• 締切済み

自分勝手な発言内容・・掲示板で困った事

pinashigaの回答

  • pinashiga
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.2

こんにちは 質問者さまの文面から、とても丁寧で誠実なお方と感じました。 おそらく、運営しておられる掲示板も、マナーの良い、いい雰囲気だろうと察します。 >「まあ・・ドラマだからどうでもいいんでしょうが・・」 質問者様もご存知かと思いますが、感じ方・受け取り方には個人差があります。 質問者様が自分勝手な発言と受け取られるのもわからなくはないのですが、 ネット上の一般的なレベルとしては、自分勝手ではないと思いますよ。少なくとも私は悪い印象は受けませんでした。 ネット上、オープンな掲示板を運営の管理者というお立場を考えると、質問者様がこのような発言を非難・削除されると、かえって質問者様の値打ち(人望)が下がってしまうかもしれません。

関連するQ&A

  • 掲示板の発言を消しても、検索するとその掲示板が引っかかる

    数年前の掲示板に、あろうことか自分の名前を書き込んでいたんです。 無知なことをしていたものだと反省しつつ、その発言を消したのですが 自分の名前で検索するとまだその掲示板が出てきてしまいます。 すでに数年その状態だったと思うので、 今さら一刻を争うものでもないのですが どれくらいたてば消えるのでしょうか? 検索ワードのシステムのようなものが web上を一周するまで待つという形だと勝手な妄想をしていますが。 もう一つ気になるのは、 確認のために「本名で検索→掲示板を表示」 を繰り返すと、その言葉でこのページが出るというのが 定着してしまって、消えにくくなったりするのでしょうか? ところどころ勝手な想像で話を進めてしまっていますが どなたか回答のほう、お願いします

  • 2chを不健全だと思いますか? また、ほかの匿名掲示板に移行するべき?

    不健全さは書き込み内容もですが、そういう無法地帯に不健全なアダルト広告張って金取るっていいのかなあってことです。運営の一部はボランティアであるにもかかわらず、上は相当儲けてけてますよね。 誹謗中傷や名誉毀損などグレーに利用されながら、それを管理する医師もなく不健全なサービスを続ける運営をどう思いますか? また、宣伝のない、特定のサーバーに依存しない掲示板で2chほどの規模のものは技術的には不可能ですか?

  • 掲示板の内容を削除したい&こんなことありますか?

    友達が私のHPの掲示板に書き込みし、私がレスして、数分経った後に友達が書いた内容と全く同じのが書き込みされてるのですが、それはありえるのですか?その日別の友達の掲示板にカキコし、連続して表示されたのですが、それはたまたま送信2回押しちゃった可能性があるのですが、今回の場合、私を挟んでのカキコなので気になりました。3つ(私を挟んでのカキコ)の間には数分経っています。  ここで質問なのですがteacupを利用していて、管理パスワード入れてカキコミ者の発言を削除できるかなと思ったら自分が書いたのしか、編集・削除ができません。書き込みしてくれた人の発言を削除するにはどうしたほうがいいのですか??  あとそのパスを忘れてしまい、teacupのほうでパス要求したら、このサービスは停止中、と止まってしまいできません。

  • 掲示板の内容を自分のHPに掲載すること

    2ちゃんねるや、こちらの質問、yahooの知恵袋など、 不特定多数の人に向けての書き込み内容をそのまま、自分の運営するホームページに掲載するのは何か問題があるのでしょうか? 例えば 人間関係について質問した内容をそのままコピペ、それについて自分の考えを書いてのせる(辛口含む)などです。 (回答をその掲示板でせずに、勝手にこっそり(?)自分のHPで回答(自分の考えをかく)というようなことです。) 個人的には公開された内容なので、ルール違反ではないが、もしかしたらマナー違反にはなるのかな?と思ってます。 (されたら嫌な人もいるでしょうし) でも芸能人のブログなどを見て「こんなこと書いてあって、和んだ^^」とか書くのは全然アリだとも思うし・・・ 場合や書き方にもよりけりなのかもしれませんが、実際はどうなのでしょう?

