日本と香港の違い:お正月の行事

このQ&Aのポイント
  • 日本と香港の違い:お正月の行事についての比較です。
  • 日本では「どんど焼き」がありますが、香港では特別な行事はありません。
  • 日本の「どんど焼き」はお正月の終わりに行われ、新年の幸せを祈る行事です。香港ではただお正月の装飾を片付けるだけです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本と香港の色々な違い(2)

私はホンコン人です。学校のアサインメントの為、日本語で選んだアニメの内容と理由について作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 *特に助詞の使いができてるかどうか気にしています。よろしくお願いします。 年中行事から見て、お正月の終わりに、日本は「どんど焼き」がありますが、香港はそのみたいな行事がありません。アニメから「どんど焼き」の年中行事が見えました。ちび丸子ちゃんは空き地を通しました。その時、空き地で「どんど焼き」がありました。 「どんど焼き」はお正月の飾りを燃やして、その火で焼いた御餅を食べることです。「どんど焼き」を行うと新しい一年元気で過ごせると言われています。そのため「どんど焼き」を参加しに行く人はほとんど子供や老人などではありません。 しかし、香港は「どんど焼き」のような行事がありません。お正月の終わりに香港人はただ飾りを取ったり、新年用のお菓子を片つけたりだけです。他の特別な行事が全然ありません。 前回の質問に長すぎる文章をuploadしました、今回は半分ずつにします。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.3

添削させていただきました。 一例として参考にしてください。 日本の年中行事のひとつとして、お正月の終わりに「どんど焼き」があります。アニメを見て「どんど焼き」という行事を知りました。ちび丸子ちゃんが空き地を通った時、そこで「どんど焼き」をしていました。 「どんど焼き」はお正月のしめ飾りなどを燃やして、その火で御餅を焼いて食べることです。「どんど焼き」をすると新しい一年を元気で過ごせると言われています。そのため「どんど焼き」に参加する人は子供や老人ばかりではありません。だれもが参加します。 香港には「どんど焼き」のような行事がありません。お正月の終わりに香港人は飾りを取ったり、新年用のお菓子を片つけたりするだけです。他の特別な行事は全然ありません。 >そのため「どんど焼き」を参加しに行く人はほとんど子供や老人などではありません。 ここは意味がわかりませんでした。それで私の解釈で日本語にしました。 テーマについてはすばらしいと思います。この見聞についてのあなたの感想があればもっとよくなったかもしれません。「変な風習だと思った」とか、香港でもやってみたい とかですね。 香港での正月はあっさりしているのですね。もっと違いがあれば付け加えて描いてはどうでしょうか。

その他の回答 (2)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

年中行事から見て ~から見てとか見ればは主観的な考えや出来事を述べる。 例文 私から見て、見れば彼女は少女のような女性だった。 「年中行事の一つに、日本の年中行事には、」 日本ではどんどん焼きという行事があります。 香港にはそのような行事はありません。(行事の有り無しを説明しているから「は」でよい アニメで、「どんどやき」という年中行事を見ました。 ちびまる子ちゃんが空地を通った時空き地でどんどん焼きをしていました。 どんど焼きを実施する人は若い人で老人や子供は見ています。 しかし>はいらない  香港ではお正月が終わるとただ飾りを外したり新年用のお菓子を片づけたりするだけです。 そのほかの特別な行事はありません。 「時間切れです。ごめんなさい」

