• ベストアンサー

ガラスの洗浄について

一般建築用のガラスなどで、紫外線等の影響で赤茶けたり、鱗状の雨汚れのようなものが付着しています。 「フッ化水素」「フッ化アンモニウムの水溶液」で取れると聞いたのですが、一方で作業をミスするとガラスが曇ったり、薬剤の垂れた跡が付くとも聞きました。 もっと安全で効果のある薬品はないでしょうか?

  • reny
  • お礼率80% (4/5)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.3

補足です。シリカに関しては、シーリング剤から来ることが多いようですが、水に含まれていることもあるようです。 化学的に述べれば、シリカの成分はガラスの成分とほとんど同じであり、そのためにガラスの成分と結合してしまうということのようです。 そのために、完全な除去が難しいということです。 その一方で、フッ化水素のようにガラスを溶かすような物質を使えば、同時にシリカの除去もできるものと思われます。 フッ化水素は毒性を持ちますので、一般向けには不適当でしょうが、専門家が使用するものとしては有効なのではないかと思います。

reny
質問者

お礼

ありがとうございます。 No1さんの方法で試して見ました。ある程度は取れるのですが、落ちきらないようです。 目立たない箇所で「フッ化アンモニウム」で試してみます。 お二人ともありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

ガラスの置かれていた環境にもよるでしょうが、場合によってはシリカが原因になっている場合があります。 そうなると、極めてやっかいです。 車のフロントガラスの落ちにくい汚れは主としてシリカが原因のようです。そういった場合にはコンパウンドが入った油膜取りやガラス磨きを使うことになり、かなりの手間と労力が必要です。 そういうわけで結局はフッ化水素等に行き着くわけでしょう。それらはシリカの汚れに対しても有効だと思います。 代替品としては、クロム酸混液などが可能かもしれませんが、これを使うぐらいならフッ化水素等の方がましだと思います。 何の解決にもならない回答で申し訳ありません。 ただ、シリカの汚れと決まったわけではありませんので、No.1のご回答の方法できれいになるといいですね。

参考URL:
http://www.odasg.co.jp/chishiki.html
reny
質問者

補足

シリカ=二酸化ケイ素と言うことが検索で分かりました。 これは付着物ではなく、ガラスの成分が表面で酸化したものなんでしょうか? (クロム酸混液は「濃硫酸と重クロム酸カリ(二クロム酸カリウム)飽和溶液の混合物で,強酸性かつ強酸化性の液体」と出ました。確かに危なくて使えませんね・・・)。

  • koji59
  • ベストアンサー率67% (53/79)
回答No.1

ガラス自体は紫外線の影響ではめったに変化はしません。で、ガラスに付着した汚れっていうのは、基本的に雨水中に含まれるナトリウム、カリウム、及びカルシウムの塩類が中心だと思われます。特にカルシウム塩(主に炭酸カルシウムだと思います)は水に溶けにくいので、跡になりやすいですね。  フッ化水素などのフッ素系の薬品は、基本的にガラスを溶かすものですので、うまくやらないと、ガラスそのものが溶けてしまうために跡がつく問題があります。  で、効果的な薬品では主に弱酸、すなわちシュウ酸や酢酸などが挙げられます。これらを使えば水に溶けやすい塩へと変わるので、そのあとに水拭きすればかなり落ちるはずですよ。世の中にあるガラスの水垢落とし剤は、主にこれらの弱酸がよく使われています。  ご参考に。

reny
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく試してみます。<(_ _)>

関連するQ&A

  • ガラスエッチングの薬品

    ガラスエッチングの際に使用する薬剤の組成はどういったものなのでしょうか。 フッ化水素やフッ化アンモニウムを使用しているとは予想できますが。 フッ素を使用しない薬品というものもあるのでしょうか。ご存知の方お願いします。

  • パイレックスガラス管のエッチング

    フッ化アンモニウムの紛体を使用して試験管状のパイレックスガラス管の表面を汚れ落としを目的にエッチングしたいのですが、30リットルの純水に対してフッ化アンモニウムは何グラム程度入れれば ガラス表面は充分に溶けるでしょうか。又、この水溶液の寿命はどの位と見込めばよいでしょうか。 試験管の投入は一回に500本程度を考えています。

