• 締切済み

詐欺にあったのですが・・・・

tommy39okの回答

回答No.5

詐欺的な行為ですが 警察は多分相手にしてくれないでしょうし もしこれを何とか告訴しようとしても その経費を考えると・・・・ 世の中とはそういう理不尽なことが多いのです 逆にこれが人にだまされない為の 授業料だと思ってあきらめたほうが 懸命でしょう これで将来もしかしたら 数百万円の詐欺に合うことが なくなった・・とかの可能性もゼロではないでしょう 前向きに考えて この事態を、自分の経験として 心に刻んでおいて 今後に備えたほうが 結果的には自分のためになると思いますよ 無駄や失敗の無い人生などありえないです それを糧にして、繰り返さないことです ちなみにお金は代引きにするとか 商品を確認後とか ヤフーなら評価を確認とか そういう最低限の自己防衛策を 考えるのが常識です

関連するQ&A

  • 詐欺?

    あまり大きな声で言えないのですが、ある業者から低金利のローンに借り換えていただいて、代わりに架空ローンを組まされました。ローン代金は業者から一旦私の口座に振り込まれ、ひかれるというものでした。債務が増えるデメリットは承知しましたが、実質低金利のローンに組み替えていただいたので助かりました。ところが、2年ほど経って今年に入ってから入金が滞り、残金100万ほど残したまま連絡が取れなくなってしまいました。一瞬詐欺かなと思いますが、業者にはメリットはありません。担当者が成績を上げるための行為でしかないので。ただ、連絡がつかないので騙されたと諦めかけておりますが、こういった場合どのように対処したらよいのかご教授願えませんでしょうか。

  • 詐欺

    先日、ブラント会社に商品を購入し、入金確認後商品発送してくれるのですが、何回も税関にひっかかりました。返金してくれると言ったのですが、全く連絡もないし電話しても出てくれません。これって、詐欺ですよね?

  • 儲かるの?それとも詐欺?

    **FXというEAは詐欺? 誰か私と違って儲けている人いますか? 代金を取り戻したい。 6万円で購入しました。 必ず儲かるということを否定しない人です。 でも全く儲かりません。 渡されたEAの設定を見れば勝てないEAなのは分かります。 テスターでもリアルトレードでも無理でした。 本人のブログではいかにも儲かっている様に書いています。 本人以外の2つのブログも儲かったと書いていますが証拠はありません。 多分やらせの様です。 返金を要求したら音信不通になりました。 分かっているのは本名と楽天銀行の口座、メアドだけです。 返金させるにはどうするのが一番良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • どこに相談?

    旅行代金の返金についての質問です。 3月の下旬、震災(原発)の影響で旅行を キャンセルしましたが、いまだに代金の半分しか 帰ってきてません。 当初、震災でキャンセルが多く早くて5月、遅くとも 6月中と言われましたが返金されず。 こちらから電話を したら謝罪され、7月15日と8月15日の2回に分けて 半分ずつと言われたのですが、7月15日に半分だけ 返金され、8月15日には残りの分は入金されませんでした。 再度電話すると謝罪と8月中には残金を入れます…と言われましたが、 やっぱり入金されませんでした。 そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。 本来なら入金できない旨を、 旅行会社の方からすべきですよね! 会社名を公表したいくらいです! 残金は、17万円強です! この場合、どこに相談するのがベストでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • ネット詐欺? 助けて

    先日とあるネットショップで時計工具を注文し、その三日後、注文確認メールが来たのですぐに振込みました。 しかし、五日後に入金確認ができておりませんと連絡がありました。 その後振込はしましたとメールで何回も連絡をしても応答なしまったくの無視です。 頭にきたので、「こちらとしては、これを詐欺行為と判断し、警察に被害届を提出したいと思います。」とメールを送ったのですがやはり無視です。振込をしてから11日経過 何にも連絡がないので不安になり、これ以上待てませんので返金をお願いしますと連絡をしたところ、2日後にキャンセルの連絡があり、「後ほどキャンセル料の請求書を送らせていただきますので、ご確認くださいませ。」と連絡がありました。 商品代金は払っているのに、さらにはキャンセル料まで払わなければならないのでしょうか? どうしたら良いのかわかりません。 誰か教えてください。

  • オークション詐欺??