回答No.1

香港の人は英語ができる、と、決めつけていいのかどうか 解りませんが、説明しにくい部分を、試しに、英語で、 書いてみます。(残念ながら、広東語も北京官話もできませんので^^) ・「年中行事から見て」⇒「年中行事として」  「~から見て」は「Seeing/Viewing from ~」に近い意味なので、  この文では使いにくそうです。「~として」「as a ~」の方がいいと思います。 ・「日本は」⇒「日本では」  「は」だけでも間違いではありませんが、場所を表すことが  よく解るように「で」や「に」も付けた方がいいと思います。  この場合は「で」の方がふさわしいです。 ・「そのみたいな」⇒「そのような」  「みたい」には、前に名詞が付くので、例えば、「それみたいな」なら、  文法的には間違っていません。ただ、子供っぽい表現になります。  日本語は、英語のように同じ言葉を繰り返すときには、代名詞(pronoun)  にしなければいけないという規則はないので「どんど焼きみたいな」という  方が、もっといい表現になりますし、指示語を使って、もっと短くいう時は  「そのような」が、ちょうどいい表現だと思います。 ・「『どんど焼き』の年中行事」⇒「『どんど焼き』という年中行事」  「an annual event, "Dondo-yaki"」のようなことを言いたいのだと  思いましたが、日本語では、その2つを「の」でつなぐことは、  あまりしません。そういう英語表現の全部に通用する訳し方も、  特にないので、「an annual event called "Dondo-yaki"」のつもりで、  「という」を使うのが、いいと思います。 ・「空き地を通しました」⇒「通りました」。  「~を通す」=「make ~ go through (pass by/through)」  「~を通る」=「pass/go through ~」という違いになります。 ・「その時、空き地で『どんど焼き』がありました。」  ⇒「『どんど焼き』をやっていました」  「がありました」は、完全な間違いではないのですが、  やはり、子供っぽい表現で、英語でも、  「"Dondo-yaki" was being held」や「they were doning "Dondo-yaki"」  の方が、イメージが湧くと思いますが、日本語としては、  より自然な、後の方を日本語にしてみました。 ・「新しい一年」⇒「新しい一年を」  「過ごせる」につなげるためには「を」があった方がいいです。 ・「ほとんど子供や老人などではありません。」  う~ん、英語でも、complete negation と partial negation の表現は  難しいことが多いですが、日本語はもっと面倒なんですよね。  「ほとんどが子供や老人という訳ではありません」  などという言い方もありますが、それでも誤解されるかもしれません。  「子供や老人以外の人もたくさん参加します」などではどうでしょう。 ・「片つけたりだけ」⇒「片付けたりするだけ」  「片付ける(かたづける)」なのと、  「~したり、…したり」は普通「する」などを付けて言います。

関連するQ&A

  • みんなのコンメントを見てから自分の感想を加え2

    私はホンコン人です。学校の宿題の為、日本語で日本と香港の色々な違いについて作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 *をつけた文が特に気にするから。正しいか教えてくださいませんか。 よろしく お願いします。 「どんど焼き」はお正月の飾りを燃やして、その火で焼いた御餅を食べることです。「どんど焼き」をすると新しい一年を元気で過ごせると言われています。 *しかし、私の母はいつも新年に去年使った飾りを繰り返し利用しますから、私から見て、その年中行事は資源を浪費することだと思います。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。たくさん習いました。 どうも ありがとうございます。

  • 日本と香港の色々な違い

    私はホンコン人です。学校のアサインメントの為、日本語で選んだアニメの内容と理由について作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 アニメの「ちび丸子ちゃん」から日本と香港の色々な違う所が見えました。特に生活の習慣と年中行事が違います。これから違う所を一つずつ述べます。 生活の習慣について、冬に日本人はよく火燵を使います。しかし、香港人は電気ストーブやエアコンを使います。 アニメにちび丸子ちゃんは寒い新年に火燵に座ることが好きです。火燵は熱源(ねつげん)上に布団をかけたものです。火燵は普通な電気ストーブより暖かくって、気持ちがいいです。ですから、日本人は火燵でよく休んだり、テレビを見たりします。 でも、冬に香港人は火燵を使わなくて普通な電気ストーブをよく使います。一般的に、香港の家はちび丸子ちゃんのような家より狭いです。そして、畳がありません。火燵を使う時、床に座らないといけませんから、香港人は火燵を使いません。冬になると電気ストーブあるいはエアコンを使います。電気ストーブをつける前に窓とドアを開けてはいけません。それで、電気ストーブをつけてから、三十分後部屋が暖かくなれる。 しかし、最近のエアコンは部屋を暖かくすることができるし、暖房器具(だんぼうきぐ)の中で電気代が一番安いから、香港人は電気ストーブよりエアコンをよく使います。 前回の質問に長すぎる文章をuploadしました、今回は半分ずつにします。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。

