• 締切済み

追炊の部品が抜けてしまい、水量が下がてしまいます。

時々追炊き用の一つ穴についているフィルターをはずし掃除しているのですが、今回掃除しようとはずしたらフィルターだけでなく循環金具の部品全て抜けてしまいました。 部品と浴槽はパッキン(?)シリコン(?)のような物で接着されていました。そのパッキン(?)部分が劣化したため部品ごと丸ごと抜けてしまったような感じです。 ひとまず部品を穴に差し戻しましたが、接着していないせいなのか、浴槽にお湯をためても1時間くらいで半分に減ってしまい、その後も放置しておくと数cmくらい残るだけで湯が抜けてしまいます。 給湯器はタカラスタンダードを使用していますが、画像を送った所「うちの会社の製品ではない。配管業者が独自につけたのでは?」といわれてしまい困っています。当時の配管業者はすでになくなってしまっています。 他の専門の業者に見てもらうのが一番かと思いますが、地域柄見積もりしてもらうと断りにくい地域のため、修理費用の目安がわからないまま業者さんに来てもらうのもなと・・思っています。そしてもし自分で接着させるだけでよければ、家族がDIYは得意で、費用も安くすませられるので、そのような用途の接着用品を購入して修理したいと思っています。 そのため2点知りたいことがあります。 1点だけでも分かれば教えていただけると助かります。 (1)自分で接着剤やシリコンなどで接着すれば大丈夫でしょうか?専門の業者でないといけないですか? (2)減ってしまった湯はどこに流れたのでしょうか?追炊穴を通って給湯器に戻っていればいいのですか、床下などに回ってしまっていた可能性などありますか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#153699
noname#153699
回答No.4

こんにちは。 目を疑うようなパクリ回答被せられて正に驚愕ですが、まぁ気にしないことにしておきます。 最初に外側が残っていたのはパッキンと浴槽が固着していたために何とか残っていたんですね。 そこに凸を当てがったから外れて落ちてしまったという事です。 本来は施工時に外と内で二人一組になって取り付けるか、一人でも出来るように金物が付属されているのでそれを使って締め込みます。 ユニットバスならエプロンを外せば循環口に手が届きます。 在来なら埋設してきているのか、露出で基礎を抜いてきているのか状況が分かりませんが少々厄介ですね。 屋外の状態はどうでしょう。 追加工事で配管されたのであれば基礎を抜いていると思うので、その補修部分を削れば何とかなりそうです。 モルタル補修せずプレートを被せている場合もあるので、それだと外すだけで状況が分かると思います。 でも築10年だから新築時の工事かな。 循環口に接続されている追い焚き(差し湯?)配管がペアチューブなどの銅管で、ハンダ付けが必要ならご自分では難しいかもしれないですね。 袋ナットで締め込んであるタイプなら簡単です。 10年前ですからポリパイ等を使用しているかもしれません。 それが分からない限り循環口の購入も出来ないので、ご自分でされるなら先に進みませんよね。 今回は業者に依頼されるとのことですが、一応上記を確認されてみては如何でしょう。 ユニットバスなら簡単に直せてしまいますよ。 しかし何でまとめて外れてしまったんでしょうね。 ネジも深く、通常は十数周回さないと外れないのですが…。 あとひとつ、もし修理までの間どうしても浴槽を使いたいのであれば、穴に化粧蓋をすることができます。 追い焚きを撤去した時に使用する蓋です。 ・http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/15794/http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/40727/ これなら内側から一人で取り付け可能です。 何とか上手く改善されるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

