• ベストアンサー

母の病院を替える事

月1通ってる 近くの病院を 変わりたいのですが 10数年 通ってて 中々 言いにくいのと 変わる事で 困る事がでてこないかと 今まで 踏ん切りつけれずきました 今回たまたま 入院した病院の先生に出会い 親切そのもので 母が 凄く安心していて 今まで 近いということと 介護申請で お世話になった事で 変われないでいましたが こんな場合 簡単に変わって いいのか よく分からないでいます。 介護認定に 差し障りがあるとか 何か ありますか? 変わる事は 自由ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

こんばんは お礼・補足ありがとうございます。 補足を読ませて頂いて、G病院が受け入れてくださるなら転院はスムーズにできると思います。 G病院に通院して、緊急の場合はF病院に入院ということになると思います。 介護認定の医師意見書はG病院の主治医にお願いして書いていただくと良いと思います。 市町村によって異なるかも分かりませんが、申請する時に意見書を書いていただく病院と主治医を書くと、市町村から直接病院に意見書の書類が送付されるところがあります。質問者様のお住まいではどのようになっているのでしょうね。 F病院は急性期の病院ですね、少し安定されたら連携病院のG病院に転院するシステムですね。 良いところにめぐり合われたと思いますよ。 お母様お大事に

noname#168543
質問者

お礼

再回答 有り難うございます。 分かりにくい捕捉 丁寧に 読んでいただき 感謝します。 病院によって やはり違いますね 毎月行っても ただ 大丈夫ですよで終わり 体調が悪い と言っても 貴方の生活の仕方に問題があるみたいな言葉に こうする あぁする?みたいに母と話したりして過ごしてました。 足のむくみも 急激にひき まだ体力はつきませんが 顔の感じが晴れやかです。私も この先短い 母に やれることを やります 本当に有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんにちは お母様はまだ入院中ですか。 どのような経緯で今の病院に入院されたのでしょうか。 月一回通っていた病院からの紹介でしょうか。 それなら、退院後は紹介もとの病院に通院してくださいといわれると思います。 退院後もここに通院してきたいと主治医に相談されて、受け入れられたら病院は替わることができると思いいます。 その場合、介護認定の医師意見書も新しい病院の主治医に書いていただけば良いので、特に問題は無いと思います。 ただ、現在入院中の病院がそのような利用の仕方が可能かという問題があります。 近所の病院がホームドクターで、困難ケースを大きな総合病院に紹介する・・・困難ケースが解決したらホームドクターのところに帰ってくる・・・・現代の医療の利用形態ですね。 地域でこのようなシステムが構築されていたら、紹介元に帰るように説得されるかもわかりませんが・・・選ぶのは患者側ですから、主治医と相談されるのが良いと思います。 入院するに当たり、紹介状を書いていただいたのであれば、紹介元に対するお返事は紹介されて治療した医師が情報提供書として返してくださいます。 入院中の病院で継続して通院されることが決まれば、そのような記述もされるのではないかと思います。 紹介状もなく、たまたま入院したのであれば、退院後もその病院に通院されるのは何の問題も無いと思います。 近所の懇意にされていた医師に対しては、長年お世話になったけれど、今回入院して退院後も通院して経過観察されることになったと、ご挨拶されておけば良いのではないでしょうか。 お母様お大事に 失礼しました

noname#168543
質問者

お礼

今晩は。 捕捉読んで頂けましたら 幸いです。 少し複雑なんですが ホームドクター とは 無関係で 癌の時 手術していただいた 病院から 個人病院 の 入院できるとこを一時的に紹介頂きました。 捕捉にありますように 四件の病院が 2 2に別れてる感じです。 でも 今の病院は ホームドクター紹介ではありませんし ホームドクター紹介の親元入院設備病院は 1年行っておらず 手術受けた元の病院に戻り 腸閉塞のときは 入院してます。 そこからの紹介で まだ 自宅帰宅は心配とのことで もう少し入院できる 小さな病院を紹介され 今に至ります。 介護認定どが 低いと言って下さり ここでも申請頂けるなら 私達は 無理に ホームドクターにオベッカイ使わず 病院を選択できるのかなと 思いましたが 何か 不備があったらと思い 質問しました。 母は 今の病院にきて 凄く安定してます。 先生がとにかく 親切 親身で こんな先生初めてです。 回答者様にも 親身に なっていただき 本当に嬉しかったです。 有り難うございます。

