• 締切済み

人間に恐怖心を感じます。

UinOZの回答

  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.6

逆を言えば、母子家庭で幼い頃から辛いこと、苦しいこと、悲しいこと、沢山経験があるがゆえに、周囲の人の表情や話し方で何を思っているかがわかるようになったのですし、本来ならこのような「能力」はこれからのあなたの人生を生きやすくする為に使われるべきです。 人の欲や憎悪を知っているだけに、人間というものはどんな人でも根本的に恐ろしい一面も持ち合わせているものという真理をわかっているのですから、あなたは簡単に人に騙されることはないはずです。過去苦労した人の方が、そうでない人よりも生き方に応用出来る経験が豊富であり、必ずアドバンテージがあるはずです。 人間というものは、時に人を裏切り、愛し、傷つけ、慰めあい、嘘をつき、勇気を与え、貰いながら生きる矛盾した生き物です。現在は今までの苦労から恐れだけを抜き出して見てしまっているのだと思いますが、あなたになら人間を客観視して遠目から眺め、滑稽で愚かな悲しい愛すべき存在としての「人」を受け入れることが出来ると思います。 人と人の間に距離感が存在しなければ、世の中の誰もが他人を怖いと感じると思います。私達は無意識に距離感という目に見えないバリアを上手に用いて、人間関係において自分の領域を守っています。嫌ならば笑顔でも相手を拒むことは出来るし、良ければ黙っていても相手に心を開くことが出来ます。つまりあなたの心の奥まではどんなに頑張っても、「あなたが入れなければ」人は入って来れません。友達でも異性でも家族さえも同じことです。 「何を信じて生きていけばいいのか」の答えは「あなた」だと私は思います。他の方同様、あなた自身を信じて是非「生き易さ」を手を入れる為の努力、つまり人への理解とそれでも慈しむ力、人間関係での上手な距離感と適度な諦め、それでも期待する強さを養う努力を惜しまずに頑張って下さいね◎応援しています。

関連するQ&A

  • 口だけ人間の心理を教えてください。

    私は34歳の男性です。私は今人間不信に陥ってます。理由は世の中口だけの人間があまりにも多いからです。今まで出会いのある場所(おもに仕事場ですが)で私は男女問わず人から気に入られることが多いのですが、そのとき仲良くなった人にその場からいなくなるとき(例えば事情により仕事を辞める、引っ越しするなど)、携帯の番号やメールアドレスなどを向こうから教えてきて、「離れ離れになっても絶対に会おうな」とか「メールしてきてな」、なんていわれるけれど、それを真に受けて携帯で食事に誘えばうまい言い方でに拒否されて、メールを送れば無視されます。最初から会う気がないなら携帯の番号やメールアドレスなど教えなかったらいいのに・・・なんて思います。世の中そんな人間ばかりではありませんが、そういう人があまりにも多いのでだんだん自分の存在価値に疑問を抱き人が信用できなくなってきました。こういう口だけの人間の心理を教えてください。また信用できる人間と信用できない人間の見分け方によい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 人間

    実の父に裏切られ、周りの人達は 私達をひもじい目で見てき、なめられ。 ハッキリ言って兄もアタシも人間恐怖症です。誰も信じられないし、信じたくない。人間大嫌い。勝手で嘘つきで見た目で判断されて、アタシと兄は引きこもり状態。 どう思う?みんなは人間ってなんでこんなだめなんだろうなって思わない? 人がこんなに努力してんのに、アタシたちはなぜ見た目で判断され、ありもしない事をくちばされ、アタシと兄はどこにもいちゃいけない存在なんでしょうか?このまま一緒に死のうとも話しています。 母は幼い頃に事故で他界しました。

  • 対人恐怖の20代後半の引きこもりです。母が危篤で

    母が危篤で、父が落ち込んでしまって鬱状態です。 私は対人恐怖のように人の目が怖くなって10代から引きこもりになってしまいました。 女性です。 外に出るのが怖いです。 働けません。 父は年金生活者で、貯金も母の治療費に使って、お金が生活費の2ヵ月分しかない状態です。 私しか働けないのに、働く勇気が出てこないです。 父は私のことを見捨てているようで、会話をすることもないし、たまに喋ってみると話が噛み合ず、父は「もういい。」と言い、また無関心になります。 私は確実に人間失格です。 母が亡くなった後の生活のことを考えると不安で、葬式にも出られないし、母が逝ってしまうことが悲しくもないのです。 心がフリーズしたみたいでなにも感じません。 引きこもり支援グループの所へ通う勇気もありません。 父は「死のうか。」と言いました。 どうしたらいいでしょうか。

  • 世の中と人間の汚さとどう向き合えばいい?