  • HFはなぜガラスを溶かすのか

    フッ化水素HFの水溶液は、水素結合のためpHはたいして低くありませんよね。 それに、その還元力もあまり高いようには思えません。 (Fは陰性がかなり高いから、FよりもF-でいる方がエネルギーが低そうだから) では、どうしてそんなあまりパッとしないHFが、 ガラスを溶かしたり、皮膚を強力に侵したりすることが出来るのですか?

  • 自動車のフロントガラス内面の洗浄

    自動車のフロントガラスの内面に自然に油膜が付着してきて曇ってきました。 擦ると汚れは落ちるのですが、ぎらぎらと跡が残ります。 車用ガラスの汚れ落としスプレーを使用したのですが、ガラスの傾斜がきつい事と長さもあり手も入りにくく、また、すぐに垂れてきてダッシュボード一面がびしょびしょになります。 計器もあるので垂れた液が入ると影響あるかと思います。 ダッシュボード前全面にタオルを引きつめて行っては見ましたが、手が入らない事と垂れて、なかなか大変でした。 現在使用している汚れ落としスプレーは油膜除去とも書いてあるのですが、ふき取った後も汚れがぎらぎらと跡が残っています。 何か汚れが良く落ち易いような製品とか、垂れにくいやり方とか、良いやり方があれば教えてください。 また、タオルでふき取りますか。 タオルだと隅々まで入らなくふき取りもしにくく、ふき取り用の何か良い製品ございませんか。 宜しくお願いいたします。

  • ガラス実験器具の洗浄について質問です。

    ガラス実験器具の洗浄について質問です。 リービッヒ冷却管の冷却水を通す部分にコケのような物がうすく付着して 汚染されております。 ブラシなどの器具では汚れが落とせない部分ですが、このような部分の汚 れの付着を落とす方法や薬剤等はありますでしょうか。 見たところでは藻のような汚れの付着です ご教授お願い致します。

  • フッ化水素酸 = フッ酸 ですか?

    よろしくお願いします。 英語で、hydrofluoric acid というのを、辞書で引くと、 「フッ化水素酸、フッ酸」などと書いてありますが、 「フッ酸」というのは単に「フッ化水素酸」を縮めた呼び方で、 「フッ化水素酸」と「フッ酸」はまったく同じ物と考えてよいのでしょうか。 いろいろと調べてみたのですが、「フッ化水素酸(フッ酸)」と書いてある物や、「フッ酸の水溶液がフッ化水素酸」と書いてあるものがあったりして、よく分からなくなってしまいました。 また、これは液体だと思うのですが、これが空気中に出て気体となった場合、それは「フッ化水素酸ガス」とか「フッ酸ガス」という呼び方をすればよいのでしょうか。 化学に関しては全くのシロウトなので、是非、教えて頂けると助かります。

  • 粉末を溶かした時の体積膨張

    フッ化アンモニウム粉末を純水に溶かして水溶液を作った時の比重を計算式で求めたいのですが、粉末を水溶液に溶かした時に体積が膨張する計算ができなくて困っています。そいういう膨張率を求める係数などが存在するのでしょうか?教えてください。

  • フッ化アンモニウムの中和

    酸性フッ化アンモニウム水溶液の中和には、一般的に塩化カルシウムを使用と聞いていますが、水酸化カルシウムで問題が有るのでしょうか。

  • 塩基性について

    塩基性を示す水溶液について質問です。酢酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、硫酸水素ナトリウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸銀、塩化第二鉄の中で塩基性を示す化合物の水溶液はどれか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 酸性溶液

    塩酸は,塩化水素という気体の溶けた水溶液ということから質問したいのですが、加熱し、水分を飛ばすと塩化水素が発生するのでしょうか? 同様に考えると、フッ化水素酸からは気体のフッ化水素,硝酸からは五酸化二窒素が発生するのでしょうか? つまらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。