noname#168543
質問者

補足

捕捉させて頂きます、 月1のホームドクターA病院から 大腸癌になった時 手術の為 F病院に。 しかし、手術以降 癒着のため 腸閉塞を繰り返し、A病院の大元のB病院に回され 腸閉塞になるたび 入院してました。 余りにも腸閉塞が続くのでB病院から 手術をしたF病院に 再手術をしなさいと 回されました。 しかし、母は肺が悪い為 検査結果手術は無理でした。 ホームドクターA病院の不親切さと 親病院Bの医院長の嫌味に今まで 我慢してきた母は、それ以来 月1は近いが為のA病院は変えず 腸閉塞の救急は F病院にしか 入院しなくなりました。 今回 腸閉塞で入院してましたが 栄養失調と足の浮腫で 大病院Fでは長期入院不可能のため 連携病院Gを紹介頂き転院入院してます。 FG病院の先生から 要支援では低すぎるので 申請をしてみましょうと 言って下さり 今までの不親切だったA病院との違いに 母はビックリ。そして安心したみたいなんです。介護認定をしてもらったA病院を替えると 認定が貰えなくなるのでは?と言う不安から 今まで 病院を替える事ができなかったんです。 今回のG病院は 自宅から遠いですが 月1位なら 母の為 通いたいんです。ただ 可能なのか 不安で。G病院の先生に相談してみようとは 思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tk4mzt2
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.2

今すぐ、変えるべきです。 近くの病院が良い病院なら、患者の思いを大切にするはずです。紹介状を書いてくれるでしょう。 悪い病院なら、迷う必要は、ありません。 ためらっているときではないと考えます。

noname#168543
質問者

お礼

回答有り難うございます なんか 少し 安心しました 一人でやってるもので 中々 分からない事ばかりと 相談しても 大丈夫よ!と言われても やるのは自分で 少し 不安で。 背中押してもらい 有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

お気持ちお察しいたします。 お母様は入院されて快気されたのですよね。 其の病院で頂いていたお薬やお母様との関係も良好ならば 病院を変えられても良いと思いますよ。 長年関わって頂いた先生でも イザという時は別の病院への入院という事ならば 入院体制の整った所で治療をされた方が かえって良いと思います。 介護認定という事はケアマネが付いていらっしゃるはずなので 詳細はケアマネさんにお尋ねになられれば良いでしょうし 入院体制が整っていらっしゃる病院ならば 病院専属のケアマネさんもいらっしゃると思います。 病院に訪ねてみてください。

noname#168543
質問者

お礼

答有り難うございます。 母は現在 昔手術した病院からの紹介で まだ入院してます(3回答者様に捕捉しました 宜しくお願いします ) お薬も 今までのホームドクターの処方とは変りますと言われました。 とにかく 今までの病院は 親身でなかったんです。 具合が悪く行っても どうもないと言われ帰され 夜 腸閉塞になったり 。 しかし 長年世話になったのと 介護認定が1からではないかとか不安で そのままでした。 他にどこへ移るあてもなかったしで。 今回 ここに質問して 良かったです。 また 色々 調べてみます 有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 介護認定の主治医について教えて下さい

    私の母(75歳)ですが、介護認定を受けたいと思います。 役所などに聞きに行こうと思うのですが、その前に色々と知りたいので教えて下さい。 (1)介護認定の際は主治医の意見書か何か必要だと思うのですが、今の先生に書いてもらうと、その病院でないと入院できないなどの制約はありますか?今の病院は精神科です。 その先生のいる病院でないと入院できない、という事はあるのでしょうか。 (2)これまでかかりつけだった整形外科の先生でも主治医になってもらえるのでしょうか? その先生の方が母とは古いつきあいですので、そちらの先生に主治医になって欲しいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 母は貧血なのでしょうか

    75歳の母が先日、血液検査をしたところ、ヘモグロビンの値が4と出ました。内科医には、検便をしてきてください、と言われて帰されました。知り合いの看護師に話すと、入院すべきだと言われました。日常生活では体調の悪さを訴えていません。軽度のアルツハイマー型認知証と診断されました。母は地方で一人暮らしをしていて、今、要介護認定を申請中です。子どもたちのいる町の病院にすぐ入院させたほうがいいのか悩んでいます。

