「辞めたい」と言われたが、退職条件は2ヶ月前の申し出が必要でした

このQ&Aのポイント
  • 今すぐには辞められないと言われました。個人経営の職場で正社員として働いています。いろいろなストレスが積み重なったので、退職する予定です。できるだけ早く辞めたいと思っています。希望としては来月末を考えています。
  • 本日退職する旨を上司に伝えたところ、「うちでの決まりは2ヶ月だから、4月末で辞めてもらう」と言われました。2ヶ月前に申し出なければならない決まりになっていることを、そのとき初めて知りました。
  • 今の職場には就業規則がありません。先輩に尋ねたところ、「入るときにそれっぽいことを口頭で言われただけ」とのことです。私は初めパートで入りましたので、口頭でも言われませんでした。とにかく早く離れたいのですけれど、何か方法はないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

今すぐには辞められないと言われました

個人経営の職場で正社員として働いています。 いろいろなストレスが積み重なったので、退職する予定です。 できるだけ早く辞めたいと思っています。希望としては来月末を考えています。 本日退職する旨を上司に伝えたところ、「うちでの決まりは2ヶ月だから、4月末で辞めてもらう」と言われました。2ヶ月前に申し出なければならない決まりになっていることを、そのとき初めて知りました。 今の職場には就業規則がありません。先輩に尋ねたところ、「入るときにそれっぽいことを口頭で言われただけ」とのことです。 私は初めパートで入りましたので、口頭でも言われませんでした。 とにかく早く離れたいのですけれど、何か方法はないでしょうか。 アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)
  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

いつだってやめられますよ。 2ヶ月前の規則が存在したところで、法的根拠が無いので強制力は全くありません。 法的には民法627条近辺。パートの契約内容次第ですが、現実にも判例的にも急な退職で問題になる事はまずありません。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入った人がすぐに辞めるということが普通にありますね。 と考えると、別に私が急に退職したって問題はないわけですよね。 まあ次の日から出勤しないということはありませんが それなら退職届を書いて、受理されればいつでも辞められますね。

その他の回答 (5)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

正社員なら民法の規定により2週間で退職可能、会社には辞めさせない権利はないです。退職届を書いて提出です。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >会社には辞めさせない権利はないです そうなんですね。安心しました。 さっそく退職届を書こうと思います。

回答No.4

労働基準監督署に告発しますよ。と言えばいいですよ。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこまで大事にすることかな…。と思いまして 「労基署に」というのは最後の切り札にしたいと思っています。 でもまあ、最後の切り札を出すときなのかもしれませんね…。

回答No.3

貴方の代わりが紹介できればいいんでしょうが きっと知人にすすめたくない職場でしょうしね… 2ヶ月前申告の会社は確かにありますよ(入社したい人がいれば誰でもいいわけでもなく会社も選ぶでしょうから) 貴方が仕事を選んだとゆう感覚がおありでしょうが 正しくは、職場が貴方を選んでくれて雇われたわけですので セクハラ、パワハラなどよっぽどのことがない限り 決められた日まで仕事を果たすのも役目かと思います。 聞いていなかったとゆうのも気の毒ですから、一ヶ月にしてとゆう主張ならまだ通るかも?? 今回だけでなく、どこへ言ってもいつになっても合わない職場、ストレスはあると思います。 辞めるまでは、そうゆう職場での頑張り方を勉強する期間だと思ってみてはいかがでしょうか? そうすれば次同じようなことがあっても、貴方はわざわざ辞める必要がない術を身につけれるかもしれませんよ。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は私は、あまりこの仕事を長く続ける気がないんです。 一応資格職なのですが、ここの職場にこれほど長くいることになろうとは 思ってもいなくて、新しい領域にチャレンジしたいなと 思ったのが退職しようと思ったきっかけです。 ストレスがないというと、嘘になりますけれどね。 公私ともに忙しくてストレスが溜まって限界だということは 大きいですが…。 1ヶ月にして、は良いかもしれないですね。掛けあってみます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