>(1)自分で接着剤やシリコンなどで接着すれば大丈夫でしょうか? >専門の業者でないといけないですか? その部分は接着でなくて、ネジ止めです循環金具の浴槽内側がオス外側がメスになっています、浴槽をはさむ様に取り付けられています。 締め付けは浴槽内側から行ないますので、普通は浴槽外側の金具を保持する、部品(道具)があります、逆ネジの太さ3mm位の長いネジ等です、これがあれば器用な方だと修理は簡単だと思います。 パッキンがダメな場合には浴槽内側は簡単に交換できますが、外側のパッキンもダメになっていると、多分専用品ですから、部品が無ければ循環金具の交換になるかもしれません、その場合には風呂の位置にもよりますが、素人では難しいと思います。 >浴槽にお湯をためても1時間くらいで半分に減ってしまい、その後も放置しておくと数cmくらい残るだけで湯が抜けてしまいます。 完全に抜け落ちた訳ではないようですね、ただし循環金具よりも下へ水が減るのであれば、循環金具でなく、風呂の栓かもしれません。 >(2)減ってしまった湯はどこに流れたのでしょうか? 循環金具から漏れている場合には浴槽に穴が開いている状態と変りませんので、給湯器に戻る事はありません、床下等に水はいきます。 湯船にお湯を張るたびに床下にお湯が流れている状態ですので見積もりなんて悠長な事を言っている場合では無いと思います、早急に修理を依頼すべきだとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153699
noname#153699
回答No.2

こんばんは。 状況がイマイチ理解できないのですが、一口循環口の構造は浴槽の外側と内側で抱き合わせの締め込みになっています。 外から凹型の本体(給湯器に接続される)を当てがい、内側から凸型の循環口を締め込む構造です。 そして最後にステンレス製のカバーを取り付けます。 通常はそのステンレス製カバーを少し左に回すと外れ、循環口が見えますよね。 それを誤ってグルグル回してしまったという事でしょうか? そうでなければパッキンやシリコンが切れたところで外れることはありませんし、ネジ部が折れるようなことも無いと思います。 外れた後で穴に挿したとありますが、浴槽外側に循環部品はありましたか? 一応書いておきますが、何らかの理由で部品がすっぽ抜けた場合、外側の部品も浴槽から離れて落ちてしまう可能性が高いです。 銅管で動かないほどに配管されていれば別ですが… 外側に部品が無ければ、内側から挿しただけでは接続されてない状況となりますよ。 というより、ネジになってますから挿しただけでは接続されません。 しかしそれだと、ものの数分で水が抜けてしまうので、1時間も掛かるということは一応ちゃんと接続はされたんでしょうね。 もし一応は接続された状態であるなら、締め込みが甘いかパッキンの劣化により漏水している状態です。 漏水した湯はユニットバスなら浴槽下部の防水パンに落ちて排水口に流れます。 在来工法でも床下に落ちてコンクリート打ちした排水口から流れるので、特に問題はないかと思います。 心配でしたら浴槽に水を溜めた状態で全箇所の蛇口を閉め、屋外にある枡に流れているか確認してみて下さい。 チョロチョロと流れている様ならどこか別の所に流れているということはありません。 因みに循環口から漏水した場合、浴槽外部には漏れますが、給湯器に戻るという事はありませんのでそれは間違いです。 ご自分での修理について、まずは上記にある外側と内側が接続されているかご確認下さい。 接続されているのに漏水するなら締め込みが甘いかパッキンの問題です。 締め込みについては専用工具やドライバーを2本使った特殊な締め方じゃないと漏れやすいです。 ・http://item.rakuten.co.jp/master-b/10001977/http://item.rakuten.co.jp/master-b/10001978/ 金属製で板状のもっと簡易的な工具もあるのですが見つかりませんでした。 パッキンの不良だとパッキン交換になります。 まずは構造から。中段辺りに構造と施工手順が書いてあります。 http://kudohkenzai.shop-pro.jp/?pid=20302688 外側のパッキンに問題がある場合、部品を覆う格好で特殊なパッキンが使われているので循環口本体の交換もしくは状況によりコーキング等で補修も可能です。 パッキン自体が別売りされているかは分かりません。 内側のパッキンに問題があった場合は50mm前後の丁度良い厚みの平パッキンがあれば代用可能です。 もしかすると浴槽の穴が大きすぎてズレている可能性もあります。 その際は少し緩めて位置調整して下さい。 文章から察するに一度完全に外してしまったんだと思いますが、先述の様に完全に外すと外側が外れ落ちる可能性もあるのでご注意を。 循環口本体の交換となるとまたいろいろ施工手順があるのですが、現状がどういう施工か分からないので割愛します。 今回の原因はおそらく締め込み不良だと思いますので。 ※ 勘違いされているかもしれませんが、循環口は接着ではなく内外からの締め込み(抱き合わせ)です。 パッキンかシリコンかとありましたが、パッキンはいずれも黒色をしています。 もしコーキングが打ってあったとするならば、漏水を恐れて施工者が締め込み時に打ったものと思われます。 長年使用したものであれば、どっちにしても一度外してしまうとパッキンは交換になるでしょうね。 >>、浴槽にお湯をためても1時間くらいで半分に減ってしまい、その後も放置しておくと数cmくらい残るだけで湯が抜けてしまいます。 これが疑問です。 もし循環口より低い水位になるなら循環口が原因ではありません(併発の可能性はあり) 浴槽排水口のゴム栓なども疑って下さい。 ちょっと長くなりましたがよくお読みになって1つずつチェックしてみて下さい。 ご参考までに。