  • 病院に脅されてます

    現在入院中です。 両膝が悪く人工関節置換術を行う予定です。 それで退院後にヘルパーなどを利用するために 介護申請をして8月29日に入院している病院へ 調査員が調査に来ます。 それに当たり病棟師長から、自分の病院(今入院している病院)にケアマネが居るので、介護認定された後はそのケアマネを選んで下さい。医師に介護認定されやすいように意見書を書いてもらいますので。と言われ、私は黙っていました。 これってやっぱりいけないことですよね。 調査員が病院に来た時に正直に話すべきでしょうか?、私はその3日後の9月1日に一度退院します。 人工関節置換術は12月頃に再度入院して行う予定でいます。

  • 91歳の母を静かに死なせたいのですが、病院では無理?

    7月に介護認定をしたときは要支援2でした。食べられなくなって脱水症状で8月15日に点滴をしたほうが良いからって病院に行っててそのまま入院。歩いて行ったのに検査検査で10日ほどでほとんど寝たきりになってしまいました。まだ大腸がんの検査をするって言うのをなんとか断ったのですが、静かに病院で死なせてほしいというのは無理ですか?

  • 母が行きたい病院と薦めたい病院。言うこと聞かない

    こんにちは。 また、書き込みさせて頂きます。 前回は、父親だったのですが今回は、母親です。 80歳を過ぎて病院に行くのに付き添いを拒否して独りで行くので心配です。 また、薦めたい病院があるのですが言うことを聞いてくれません。 こういった場合、どう説得すれば良いのでしょうか? 私の母は、父と正反対で子供に負担を掛けまいと病院に独りで行っています。 まぁ、独りで歩けるし電車にも乗れるのですが、やはり心配です。 最近、耳鳴りが酷く近くの診療所で「原因が不明」との事で紹介状を書いてもらいました。 しかし、私が調べて薦めたいチョット遠めの病院ではなく、以前通い慣れた近めの総合病院に 行きたいようなのです。 通い慣れているの安心感もあるとは思いますが、遠くの新しい病院だと独りで行けないので 子供に負担を掛けまいと拒否っているようにも思えます。 ただ、「子供に負担を掛けない」=「子供は楽」 と言う単純なものではなく、 隠して無理しているのではないか? と逆に心配になってしまいます。 (介護は覚悟しないといけないと思ってます) 是が非でも行かせたい病院にした方が良いのか? 本人の意思を尊重した方が良いのか? でも、通っている病院を変えると言う事は、大変な気力と労力が要ります。 また「あの時に無理にでも行かせれいれば・・・」となってしまうかと思うと心配です。 アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

  • うちの母の事です

    うちの母の事です 昨年秋、脳出血で大学病院に手術・入院、今年初め、近所の病院Aに転院、先月、退院 現在、ショートステイや施設入所を視野に入れつつ在宅介護をしていますが 退院時にMRSA(+3)のためショートステイや施設入所は難しいとケアマネに言われました。 (1)いつどこで(+3)になったのかを調べる事はできるのでしょうか? (2)もし大学病院からの転院時に(-)だったならば 病院Aになにか働きかけることは可能ですか? ケアマネや在宅介護等が病院Aの関連なので直接聞きにくいのです。 悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 脳出血 回復期リハビリ病院への転院、要介護認定

    長文で失礼いたします。 79歳になる母が脳内出血で倒れ、現在は急性期病院(総合病院)の神経内科病棟に入院しております。脳の腫れを抑える点滴などにより3週間目にして急速に回復してきました。不自由な右半身を中心にリハビリを開始しております。手すりを持って、軽く支えてあげればゆっくりですが歩けますが、未だ独りでの歩行は不可能です。言語障害も少しあります。 さて回復期リハビリ病院への転院ですが、発症から2ケ月以内に転院しなければならないことは知っています。希望しているリハビリ病院は、人気があり1ケ月待ち状態らしいので、期限ギリギリ状態です。 ここで質問です。 2ケ月以内という期限は厳粛なもので、たとえ予約済みで入院順番待ち状態であっても、期限を過ぎると入院不可能になってしまうのでしょうか?1週間程度とかの期限オーバーは、大目にみてくれるのでしょうか?入院できなければ、どんな施設に行くことになるのでしょうか? それから、要介護認定の申請時期ですが、親しい介護事業者の方に聞くと現在の病院入院中に申請して審査受けた方が、要介護度が高くなるからいいよ と言われました。 でも、現病院のソーシャルワーカーは、リハビリ開始して1-2月経過して落ち着いてからが普通ですよ と正論で言います。 主治医の意見書?なども必要と有りますし、ソーシャルワーカーを無視して要介護認定を受けるのは無理な気がしています。 回復期リハビリ病院に転院してから受けるが普通なのでしょうか? 要介護度は、できれば高く認定して欲しいのはヤマヤマですが、実際のところ皆様はどの時期に申請、審査を受けられましたか?(あくまで脳卒中の場合です) 以上、2点 よろしくアドバスお願いします。