とにかく早く退社 となると 個人経営の場合は 揉めるだけで かなりのストレスを貴方が受けてしまうのではないでしょうか? 4月末での退社 は認めてくれている訳ですから それ迄の我慢は不可能でしょうか? 限られた文面だけですので 退社後の生活設計も分からないですし、次の仕事を決めなければならないのか、、、と言う事も分からないので。。。 例えば 退社しても生活には不自由しない、次の仕事はしなくても問題無いのであれば 医者の診断書が有効的かと思います。 重度の精神的ストレスによって就労は不可能である 事が証明されれば良いですし。 4月末頃は GWもあります。 有給があるのなら それも使いながら 上手にやった方が良いと思います。 揉める方が後々面倒って事もあるし。。。 期間が既に区切られている訳ですから。 これが半年等は辛いですが 2ヶ月だし、有給や土日等の休みを含めたら 30日程度かと思うのです。 その間 風邪でも、熱でも出れば 数日休む事にもなる訳ですし。 厳しい事は承知の上ですが、なにしろ個人経営で 就業規則も無い、口頭でそれっぽい事となると かなりのワンマンなのかな、、、と感じたので ここは4月末で有給消化含めて退社された方が良いと感じました。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >揉めるだけで かなりのストレスを貴方が受けてしまうのではないでしょうか おそらくはそうなると思います…。 でもそれを考慮しても、早く辞めたいなと思います。 有休はたくさんありますが、それを消化しようと思うと 現時点で有休に入っていないといけませんし、 職場のルールで2週間前には申請を出さなければなりません。 それと前例を考えるに、「4月末まで」というのは出勤日のことを指すのであって 有休消化はそのあと、みたいな感じがあります。 その辺りしっかり確認しないといけないのですけれど…。 4月末まで頑張れたらいいのですけれど、そこまでが非常に長く感じます。

noname#149549
noname#149549
回答No.1

一般の規則では、ひと月前に申し出れば良いんですよね。 でも、その職場では2ヶ月前という事で、更にそんな事は 聞いていなかったという事ならば、十分理由になりますよ。 多少、ギクシャクしても構わないのであれば、明日改めて 「退職届」を持って相談に行って「一身上の都合」を理由 に提出しましょう(それ位退職届は切り札になるのです)

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退職届を出してその日を最後に出勤しないでいればいいのでしょうか。 ぎくしゃくするのは覚悟の上ですが、その後訴えられたりしないのかどうかが気になります…。

関連するQ&A

  • 契約社員の退社方法

    中小企業の社長と口頭で契約社員(契約書は交わしていません)と言われて働いていましたが、正社員の就業規則には退社時は一ヶ月前にその旨を会社側に通知するようになっていますが、私の場合は口頭上の契約社員でその様な就業規則は無いのですが、一ヶ月以内に辞めても良いのでしょうか?(極端に言えば退職届けを出した次の日から退社) また、何か法的な根拠の様な物が有りましたら宜しくお願いします。

  • 会社・・・辞めさせてくれない

    来月1日付けで転勤になりました。 妻は約一月前から正社員として(3ヶ月は試用期間)ある個人経営の会社に勤めています。一昨日「夫が来月1日付けで転勤なので辞めさせてください」と口頭で言いいました。そのときは何日付でと言っていなかったので、昨日は9月14日付けでということで退職願を出そうとしたら、「今月末まで働いてもらわないと困る」と言われ、退職願を受け取ってもらえませんでした。25日には県外に引越ししてとても今の職場に通える距離じゃなくなるのです。引越しの準備もあるので14日付けで退職を申し出たのですが、法律的にはには申し出て2週間経過すればやめることができるそうですが、この場合円満に辞めるにはどのようにすればいいでしょうか? 小さな会社なので就業規則もなく(少なくとももらっていない)雇い入れのとき「労働条件通知書」ももらっていません。ご助言お願いいたします。

  • 退職時の内容証明について(長文です)

