• 締切済み

娘の彼が家にきます

garasunoringoの回答

回答No.3

まだ性交してほしくなければ、二人きりにはしないことです さすがに勝手に部屋に入るのも野暮ですので、隣の部屋とかにいてさりげなく目を光らせましょう

関連するQ&A

  • 娘の彼氏がはじめて家に来ます

    高校一年生の娘が、来週、初めて彼氏を家に招待すると言ってきました。 娘は、反抗期のため、恋愛のことは親にオープンにしない性格で、中学の時には、2年も付き合いながら1度も家に呼ぶこともなく、紹介もなく、会ってもまともに挨拶さえないほどだったので、今回、彼を家に呼ぶということは、親にも認めてもらった上でオープンに付き合いたいということなのでしょう。 娘にとっては、2人目の彼氏ですが、 親の私としては、彼を紹介されるこて自体が初めてなので、何を話せばよいのかわかりません。 娘は、最近彼の親と会って話したらしく、いろいろ聞かれてまるで面接みたいだった…。と言ってました。 私も、相手がどんな人か知りたいから、あれこれ質問したいことはありますし、高校生らしい健全なお付き合いをしてほしいことも伝えたいし。でも、面接みたいになるのはあまりよろしくないと思うのです。初めて娘の彼氏に会う時には、どんな会話が自然でしょうか? 質問するなら、どの程度までなら嫌がられないでしょうか? 高校生の娘や息子の恋愛を目の当たりにして、同じような経験がある方に、何かよきアドバイスをいただきたいと思います。 ちなみに、我が家には息子はいません。私も、姉妹で育ちましたから、この年頃の男の子のことはさっぱりわかりません。

  • 娘の彼、息子の彼女

    今度高3になる娘。一つ上のクラブの部長さんといいお付き合いをしているようです。先日クラブの卒業ライブ(軽音部なので…)があって私も覗きに行ってきました。その時にどうやら彼は私に挨拶をしたかったみたいなのですが、タイミングがズレてしまって(私は電話中だったんで…)お話できないままになっちゃいました。 私も教科書や参考書なんかもらってるみたいなので、お礼をしたいし、何といってもどんな子なのか興味津々で、話をしてみたいんです。家に遊びにきてもらうのがいいんでしょうが、何せ父親が堅物なので娘が嫌がります。 そんな経験のある方いらっしゃますか? また、何とか話ができたら、彼氏さんの家では娘のことを知っているのか、まだなら是非とも同じように挨拶をさせたいんですけど、そんな突っ込んだこと?まで言ってもいいものなのかどうなのか…。 2番目は男の子(今度高1)なので、これからこの子も同じように彼女ができたら、挨拶にきてもらいたいと思っていますし。 と何せ初めての経験なので(^^ゞ、私のがうきうき?してます。 男の子のお母さんで息子さんの彼女と初めてあった時、どんな風に思ったかとかいろいろ聞かせてくださ~い。

  • 初めて彼女の家に・・・。

    こんにちは。21歳男です。 今度、彼女(20歳)の家に挨拶(交際の報告)をしに行こうと思っているのですが、彼女の両親にどのように挨拶していいかわかりません・・。(緊張してあがってしまいます・・。) 皆さんのアドバイスなど聞かせてください!(両親に対しての挨拶の仕方、こうすると好印象になる、こうすればあがらないなど・・) それと、お茶菓子?みたいなものは持ってたほうがいいんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 高1の娘の交際について

