• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害者同士の付き合いにつきまして)

精神障害者同士の付き合いについて

sunaonaoyajiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

50代 男性です。 縁談と言います。 どこにどんな素敵な出会いがあって 縁があるかは分かりません。 しかし努力はするべきです 福祉施設での出会いも良いでしょう。 しかし 一つだけ 動物でも鳥でも昆虫でも 雄が精一杯見栄を張って 雌にアピールするのです。 人間も動物です。 「電話番号やメールアドレスなどの交換をお願いする…」 これは普通に男性が女性にお願いすることなんです。 私らの年代ではラブレターを好きな女性に手渡す、断られたら素直に引き下がる でも 何かの機会が無いかと考える。 お付き合い出来るかどうかは 貴方が行動しないと結果は無いのです。 まさか女性からって思ってないでしょ。 メールはとても重要なアイテムです 電話では言えない事もメールだと伝えることが出来ます(お手紙と一緒です) メル友になってくださいはとても大事な事です。 最初は簡単な自己紹介から 周りの出来事(公園で綺麗な梅を見たとか) 相手から返信が無くても 重くは無い話題をメールすることにより 自分の個性とか悩んでることなどを知ってもらえること それに相手が共感してくると お付き合いが始まるのです。 お付き合いが始まっても 喧嘩して謝る時 うまく行かないで自分の行動を説明するとき 電話だとじょうずに言えない事でも メールだと何回も読み直し 考えながら打つことが出来ます。 素敵なお付き合いが出来るように頑張ってください。   

sketemiel
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。これ以上、言葉が 思いつかなくてすみません。私も、もう寄る年波ですし… 若いなって思えません

sketemiel
質問者

補足

人生の大先輩にこんなことを書いてすみません。 私は時々、考えます。異性と縁が無いのは、 周りが悪いからではない。運が悪いからではない。 自分が悪いからだ。と。

関連するQ&A

  • これって精神障害ですか?

    最近自分が精神障害じゃないかと悩んでいます。 昨年の終わり頃に転職し、営業職から全く未経験のガテン系の技術職に移ったのですが、 元々手先が非常に不器用な上、理解力に乏しい私は、仕事のやり方の説明を受けてもすぐには理解出来ず、先輩から怒鳴られる日々を毎日過ごして来ました。 ガテン系の職人の世界は怒鳴られてなんぼ、先輩達も「自分が怒鳴られて来たのだから お前も俺達に怒鳴られて当然」という考え方を持っている様で、私もその世界に入った以上、 従うしか無いと思い、日々ぶつけられる罵声に耐えて来ました。 更にウチの会社は社長を始め気の短い人間が多く、少しでも間違えた事を言うとすぐに罵声が 飛んで来るので、うかつな事は口に出せない状況です。 そのような日々を過ごしていると、「間違えて怒鳴られたらどうしよう」とか「相手が納得する回答じゃなくて怒鳴られたらどうしよう」等と常に不安になってしまい、作業内容の報告をする際に頭の中で考えがまとまらなくなり、言葉に詰まったりどもったりするようになってしまい、酷い時には咄嗟に報告を求められた時などはパニックになり、相手がどのような報告を望んでいるのかが全く分からず頭が真っ白になり、全く言葉が出て来ない様にもなりました。今では仕事だけでなく日常生活でも常に不安な気持ちを抱える様になり、積極的な行動が出来なくなってしまったと同時に、人に何かを伝えたり説明したりする事が非常に苦手になりました。以前は全くこのような事は無かったのでとても心配になってます。一度精神科に相談に行った方が良いのでしょうか? ただ単に自分の心が弱いだけなのか、それとも何かの精神障害なのか分からずに悩んでいます。精神科のお医者様や同じ様な経験をされて克服された方がいましたらアドバイスをお願い致します。

  • やはり精神障害者は、人を好きになっては…

    精神障害者は、異性を好きになってはいけないんでしょうか? 自分自身今の病気になってから、正直異性に対して全く興味がなくなりました。 しかし最近少し気になる人が現れたんです。 でもその気になる人とは、20歳も年が離れており年齢的にも問題ありと言う状態です。 (しかし性的感情は全くわかない状態は変わらないままです。) 相手の人は、自分の病気の事も、現在自分が無職な状態である事も知っています。 もうはじめっから相手にはされないと思ってきましたから、こちらから殆ど話しかける事はなかったんですが、先日その人が生まれてから、今の自分になるまでの経歴を話してくれました。 まあ別に他意はないと思いますが…。 正直これからどうして言っていいか分かりません。 やはり精神障害者の上、無職諦めた方がいいのでしょうか? 鬱状態なので、きつい発言、傷つくような発言の方は恐れ入りますが御遠慮の方お願いします。 精神状態が悪くなる可能性がありますので御理解願います。

