• 締切済み

ポストに熟女DVDが・・・

tailbeatの回答

  • tailbeat
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

そもそも常識で考えていたずらかどうでもいい悪意によるものであり同じ事が続くとは思えません。DVDを処分して放置してもいいでしょう。 もし不安で塞いでおきたいというならふさいでもかまわないでしょう。もし新聞をとっているなら塞いだ上で配達元に外に置いてもらうよう頼むこともできます。この場合ドアを開けて回収する必要がでてきますが。 万が一誰かがたずねてきて貴方に何らかの弁償を要求したりするようなら(まずないとは思いますが)即行警察に通報です。

関連するQ&A

  • 作り付けのポストへの入れ方

    回覧板を回す際、 玄関に作りつけのポストというのでしょうか(?)、外から押せば目隠し板のようなのが開き、バネの力で外側に押さえつける構造の・・・何とも文章では説明しづらい(説明が下手ですみません)のですが、玄関の小脇にフタが付いている・・・それがポストなのですが、そういったお宅があるのですが、 そちらのポストはどうやら、内側に郵便物を受けるような物すら無さそうなので、 奥まで押し込んでフタを閉じると玄関にドサッと物が落ちる音がします。 こちらとしては気を使ったつもりなのですが、 そちらのお宅から、回覧を中途半端にポストに引っ掛けたままにしていたので、隙間から虫が家に入ったと苦情がありました。 謝罪して、こちらとしては良かれと思ってやったのですが、というのをお話して事なきを得たのですが、後になって考えると、果たしてあぁいったポストって、どうするのが良い方法なんだろうかなぁ、と思い、この質問を読んだ方の感想を頂きたいと思い書きました。 別にどっちが良いとか悪いとかではなくて、皆さんならどうしますか、という程度の回答を頂きたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 翻訳の小説

    私は外国人で、今日本語を勉強しています。 次は私が翻訳した小説の内容なんですが、 不自然な所は直してもらえませんか。 それじゃ、どうぞ宜しくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 壁を伝って聞こえてくる女の黄色い声に男は目を覚ました。時間は夜中2時がちょっと過ぎている。ガラスが割れてガラガラ崩れ落ち、足音があちこちでせわしく動いている。しきりに女が声をあげているが、その内容は聞き取れない。507号に面した男の部屋の壁にはタンスとオーディオなんかが置いてある。男はベッドから起き上がり、タンスに近寄って、聞き耳を立てる。507号の玄関ドアが開かれて容赦なく壁にぶつかる。外に押し出された誰かがしりもちをつく。つづいて玄関の外に投げられた鍋蓋だけが激しく音を立てながら震えて止まる。二度と来るな!女の興奮した声と共にドアが閉じられ、二重に鍵がかけられる。男は足音を忍ばせながら玄関に近づいて覗き穴から覗いてみる。外は明りが消えていて陰気な洞窟のよう。まもなく朝刊配達の子がやってくる時間だ。ドアが閉じられ、30分も経ってから、階段を下りていく足音が聞こえてくる。靴のかかとを折ってはいたように下駄の音がする。男はその足音が階段を下り終えて、マンションの広場に出るまで待ち続ける。 半坪あまりの物置部屋 に入ると、両肩が壁の間にぎっしりと挟まれる。男の捨てたごみが湿った空気の中で、もうくさい臭いを漂わし腐っている。棚からプラスティックバケツを取り出す。ゴム手袋をはめて、バケツを持ち、足音を忍ばせながら階段を下りる。人に目立たないように踊り場の天井の電気はわざわざと点けない。暗闇の中の階段には慣れているから。

  • クロネコメール便について。ポストに入らない場合はどうするの?

