• ベストアンサー

エプソンミニフォトシールのいんさつの仕方

tizzyの回答

  • ベストアンサー
  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.1

naka0829さん エプソンのプリンタのCD-ROMに 「フォト・クィッカー」というソフトが 入っていませんでしたでしょうか? そちらを利用するとエプソンの純正のシール用紙 に印刷可能です。 上記ソフトを起動して写真の入ったフォルダを 選択した後、シールにしたい画像を選んで 「すすむ」をクリックして進んでいくと 用紙の選択画面等が出てきますので 指示に従っていくと作成できます。 また、シール用紙のメーカーによっては パッケージなどにそのシールに印刷するための ソフトやファイルなどをダウンロードできる お知らせが書いてあるものもあります。 たいてい無料で提供されているので ご利用になってみると宜しいですね。 こんな感じですが、細かい部分で 分からないことなどありましたら 遠慮なくお尋ねくださいね(^^)

naka0829
質問者

お礼

ありがとうございました! 有りました。紙のマニュアルを読むのになれているとなんだかあちこち触って探すのがちょっとおっかなびっくりで・・・。 早速写真をとってチャレンジしてみます。

関連するQ&A

  • 加工したデジカメ画像を現像したい

    加工したデジカメ画像を現像したいのですが、、、 まず、デジカメで撮った画像をPhotoshop6.0で加工しました。 それをパソコンに、jpgとして保存しました。 カメラ屋へ現像に出すために、その加工したデータをパソコンからデジカメのスマートメディアに入れました。 が、デジカメで見てみると、その画像は加工されていない状態なんです。 色々ためした結果、Photoshopで加工した後、保存するときに画質を聞かれますが、そこで、画質を標準にすると、デジカメにそのデータを移したときに、ちゃんと加工された状態で入っています。 これはどういった原因なのでしょうか。 どのようにしたら、加工した写真を現像できるのでしょうか。 自分のプリンタでプリントアウトする、とか、そういうことではなく、写真のように現像したいです。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 デジカメはFUJIFILM Finepix F401、パソコンはWin98です。

  • フォトショップでの解像度変更の仕方

    質問させて下さい。 デジカメで商品の写真撮りを行った際に、印刷会社さんが「じゃあ その写真を加工した後で、350dpiぐらいで送ってください」と言っていました。 印刷時のdpiの設定が低いと、画質が悪くなるのはわかるのですが 印刷前のデータを350dpiでわたすというのがよくわかりません・・・。 加工した後、作業的にはどのようにすれば良いですか? (フォトショップ7でデジカメの写真を取り込んだとき「イメー  ジ」⇒「画像解像度」⇒「解像度」をみると72dpi?になって  ます。これを350にしてしまうと馬鹿でかい画像になりますし、と  てもメールでは送れません。何か間違ってると思うのですが) よろしくお願いします。

  • 写真の加工の仕方を教えてください。。

    デジカメでとった写真を加工したいのですが、 たとえば、ブランコと人間とスベリダイだけうつっている写真で、 きれいにブランコだけ、とかスベリダイだけとか、きれいにすっぽり他の写真に貼り付けられたりできないのでしょうか? 私が使ってるソフトはソニーのデジカメなのでソニーのソフトです。 きれいにすっぽり移動や、コピーみたいなことはできないようです。 なにかできるソフトややり方などありましたら教えてください。

  • モザイク加工前の写真が見えるのはなぜ

    ある方から送られたモザイク加工済みの写真をPCのUSB経由でデジカメのSDカードにコピーしました。その後このデジカメの液晶画面で写真を再生すると、モザイク加工済みの画像と共に、加工前の画像も瞬間的に表示されるのです。この加工前の画像を抽出して別名称で保存したいのですが、その方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • デジカメプリントの仕方

    デジカメで撮った写真を印刷していますが、画面で確認した画像よりも暗い感じで印刷されます。プリンターの設定はオートにしているのですが、どうすれば、画像に近い印刷が出来るでしょうか?  プリンター:キャノンBJS500  デジカメ :フジフィルム ファインピックス2600Z(200万画素)

  • デジカメプリント(加工した画像はOK?)

    デジカメで写した写真をPCに取り込み、ペイントブラシで文字を入れた画像をお店プリントしたいと思ったのですが、可能なのでしょうか? また、加工済みの画像は画質が悪くなったりしませんか?試しに自宅のプリンタで印刷してみましたが、文字入りの画像のほうが汚いのです。筋がたくさん入ってしまいました。 加工後の保存の仕方に問題があるんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 添付ファイルの写真の現像の仕方

    友達からのメールにデジカメでとった写真が添付されてきました。その写真を現像したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 私はプリンターをもっていないので、現像するなら写真屋さんにもっていくしかないのですが、プリンターがないとメールに添付された写真は現像できないのでしょうか? 初心者なもので初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • SDに入れた画像が見れない

    先日の続きなのですが、SD→PC→違うSD とゆう作業で、デジカメ上で加工した画像をPC→違うSDに入れて違うデジカメで見ようとしたところできないとゆうことは分かったのですが、加工していない写真も数枚だけ見れないことが発覚しました。 まとめてSDに移して数枚だけ見れないとゆうことは、移し方にも問題なさそうですし、試しにまた他のSDに移したらデジカメで加工した写真も見ることができましたし、全て画像は入ってました。 パソコン上ではSDには見れない画像のデータもちゃんと入っていますし、見ることもできます。 問題のSDだけ数枚デジカメでは見れません。 SDの問題なのでしょうか? それにしても数枚だけ見れないのも原因が全く分かりません。 説明が下手で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • EPSON PhotoQuickerについて (PM-820Cユーザー)

    EPSONのプリンターPM-820C付属のソフトEPSON PhotoQuicker というソフトについてお聞きしたいことがあります。 本日久々に写真を印刷しようと思い、EPSON PhotoQuickerでロール紙に 写真を印刷しようと思ったのですが、一部画像がめちゃくちゃ粗い状態で 印刷されてしまうことがあります。(まるでモザイクがかかったように・・) その一部の画像とはデジカメからデータを出した後、これもまたプリンターの 付属のソフトMGI PhotoSuite 8.0Jで画像に加工を加えたものです。 加工を加えた画像は加工する前と比べて1Mから300KBへ落ちてますが プレビューではちゃんと映ってます。 これらを綺麗に印刷するにはどうすればいいでしょうか?

  • ミニフォトシール印刷方法(EP-982A3)

    当方EP-982A3を使用しております。 ミニフォトシールに印刷したいと考えておりますが,EP-982A3のソフトウェアでは分割設定が見当たりませんでした。 手動で分割した画像を作らないと駄目でしょうか。何か良いツール・対応方法などがありましたら教えていただけますでしょうか。 ミニフォトシールには対応型番として記載がありますが,E-PhotoにはEP-982A3は対応していないようです... 使用環境 プリンタ:EP-982A3 PC:windows10 スマホ:android 印刷用紙:ミニフォトシール(MJHSP5) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。