  • 病院の3ヶ月入院について教えて下さい

    高齢者の3ヶ月間の入院制約の件ですが、私の母は生命保険に加入しており、10月に入院した際に保険金が下りました。 その後予後は悪く、介護認定を受ける準備をしていますが、生命保険が下りる場合は介護施設に入所するよりも病院に入院した方がよいのではないかと思いますが、3ヶ月ごとに退院しないと行けないと言う事で、どうしようかと思っています。 3ヶ月入院後は3ヶ月空けないと再度入院はできないと聞きましたが、 例えば3ヶ月入院→介護施設へ入所、または自宅で介護→入院 というように繰り返していくものなのでしょうか? ちなみに私は同居していますが、腰や腕を痛めたり、内臓の病気もあり介護がとても辛いです。 一人暮らしでなくても入院はできるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 祖父の介護と母

    いつもお世話になっております。 祖父のことなのですが、 もともと母(40代)と祖父(母の実父・75歳)と私(21歳)の3人暮らしです。 祖父は今年の夏から悪性リンパ腫で入院中です。 リンパ腫の方は良くなっているようなのですが、入院前は歩けていたのが 今では立つこともままならない状態です。 介護保険の申請をして、要介護2と認定されました。 ・私と母は精神的に不安定で、病院のお世話になっています。家族全員無職です。 ・現在生活保護を受けています。 ・母が役所に電話できいたところ、事業者を決めて相談してくださいと言われたそうです。 私としては母が心配です。祖父のことを考えるだけで母は疲れ切っています。 もし自殺でもされたらと思うと気が気ではありません。 母がこういう状態なので、できれば祖父には施設に入所して欲しいのですが、無理でしょうか? 祖父はもうすぐ退院です。一時帰宅なのかどうかまだはっきりしません。 事業者のリストというのをいただきましたが、たくさんあって この中から選べと言われても・・・という心境です。 皆さんどのように選んでいらっしゃるのでしょうか。 介護保険についてのパンフレットなども読みましたが、親子二人して 完全には把握しきれていません。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 特養に入所中の母が病院へ入院したのですが・・・

    母が要介護(5)で特養に入所していたのですが、先月中旬に食事が全く摂れなくなり 特養と提携の病院へ入院しました。 医者が言うには、母は胃をほととんど摘出しており、腸も大腸癌の手術で一部切除 しているので胃ろうは無理とのことで、現在、点滴で対処しております。 このまま食事が摂れない状態が続くと喉を切開して、そこから栄養補給する処置を 行うしかないとのことです。 その状態で特養に戻れるのかどうか、これから話し合いになるかと思うのですが、 現在、病院は個室に入っているので差額ベッド代が1日5,250円かかっています。 一般病棟に移して欲しいと頼んでますが、個室しか空きがないとのことで対応 してもらえません。 そらに特養の支払いもあり、月額30万円以上の負担になります。 正直、経済的にとても苦しい状態です。 このままの状況で3カ月経過すると、病院も特養も出ていかなければならなくなると 思います。 要介護(5)の母を自宅で介護するのはとても無理なので、どうすればいいのか、 今、とても悩んでいます。 先日、長く入院出来る長期療養型病床群というのがあると聴きました。 そこならば、特養を出てもずっと入院していられるので安心だと思います。 その長期療養型病床群について月間にどれくらい負担が必要なのか? 当方は岡山なのですが、岡山でその病院はありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

カラー印刷時黒の色ずれ
このQ&Aのポイント
  • カラープリント時に黒が色ずれしてしまうトラブルについて相談です。色ずれ補正を行っても一時的には修正されますが、しばらくすると再びずれてしまいます。
  • また、黒の文字色が黒1色ではなくCMYK4色になっているため、カラープリントする際には黒を単色で印刷したいと考えています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る