• 締切済み

自分を愛するってことができません。

ayafukuの回答

  • ayafuku
  • ベストアンサー率27% (45/164)
回答No.4

>昔から卑下して自分を否定して、謙虚することが当然に思って来ました。 ご自身を卑下して、否定する、というのは、実は誰かに対する 攻撃でもあります。 気づいていらっしゃいましたか。 単に、攻撃する心をお持ちなんです。 誰に、攻撃をしていたのか。 誰に、攻撃をまだ続けたいのか。 攻撃する心に気づきだすと、 自然に愛を感じられると思いますよ。

関連するQ&A

  • 自分を好きになることが大切ってどういうこと?

    僕は自分をいつも否定してしまいます。 意識がそう思ってます。 まあこれといってとりえもないですから。 恋人ができた経験もございません。 こんな僕を好きになってくれる女の子はいないって自信ありますから。 自分自身のことは一番自分がわかってます。 だからとりえない僕よりもよそのとりえのある男のほうへ女性は走っていきます。 でも、友人に以前言われたことが、「人に好かれるにはまず自分を好きにならなきゃな、お前の言葉には自己否定の言葉が多すぎるぞ」って言われました。たしかに気づかぬうちに自分を卑下してしまってます。 これといってとりえなしですが、まず自分のなにをどう好きになればいいのかわかりません。どなた様か、もっと具体的にどうしたらいいのかなどを教えてください。 女性限定に女性だけから好かれたいってわけでないです。やはり同姓からも友人として好かれたいです。でも自分を一番自分で否定してしまってます。自信がないと思います。 逆に自分を好きだって言う人は、やっぱりなんでもできる完璧な人なんでしょうか?僕は自分の長所を言えないです。今からさあ自信もって!自分を好きになれ!って言われてもなにをどう行動していいのかわかりません。

  • 自分を呪うには?

    嫌いな人に呪うのはよく聞きますが、私は自分か一番嫌いなので呪いたいです。 どうしたらいいですか?呪う時に相手の代わりに自分のことを強く念じる?

  • 自分のこと可愛いと思いますか

    実は私は顔が可愛いんです。 ↑こんなことを書くのはキーボードを打つ手が震えるほど恐ろしいことです。 「私は美人」という本を読んで少し思ったことがあるので質問させていただきました。 私は小さいときから「こんな可愛い子見たことがない!」「将来男泣かせるわ~」「女優さん?!」とルックスに対しての評価が高くて ナンパもされたりと正直ぶっちゃけて自分でもいい顔してるなと思います。 いわゆる私は「自分のことを可愛いと思ってる女」なのです。ナルシなのです… 欧米人を見て下さい。あんなに自分に自信があるような態度で自分を決して卑下などしません。 しかし、卑下や謙遜するのが美徳とされている日本には 「女はたとえ美人であろうと自分のことを美人と思ってはならない」という鉄則?があります。 私自身、自分のことを可愛いと思ってる女が嫌いです。 女に限らず男性でもこんな女は嫌いです。 「●●ってあんなに可愛いのに自分はそれに気づいてない。そこが抜けてていいんだよな」みたいな。 でも、「気づいてないわけねぇだろうが!自分のきれいさに気づいていないフリっていうのも分からんのか」 と私は思います。 よく「いいなぁ可愛くて」と言われて 「全然!うちブスだし。A子の方が可愛いし!」とか言いますよネ。 でもそれって絶対本心ではブスだなんて思ってないと思うのです。A子より自分のが可愛いのです。 本気でそう思ってる人もいるのでしょうが大抵では↑のようなパターンだと思うのです。こう思うのって私だけなんでしょうか…。 私でも鏡を見て「ブスだな~」思うときはあります。 「私は可愛くないんだ」と思うときもあります。 でも、また違う日に鏡を見るとやっぱり可愛い… よく「可愛いから自信もちなよ~!」と言ってくれる人がいるけど 私は、自分を可愛いと思う自分が嫌いです。 あと、自分を可愛いと言ってほしいのか自分から 「○○カワイイし!」とやけによく言う人いませんか? 自分のこと可愛いと思ってはいけない もっと正確に言うと 「自分のことを可愛いと思っていることを他人に知られてはいけない」ということなわけですがみなさんはどう思いますか? あと、可愛くてモテる子がいると嫉んで悪口を言ったりしますよね。 それって女として悔しいんでしょうか。自分のこともカワイイと思うから嫉むのでしょうか… 女ってホント怖いです。

  • 自分に自信が持てない 居場所がわからない

    周りから 否定されてきました。   いじめも人生の8割以上 いじめられた 人生でした。   友達も数人いましたが、卒業と同時に 1人になりました。   親からも 姉妹と比べられ あんたは嫌いと言われ あんたより ○○の方がいいと。 私は大嫌いなそうです。   学生時代や 職場でもそうでした   『あんたなんか 死ねばいいのに』 『うざいから 消えて』 『早くいなくなれ』 『さっさと喘息発作起こしで もう起きなければいいのに』 『嫌いだし うざいから消えて』 『馬鹿じゃないの』などと 『あんたに出来る分けない、無理だって』『あんたみたいなクズ ひとの為に消えて』など 否定され 比べられられさらに否定されて   全く 自信が持てません。 ただ、お節介でもひとの為にと 困ってる人 お年寄り 身体の不十な 人には なるべく 手を差し伸べています、 性格的に 困ってる人をほっとけ無いからです。   自分を犠牲にしてでも他者を助けたいです。   ただ 自分 身体悪いし 頭悪いし 見た目悪いし。   入院した時に 看護師さん 優しくしてくれたり 助けてくれたり『看護師さんは 見方だよ 大丈夫だよ』と仕事とは いえ 優しくされ、 子供に戻ってしまい 不穏で 迷惑かけたり。   自分なんか 他人に優しくされる 価値無いのに、 看護師さんに優しくされて、 入院中は 良かったですが 退院してからはまた否定の人生。   自分に自信持てないです。   ただ、介護はされてましたが 周りのお年寄りにばかり 優しくしてて 誰にも頼れない、寂しいけど 我慢だと 頼り方わからなくて 起立不能なのに立ち上がろうとして 転倒したり。   自分 早く消えた方が良いですかね?   看護師さんに 頼ってばかりで迷惑ですよね