    確実な知識を得たいため、ドライバーさん、または関連の方からのご回答お願いいたします。 クロネコメール便について、以下をご覧になられまして、ご回答頂けましたら幸いです。 まずは、我が家の配達可能場所(ポストの位置)を記載いたします。 1.我が家は4階。玄関入り口のドアにポストがあります。 2.我が家の建物1階の入り口に、集合ポストがあります。 尚、集合ポストは、壁から出っ張ったタイプで、ポスト上部から天井までの隙間がありますので、物を置く事は充分可能です。 オークション落札の物を、出品者からクロネコメール便で配送していただきました。 到着したのは良いのですが・・・ 自宅玄関ドアのポストではなく、集合ポストの上部(前記しました通り、ポスト上部から天井までの隙間は充分あります)にポン!と置いてあったのです。 ポストに入らない大きさだったのは分かりますが(-_-;) 集合ポストの内、うちのポストは端っこのため、他の住人のDMが積み重ねられた上にポン!と置いてあったんです。 ドライバーの方は、DMの山を我が家の物と思ったのかもしれませんが、私の品物の上に更にDMが重ねられたら・・・ 管理人が、気が付かなければ捨ててしまいかねません。 そこで、質問なのですが、原則ポスト投函なのがメール便と解釈してはおりますが、私のケースの場合、ポストが玄関ドアにもある訳です。 ましてや今回の場合、集合ポストの上部に置き、DMの山に紛れて万一捨てられてしまっては?と思う訳です。 今までドライバーさんは、玄関ドアのポストまで配達して下さっていました。 また、入らない時には、フォンを押して手渡しして下さっていました。 今回の場合、配達のガサツサからして、玄関ドアのポストの確認はしていないと思います。 このような場合、クレームを入れて良いのでしょうか?

  • 集合ポストの設置場所について

    築25年の二階建て木造アパート(1Kが10室)の大家です。 ドアに郵便受けは付いています。 以前は錆だらけでボロボロ集合ポストが一階の入り口に5部屋分、二階への階段の入り口に5部屋分ついていました。 これを取り外し、新しいポスト(A4も入ります)を付けようと思います。買ったのは1つずつに分けれます。 新しいポストの設置場所で悩んでいます 以下のどのタイプがみなさんお好みですか?色々な方のご意見を頂戴したいです。 (1)各戸の玄関脇に設置 ドアにも付いているのでそんな近くにはいらないという考えもあると思いますが、郵便物の盗難も少なくなるし、不要な広告の数も減ると思います。 (2)今まで通り各階への入り口に五個まとめて設置 配達人が玄関の近くに来ないので入居者にはいいかもしれません。 しかし広告類がどんどん入れられそうです。重要な書類はドアの方に入れてくれるのではないでしょうか? (3)ドアの郵便受けのみにする みなさんならどれがお好みですか? ちなみにオートロックなどはない普通のアパートですので各戸の玄関まで自由に出入りできる構造です。

  • 昨日待ち伏せに遭いました

    昨日、夜中に車で帰ってきて、自宅アパート敷地内の駐車場にとめ、家に入ろうとしたら横からいきなり知らない男の人が出てきて、 私は急いで家に入り即座に鍵を閉め電気もつけずに恐怖でジッとしていたら玄関ドアに付いているポストをパカッと開けられました。。 ポストに蓋が付いてるので開けても中は見えないのですが、玄関のすりガラス窓に人影が暫くいました。 怖すぎてすぐ引越しを考えていますが、それでも引越しするまでが怖いです。 実はワンエルの部屋ですが私は3人暮らしで、 その時も部屋に2人とも居たんです。 寝てましたが。 2人に話すと、昨日たまたま見かけたんじゃなくて目付けられていて待ち伏せしていたんじゃないかと言われました。 でも、目付けられていたにしろ、昨日たまたま付けられたにしろ、私が鍵を開けた時に一緒に入ってこようとしたわけですよね? 部屋に誰かいるかもしれないとか、彼氏と同棲してるかもしれないとかは思わないのでしょうか?

  • マンションやアパートの住人の民度

    マンションやアパートの集合住宅で、 ・共用廊下で喋らず、玄関のドアをゆっくり音をほとんどさせず開け閉めする家族→部屋でも静かに動きあまり騒がず足音や騒音をあまり出さない家族 ・共用廊下でお喋りし、玄関ドアを勢いよくガチャン!バタン!と音を出し開け閉めする家族→部屋でも激しく動き騒ぎ足音や物音をよくさせ騒音を出してる家族 でしょうか?

  • 賃貸で大家が前に住んでるの・・・

    最近 賃貸2DKの部屋を探してたら 5階の最上階 角部屋をみつけました。構造が鉄筋ではなく鉄骨造なんで防音とS63に建てている事がひっかかるなと思いましたが、マンションのオーナーはマンションの前に住んでいて マンションの玄関も趣味なのか?ガーデニングしていました。 駐輪場も綺麗でした たまたま暇な時にもう一度確認したかったので見に行って見てたら 大家から話かけられ部屋も見せてもい 話もしてきました。 ポストも大家が強制ではないが 名前を書いてもらうようにしてもらってるみたいなのはびっくりしました。 オーナーが前に住んでるマンションってはじめてなんですが。こんなマンションは変な隣人が少ないと思っていいでしょうか? しっかり管理はされてそうなのでしょうか? 今の住んでる賃貸はALCに住んでますが夜中になるとなぜか活動しだして上 横 足音 物を置く音 ドアの開け閉めの音がすごくうるさいです 大家が近くにいる、又鉄骨造だけど 最上階 角部屋なら 今よりマシかなーと考えてます。 アドバイス お願いします