  • 精神障害者は飛行機に乗ってはいけないんですか

    私は統合失調症です 飛行機にはたまに乗ります 大きな叫び声やずっと大声でしゃべってる 障害者は乗れないのですか 何もしなければ乗れますよね 乗れないのだとしたら障害者に配慮が 欠けてますよね 障害者だって飛行機に乗らなければならないことがあるものです 乗るなという人はヘリコプターでも 自家用ジェット機でも飛ばせというんですか 島だから飛行機でなければ移動できないのだとしても 精神障害者は怖いから乗るなってっていう人は心が幼稚なんでしょうね 何もされないなら叫び声が聞こえたとしても 黙って乗っていられるはず それができないなんてなんて自己中で わがままなんでしょうか 大人でもそういう人間がこのご時世でも 多いんでしょうか そういう人間は赤ちゃんの声でもうるさいって言いそうですね もう平成29年にもなるのに精神障害者に みんな理解がないのはなぜでしょうか 理解がない人は精神的に発達していない 幼い感情しか持てない可哀想な人だとおもいます でもそんな人たちのために飛行機を乗るのを 断念せざるを得なくなった人はもっと可愛そうです 飛行機に乗るなって人は家族に精神障害者がいて病院に運ぶために飛行機を利用しなければならなくなった人にも平気でそういうこと言えるんですね 自分の家族が精神障害者だったらどうしますか 精神障害者が恐いって幼稚園児の発想ですね それでも人の親ですか そういう発言が精神障害者の生活を脅かしてるんですよ 本当に自分のことしか考えないんですね 自分の家族が精神障害者になったとき 泣いてすがって精神障害の福祉施設を頼るくせに 精神障害者を舐めるなといいたいです 精神障害者を追い出すような考えの人は 現実を見れない人なんですね そういう人こそ世の中から消えてもらいたいです どんな意見だろうとそういうわがままな人には反対です 精神障害者が乗ってきたらそういう人は 降りればいいんですよ 簡単なことじゃないですか わがままな乗客のいう通りにされたら 堪りませんからね

  • 精神障害でしょうか

    最近自分の脳が壊れているかのように思います。 誰かと話している時にその人を殺すシーンが勝手に頭の中に入ってくることが多くなり、 でも全く持って殺意はありません。会話もきちんとできますし、今のところ日常生活に 支障をきたすことはありません。睡眠もとれてるし、食欲もあります。し、周りはこの異常に気付いてることも分かっていないと思います。海外生活なので、言葉のことなので少し無理をしすぎて ストレスが溜まっているかと思います。家族のことで過去に辛く苦しい経験をしてきましたが、 乗り越えてきたので、原因はそこではないと思います。何かの精神障害なのでしょうか。

  • 精神障害を患ってから異性と交際か結婚した方いますか

    こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧してみようと思われた方、有り難うございます。 私は、精神疾患を患ってから長期間になるのですが、双極性障害II型と言う精神障害と現在通院している病院の医師から、診断されて3年近くになります。 私が精神疾患を患った時に付き合っていた女性がいたのですが(結婚を2人とも真剣に考えていました。)なかなか病状が良くならず、なんとなく自然消滅と言いたい所ですがフラれたも同然でした。 それから女性との出会いも減った事もありますが、本気で好きになる事が出来る女性がいなくなりました。(病気が原因で、異性に対して興味が薄れた事も原因の1部だと思います。) そこへさらに輪をかけて、3年前に双極性障害II型と言う精神障害と言う診断を受けてから、私の唯一の夢だった結婚をして自分の家庭を持つと言う事を諦めていました。 ところが最近、少し気になる女性が出来ました。 が、相手は健常者と言う事もあり本気で好きになる前に諦めようと思っています。 そこで質問の欄に書かせて頂いた事なのですが、精神障害を患ってから異性と交際をしたり結婚をしたりした人はいますか? そして相手の方は、健常者の方でしたか? それとも、同じ精神障害を患った方でしたか? くだらない質問と思われるかもしれませんが、私にとっては真剣な悩みですので、どうか宜しくお願い致します。

  • 知的障害者同士の付き合い

    私の姉は中度の知的障害なんですが、訓練施設で軽度の知的障害男性と付き合っているようです。 私は現在一人暮らしをしていて、親から話を聞かされました。 その男性の家に泊まってしまったとの事で、ビックリしてます。 付き合うのは構わないのですが、もしSEXをしていた場合、相手が知的障害の事もありますので、避妊している可能性が低いと思います。 怖いのは姉が妊娠してしまった時の対処なんです。 結婚させるつもりはないのですが、相手が認知しても養育費を出す余裕があるとは思えません。 妊娠しても堕胎は避けたいと思ってます。 親がもう年での為、姉に子供が出来ても面倒を見る余力がありません。 お金もないので姉を施設に入れるのも難しい状態です。 私も自分の生活を維持するので精一杯です。 姉が妊娠する前に手を打ちたいのですが、どのようにすればよいか、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 結婚が決まった精神障害者です。デメリットはあるの?