    来月1日から転職が決まり、現在の会社を退職することになりました。 今日上司に、退職の届を提出したいので退職の際にいつまでにその旨を伝える決まりがあるのか知りたい為、就業規則を見せて欲しいと言いましたが、「見せない」とはっきり言われました。 「決まりは3ヶ月前」と言われ、就業規則に記載されている、と言っています。 (はっきり言ってそう書いてあるとは信じられませんが) 会社側が見せないと言っているため、もちろん労働局に相談し見せるよう注意してもらうつもりです。 もう円満に退職するのは不可能だと思っているので、今週末まで出勤し来週~今月末にかけては有休消化に入ろうと思っています。 5年働いてきましたが、有休は取らせてもらったこともなく就業規則を見たことなどありません。 就業規則を見せない云々のやり取りは録音しておいたため、記録は残っています。 また、退職後の色々な手続き(退職金共済加入しています)は何もしない、とも言われましたので 『内容証明』にて ・有給休暇を14日使うこと ・退職金共済の請求書を出すこと ・離職票、被保険者証などの書類を出すこと を請求したいと思うのですが、いかがでしょうか? このような小さなことで内容証明はやり過ぎだと思われますか?口頭でこちらの希望を伝えてもラチがあきませんし、普通の文書で請求したとしても不安なのです。 (その上司は自分の言ったことでもすぐとぼけるような人間なので) 内容証明を出すときに注意したほうが良いことなどあれば、それも教えてください! 長くなりましたが、これから会社ともめることになりそうですので、詳しい方お力をどうぞ貸してください!

  • 3月29日までの雇用契約なのに途中解雇ありですか?

    昨年7月よりパートとして働いております。 毎月、雇用契約書をもらってます。 本日、 3月末までの契約書をもらったけど 渡された時に仕事量が減っているから 途中で解雇もありえると言われた。 これってありえるの? 契約書の中に 退職の欄があり 1、自己都合退職(契約期間中)は1ヶ月前(規則上14日)までに退職願を提出してください。 2、退職(解雇)の事由はパートタイマー就業規則6「退職、雇止め、解雇及び損害賠償」に記載。 ※パートタイマーの就業規則6.1(退職)・6・3(解雇)参照 パートタイマーの就業規則は読んだこともありませんし 説明すらありません。 3月末29日までの雇用契約書をもらってるのに 途中で解雇ってありえるのですか?

  • 就業規則 退職について

    就業規則 退職について 我が社の就業規則では、退職願いの提出期日について記載がありません。 書いてあるのは「自己都合で退職する旨を文書で申し出、会社が承認した場合、 承認した日付をもって退職とする」という旨だけです。 多くの場合「○ヶ月前までに」って指定がありますよね? 承認をもらえるとしても半年から数年先になりそうですが、私は1ヶ月半後 (延ばしたとしても2~3ヶ月後)の退職を希望しています。 ちなみに、6月末に「8月末で退職したい」旨の相談をメールと口頭で伝え、 どちらも取り合ってもらえませんでした。 文書(退職願)はまだ提出していませんが、今週中に提出予定です。 【質問】 1.このような就業規則でも、こちらが希望する退職日の2週間前までに辞める意志を  文書で表明していれば辞めてよいのでしょうか。 2.辞めてもよいという場合、法律的には辞めても問題無しという事ではないかと  予想していますが、こういう辞め方が社会通念的にはどうなのかという所も  ご意見伺いたいです。 なお、もめて辞めるのは本意ではありません。 可能な限り穏便に、且つ確実に事を運びたいと思っています。

  • 退職を申し出るタイミング

    5年勤めた職場を、6月をめどに退職しようと思っています。 気分としては今すぐにでも辞めてしまいたいくらいなのですが ここまで働いてきましたし、その分はきっちりもらっておこうと思って あと4ヶ月、我慢するつもりでいます。有給も消化します。 ボーナスが減額されるかもしれないのは覚悟の上です。 ちなみに、個人経営のところで働いています。就業規則は見たことがありません。 そもそも今の職場に就業するときに、契約書などを交わしたこともありません。 そこで質問なのですが、 (1)今のうちから6月で退職する旨を伝えるのはありでしょうか? (2)「それだったら6月よりも前に辞めてほしい」と言われる可能性はありますか? 引き継ぐような業務は全くありませんが、辞めると心が決まってからモヤモヤしていて 早く辞意を伝えて少し楽になりたい、という気持ちがあります。 気分的には非常に追いつめられています。 できるだけ円満に退職したいと思っています。アドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正社員転換制度について

    わかる人いらっしゃいましたら宜しくお願いします。 就業規則にまだ入れておらず、これから就業規則もしくは、労使協定に入れて 労働基準監督署に届け出ようと思います。 現在、6か月雇い入れているパート従業員がいます。この人は、 そろそろ正社員にしようかと悩んでおります。 制度導入後、6か月以上パートで雇い入れをしてから、正社員にする。 その後、6か月正社員とて賃金を支払う。とHPで色々と書かれていますが、 、就業規則には、今いるパートを正社員にする前に就業規則を変更して 正社員にしても助成金対象にならないのでしょうか? 後、先月まで個人事業として活動していましたが、今月法人になりました。 この場合、法人として活動しているのは、まだ、約1か月くらいですが、対象になるのでしょうか?