    興味本意の質問もしますが、 これは真剣な質問です。 世の中の汚さや理不尽さをどうしても許せません。 人間の汚い欲望にも嫌気がさします。 何よりもそれに対抗できない弱い自分が憎くて憎くて仕方ありません。 自分の人間としての欲望にも吐き気がします。 特に性欲。 だいぶ捨てましたが、女性には目が向くし、リア充にめちゃくちゃ嫉妬して殺意を抱きます。 外出るのが怖いです。 というか汚い欲にまみれた自分と向き合い、汚い欲にまみれた他人に殺意を抱きつつ、羨ましくも嫉妬するので、精神的にかなり疲弊します。 また仕事や勉強において。 無能なクセに我が強く、ミスったり、理不尽にさいなまれると自分を殴ってクズだの死ねだの普通に言います。 なんでこんな目にと理不尽に思ったり、なんでこんな簡単なことができないんだと無能さに苛立ちます。 あまりに自分を責めすぎて、自分を傷つけることを何とも思わなくなりました。 もはや自分が「あぁ、死にたいわぁ~」って言うことにためらいなく、他人がリスカしたり、自殺したがってても「ふーん、痛そうやでぇ」としか思わないです。 深刻さもなくあくびしながら軽く言うし、のんびり聞くので、たまに驚かれますが。 異常なんですかね?ぼく だいぶ長くなりましたが、理不尽で汚い世の中や人間と皆さんはどう折り合いをつけてますか? 私の考えに対するご意見も遠慮なくどうぞ。 ほかの死にたがってる人と違って、やさしい言葉は大して望んでないです。

  • 人間ドックについて

    62歳の父がおります。病院嫌いで、体調が悪くても絶対に病院に行かない人です。昨年母が乳がんで他界し、その後ひとりで生活していますので、とても心配しています。 そんな父が最近「病院行こうかな・・」ともらすようになりました。これはチャンス!と思い、早速人間ドックに入ってもらいたいと思っています。 高血圧と、手足のしびれがあるようです。脳梗塞とかにならないかと心配しています。 このような場合、一般的な人間ドッグに加え、脳ドッグをすればよいのでしょうか?自治体でも人間ドッグは行っているようですが、1500円とかなり安いです。あまりに安いので病院でドックに入ったほうがいいのでは?と思ってしまいますが、どうなんでしょうか? 恥ずかしながら私自身もまだ人間ドックを体験したことがなく、分からないことばかりです。何か1つでもご助言いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人間恐怖症でも頑張っています!自分と近い境遇(又はだった)の方のお話を聞きたいです。聞けるとありがたいです(^^;)

    初めまして、 小学校の時にイジメに遭い中高ほとんど行かずにフリースペースとかに行ってました。その後は大検も取り現在は浪人生として生活。 いじめられて、自信が無くなり、人間不信になってしまいました 時間が経つにつれ酷くなっています。 高校の時、イヤなことがあり中退。 それからさらに人を信じられなくなり、人間恐怖症な感じです。男女共にダメです 人と話or話かけられたりするとビビッて話せなくなり、お店のレジで品物を買うときも視線でビビッて目を合わせられない電話にも出たくない。昔からひたしかった近所の人と接する事に恐怖し、祖母やいとこ、叔父などにもです。家族以外はもうダメダメな感じです。これではヤバイと思い捨て身の覚悟でバイトもして半年以上続けたのですが、やはり恐怖で人間関係は作れないまま終わってしまいました。孤独感に悩まされ同時にイジメた奴の怒りと憎悪もわきます。何で俺だけ・・って感じで。ただ最近は受験でそんな悩む暇が無いです・・同時に孤独感に慣れてしまったのか、人と接したい気持ちが失せてきて「もうどうでもイイや、どうせ無意味だ」な無気力状態です。世の中の人間全てが敵に思えたこともありました。しかし自分にはやりたい事もあるし、恋愛だってロクにしていない、失った青春の分も楽しく生きたいてす。もちろん人間恐怖症ですが、それでも生きてます、生きていくしかないです。来年大学に行って明るい未来があるか相変わらず破滅があるか・・未来なんて半分しか信じちゃいません。だけど頑張ってます、僕の場合はマイナスに考えている割には一応前進はしているようです。でももう二十歳かァオッサンだな・・と空しくなり、このまま行ったら恋愛もできないのかなぁと思うこともあります。(二十歳からで、できます?(^^;) 前振りが長かったですが、相談ではなく、この自分ように近い境遇にいる(又はいた)方々のお話を色々聞いてみたいです。

  • 人間の顔

    こういう見た目の人は大体こんな感じというのがある気がするのというか まあそりゃもちろん絶対に当たるわけではないですが、性格やその人が育ってきた環境ってなんか顔に出る気がします。 (例えば笑顔なんだけど本当に心の底から笑っているんだろうかと思ったり) もちろん見た目に反して予想外の趣味や特技を持っている人もたまにいますが、8割とか9割ぐらいは見た目=まあそういう人間だよねみたいなのってあるのでしょうか。