  • こんな自分が嫌いです

    端から見ると容姿とかスタイルとかも含めて総合的に見て 普通に恵まれている方だと思うのですが、 心のどこかで自分の人生を悲観している自分がいるんです。 謙虚でありたいと思うあまり 自分を否定して卑下してしまいがちです。 自分大好きな人を見るとこっちが恥ずかしくなります。 でも、最近はそれくらいが丁度いいのかもと思っています。 私は恐らく自分自身を心の底から愛せてないんです。 自信がないから勇気も出ない。 人に依存する傾向もあります。 どうしてこうなってしまうのでしょうか? 解決方法はありますか? 根本的に改善しないと、いつまでたっても 幸せになれない気がしてきました。

  • "自分を大切にする"とは

    具体的にどういう事なのでしょうか。 私の周りにいる親しい人は "もっと自分を大切にして、自分を認めてあげて" "自分を大切にすれば自信が持てる" などと、私の為に言ってくれています。 理屈ではなんとなくわかるのですが、 いまいちどのように実行するべきか? わからないんです。 特に、 自分が嫌いな人 否定されて育った人 このような方で自分を大切に生活している方のアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 人を嫌いになることと、人を好きになることを同時にしてしまいます。

    人を嫌いになることと、人を好きになることを同時にしてしまいます。 正確には、ある人を憎んでしまうせいで、今まで好きだった人も嫌いになってしまい、人を好きになることができなくなりました。 当然、自分が今までしてきたことも否定することになり、自分も嫌いになりました。一時期、家族も嫌いになりかけました。 同じことをしているのに、ある人だけ憎んでしまいます。その行為が人として当たり前で、正しいことであるがゆえに、尚更心の葛藤が生まれます。 その内容とは、他人のことを思いやる。何かを一生懸命にやる。他人のために、自分を犠牲にするなど、当たり前のことです。 ある人を嫌いになってから、そんな、当たり前のことすら、嫌悪感を抱くようになりました。 それは、その人が生理的に受け付けないということでいいのでしょうか? 正直言うと、誰も憎みたくないです。他人を否定することは自分を否定することになると気づいています。 (自分を含めて)人を好きになることができなければ、人は生きていけないのでしょうか? 逆に言えば、人を憎まないと、人は生きていけないのでしょうか?

  • 自分を悪く言うのが止められません

    はじめてここのカテに質問します。 自己否定が身についているのですが、それを人にしゃべることが止められません。もっと具体的に言うと、人がなにかわたしのことをよく言ったりするとそれを否定する発言を止めることができません。基本的に自己否定(=自分が嫌い、自分を認めていない)的な性格なので、自分を誉める人の心理が理解できずに反論してしまうのです。喩えて言えば、自分の嫌いな食べ物でも、音楽でも目の前で誉めている人がいると不思議に思いますよね。理解できないですよね。それはその人の感性で構わないのですが、それが自分のこととなるとやはり黙ってそうですかとはいきません。わたしはあなたが思っているような人間ではないのですよ」といわずにはいられません。 けなされれば落ち込みますがそれを「否定」することはしませんしできません。けれども、よく言われることには全身が拒絶反応を起こすのです。 そのせいか、近づいてきた人も必ず短期間で離れていきます、今は友達と呼べるような人はひとりもいません。 とても生きるのが辛いのですが、精神科に15年以上かかっていてもどうにもなりません。 アドバイスでも、ご意見でもなんでもお聞かせ頂ければ幸いです。 今とても精神的に参っている状態ですので迅速なお返事お礼などできないかもしれませんがご容赦ください。

  • 謙虚になるとは?

    私ははっきり言って人から嫌われやすい人間です よく言われるのが「頑固」そして「謙虚さが無い」と言われ それを改善するために会話の中では 自分を出来るだけ卑下して相手を持ち上げることをしてきました。 褒められても天狗にならないように 毎回否定の言葉を並べています そうでもしないと、付け上がってしまった事がなんどもあるので それの予防線のつもりです でも、自分を卑下するせいで友人からは舐められており 正直、対等な友人がいないときの方が多いです 頑固なのは昔からで、自分が悪くないと思うと なかなか謝ることができません。(相手が目上の人でも) 将来社会人になったら通用しないのに、なかなか改善できません そこで質問なのですが 「謙虚になる」ってどういう事ですか? 「素直になる」ってどうすればなれますか? 回答お願いします

  • 自分さえ良ければ

    誰かを犠牲にして自分だけ、または自分達だけが幸せに楽しく過ごす人たちは自分が良ければそれで良いのでしょうか。現在の状況が、犠牲になっているような状況で悲しくて辛いです。結局、自分の意見を押し通したり、人が傷つくのが分かっているのに傷つける人の方が良い人生を送れますか?