  • 再契約の意思がない場合どうしたら?

    4月から1年契約の職場で毎年更新しています。 このたび転職することが決まり、上司には口頭で来期の契約をしない旨を伝えました。 退職の場合「退職願」がありますが、再契約しない場合に提出する書類がありましたら教えてください。 会社の環境ですが、毎年更新といいつつも自動更新となっていて、4月を過ぎてから契約書を交わしています。 契約書にも就業規則にも、契約継続に関する条項はありません。 (ちなみに就業規則は「随時改定中」ということで提示されていません…) よろしくお願いします。

  • 円満退職の仕方

    現在、パートとして勤務している者です。 以前から密かに転職活動を続けていて、この度新しい職場に正社員として転職することになりました。 今の職場には6月の初めには退職の意思表示をし、就業規則には「退職の2ヶ月前までに申し出ること」とあったので、7月末までは残るという話になっていました。 この時点で、具体的な退職希望日を告げていなかったことにこちら側の落ち度があるのかもしれませんが、今週になって改めて話をし、「予定通り7月末で辞めたい」旨を告げると、1週間前に言われても困る、社会人としてこのような辞め方は本来なら許されないと言われてしまいました。。上司は8月末までは残ってくれると期待していたようです。しかし、具体的な退職日を決めていなかったとはいえ、退職の意思表示は2ヶ月前にしているし、後任の方も決まり、私としては責任は果たしたつもりでいたのですが、この場合、あと1ヶ月も残るべきなのでしょうか? 転職先の入社日の都合もあるので、最後は無理矢理押し切って、今月末で退職できることにはなったのですが、後味が悪いです。社会人として、今後はもっと辞め方に気をつけるように指摘されましたが、どのようにしたら円満に辞められるのでしょうか?まして今はパートなので、パートでそこまで責任を持たなくてはいけないのか?と思っています。以前、人材紹介会社の人には、「法的には2週間で辞められるので、2週間前に言えば大丈夫。普通は1ヶ月も転職先は待ってくれない。職場の迷惑など気にしていたら、いつになっても転職できない。」と言われました。 皆さんはどのようにして退職されているのでしょうか? 今後辞める時の参考にしたいので、アドバイスでも何でもご意見ください。

  • 就業規則がないらしい・・・

    派遣社員です。 派遣社員として今の派遣会社は4社目で、たまたま2社目の派遣会社は 何ヶ月かしてから就業規則を含めたスタッフブックのようなものを 配ってきました。 その後、他で正社員になって、色々ルールを知りたかったので就業規則を 見せてもらおうとしたら「ない」と言われ、入社後にできたのですが、 就業規則が入社後にできたために、退職時に「就業規則に書いてある」 と言われたり色々あって、今の派遣会社にも「就業規則を見たい」と すぐに言いました。 営業が適当にごまかしているような感じでしたが、「私がちょこっと 作ったものを渡します」と言われて「そんなの通用するの?!」と 心配したのもつかの間、くれたのは、8時間以上働くと時給が125%だとか しか書いていませんでした。 それも知りたいことの1つではありますが・・・ 就業規則は今すぐ必要なものではないと思いますが、何かあった時に 口頭で聞いて口頭で回答をもらうのでは不安です。 どう言えば会社として就業規則を作ってくれるでしょうか? 労働基準監督署などに密告したほうが話が早いかな、とも思って いるのですが・・・ ちなみに3社目は短期の仕事だったので、気にしていませんでしたし、 要求もしませんでしたが、いつでも見ることができる状態で なくてはならないもの、というものでもあったように記憶して いますが・・・

専門家に質問してみよう