    高1の娘の交際のことで相談があります。 娘には半年程前から交際している同級生の男の子がいます。 交際が始まってすぐに、私に「彼氏が出来た」と言って来たので、 私も「よかったね」と認めた上で「でも、高校生らしい付き合いをしなさいよ」ということと、「妊娠や避妊」などの話もしました。 その時は、娘は「そんなこと、わかってるよ!」と言っていました。 私が一度その子に会いたいと言ったので、2度程家にも連れて来たことがありますが、 好青年という印象で、体育会系の部活をしている、礼儀正しくて感じのいい男の子でした。 その後、しょっちゅうデートしている様で、 娘が全部正直に話しているかどうかはわかりませんが「今日、◯◯(彼氏の名前)と遊びに行ってくる」 とか「今日、◯◯とマックで喋ってた」とか言っては出掛けます。 「今日◯◯と遊ぶ」という時は「どこで?」と聞くと、「彼氏の家」という時も時々ありました。 私は、ずっと高校生らしい付き合いをしていると思っていたのですが、 先日、娘のスケジュール帳の様な日記を見てみたら、「初H」「2回目」などと、書いてあるものを見つけました。 正直とてもショックでした。それからずっとそのことが気になっていますが、娘にはもちろん見たことは言っていません。 まだ高校生だし、まさかそんなことはないと思っていましたし、娘を信用していました。 「高校生らしい付き合いをしなさい」という前提で、「妊娠だけはしてはいけない」という話はしていますが、 逆に「妊娠しなければセックスしてもいいのか」ということになりますよね。 そういうことをしてはいけない、といくら言ったとしても、隠れてするかもしれませんし、 「外に遊びに行く」と言って、彼氏の家に行っているかもしれませんし、そこまで調べることはできません。 その男の子の家は、共働きだそうで、両親が居ないことが多いそうです。(兄弟はいる様です) 私自身が、高校生の時には自分も回りもそんな経験がなく、戸惑っています。 私たちの頃は携帯もない時代でしたので、電話も相手の親を介して友達を呼び出す時代でしたから、 今の子の様に、簡単に付き合ったり、彼氏、彼女ができたりしませんでしたし、 今の子は、昔に比べると、何もかも早い様で、あまり固いことを言っていたら「時代遅れ」と言われるのでしょうか。 男女なのだから、そんな関係になっても仕方ないのでしょうか。 でも、まだ何と言っても高校生、やはり勉強を一番優先するべきだと思っています。 彼氏が出来てから、多分勉強は疎かになっていると思います。 携帯を触っている時間も増えています(携帯に関しては、結構口うるさく規制していますが) 話が前後して、まとまりがなくてすみません。 相談したいこと(質問したいこと)をまとめますと、 高1年の子が交際することについて、セックスをすることを許していいのでしょうか?(当然避妊をした上で) あるいは、あくまでも「してはいけない」と禁止しても、陰で隠れてしていることについて、 どうやって、防ぐことができるのでしょうか? このまま理解ある親で、見守っているという態度でいいのでしょうか?それとも、いちいち「どこで会うの?何するの?相手の親に電話して聞いてみるよ」「変なことしてないでしょうね?」など、もっと干渉したり、追求した方がいいのでしょうか? 娘は特別真面目な感じでもなければ、不良っぽいこともありません。 回りから見れば、極普通の女子高生に見えると思います。 とても悩んでいます。馬鹿みたいな質問だと笑わないで、是非とも真剣なご回答をお願いいたします。 同じ様な経験をお持ちの親御さんのご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • バイト先に気になる娘がいます(>_<)

    高校三年生・男です。 バイト先に気になる娘がいます。同じ高校三年生です。 バイトを始めてもう半年になります。その娘とはよくメールもしますし、バイト後は家の近くまで送って行ったりしてます。 ですが、プライベートで遊んだことはありません。 恥ずかしいですが、自分はお付き合いをしたことがありません。それに2人きりの時は緊張してしまってうまく話せ無いんです。 もっと距離を縮めたいです。夜も眠れません。その娘の事を考えるとソワソワしていても立ってもいられなくなります。どうすればよいでしょうか。

  • 娘と妻が家を出ると言い出しました

    私は50代前半、妻50歳、娘21歳、母70代後半で同居です。 家の恥を書くのはためらわれるのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。 昨日の夕方、営業車で移動中に偶然にも、一人娘が自転車を押しながら男と歩いているのを目にしました。娘は進学希望でしたが、希望校に合格せず宅浪したもののまた不合格で、その後はアルバイトを短期間経験したものの続かず、自宅に引きこもり状態です。だから外を歩いていることにも、男と一緒に居ることにも驚いたのですが。 昨晩問いただしたところ、ネットの何かのコミュケで知り合った、千キロ以上離れた県の男とのことでした。そういえば昨年一度だけその県に一泊で遊びに行きたいと言い出し、揉めたことがありました。娘はずっと以前からかなり情緒不安定で、自殺騒ぎを起こしたりもしていましたので、腫れ物に触るような扱いをしており、その時のその県行きを許してしまったのですが。今考えれば、その時その男に会いに行っていたのでしょう。 そしてもっと驚いたことに、私は不動産賃貸店に勤めているのですが、娘が名前を出した男がなんと4、5日前に弊社を訪問して、賃貸アパート紹介を希望した男だったのです。その上、収入が少ないからなのか、借金でもあるのか、審査が通らなかった人物なのです。今までもコンビニバイトのようなことをしていただけのようなので、こちらで新しくまともな職探しができるのかも疑問です。 父親としては、大切な一人娘がそんな男と交際するのは賛成できません。それで、今朝娘にガツン!と反対表明をしたところ、娘は「家を出る」と言い、なんと妻までが「娘が家を出るなら自分も付いて出て行く」と言い出す始末。妻の言い草では「ずっと家に引きこもっているくらいなら、どんな男でもボーイフレンドができただけでも、まだ喜んでいる」って。これはおかしくないですか?まして、娘について家を出て行くって、おかしくないですか?私の母(妻から見れば姑)とここ10年ほど同居するようになってからギクシャクしてはいましたが。家庭内が揉めるのは嫌なので、腹の中では「俺の母親なんだぞ!もっと大事にしろ!!」とハラワタが煮えくり返るような思いがするときでも、ずっと我慢してきました。一度も妻にそういった言葉を投げつけたことはないので、妻は私のことを「姑より自分を大切に思っていてくれる」と思っているはずです。なのに、この事態、みなさんはどう思われますか?

