• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の退職にまつわるトラブルについて)

父の退職にまつわるトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 父の退職に関するトラブルについて、皆様のお知恵を拝借できればと思い投稿しています。こちらに有利な決着は難しいのかな…と正直悲観的になっていますが、何とか少しでも父と母の尊厳を守りたいという思いです。
  • 父は自動車修理工として働き、数十年前に実兄(故人)が社長とした会社に加わりました。彼は技術提供のための株式の一部を受け取ったのです。
  • 父は定年を過ぎても働き続けたが、先日会社から促される形で退職しました。しかし、退職後の勤務に関する話は株式の名義変更がないとなし、また株を放棄しなければ退職金ももらえないと言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162034
noname#162034
回答No.2

>1.(車はともかく)株と退職金を手に入れることは可能か。 可能もなにも、株券は預けてあるだけですからいつでも返せと主張できます。 そもそも発起人および当初の株主として会社の文書に記載されているはず。 >2.弁護士や労働監督署に相談しようと思っていますが、相談先として適当か。または、他に良い相談先があるか。 同族会社の事業継承に詳しい弁護士がいいでしょう。 >3.本当に父の同意なく会社が株の名義を変えてしまうということができるのか。 まず、やれば商法上、税法上さまざまな違反になると思われますが。 このお話には相続と事業継承の問題がからんでいそうな気がします。 弟に会社の株を持たれてしまってかなり往生している。 株式には、土地建物の価格など入っていて、時価評価すると2000万程度の 額ではきかない。そういう気がします。 お兄様と二人で会社を始めた時点では同族会社の株を兄弟二人が持つことは なんら不思議はなかったわけです。しかし時を経てお兄さんの息子が後を継ぐ 段階で相続財産は会社の株以外にみるべきものは何もなかったとします。 しかし自動車整備会社ですから土地も建物も保有していて含み資産も相当あるのではないでしょうか。 同族会社の株をお父様が保有していることで、創業社長の父親からの遺産の 取り分が減ってしまっているというのが、現社長およびその母親の思いで あると想像できます。 そこで、株を退職金で置き換えて手に入れようという「ごまかし」になります。 税務上、株式を現社長に安価で譲渡すれば現社長に大きな贈与税がかかる でしょう。一方会社に対して著しく低い価格で譲渡したら時価で譲渡したもの とみなして譲渡所得が課税されます。(所法59(1)二) そこで、お父様の株式を額面譲渡させて寄付処理ですまそうとしているのでは ないでしょうか。 http://www.tabisland.ne.jp/news/news1.nsf/9e701ef4906389b049256619001b6938/4fb53f4ed484701d492569500004dc17?OpenDocument

patsyd
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 なるほど・・・こういった視点は家族で誰も持っておらず、教えていただいて目からうろこが落ちたような気がしました。早速「同族会社」、「事業継承」のキーワードで検索してみたところ、こういったトラブルは結構世の中に存在していて、こういう事例を得意とする弁護士もいるということがわかりました。 確かに、父が署名捺印を求められている書類は、株の保有を本人限りとし、無償で会社に譲渡する(寄付する?)と書かれていました。 真っ向から戦ったときのダメージと、金額はともかく(もちろん大事ですが)父母の意見とをよく考えて、弁護士の相談を受けつつ、最終的な結論を出そうと思います。 本当に、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

>父は役員という扱いに なっている まずここを確認して下さい。 法務局に行って会社の登記を確認すればわかります。 そこで役員になっているのであれば、労働基準監督署は門外漢です。 弁護士に相談になるでしょう。 また、役員として登記に記載があるのであれば、退職と同時に登記から外してもらわないと、責任がついてまわります。 個人的にはご質問者の考えと同様で、潰れたら紙切れになる株よりも、退職金をとったほうがよろしいかと思います。

patsyd
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 早速実家に法務局に行くように連絡しました。 また、もし役員になっていた場合、登記から外してもらうという点、全く考えが及びませんでした。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職でのトラブル

    運送会社で運転をしております。運転中に誤って商店の看板に接触、破損させてしまい、少し相手が悪かったこともあり(ヤバメの人らしいです)、保険会社は裁判で400万の支払いに合意したとのことです。自分も謝罪し、その件については一応の決着を見ました。相手からはもう何も言ってきません。 ところが、もともと安かった給料なのですが、その失敗を理由に天引きされ、(免責金と意味不明な物損金)手取りが12万という悲惨な状況になりました。違法なのは知ってるのですが、天引きを撤回させても後日請求されれば同じと思いあきらめて、転職することにしました。生活費が足りなくなるのが理由での転職希望です。 上司に相談したところ、2週間後ということで届けを出してくれとのことだったので、その通りにし、受理されました。 ところが、社長は納得できないようで、仕事のミスによる損害分を稼いでもらわないとやめられては困る、という話でした。年間の保険料が60万から70万にあがるそうです。(自分以外にも同僚の事故は多数ありますが) あさって、会社の顧問(法律家なのかはわかりません)を交えて、金銭的な相談や、退職について話をするので勤務終了後、19時30分に事務所へ、との社長からの指示がありました。 年休がまったくの未消化だったので、今月19日までの勤務ですが、10日の有給をとるので実質7日までの勤務ということで願い出ております。 社長いわく、事故について保険会社から尋ねられても本人がやめてたら困る、ということと、何らかの形でお金を払わせようとしてるような言い方でした。 明後日、どういう話がくるのか今ひとつわかりませんが、何らかの支払いや、退職希望が通らない、ということはあるのでしょうか?

