日、手が空いたときに 表に作業の無駄な工程を洗い出し効率のいい検査の仕方を考えていました。 それを見た上司がそれを提出しろと言うので出したところ 先輩から「無駄なことをやっているのは分かった。これを精度のいいマニュアルにして。」 と言われ来週までに検査作業マニュアルを作成することになりました。 それでフローチャートを作って出したんですがこれではダメだと言われてしまい・・・。 今までマニュアル作りなんてやったことがなく周りに聞いたのですが 自分で考えて作りなさいと言われるだけで何も教えてくれません…。 上司は「マニュアル作成は君が始めた個人的な私用の仕事。 やるなら他の仕事を優先して終わらせてからやれ。」の一言だけ。 こういう作業は苦手なのでどうしていいか分かりません…。 分かりやすいマニュアル作成の例があるサイトや 作成の仕方などアドバイスをください。 よろしくお願いします!

  • 紫外線硬化反応による硫安析出

    ある生産設備でUV(紫外線ランプ)硬化により塗膜を反応させる工程があり、 そのUV照射部に硫安が析出し、照射ガラスを汚すトラブルが発生し対応を検討しております。上記ライン内は一般雰囲気化でベースはセルロール系樹脂フイルムにUV開始剤など有機溶剤で希釈した塗膜です。 この硫安はどこから来るのか? 通常空気中で何かと反応して析出するのか? 又は塗膜、ベースからの析出か?の切り分け検証テストが出来なくて頓挫してます。 皆様の知見を頂戴したく アドバイスをお願いします。   

  • アレルギー?&検査についえて教えて下さい!

    最近、会社で工業用の切削油を使用しています。(鼻を突くような感じで多少においもすごいです。) 作業上の工程で一日中かなり油が皮膚についてしまいます 手が痒くなったり油がついた足の部分が特にひどいです。 もともと皮膚が弱いのもありますが、(もともとかいかいが多い)これって皮膚科に行ってアレルギー検査などで油が原因であればそうとわかるのでしょうか? 原因であれば診断書を書いてもらい会社に異動を相談したいので宜しくお願いします。

  • ガラスの洗浄について

    一般建築用のガラスなどで、紫外線等の影響で赤茶けたり、鱗状の雨汚れのようなものが付着しています。 「フッ化水素」「フッ化アンモニウムの水溶液」で取れると聞いたのですが、一方で作業をミスするとガラスが曇ったり、薬剤の垂れた跡が付くとも聞きました。 もっと安全で効果のある薬品はないでしょうか?

  • 基板検査装置

    SMD用の基板検査装置(画像認識)を使用しておりますが、ちょっとの事でNG判定となり結局目視作業となり困っております。(大量に)設定を甘くするとはんだ不良を見落とします。手動で作業を行っているのですが、自動でやられているところはこんなんじゃ使えないと思ってるのですが…一般的には、厳しく設定して、後は目視という工程でやっているのでしょうか?はんだ仕上がりにも疑問を感じているのですが、どこから攻めていいものか教えて頂ければ幸いです。

  • 外観検査を自動で行いたいのですが・・・

    私が勤めている会社はオートバイの部品を溶接で製造しているのですが 出荷する前工程で外観検査を全数目視で行っています。この外観検査を 自動で行いたいのですがCCDカメラで画像を取り込み、コンピュータ に判断させるというくらいしか分かりません。対象ワークは鉄及びアルミ の溶接物で全長200mmから560mmくらいまで、パイプ表面の傷や部品の 欠品、溶接欠陥などを検査させたいのです。  本屋さんでいろいろ文献を探したのですが、なかなかこれという物がなく 困っています。何方か教えて頂けませんでしょうか?

  • 電子部品の組立で

    来週から電子部品の会社に勤める事になりました。以前はプリント基板に部品を付け、検査や修理をし、出荷する最終段階の会社に勤めていました。 前の会社での担当は主に修理、検査で座り仕事でした。他にもラインで部品の差込みや梱包等の立ち仕事もしていましたが今度はその反対で、プリント基板に差し込む部品の製造で立ち作業が主です。工程的にはパズル感覚っぽく面白そうだし、かなり動き回るのでじっと立っているよりはマシだと思うんですけど、最初の一週間を乗り越えれば慣れますよね?

  • 検査表の電子化

    お世話になります。 セラミックスの精密加工屋で品質管理を担当しています。 厚み、外形寸法、外観の検査を行って、検査表を発行しています。 この検査表の発行に手間が掛かっています。 具体的には、厚みなどの測定データを一度メモに取って、 検査表に書き写しているのです。 そこで、測定時に直接PCデータに取りこめる様に検査表を エクセルに起こし変える事を検討しています。 こうすれば、関数やマクロなどを使えば自動で合否判定も 出来るので、今までの検査表発行後の転記ミスなどのチェック 作業(ダブルチェック)が容易になるのではと考えてます。 しかし現場の意見として、検査工程のPCの台数に限りがある。(1台しかない) 複数の製品を加工してしるので、検査のタイミングがバッティングすると "検査表作成待ち"の時間が出る。 それならば、ブランク状態の検査表を予め準備しておいて測定値を 直接書き込んでいけば、メモ取りが無くなると言われました。 確かに、ハード面が充実していないと上記の様な現象が起こって逆に 非効率な作業になりかねない。 となると、現状のままが一番いいという結論に達してしまうのですが、 皆さんの会社では、検査表の発行はどの様に行っていますか?

  • 工場のラインの仕事(作業、検査)についてる人、給料いくら位もらってますか?

    僕は現在、工場で働いています。 仕事の内容はライン工程(機会での流れ作業)で出来上がった商品を検査して、駄目な物ははぶいたり、簡単な物なら直したりする「検査係」という仕事を担当しています。仕事自体は自分が会社の顔である製品を 検査して出荷しているというやりがいを感じています。 現在の会社に転職したのが去年の夏、もうすぐ1年に なります。最初からずっと「検査係」という仕事をやっています。 皆さんにお聞きしたいのは、給料の事です。月の総支給額が19万位、手取りでいうと16~17万位です。残業代があるときは月プラス3万~4万位なので 多い時は手取り20万位です。ただ残業はあまりありません。賞与を含めると年収は多分330万位だとおもいます。 転職したばかりだし、今の給料に関しては低いけど仕方ないと思っています。ただこの先ずっとこの会社で働こうと思っているのですが、給料が上がっていくのかに不安を感じています。 そこで、同じように「何かを作る工場の用な会社」で働いている人で「ライン作業についてるひと」や「ライン作業で出来たものを検査してる人」、だいたい月の給料はいくら位で、年収をどれくらいもらっているのか教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう