• 締切済み

明日の面接、緊張で吐き気がします(>_<)

koumei000の回答

  • koumei000
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

 こんにちは。現在、心理学者に憧れながら理学部に通っている大学生です。  とりあえず、今すぐイメージトレーニングを始めましょう。  基本的に イメージ→緊張したらリラックス→次のイメージ の繰り返しです。  (実際はどうか分かりませんが)まずは自分が呼ばれてドアをノックしてはいるところから。  ここまでで、緊張してしまった場合は一度落ち着くまで深呼吸しましょう。肩にぐっと力を入れ、息を吐いて脱力します。  落ち着いたら次のステップです。  失礼しますとドアを開けて中に入ります。面接官(?)が座っていて、席を勧めます。  また緊張した場合は。ここでいったん深呼吸しましょう。  落ち着いたら次のステップです。  席に座ると面接官が書類などを見ながら話を始めていきます。その目は自分を品定めするような目つきです。  さて、この時点で緊張したらまた深呼吸。落ち着きましょう。  面接官は動機や、目標、あなたの考えなどについて聞いてくると思いますが、それについても同様にしっかりと「質問される」→「答える」のイメージトレーニングをします。  緊張してしまった場合はすぐに深呼吸しましょう。  これを何度か繰り返し慣れましょう。少なくともぶっつけ本番よりは楽になるはずです。健闘を期待しています。 ちなみに・・・  このイメージトレーニングの方法は「恐怖症」の改善の応用だったりします。

関連するQ&A

  • 明日第一志望の最終面接で緊張しています。

    明日、第一志望の企業の最終面接なのです。 私は一次や二次では緊張しないんですけど、いつも最終面接は4~5日前から緊張してしまい、当日になると変にテンションが上がってしまって落ちてきています。 (本当に落ちた理由はこちらからは分からないのですが、多分テンションが上がってふわふわしてしまうのが原因だと思ってます) すみませんがこんな私に何か一言かけてやってください。というか何かアドバイスを下さい・・・・。

  • 緊張による吐き気?を治すには

    現在39歳です 緊張が本当の原因かは分かりませんがバスケに行く時その1時間前~直前 ぐらいの間にほとんどの確率で吐き気を感じます。 かなりオエーッとなり涙が出るくらい気持ち悪くなりますが食後とかでなければ 胃液が出る感じでそれを数回繰り返すと治まります。 バスケは毎週2回ぐらいのペースで行っており非常に楽しみにしていますが 今日はうまく出来るかな?なんて想いのせいか緊張もします。 この吐き気が始まったのが中学の部活でバスケの試合があった時からです。 他にも緊張するような場面では吐き気を感じますがバスケの時ほど頻繁ではないです。 しかもたいがい直前だけにそれが来るので結婚式の司会などを頼まれても無難に こなしている私を見ている友人たちには気づかれていないと思います。 以前にネットか何かで緊張による吐き気の病気の事を見たような気がするのですが 探しても分からなかったので質問させて頂きました。 経験による深呼吸するなどの対処法も参考にはさせて頂きたいのですが 医学的な見解を知る事ができればなお幸いです。

  • 明日受験(面接)なのですが、緊張しています。

    明日受験(面接)なのですが、緊張しています。 落ち着く方法や勇気を下さい!

  • 緊張から吐き気

    私は、緊張してしまうと吐き気を感じてしまいます。 私は、緊張しずきてしまうことが多く、例えば、初めて行く仕事場や初めて会う人の前だと、どんな場所だろやどんな人たちだろと悩んでしまいます。 どうにか、緊張しずきてしまう性格を治すまたは和らげる方法はないでしょうか? 皆様のアドバイスをお願いいたします。

  • 緊張による吐き気

    中2女子です 中1の時の文化祭での合唱から 緊張して、ものすごいめまいがしたり吐き気に襲われます 目の前に人が大勢いなければ声が震えるくらいなのですが 目の前にいるとものすごい吐き気やめまいが来るんです あした吹奏楽のコンクールで今から病院に行くわけにもいかず… 本番吐いたらどうしよう…音が出なかったらどうしようと 曲よりもそっちのことでとても悩んでいます 私はどうしたらいいのでしょうか…

  • 緊張による吐き気、嘔吐

    私は慢性的に吐き気があるのですが、どうやら緊張して吐き気が起こっているようなのです。 前に病院へ行った時、そのことを話し、ナウゼリンは効かないことを伝えたのですが、軽く流され、良くなってきているねと言われました。 はぁ?何言ってんだよ、良くも悪くも現状維持だよ💢ていうかむしろ酷くなってきてるわ! と思ったのですが、外でお待ちくださいと言われてしまい、結局言えませんでした。 緊張して吐き気がする人は皆さん病院で安定剤を処方してもらっているので、私も処方して欲しいのですが (1)小児科で安定剤は処方してくれますか? (2)また、何といえば処方してくれますか? よろしくお願いします。

  • 明日面接なのでアドバイスお願いします。

    明日面接なのですが緊張してしまう性格なので上手く物事を伝えられるか心配です。 練習はしているのですが…。 皆さんはどのような方法で緊張を解いていますか? また、成功や失敗談等がありましたら気をつけたいと思いますので教えていただけませんか? お願いします。

  • 明日ついに面接!

    明日私は自己推薦の面接を受けるのですが、今からとても緊張しています!!面接を受けた事のある方で前日もしくは最後にしておく事がありましたら小さな事でもいいのでおしえてください!!本番が明日なのでできるだけ早く返信をお待ちしています!!

  • もう明日なのですが・・・【面接について】

    明日、私は高校の面接試験を受けます。私は極度の緊張症で、人見知りもします。緊張しすぎるとパニック状態に陥り、声が出なくなって、泣いてしまうことも度々・・・。突然ですがいいアドバイスはありませんか?

  • 緊張すると吐き気がします。

    半年ほど前にこの症状の他に、めまいなどもあり病院に行ったのですが、特に問題はなく、吐き気の薬と安定剤のようなものをもらいました。先生曰く、自律神経の問題ではないか、といわれ、それから薬を飲み終わってから、症状は少なくなりました。 しかし、最近になり、緊張すると吐き気がすることがあるんです。 病院の順番待ちであったり、みんなの前に何かをするとき、トイレを我慢しなければいけないときなど、気分悪くなったり、もよおしたりします。 その時は水を飲んだり、トイレに行くと少し落ち着くんです。 その緊張が治まると嘘みたいに元気になるんです。 それって自律神経に問題があるのでしょうか? 規則正しい生活をしているんですが、治す方法はないですか? 薬には頼りたくなく、実際吐くことはないので、重症ではないと思うんです。でも来月から一年海外留学をするんです。今から緊張して体調を崩すのではないかと不安で仕方ないです。 経験者などいらっしゃいましたらお願いします。