  • 選んだアニメの内容と理由について作文

    私はホンコン人です。学校のアサインメントの為、日本語で選んだアニメの内容と理由について作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 この学期のスペシャル•アサインメントは映画やアニメなどの一部を聞いて、書き取って、そして内容を理解することです。私たちのグルプとってアニメの会話はニュースや映画より日常の会話と近そうだし、実用的だし、最後にその中でアニメを選びました。アニメの『ちびまる子ちゃん』の中で⎾お正月気分をもう少し⏌を選びました。次はこのチャプターの内容について説明します。 第一の場面が新年を過ぎたに主人公のちび丸子ちゃんは部屋の火燵で寂しく息を付きました。しかし、お姉さんとお母さんは丸子ちゃんが早く気分転換して学校の勉強をがんばるほうがいいをと言いました。それで、第二の場面は丸子ちゃんは冷たい道を歩く時にハマジとブー太郎に出会って、一緒に凧で遊びました。しかし、事故がありましたからこの三人はいっしょに凧を探した。ついに第三の場面の空き地を通しました。そこで「どんど焼き」を行いてる回りの人に話しかけました。丸子ちゃんはみんな来年の色々を楽しみにしている気持ちに感じしました。そして、丸子ちゃんは今年も頑張るやり気に一杯なりましたが何でも長続かない性格は変われませんでした。とても面白いそうです。次はこのちャプターを選ぶ理由を一つずつ述べます。 まずの理由は⎾お正月気分をもう少し⏌の難易度は他のチャプターより低そうです。私たちは作文の授業で日本のお正月についての文章を読みました。そして、授業でお正月の語彙をよく習いました。私たちにとってこのチャプタの内容と深い意味がもっと分かりやすいらしです。ですからこのチャプタを見た時に、テーマの漢字の⎾お正月⏌を見ると内容を少し推測できる。それで、このチャプターを選びました。 次の理由はこのチャプターの寂しさに同感できます。このチャプターの丸子ちゃんはお正月の喜びを続きたい気持ちを表すことです。私たちはこのアサインメントの為に、『ちびまる子ちゃん』を見たときに、ちょうど旧正月の終わりですから私たちも寂しい感じが一杯あったり、来年の新しいチャレンジを怖がったので丸子ちゃんの気持ちがよく分かります。そして、他のチャプターよりこれを選びたいです。 最後の理由はこのチャプターのテーマと深く意味がすきです。このストーリーは私たちに新年の本当の意味を思い出せました。新年に一番大切なことは喜びだけじゃなくて新しい始めのしるしです。新年が終わりに寂しくても楽しそう一年が望む気持ちを持たないといけないです。 ****結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。******** ****ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。** ****ありがとうございます。***********************

  • 作文: 難しかった点

    私はホンコン人です。学校の宿題の為、アサイメントで習ったについて作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 難しかった点 キャラックターの話し方は感情があるので一つ文でたまに速く言った節があって、教科書の聴解練習のように発音を一つずつはっきりしませんでした。 ですから、書き取りをする時、私は少し聞き取りにくいと思いました。 そして、アニメで学期Bで習った新しい文型をよく聞くことができました。 でも、アニメで聞いた文型と教科書で習ったのと違うことがありました。 アニメで聞いた文型は教科書で習った文型の縮約形でした。 例えば、「早く食べなければなりません」は「早く食べなきゃ」になりました。 ですから、書き取りをする時、内容をすぐ理解しにくいと思いました。 それから、アニメで色々な日本しかない家具が見えました。 例えば、押し入れや炬燵などです。 ですから、第二回提出の日本と香港の生活を比べたエッセイを書く時、アニメであった家具を説明したい時、その家具が日本語でどう言うことが分からないので少し困りました。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。