    4月にオークションにて商品を購入したのですが、代金の振込み後に相手の都合によりキャンセルになりました。 そこで私の口座に返金をお願いしたのですが、五月になっても振込みが確認できません。 相手に問い合わせたのですが「自分は4月末に振込みを行った」と言われ、振込みの証拠として相手の通帳の画像を添付してきたのですが信用できません。 (振込先の名前に私の名前と振り込み金額が写っただけのもの) また「振込先をお間違えになっているのでは?」といろいろ聞いても上のように対応されるだけでした。 そこでお聞きしたいのですが、相手は振込みを行ったと言っていますが実際には自分の口座には1円も振込みがないので警察に相談するのが一番良いのでしょうか。 警察に相談したときにきちんと扱ってもらえるのでしょうか。(相手は店舗を構えており、詐欺をするようには思えないのですが・・・) また、相手からの返金の振込みが4月末だったのですが、GWの影響で入金が今まで遅れることなんてあるのでしょうか。

  • これって詐欺ですか?

    先日、オークションで発売前の商品を落札しました。 こちらの送り先と指定の口座に代金を入金し発送を待つのみでした。 連絡の際も名前と口座の番号のみの連絡で住所などの記載はありませんでした。 ・・が後日教えて貰おうと、とりあえず指定の口座に入金、後日連絡をいれようとしたらIDが「停止中」 連絡掲示板から連絡(返金も込み)してもナシのつぶてで、しばらくメゲずに連絡をしていましたが進展は無しのまま。 改めてダメ元で連絡をいれようとしたらID「登録削除」になっていました。 この場合、品が送られて来ることないですよね?

  • ネット個人売買で詐欺にあいました

    先日、ネットの個人売買で詐欺にあいました。 内容は商品の代金を振り込んだのですが、商品が送ってこないので 問い合わせたところ突然取引をしたくないと言って、一方的にキャンセルされました。その後、返金要求しているのですが、*月*日に返金すると連絡はあるのですが、実際は振り込まれておらず、そのつど*月*日に返金するといって1ヶ月も引き伸ばされている状態です。新手の詐欺とも思いましたが、返金すると言うメールが一応あるので警察に訴えて取り合ってもらえるのでしょうか?

  • ネットオークション詐欺で訴えられたらどうなる

    ネットオークションで売った商品が偽者で詐欺罪で訴えるといわれました (当方はもちろん本物と思って買った商品でした) 最初は商品代と返送料を返してくれれば言いといわれたのですぐ返金したのですが商品が返送されてこないので連絡したところ、証拠(商品)を警察に提出し被害届を出すので商品は返さない、お金もまた返す、損害賠償請求の内容証明を送る、の一点張りで困っています。 すべてお金を返してくれば今回はなしにしますといわれ、返送してもらい本当に偽者だったか調べようと思ったら「証拠隠滅されるから商品は返さない」といわれました 商品代を返されるとまた商品代を払ったことになってしまうのでこちらに入金しないでくださいと言ったのですがお金も返送代金も返すといわれています。 きちんとすぐ返金してもやはり詐欺罪は成立するのでしょうか 成立した場合はどのような処罰なのでしょうか 賠償請求がきたらどうしたらいいのでしょうか

  • 安いけど発送まで長期間かかる出品物で詐欺に遭いました

    前に、このような質問がありましたが、私は、このような取引で詐欺に遭いましたから、質問したいと思います。私は、商品到着に3ヶ月間待ちましたが、相手の方から一方的に返金するといわれました。仕方がなく、同意しましたが、返金しますというメールをいただいてから、8日経ちましたが、一向に入金された痕跡もなく、落札者の評価で連絡しようにも、アクセス出来ないようです。どうしたらよいでしょうか?2日前に、{2日以内に返金しないならば警察に通報する}とメールを送りました。しかし、今日、確認しましたが、入金されていませんでした。どうしたらよいでしょうか?