  • 中学生の娘に彼氏ができました。

    昨日の仕事帰り、中二の娘が男の子と手をつないで下校していました。 帰ってから聞いてみると、「昨日告ってつきあうことになったからぁ。 彼氏ってことで~」と言っていました。 私は継母です。娘とは友達感覚でとても仲良くやっています。 常に好きな人のことや友達のことなど話してくれていますが、 彼氏ができたのは初めてのことなので正直とまどっています。 昨日は、「彼氏が出来たからって、勉強が手に付かなくなったり したらダメだからね~」その程度のことしかいえませんでした。 今の中学生は進んでいるみたいなので、とっても心配です。 娘になんと言ってあげればいいでしょうか? 性教育的なこととかも話すべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 隣に住む娘の田舎の近所づきあい

    はじめまして、50代自営業の者です。 田舎の近所づきあいについて皆様にご相談させてください。 私には息子(30代未婚)と娘(20代既婚、子供二人)がおります。 息子は同じ家に住んでいますが、娘は結婚してアパートに住んでいました。 いつまでも家賃を払っているのはもったいないので家を建てては?と提案し、私の家の横の土地に建てればよいとすすめました。 贈与税がかかることや手続きが大変なことから、土地は私の主人の名義のまま娘は家を建てました。 普段は娘は仕事をしており、子供は私が預かっています。 これも、保育園に預けるよりは娘の負担にならないと思い、家を建てる提案の際に私が言い出したことです。 前置きが長くなってしまい申し訳ありません。 このような状況で隣に住んでいて、頻繁に行き来もするような関係です。 そこで昨日近所の方が亡くなりました。 当然葬式に行くという前提で娘に伝えると、「旦那と相談する」とのこと。 そしてその結果「近所だけど付き合いがないし行く必要はないと思うので行かない」とのことでした。 付き合いがないと行っても引っ越して来た際に挨拶には伺っています。 しかしそれもこちらが「この辺では引っ越してきたら挨拶するものだ」と言い行かせました。 私からするとそれが近所づきあいの始まりで、挨拶をしたからには葬式に出るのは当たり前だと思っていました。 娘からすると、最低限の挨拶はしたが付き合いがあるわけではない。顔もみたことはないし。とのことです。 確かにご挨拶に伺ったときにも、なくなった方の息子さんしか会わなかったようです。 しかし田舎の付き合いなので、親の顔をたてて行って欲しいと言うと、この一回の葬式に参加することで今後も付き合いのない近所の葬式全てに参加しなくてはいけないことになるから嫌だと言います。 主人も行って欲しいと思っているようで(というか怒っています)、参加しないというなら土地を返せとでも言いそうな雰囲気です。 娘は婿をもらったわけではなく、苗字も違います。 「○○家で相談して決めたことだから。近所づきあいの仕方はうちで決めさせて」と言われてしまいました。 私は娘にどのように言ったら良いでしょうか? 葬式に出ることを強くすすめるのはおかしいですか? また、主人をどうなだめたら良いのでしょうか? 私は娘とあまり揉めたくないと考えています。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 娘が年の差婚となるのかと思うと心が痛む

    母子家庭で育った娘25才、大学までは同年代のボーイフレンドとつき合っていましたが、仕事をしだして、公務員の50代男性、10代の男の子2人奥さんと別居、その後娘と付き合い離婚にいたった人と2年つき合っています。私は仕事に恵まれ、父親が居なくても普通の家庭の子供達と同じようなレベルで生活をしていけましたが、精神的には寂しい思いをさせてしまったと深く悲しみ後悔する毎日です。 私からすると男性の更年期にちょうど心に深い父親の愛に飢えた娘と出会ってしまった二人ですが、もちろん否定されます。こんな状態でも結婚そして幸せに暮らして行っているカップルはいますでしょうか?娘の将来を思うといてもたってもいられませんが、私にはもうどうすることもできません。

  • 女子大生の娘が32歳の男と半同棲中。

     わたしは15年前、離婚して大学院生の長男と大学生の長女と3人暮らしです。  最近、20歳の娘が32才の男性と半同棲をしています。 その男性とは2週間ほど前、アルバイト先で知り合ったそうです。32才まで転職を繰り返したことと安易に自分のアパートに泊まりに来させる事が気になります」。(直前まで同じ年のボーイフレンドがいたのですがその男性と知り合いもの足りなくなり分かれたようです) 勿論、半同棲を許すはずもなく、反対しておりますが娘は好きなのに何が悪いのといって母親のゆうことなど耳に入りません。今の若い人には貞操観念などないのでしょうか?経済力もないので結婚までは考えてはいないようです。  その男性が挨拶に来るといっているそうですが、普通の感覚なら結婚を前提に付き合うか?または結婚の申し込みなのでしょうが?、ただ、付き合いを認めて欲しいのか?理解に苦しみます。  この先、娘にどの様に接していけば良いのでしょうか?  ご助言をよろしくお願いいたします。