29mizu
質問者

お礼

質問文で表現が見つからず「パッキン(?)シリコン(?)のような物で接着」と書きましたが、おっしゃるとおり「コーキング」でした! >通常はそのステンレス製カバーを少し左に回すと外れ、循環口が見えますよね。誤ってグルグル回してしまったという事でしょうか?そうでなければパッキンやシリコンが切れたところで外れることはありませんし、ネジ部が折れるようなことも無いと思います。 教えていただいた3つ目のURLで構造確認することができました。 グルグルは回していないのですが、フィルターカバー・仕切板・締付おねじがまとめてくっついた状態で外れてしまいました。コーキングが切れています。パッキンやネジに損傷はありません。 >外れた後で穴に挿したとありますが、浴槽外側に循環部品はありましたか? 浴槽外側の循環部品本体はありました。そこにさしていたのですが、今もう一度抜き差ししたら「ガタッ」と音がし、外側の循環部品本体も外れてしまいました;; >漏水した湯はユニットバスなら浴槽下部の防水パンに落ちて排水口に流れます。 在来工法でも床下に落ちてコンクリート打ちした排水口から流れるので、特に問題はないかと思います。 一番心配していたことなので、安心しました。ありがとうございます。 築10年ほどになり、パッキンを交換した方がいいかもしれないんですね。 できるだけ自分で何でもやりたい・知っておきたい性格だったので、Arshielynnさんの詳しい回答でスッキリしました。外側の循環部品が外れていなければ自分で修理してしまえたかもしれませんが、両方はずれてしまったので今回は素人がやらない方がよさそうですね。 パッキンは黒、水漏れの確認方法など、どれも役立つ情報をたくさん教えていただきありがとうございます。非常に参考になりました。回答に感謝します。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a609gb
  • ベストアンサー率31% (52/167)
回答No.1

自宅の近くにホームセンターは無いですか⁇ ホームセンターで修理の相談に応じてもらえます。 それから、減ってしまったお湯の事はこの説明だけでは解らないので回答は出来ません。

29mizu
質問者

お礼

ホームセンターでも相談にのってもらえるんですね。 自分で修理する場合修理道具を買いに行く必要があるので、その時きいてみるといいんですね。その発想ありませんでした。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部品を探してます

    石油給湯器の水漏れ修理のため 下記の部品を探してますがどこに尋ねても見たことがないと、部品名すらわかりません。写真のオレンジのゴムのパッキン?らしきものが欲しいのですが…。 ご存知の方おしえて下さい。

  • ガスふろ給湯器の自動湯はりの故障

    ガスふろ給湯器の自動湯はりが出来なくなりました。2000年9月取り付けリンナイRUF-V2400SAG-1です。台所のパネルでも風呂場のパネルの自動を押すと湯張りしますとしゃべりますが、それから浴槽の下横の湯が出てくる穴から、コップ2杯くらい出てくるのですが、そこから何もでてこず、外の給湯器が、ゴォーとか、グゥーとか聞こえるだけで、以前のように出できません。どこが、悪そうですか。修理代はいくら位かかりますか?どこに頼めば確実に必要最低限でできますか。それと、給湯器に対面して左側3箇所配管つなぎ口がにじみ?、漏れ?ている痕があります。そこは、パッキン、Oリング交換で直りますか?