  • 集合郵便ポストから盗まれたり嫌がらせをされます。

    今年の6月頃、近くに住む親が、私のマンションの下にある集合ポストに入れて行った物が、 取に行ったら無くなってました。 5月頃から「カード明細が来ないな~」とか「あれ?届いてないな~」と言うのが何度かあったけど 「気のせいか?郵便局の配達ミス?」と思ってただけでしたが、 今回の事で「盗まれてる!」とハッキリ判りました。 その後、不快なピンクチラシの束が10cm以上もの厚さが、私のポストにドン!と入ってました。 気味が悪くなったので、マンション管理会社に言った所「ポストに入った段階で私どもの管理下には無い。決まりである鍵も付けてる訳だし、こっちの落ち度は無いから個人で管理するように」と言われました。 「警察にパトロールを増やすように言っておく」と言う事で、ポストの口をふさいで下さい、と言われ、 ガムテープで封をし、郵便物は局止めにして、取りに行ってました。 ところが、3週間後位にダイヤル鍵が開けられ、ガムテープが剥がされてました。 今度は木の板を貼り付けて鍵にもテープを張って回せないようにしてるのに、 つい1週間前、またポストをこじ開けられ、板が剥がされ、ポストの扉も壊されてました。 余りの仕業に腹が立ってます。明日警察に再度届けにいくつもりはしてますが、 管理会社は「こっちに責任はない」というニュアンスです。 以前、隣の住民とトラブルがありました。当初は「その住民の嫌がらせでは?」と警察にも言われました。 でも見た訳ではありませんので、はっきりと断言できないのですが、 今後こんな事が続くのは、本当に腹立たしく、頭に来てます。 同じ様な経験をされて、どう対処されたのか教えていただければ、と思い、ご質問させて頂きました。 後、何でも結構です。どうしたら防御出来るか、もっとこんな事をしたら良い、とか、教えて頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 隣の騒音

    これは騒音ですか?最近引っ越してきました。建物は1階が大家が住んでいて、2階が女性専用のアパートになっていて4部屋あります。玄関を入ると4つの部屋に分かれていて、玄関の閉める音と、各部屋のドアの閉める音がうるさくて目が覚めてしまいます。3人のうち2人の方は夜中や早朝出入りされないのでいいのですが、1人のかた(私の隣の部屋の人)は夜中や早朝出入りして、玄関やドアを閉める「バーン!」という音に目が覚めてしまいします。生活音はほとんどしないのでいいのですが・・・私は一日7時間くらい眠りたいのですが、その人は日によって22時くらいに帰ってきたり、夜中に帰ってきたりであわせようがないので困ってしまいます。それともドアの開け閉めだけでうるさいと思う私が神経質なのでしょうか?

  • 集合玄関ポストの覗き見を防止するには?

    知らない中学生くらいの子がうちの集合ポストの中を覗いていました。 驚いたのですが、かえっていたずらされてもと思うと、直接声がけはできませんでした。 よくある造りで一つ目のドアを入ると集合ポストがあり郵便物はそこで投函され、インターホンもそこにあります。 次のドアがオートロックのドアで、オートロックを開けて中に入ると ポストの取り出し口があり、ダイヤル式の鍵を開けて郵便物を取り出せます。 私が帰宅した時、そのこたちはインターホンの操作盤をいじっておりエラー表示が出ていました。 防犯上問題大有りなのですが、鍵を使わず暗証番号で開ける人も多く、それをチラッと見たか何かで試してみていたのだと思います。 オートロックをあけたとき一緒に入ってこられるのは嫌なので 注意してオートロックドアを開閉しました。 郵便ポストの中を確認して部屋の方へ向かう時に、ふと振り返るとそのこたちの一人がうちのポストを覗き込んでいました。 私の視線に気づきやめましたが・・・ 郵便物は、取り出そうと思えば、投函口からも取り出せますし・・・単なる興味本位のこどものおふざけだったとしても気持ち悪いので何らかの対策をしたいのですが、いい方法はないでしょうか?