  • 「どんど焼き」「三九郎」の意味は

    どんど焼きとか三九郎とか、地域によって様々に呼ばれている、正月飾りを集めて燃やして無病息災を祈る行事があります。その名前の由来または意味はなんでしょうか。]

  • みんなのコンメントを見てから少し自分の感想を加え

    私はホンコン人です。学校の宿題の為、日本語で日本と香港の色々な違いについて作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 *をつけた文が特に気にするから。正しいか教えてくださいませんか。 よろしく お願いします。 一般的に、香港の家は狭いです。そして、畳がありません。 *火燵を使う時、床に座らないといけませんから、香港人は火燵をあまり使いません。 冬になると電気ストーブあるいはエアコンを使います。実は、私も電気ストーブを使ったことがあります。電気ストーブをつけている時、窓とドアを開けてはいけません。それで、電気ストーブをつけてから、三十分後部屋が暖かくなれます。 *しかし、最近のエアコンは部屋を暖かくすることができるし、暖房器具(だんぼうきぐ)の中で電気代が一番安いですから、私のうちは今電気ストーブを使わなくって、エアコンを使っています。 *でも、火燵は普通の電気ストーブより気持ちがよさそうですから、日本へ行ったら、私は是非炬燵に当たりたいです。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。たくさん習いました。 どうも ありがとうございます。

  • 日本の新年とお国の新年の比べ

    私は香港人です。日本の新年と香港の新年について宿題をしました。間違い文法があるかどうか分かりませんから、ここで質問します。十問があってちょっと大変かもしれない。どうぞよろしくお願いします。 1.日本の新年と香港の新年はどこが同じですか。 日本の新年は香港の新年と同じことがいろいろあります。まずはどちらの新年も一年の始まりという意味があります。それから、新年の伝統的な行事から見て、玄関や門に正月飾りをすることや子供たちは両親からお年玉をもらうことや親類や知人、会社の上司など家に年始回りをすることなどが香港と同じです。それで、最近ではホテルや温泉地、スキー場、海外で正月を過ごす人も多くなることも一緒です。さらに、休みと言えば日本も香港も「正月三が日」があります。 2.日本の新年と香港の新年はどこが違いますか。 日本の新年と香港の新年は同じなことがいろいろあるが違うことも一杯です。まずは飾りに関して日本は門松としめ飾りと輪飾りを使いますが香港は「揮春」や「桃花」などを使います。その上、新年の御祝いのため、香港人はおせち料理やお雑煮や七草粥などを食べないで「發財好事」や「橫財就手」などを食べます。また、日本で子供のお年玉は両親からもらえるのです。でも、香港で子供たちは両親からも親戚からもお年玉をもらえます。さらに、日本人は年賀状で新年の挨拶をします。しかし、香港人は年始回りをする時に新年の挨拶をします。 3.香港の新年で一番楽しいことは何ですか。 私は買い物が好きですから香港の新年で一番楽しいことは母と姉と新しい服や新年用のお菓子などを買うことです。 4.香港では新年に何を食べますか。それは何ですか。 香港では新年によく「蘿蔔糕」と「年糕」を食べます。「蘿蔔糕」は大根で作られた御餅です。その中にいろいろな材料を入れました、例えば豚肉や海老の干物です。それで、「年糕」は赤砂糖で作られる御餅です。 5.香港のお年玉はいくらぐらいですか。 一般的に香港のお年玉は一封ずつだいたい二十ドルもしくは十ドルです。しかし、親しい親類からもらうのが一封ずつ五十ドルと百ドルです。 6.香港にはどんな新年の食べ物がありますか。 香港には新年の食べ物は「蘿蔔糕」と「年糕」以外は「瓜子」や「笑口棗」などがあります。「瓜子」はメロンの種子です。「笑口棗」は小麦粉と砂糖と白い胡麻で作られたお菓子です。 7.香港の成人は何歳からですか。成人の時何をしますか。 香港の成人は十八歳からです。香港で成人の時に日本人と同じように成人式みたい御祝いがありませんが十八歳の誕生日はいつものようにケーキで祝います。しかし一部の人は祝いをする時初めにビールを試みます。 8.香港は新年の時何を飾りますか。 香港は新年の時「揮春」や「桃花」などで家を飾ります。「揮春」は幸運な言葉を書いてる赤い紙です。家のドアや壁などに貼ります。その上、「桃花」は新年によく買う植物です。それはを家に置くと一年中人付き合いがいいと伝えられています。 9.あなたも年始回りをしますか。 いええ、私は年始回りしません。毎年、私と私の家族は親類と知人と飲茶に行きます。新年は平日より高いですが楽しいです。 10.日本の新年の挨拶は「あけましておめでとうございます」です。香港では何といいますか。また、それはどんな意味ですか。 香港では「恭喜發財」と言います。「コンヘイファちょい」と発音します。これは聞く人が一年でお金をもっと手に入れることを願うという意味です。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ありがとうございます。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 本当にありがとうございます!!!