  • 退職金

    退職金 父60歳のことです。どうか、相談にのってください。 25年前、当時の社長(会長)が会社を設立したころ、社長と父の2人で仕事をこなしてきました。 現在は、従業員も増えていますが。 父は、25年間(うち6年間代表取締役として)勤務してきたのですが、 会社会長が亡くなるとともに会長の子供より、解雇宣告を受けました。 会長の子供は、会長が亡くなる1年ほど前より 会社に勤務し出し、跡取りとして会社を継ぐものとは承知はしておりました。 その父は、60歳を機に退職となり、25年会社に尽くしてきた退職金は300万円のみ。 父より先に退職した10年働いた人も退職金は300万円でした。 この金額は妥当なのでしょうか。 そして、会長の子供から父に、会社とは一切関わらないとの契約書まで記載させられる始末。 25年間会社に尽くしてきたはずが、このような結果となり、残念で仕方ありません。

  • 退職勧奨について

    会社の業績不振のため社長から退職勧奨を促されました。その際に退職同意書を提出してほしいと言われました。私はハローワークと労働局へ相談して、確実に会社都合で退職できるように、同意書に「会社の業績不振のため退職勧奨を促され、続けたいのが自分の希望だけれど、やむを得ず退職勧奨に同意します」と追記して社長に今日渡しました。すると社長はこれだと退職勧奨にならないし、これなら出さなくていいと言いました。私は出さなくてすむならそれでいいと言いましたが、社長は社労士に聞くから一旦預かると言って受け取りました。この後はどうなっていくと予想できますか。業務遂行の上で自分には落ち度はないので、私は退職勧奨(最悪は解雇)にて会社都合の退職をして、特定受給資格者になりたいし、それが当然のことだと考えています。私は何をすべきなのでしょうか。

  • 退職トラブルです。

    初めまして。よろしくお願いします。1月30日に退職したのですが、そこの社長とのトラブルで困っています。退職前に昼休み時間を使って会社のパソコンで再就職に向けた職務経歴書等を作成して保存しておりました。あとでCD-Rに取ろうと思っていたんです。退職後、携帯や自宅などに会社から電話があり、声を聞くだけでもストレスだったので無視していました。そしたら留守電に社長からメッセージがありました。『パソコンに残ってる職務経歴書とか何かな? 解らないし、あなたから連絡ないので書類の宛先に電話して確かめたよ』っと。次の日、前の会社の仲の良かった人から事情を聞くと、私が面接を受けた会社に電話して、不採用にするように約束を取り付けていたと言うのです。会社のパソコンで書類作成していた私は非常識かも知れませんが、その社長の行為は法的に裁けるのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 父が困っています。退職金について・・・

    父の会社を手伝っているのですが、経営状態が良くなく経理の部長を退職させる事になりました。しかしその部長が退職に当たってすごくごねるのです。(自分は、店のほうを任されているので、会社の内部は余り詳しく分かりません・・・)勤務年数は28年ほど。給料は基本給で35万ほどだと聞いています。会社の景気が良くないので解雇をするのに、退職金をいくら出せるのか?などすごい絡んでくるみたいなのです。もちろん父も、色々と今まで力になってくれたので出せる限りは出したいと思っているのですがぜんぜん無理な状態です。この場合はどうすればよいのでしょうか?退職金制度もあると思います。(景気が良いころは支払っていたようです)労働基準法で30日以上の平均賃金を支払えば違法にはならないと書いてあるますが、この場合はどうなるのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 退職した会社と退職金について教えてください。

    こんにちわ、よろしくお願いします。 既に退職した会社からの退職金に関してなのですが、どの様に対処してよいか困っております。 前に勤務していた会社は、社員3名の小さな会社です。 私は、その会社から、出向で他社に10年以上勤務しておりました。 しかし、会社の経営状態の悪化等から、給料の遅れ(未払いは無いです)厚生年金からの脱会などが続き、最終的にこれまで掛けていた退職金も辞めると言う話になり、会社を退職する事にしました。 退職金は中小企業退職金共済に掛けていたため小額ながら頂く事が出来たのですが、掛け金についての記録を見たところ、会社側と約束していた内容と大幅に違う事が分りました。 もともとは、5,000円/月の掛け金だったのですが、厚生年金の脱会を期に10,000円/月の掛け金にアップする約束を社長と交わし(口約束ですが。。。)厚生年金からの脱会を受け入れました。しかし、5,000円/月の掛け金しか、かけられていない事が解約時の葉書で分かったのです。 因みに10,000円/月であったはずの期間は約6年間です。 このような場合、会社に対して退職金の未払いとして請求できるものでしょうか? また、何処に相談すれば良いのでしょうか。(このような事が相談できる公的機関などあれば良いのですが) 文章が分かり難く申しわけありませんが、よろしくお願いします。