  • 自分のHPへの来訪者を知りたい。

     gooの無料ホームページサービスを利用しています。最初はわずかな身内(自分も含めて3人w)向けのページだったのですが、検索エンジンに登録するとぽちっぽちっと来訪いただけることも。そうなると気になるものですね。感想とかどのページを回ってもらっているのかとか・・。  生意気にもリンクが見えないページを作ったのですが、今気になっていることというのはそのページへどのくらいの来訪者があるのかということ。  来訪いただけた方がどのページをどのような足取りでまわったのか、知る方法はありますか?

  • 掲示板の読みすぎ

    現在職場に掲示板の影響をモロに受けてしまい、完全に洗脳されている人がいます。 困っているというよりも、考え方がネガティブすぎてこちらも気分が萎えてきています。 主に比較的有名な掲示板で?chや発言○○の2つです。 あそこで述べられているやりとりが全て真実だと思い込んでしまい、自分もその一員みたいになっています。(ただ、それが悪いとは思いません。) あたかも掲示板でやりとりされていることを、あたかも本人が全てを経験したかの様に話してくるのです。 わたしも時々ネットで読んでいますが、ネットに書かれたその内容を自分の言葉として発言しているのが違和感だらけです。 何とかなりませんでしょうか?

  • ヤフーの掲示板書き込み内容について

    最近ヤフーの掲示板観覧しています。 SPEED、富士通、シノブフーズ、ロッテ等色々と見て回りました。 ところが富士通、SPEEDの掲示板見てきたらなんか中傷発言ばかり出されて見ている自分も不愉快を感じました。 とくに富士通について頭にきております。 後で確認していただければ分かりますが「富士通まだあったのか」、「富士通の社員は対した奴がいない」とか色々と書かれていました。 みていてものすごく不愉快になり買う側(つまり富士通ファン、消費者にとって)不安になるんですね。 この会社大丈夫かとか(この製品かって何かあったらちゃんとサポートしてくれるのか、パソコン買ってすぐ壊れないか等) やっぱ富士通は評判悪いんですかね? それとこの前僕が富士通の掲示板書き込みしたら返答は 富士通は世間を騒がすような事はしてないんだけど。(つまり企業犯罪起こしてないぞという意味) 「アホ!いつも騒がしてるじゃんボケ!」と言われたけど^^; はて?何を騒がしたんでしょ? 新聞に何も書いてないんだけど・・・・。 どうしてこのような書き込みするんですか? 確かに富士通は大赤字したのはしっていますが。 世間に何を騒がしたのか理解できません。 この件についてご意見ください。

  • ホットメールは本当に無料なんですか?

    以前ホットメールを使っていたので、久しぶりにログインしてみたんです。そしたら、自分のページ(?)にジャンプする前に、以前は無かった「利用規約」がでてきて、そのなかに支払いがど~のこ~のと書かれてありました。無料なはずなのに、どうして支払いについて細かく書かれてあるのか疑問に思ったんです。もしかしたら利用規約の内容が改定されて、一部有料になってたりして・・・。不安です・・・。教えてください!お願いします。

  • 発言について

    自分は30代のサッカーファンです 何気にインターネットでサッカーの記事を閲覧していたところ 出川哲朗氏の意見で多分アジアカップだったと思いますが「サッカー観てないやつは死ね」と某局のTVの生放送中にそのような発言があったという記事を見つけ残念になりました出川氏は最近は司会などをNHKで勤めるなど活躍していて変わったもんだと支持してましたが残念でなりません 出川氏のファン&サッカーファンのみなさんはこの発言に対してどう思いましたか? まあ出川氏の発言だしまたやっちまったみたいにとるのでしょうか? それともこの記事は「ガセ」なのでしょうか?(内容)もし本当なら残念です

  • 無料レンタル掲示板

    無料だから自分のほうが立場が下なのはわかるけど、一部を除いてですが、どーもタカビーなところが多くありませんか? やはりやってる人が技術者中心なので利用者(管理人)にたいしての接客がなってないというか・・・。掲示板のつくりも機能などが良くても、来訪者の立場にたった作りをしてないというか・・・。サポート掲示板も返事が極端に遅かったりとか・・・。(ものすごくいいレンタル会社知ってるので、あくまで一部を除いてですが) そんな感じで無料レンタル掲示板に不満をもったことありませんか?