  • 追い焚き配管の天井配管や鳥居配管について

    マンションの給排水管更新で天井配管ルートにしたいと思っています。追い炊き管の「浴槽→給湯器」の方向が給湯器から見て「吸い出す」方向になるため、お湯が回らないのではないかと言われています。これはどこの性能を見たらよいのでしょうか。 具体的には「浴槽から天井まで2.5m上がる、そこから梁をまたぐために0.5m下がって上がる、そして2m下がって給湯器に入る」です。 また給湯器の吸い出し能力が優れていても、負圧で配管が潰れてしまっては浴槽のお湯を吸い出せません。配管がある程度潰れにくい(固い)必要があると思います。 給湯器の「吸い出し能力」と配管の「固さ」などチェックすべきことがあれば教えてください。

  • 風呂の自動湯はり・追い炊き機能の故障について困っています。

    風呂の自動湯はり・追い炊き機能の故障について困っています。 3年半ほど前にリフォーム済みのマンションを購入しております。 2週間ほど前より、自動湯はり(浴槽に湯はたまるが、自動で止まらない。”湯はりします”のメッセージのあと、”残り5分でお風呂が沸きます”のメッセージまではあるが、その後”お風呂が沸きました”のメッセージはなく、湯量を一番低く設定しているのに、お湯がとまらず溢れてしまう) 追い炊き(まったく温かくならず、しばらくすると”湯はりします”とのメッセージがあり、浴槽に残り湯があるのに自動に切り替わってしまう)が故障してしまいました。 まず、機器メーカーに点検してもらいました。 浴槽内のお湯のでる穴(1つ穴です)のところについている部品のゴムパッキンのところがブヨブヨになっており、また、その部品をとって追い炊きをしてみるとそのときは追い炊きが出来て、このゴムパッキンが古くなっていると循環がうまくいかないことがあると言われ、後日部品一式を交換しましたがなおりませんでした。(部品代が2万円以上もしましたが、妥当な金額なのでしょうか?また3年ほどで古くなるのでしょうか?) またその際、ベランダにある給湯器のメーカーと浴槽内の穴についていた機器(今回交換してもらったところ)のメーカーが違っていたのでもしかしてここは古いままだったのでは?と言われましたが、後述のリフォーム会社に確認したところ、ユニットバスはすべてリフォームしてあるとのことで、メーカーまでは記録に残っていないとのことでした。 その後、ベランダにある給湯器の中のポンプの点検をしてもらいましたが、異常はなく、配管が折れてしまっているかつぶれてしまっているかの原因ではないかと言われました。しかし、バスルームからベランダまではリビングなどを挟んでいるため、7・8メートルほどの距離があります。 そこを通っている配管を調べるのは大工事になってしまいます。 リフォームを担当した会社にも確認をとりましたが、リフォームの際にユニットバス・配管とも全て取り替えており、今まで3年半ちゃんと使えていたのだから配管に異常があるとは99%考えられないと言われ、何かが詰まっているのではないかと言われました。 湯はりしたお湯に湯垢みたいなものが混じって出てくるため、風呂釜清掃をしてもらおうかと思いましたが、追い炊きが機能しないと清掃もできないとのこと(ちょうど1年前に風呂釜清掃は1度しています) 今後、どのようにすればなおるのでしょうか? 素人で詳しいことがわかりません。 おわかりになる方いらっしゃれば教えてさい。お願いいたします。

  • アパート借主から民事調停をかけられた大家です。

    会社が契約をしていて、社員に部屋を貸している大家です。 お湯がでなくなったことから、給湯器に変えるため、浴槽をセットにして直さなくてはならず、10年以上貸しているため、費用の一部を、お願いしました。ところが、応ぜず、湯が出るよう応急処置はしました。 業者はまたいずれ悪くなると言って給湯器をすすめましたが、そのままにしておきました。やっぱり、案の定悪くなり、借主で直してください。と、応じませんでした。そうしたら、住むにあたり、大家は最低限の修理はするべきだとの、主張です。 しかし、先日は、換気扇もこちらがなおすことになってしまいました。これから、なにからなにまで、こちらが、直さなければならないのかと思うと、不安です。 どうしたらよいのでしょう。