    交際中の相手と結婚が決まった精神障害を持っている物です。 20代前半の時に、ウツにかかり日常生活が行えなくなり、1年ほど療養期間があったため 医者の勧めで、「精神障害者手帳3級」を取得しております。 その後、私の病気に理解してもらえる職場と出会え、お給料は少ないのですが フルタイム正社員で、残業の無くマイペースでできる職場をさせていただいております。 交際相手には、病歴の事、現在も通院していること、手帳を所持していることを伝えているのですが、のんびり屋な人で、あまり意識していないようです。 そこでご質問なのですが、精神疾患・精神障碍者手帳を所持している女と結婚する場合 相手にどのようなデメリットを与えてしまうのでしょうか? ・相手の扶養に入った場合・・・現在のところは入る予定は無く、現在の職場を辞めるときは               手帳を返却しようと思っています。 ・生命保険に入れない・・・発病する前に20代前半で終身保険に入っております。              割高な保険ですが、解約すると新規契約はできないと思いますの             で、これで行こうと思います。 ・海外旅行に行けない?・・・という噂があるのですが本当でしょうか?               出国時に障害者手帳を見せるわけでは無いので、分からないと              思うのですが。 ・海外移住ができない?・・・現在のところ、予定はありませんが、精神疾患者は海外で生活              することができないのでしょうか? 他、家を購入するときに問題が起きるとか、他の問題があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします

  • 周囲にわざと嫌われる言動や行動を取るのも精神障害?

    よく発達障害のアスペルガー症候群が原因で、相手の気持ちがわからずに周囲に不快な言動や行動をして嫌われる事がありますが、そうではなく相手の気持ちも充分理解し常識やマナーも充分理解している状態で、わざと周囲から嫌われる言動や行動を取ったり、わざと周囲がドン引きする様な趣味等を見せびらかす事が本人にとって一種の快感やアイデンティティになっており、周囲から嫌われて人間関係が上手く行かなくなる等して生活に支障が出てもそうした周囲から嫌われる言動や行動をわざとする事が止められない場合って精神障害になったりしますか?

  • 精神病、発達障害でしょうか?

    精神病、発達障害でしょうか? 私は人の痛みが分からない子供でした。これを言ったら悲しむだろうとか、嫌だろうとか全く考えた事がありませんでした。弟が産まれたときも嬉しいという気持ちが無く、弟の子守りを頼まれた時も一切触りもしませんでしたし、泣いていてもただ見ている様な感じでした。幼稚園に通っていたときも周囲と上手く出来ず、絵本を読んだり絵を描いたりして過ごしていました。小学校に上がっても、勉強の内容が理解出来なくて怒られてばかりいました。発達障害じゃないかと思われていたと思います。違うクラス(開発学級)に入ろうか、と言われた事もありました。 働きはじめたときも、先輩の意図する事が理解出来ず退職するまで怒られていました。手伝おうと思ってやったことが、全く的外れで更に怒らせてしまった事が多々ありました。話をしていてもその話の本当の意味が分からず、言葉のままに受け取ってしまって心底呆れられました。他の同期は何で話の意味が分かるんだろう、仕事をスムーズに出来るんだろうと思っていました。 それでもマシになってきたなと思ったのは今から2年程前です。20年近く、人の気持ちが分からないまま過ごしてきたのです。 今でも分からないのは人を愛する、子供が可愛いと思う事です。自分の子供が産まれたら気持ちが変わると言われますが、そう思えません。 支離滅裂ですが、こういった事があるのはやはり何か障害があるのでしょうか。

  • 精神障害の施設で働いてる方はいらっしゃいますか?

    精神障害の施設で働いてる方はいらっしゃいますか? 私は臨床心理士の先生に、 精神障害の施設で働く事も、貴方は選択してもいいんだよ。と言われました。 私は、何とか親の会社で働いていますが、 最近は父(社長)の言うことを聞きたくなくて ~しろ。と、命令されると、胸が苦しくて、不安になるし、最近では息苦しさもあり、仕事どころではないです。父が嫌で、反抗してしまいます。 こんな精神状態なので、仕事上でのミスもあります。 仕事の内容は好きです。 家にも居場所がないので親元から離れたい気持ちもあります。 何とか、勤めて行こうと思いましたが、先生の言う、精神障害を抱えた人でも働ける様な施設を考える様になりました。 先生いわく、ハローワークに行けば紹介してもらえて、働きながらもお金が貰えて、仕事内容は主に単純作業らしいのです。 先生は詳しく教えてくれなかったので、もし、働いてる方や、施設の様子をご存知の方がいましたら、施設の様子を詳しく教えて欲しいと思います。(^-^) また、精神障害者の手帳を貰わなければ、施設で働く事は出来ないのでしょうか?