  • 退職した父

    大企業を退職した父が、第二の職場を見つける為に職安に通っています。厳格で、心が大きくて、何でも知っている尊敬できる父。そんな父が退職し、第二の職場をみつけては面接し、不採用の通知がきて・・・。そんな父に対して、子である私は、日々辛くあたっています。退職してからの父は、一転してとても優しくなりました。優しくされればされるほど、私は辛くあたってしまいます。さびしそうな父を見るたびに、辛くあたってしまいます。私を大学院までいかせてくれた父、私のために一生懸命働いてきてくれた父なのに、今の父の姿が受け入れられなくて、ほんとひどい態度をとってしまっています。申し訳ない気持ちでいるのに、辛くあたってしまいます。こちらで相談するべき事ではないと思うのですが、どうしても今の自分の気持ちを素直に伝えたくて投稿させていただきました。これから父と、どのように接していったらいいでしょうか・・。私と同じようなご経験のある方のお話をお聞かせいただければと思います。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 退職金について

    退職金について 父は小さな会社の副社長をしています。定年はなく年金のもらえる65歳までは働いているつもりでしたが、先日社長が引退し息子さんが社長になる事が決まり、それを機に退職金を渡すので引退して欲しいと言われたそうです。 小さな会社で退職金制度はない為、金額等もわからず両親も困惑しています。 通常退職金はいくらくらいが相場なのでしょうか。 また、一度には払えないので分割して毎月払いたいと会社側から言われているそうですが、口約束では心配です。どのような手続きをとればいいでしょうか。

  • 退職金を払えないといわれています。

    姉夫婦のことなんですが、どなたか教えて下さい。 少し長くなりますが、よろしくお願いします。 父親が35年ほど前に創設した自動車販売業を長男が引き継いで現在に至っています。義兄はそこに勤めていて姉と結婚しました。 それ以来ずっと修理、販売の中心を担ってきております。 17年ほど前に有限会社にして、兄が代表取締役、兄嫁と義兄が取締役になっています。その義兄も60歳を超え、あと5年か10年しか働けないだろうと思われます。そんな時に長男である社長に老後のことを相談した所、いまの会社の状態では退職金は出せないといわれたようです。(利益が出ていないという意味だとおもいます) 父の残した土地、建物で会社が使用しているものはすべて長男が相続しています。 私(次男)としては35年も勤めた義兄にねぎらいの意味も込めて 退職金を工面するのが長男の役目だと思います。道義的には..。 しかし、法的にはどうなのか分かりません。 今のままでは、働けなくなって、はいさよならとなりそうなのです。 どなたか救済策を教えて下さい。

  • 37年勤務した会社の退職金が支払われません。

    父が37年勤務した会社を昨年12月に退職しました。 11月の頭に社長と会長に呼ばれ、基本給を8万4千円下げると 通告されました。父は当時、残り1年2ヶ月で定年退職の予定でした。 退職金のことを考えると基本給×年数でしたので、今までの基本給と 勤務歴が無駄になると思い、退職することにし、12月15日で退職しました。 ハローワークに行き、失業保険の給付を申請したところ退職理由が「自己都合」 となっていたのでそれはおかしいと相談したところ「そんな馬鹿な会社はない」と ハローワークの人が激怒し、会社に確認をしたところ「会社都合」だということが 確認できました。退職の際に、退職金ついて社長、会長、父で話し合いました。 その条件は、会社側が財政状況が苦しいため6分割で退職金を支払うとの約束でした。 本来これもおかしいのですが、 父は長年勤務した会社ということもあり、この条件をのみました。 それで、正式に退職になるということで、退職金の分割支払いの書類を取りに 12月末に会社に行ったところ、社長から「必ず月末に支払うので、 11分割にしてくれないかと」言われました。 しかし、父は、納得がいかず、「社長の自筆で『貴殿の口座に毎月月末までに支払います』 という念書を自筆で記入し、捺印、社判をおしてくれ」と要求して、書いてもらいました。 ただし、誰が毎月支払うかという主語ははいっていません。 ところが、1月末は入金になりましたが、2月分が月末に入金されず、 3月の頭に入金。3月分は4月の中頃、4月分は5月の中頃、5月分は6月の半頃、 6月分は入金がありません。 2月から5月まで遅れた分に関しては、何度も催促をして入金という形でした。 しかし、今回はまったく入金がありません。催促をしても、連絡をするように 促しても音沙汰なしです。父の行動、条件を飲んだこともも甘いと叱りましたが、 このような会社に何か制裁を加えること、そして何より大切なのは37年勤務した 退職金を無事に全額手にすることが出来る方法はないでしょうか。 田舎の年老いた父と母が本当に困っていますし、会社に馬鹿にされている としか思えません。労基署にいって、相談するしかないとは思いますが、 会社がパンクして(倒産、整理)しまってからでは、どうすることもできないと 思いましたので相談させていただきました。明後日まで、実家にいるため直接会社に 私が乗り込もうかとも思っています。その際の適切な行動も教授ください。