  • 作文:どのように将来の日本語学習に活かして生

    私はホンコン人です。学校の宿題の為、アサイメントで習ったについて作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 どのように将来の日本語学習に活かして生きたい このアサイメントをしてから教科書の練習以外、ドラマでも日本語の聴解練習ができることを知りました。 私はこれからも日本語の会話を聞いたら、すぐ意味を分かるように是非字幕を見なくてドラマを見ることを試します。 それで、私はこのアサイメントを通じて、会話の言葉や終助詞などを一杯習いました。 今後、ドラマを見る時もその日本語の会話についての特徴をメーモして、それを利用して日本語をもっと自然に話せるようにしてみます。 さらに、自分で分からない言葉とその使い方を調べ方を知りました。 アサイメントをする時、私はインターネットしか頼らなくて図書館で色々な本を探しましたので、学校の図書館が日本語の勉強にとても役に立つ本がたくさん見つけました。 私はこれからも先生の説明にあまり頼らないいように先生に聞く前に分からない言葉を自分で勉強します。 * をつける所は特に分からないから説明していただきませんか。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。

  • 私の国の慣用句

    私はホンコン人です。国には、体の一部分を使った表現が一つについて作文をしました。間違い文法があるかどうか分かりませんから、ここで質問します。どうぞよろしくお願いします。 日本語には、目や頭や耳などの体の一部分を使った表現あると同時に広東語も似てる表現があります。広東語の「心軟」は「サンユン」を発音して、「思いやり」もしくは「親切な」という意味です。例えば、道で迷子に出会って、迷子恐れてる気持ちをよく分かってるから、迷子を警察署に連れて行く行為は親切な人がすることです。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ありがとうございます。 ちなみに、前回の読書感想文はみんなの答えを参考したので成績はとても良いです。 本当にありがとうございます!!!

  • 作文:学んだこと

    このアサイメントを通じて、会話の言葉と丁寧の言葉と違うことをよく知りました。 アニメの会話では助詞の省略や丁寧形 (*が?は?)普通形になることはよくあります。例えば、「お皿を洗いましたはか。」は「お皿、洗った?」。 この例には詞の「は」(*が? は?)省略したり、丁寧形の「洗いました」(*が?は?)普通形の「洗った」になったりしました。 それから、いろいろな終助詞で違う目的や気持ちを表すことを知りました。 例えば、キャラックターはよく(*分からなかった?分からない?)時「かしら」を使ったり、そして、驚き気持ちもしくは羨ましい気持ちが(*あった? ある?)時「なあ」を使ったり、(*感動した?感動する?)時「わ」を使ったりしています。 そして、特に面白いのは男性と女性のキャラックターが違う言葉で同じ気持ちを表していることです。 例えば、アニメのキャラックターは「イケメンですね。」を言いたい時、男の人は「イケメンだね」と言いましたが、女の人は「イケメンなのね。」と言いました。 * をつける所は特に分からないから説明していただきませんか。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。