  • 私の悪口をいいたい母

    中学生です。ふたり姉妹です。 妹は小4です。 題の通りです。 母は私を褒めようとはしません。 悪口はここぞとばかりにみんなにいいふらすのに。 だいぶ前(小学校低学年)から すこしずつ、おもってきたのです。 容量がよく、そこまで努力しなくても いい結果がでるひとって、世の中にいるもんじゃないですか? 妹がそういうタイプの人間で、 おんなじ習い事をしても、 ふたりとも賞はとっても、妹のほうがいい結果なのです。 褒められるのは妹なのです。 それはいいのです。 私の努力がたりないだけだから。 でも、私ががんばって、いい結果がでても、 周りがほめてくれても、 母は絶対に私をほめません!! 妹を励ますばっかり。 それでも、周りの人がほめてくれるのでいいのです。 でも、家族しかいない、家の中では 私の悪口がたくさんでます。 「脚がふとい」 「目が小さい」 「笑い方がへん」 「汚い」 (ちなみに、身長157センチの体重42キロ  目がちいさいのはしかたがない。  でも友達からは目がうらやましいといわれる  笑い方は母のおばさん笑いよりぜったいましだし、  毎日お風呂に入ってるし!!!!) 文句がありつつも黙ってこらえます。 なれました(笑) そんなある日。 私を見て、習字の先生が母のまえで 「あなたやせてるよね~」 とほめてもらいました。 ここぞ!!とばかりに母の顔をのぞくと きまずそ~に曖昧に笑っていました。(笑) (あ・・・あははは・・・)的な こんなことや、 私ばかりに家の仕事を押し付けてきます。 母が「妹がかわいそう」と仕事をきついほうに変えさせられました。 姉だから仕方がないのですが・・・ そのあとがもんだいです。 私→ 一回でも忘れれば、1時間ぐらい、 ず~っとぶつぶついわれます。 「なんで忘れるの?ほんとに役に立たないわぁ。 そんなんだからそんな体なのよ←(関係ないことまでもちこみます)」 妹→ やってません。全然やってません。 なのにニコニコ話しかけるうえ、結局は仕事を私にやらせます。 「あ~も~やっときなさいよ!! お姉ちゃんでしょ!?なんで気がきかないの!?」的な そんなこんなでもう 母が私を嫌っているのも確信に近いです。(マジで) 母に好かれる行為をとるのも疲れましたー。 (今考えると、シンデレラの逆バージョンっぽいですね~) 母に関してはあきらめたのですが、 ◎そういう家庭がほかにもあるのか ◎悪口にどう対処すべきかを おしえてくださーい

  • 心の広い人間になるには?

    仕事柄、社内の色々な人からの提出物や届けを受け取ることが多いのですが、どうもいい加減な人が多くて困っています。 何回注意しても提出する気のない人もいれば、注意されると逆切れする人もいたり・・・。 元々神経質な正確なので逐一腹はたっているのですが、一つ一つを見れば たいしたことでもないので、相手に対して怒るのは人間関係を悪くするだけだと我慢しています。 人の心は自分の思い通りになるものではないし、世の中にはええかげんな人もいる、そんな人もいるんだと思って心を広く持って受け流そうと心がけてきました。 ・・・つもりだったのですが、それでもどこかに怒りをためこんでいるらしく、どうでもいいときに怒りが出てきて優しい人にあたってしまうことがあります。 また、怒る必要のあるときでも、「大丈夫なんで~」って言ってしまったりします。それでも、ちゃんと演技できていればまだいいのですが、無表情で抑揚のない口調で言ってしまうんです。 「あなたがだらしないのは知ってるからもういいよ」って諦めてる感じになってしまいます。実際なんとなく最近、人を信用することができなくなっています。 自分の心の狭さに悲しくなります。 心の広い人間になりたいです。 ありのままに人を受け入れる、って、どうやったらできますか?

  • 人間不信と言えますか?

    私は、小学校2年生のときに母親の浮気を知ってしまってから、母を信用できません。 でも、私はまだ母のことが大好きで、家にいないととても不安になって早く帰ってきてとメールを何度も送っています。 多分、私はマザコンなんだと思います。 友達も、私だけ誘わずにみんなで遊びに行ったり、クラスのメンバーで私だけ誘わずにクリスマスパーティーや、行事のおつかれさん会を開いたりしています。 私には、終わったあとにしか教えてくれません。 信じていた友達2人にもウザイと言われたり、キモいと言われてます。 いつメンの子3人は、私にだけ秘密をつくったり、大事なことは教えてくれません。 それ以来、この子も私のこと嫌いなんだろうな…とか、アイツら絶対私の文句を言ってるなど、疑心暗鬼してばかりです。 友達を信用できず、本音で付き合うことができません。 相手に嫌われないように、言葉を選んで、気を使って話すのですごく疲れます。 今は、不登校気味であまり学校には行ってません。 また、精神科にも通っているのですが、病院の先生のことも信用できません。 なので、まったくカウンセリングとかも意味がなくて…。 私のは、人間不信と言えるでしょうか? 長文すみません。回答、よろしくお願いします。