  • 追い炊き配管の振動

    浴槽の脇を2本の配管が通っています。 自動でお湯張りをしますと配管が振動します(配管は固定しておりません、エプロンは外しております) 浴槽にぶつかりバンと言う音がします、此れは気にしなくても良いのでしょうか、 それとも業者に依頼して修理した方が良いのでしょうか ご教授どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給湯器の配管つまり

    給湯器の配管つまり 昨日、給湯器を交換しました。が、お湯が50度(50度以下なら水)にならないと出ません。 業者さんの話では、給湯器から部屋内の(洗面台・風呂場・台所)配管にサビが付着しているのか、配管がつぶれているのでは?との返答でした。 配管がつぶれるのは、ちょっと考えにくいですが・・。 業者さんの話では、前の給湯器よりも新しい給湯器の方が性能がいいので、このような結果になったとの事です。 前の給湯器はお湯を出していて、水を出すとガスが止まり水になってしまったので、給湯器の不良だと思い交換しました。 交換したのが裏目に出ました。 確かに、洗面台・風呂場・台所のお湯の量が水に比べ大分少ないです。 順番としては給湯器-洗面台-風呂場-台所になってます。 給湯器-洗面台までの本管の配管が悪いのでしょうか? 配管の掃除はどのようにすればいいのでしょうか? 知り合いに聞くと給湯器の配管は銅管なのでエルボーなんかは、すごく小さなアールなので、なにかを通してやるのは大変だとききました・・・。 やっぱり専門業者にお願いするのがいいのでしょうか? 給湯器を交換したばかりなのでなるべく安くと思いますが、金額はいくら位でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 電器温水器の配管工事について

    今度温水器を新調するにあたり配管工事をすることになったのですが いままで付けていた温水器は給湯専用で浴槽に自動湯はりの穴?が付いていません 今度のはフルオートタイプで自動湯はりが付いているのですが、どのような配管工事なのでしょうか?、うちの風呂場は温水器から風呂場までの場所がかなり狭く以前配管を直した時も苦労されてたみたいです あまり太い配管が通るようなら事前に知らせておいた方がいいと思いまして・・・

  • マンション給湯配管のリフォームで・・・

    マンション専有部分の給湯配管(床下)で湯漏れが発生し、応急処理してもらいましたが、湯漏れした給湯管は銅管で、肉厚 0.7ミリ、電蝕によるピンホールだと、修理業者の話。 経年劣化で今後も別の箇所が破れる心配があります。そこで配管の交換を考えていますが、修理業者に詳しく問うても、「ウニャムニャ」言っていて頼りになりません。 1.銅管で新しく給湯配管するとした場合、もっと肉厚が厚い管はありませんか? 2.銅管以外の材質の給湯管はありませんでしょうか?ポリブテン管があると聞いたのですが、業者は施工経験がないとのことで渋っているようです。 3.給湯配管のリフォームで気をつけねばならぬことは、どんなことでしょうか? 給湯配管をリフォームした方、新施工技術に詳しい施工業者の方、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ガス給湯設備の温度ダイヤル調整が出来ないのですが!

    アパートに付属している浴槽のガス給湯設備の蛇口についている温度ダイヤルをMAX(60℃)にしても25℃ほどの水しか出てこないのですが、どこが悪いのでしょうか。 ちなみに給水配管入口のスクリーンの掃除はしており、浴槽以外の台所の給湯蛇口では50℃のお湯が出ており正常です。 そろそろ寒い時期になったため困っています。 銭湯も近くにないため、よきアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ideapad slim550i の取り扱い説明書をダウンロードする方法を教えてください。
  • ideapad slim550i の取り扱い説明書のダウンロード手順について教えてください。
  • どのようにしてideapad slim550i の取り扱い説明書をダウンロードできますか?
回答を見る