• ベストアンサー

初潮がきません・・

もうすぐ10ヶ月になるMダックスです。 メスは1度初潮が来ると落ち着くと聞きましたが、なかなか来ません。8ヶ月くらいでと聞いてたので・・。ちなみに本を読むと、毛並みがよくなったり、落ち着かなかったり、食欲が増したりとかいてますが、家のは普段からどれにも当てはまり、さっぱりわかりません。 いつまで様子見てていいものでしょうか? 将来的には子犬が欲しいのですが・・。 このまま生理が来ないってこともあるんでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zokun
  • ベストアンサー率39% (59/149)
回答No.1

hina225さん、こんにちは。 10ヶ月になるミニチュアダックスの生理ですが、通常生理は、生後8ヶ月前後から1年未満にありますが、1年を過ぎてからくる子もいますから、心配いりませんよ。 まれに無出血といって、出血をしない子もいますが、ちゃんと発情します。 無出血の子は、飼い主さんがよおく注意をしていなければ、生理がきたかどうか分かりません。 無出血で発情がきた場合、陰部が膨れてきますので、それを目安にして、大きくなったら獣医さんに連れていき、排卵状態で交配日を決める事ができます。 もちろんそのような子でも、ちゃんと出産していますよ。 でもまだ10ヶ月ですから、あまり心配されなくても大丈夫ですよ。

hina225
質問者

お礼

お礼、遅くなってすいません。 うちの子も遅ればせながら、きました。発情期。 しかも元旦に。 無出欠の子もいるからとのことでたかをくくってたのですが、けっこうな出血量で大変です。 適切なアドバイスいただいたのに、返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 専門家さんとのことなので、また困った時はお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の初潮が

    こんにちは。 11歳の娘が 9月初めに初潮があり、12月になりもう3ヶ月 生理が来てません。。本など読みましたが いまいちよくわからなくて 何時まで待って病院に行けばいいのでしょうか? もう少し待ってと思い3ヶ月が過ぎました。。

  • 迷ってます。

    今、マルチーズ(オス)7歳・血統書あり、Mダックス(オス・レッド)4歳・血統書なしを飼っています。 それで近くのブリーダーさんの所でMダックス(メス・シルバーダップル)とマルチーズ(メス)を購入しようか迷っています。 もし、二匹とも飼ってしまった場合、同じ家の下で飼われることになるので交配をするのでしょうか?犬同士、慣れてしまって交配しない場合などあるのでしょうか?現在、家で飼っているダックスは親戚のところでメスのダックスと子犬のころから暮らしていて、2,3歳のころに家で引き取りました。それまで一度も交配しなかったそうです。 Mダックスの交配は難しいと聞きましたが、シルバーダップルを購入した場合、現在の組み合わせでいいものでしょうか? マルチーズの交配はダックスと比べて心配するようなこと(年齢など)はないでしょうか? もうすぐ、ダックスの子犬の引渡し開始なので、ブリーダーさんに返事をしなくちゃいけないのでよろしくお願いします。(マルチーズはもうすぐ時間があります。)

    • ベストアンサー
  • 犬の初潮の時期

    2ヶ月前に散歩の途中、道路沿いの樹木の杭に手綱を括られて吠えてる犬が居ました 周りには誰も居なくて気になったのですけど、そのまま散歩して帰り夕食時に妻に行ったらすぐ自転車でいきました するとまだ繋がれて吠えていたようです 此れは捨てられてると思い連れて帰ってきました それから2ヶ月が経ち2,3日前から生理が始まったようです 見た感じまだ子供でした、たぶん初潮と思うのですけど何分拾って来たワンちゃんですので生後どのくらいか分かりません それで一般的に生後どの位で初潮を迎えるのか教えて欲しいのです。 個人差があるのは分かってます、他にシーズー犬♀が居ますがどの位だったか忘れました。 犬はプードルかプードルのかかった雑種でしょうね、大きさはシーズー犬と同じくらいです。 分かる方アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 出産後の生理

    5歳になるメスのチワワを飼っています。 5月24日に、帝王切開にて子犬を出産しました。 そして、おとといあたりから生理のような出血が見られます。 出産後一ヶ月と少ししか経っていませんが、出産後の生理とは、だいたいどれくらいから再開するものなのでしょうか。 たしかに、周期的に言うと、ちょうどこの時期に生理なのですが…。 子犬は一匹しかおらず、しかも生まれた翌日には死んでしまったのですが、 こういった事も関係しているのかなと、少し不安です。 病院に行こうにも、単なる生理だったら…と思い、なかなかいけません。 様子は、普段と変わらない様子で、元気そうです。 何かアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 教えてください。

    今、11ヶ月になるメスのM・ダックス(ブラックアンドクリーム)を飼っていますが、お婿さんを迎えたいと思い、男の子(子犬)を捜しています。福岡で、よいブリーダーさんを知っていらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
  • 生理期間でもないのに何か出るみたいです

    お世話になります。 現在2歳8か月のMダックスのメスを飼っています。 ここ数日、生理でもないのに、なにか出ているみたいなんです。おしりの毛が長いのでそこに付いて毛が固まっていて気が付いたのですが、量は多いわけではなく、ティッシュで拭いてみても付きませんでした。色もないようです。 前回の生理は8月の後半から9月初めにかけてです。 また、もう一匹Mダックスのメス1歳五か月の子がいるのですが、最近はやらなくなっていた追いかけっこや取っ組みあいでじゃれあう遊びをまた数日前からよくやるようになり、しかもその子に馬乗りになってマウンティングをよくするようになりました。 発情時期はもう終わっているはずなのに、このような事はありえるのでしょうか?おりものみたいなものなんでしょうか? 食欲や元気も普通に今までと同じようにありますし、この他変わった事も特にありません。 今までに何回かヒート時期は迎えていますが、このようなことは初めてです。何か子宮の病気とかが心配です。病院に連れて行ってみた方がいいでしょうか? 何かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の食事の量と排便量

    我が家にはMダックス♂3ヶ月、体重3kgの子犬が居ます。 食欲旺盛で、ドッグフードもガンガン食べているのですが、 給餌量に比例して便の量が多いのです。 当然と言えば当然なのですが、フードを与え過ぎなのかなと感じ始めました。 フードはアボパピーで、150gを4回に分けてカリカリのまま与えています。 排便は大体1日2回ですが、家族で「よくでるねぇ~」と・・・。 硬さはやや硬い感じですが、コロコロでは無いです。 色は黄土色?で臭いも結構きついですね。 以前使っていたロイヤルカナンはコロコロでしたので・・・。 吉岡も試しましたが、給餌量が少ないためか、毛並みは悪くなり、体重も伸びませんでしたので、アボパピーに変更してからは毛並みも体重も順調になりました。 このままの量で与え続けても大丈夫でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家のトイプードルの事なのですが…

    家のトイプードルは11ヶ月のオスです。 昨日、よその8ヶ月になるトイプードルのメスと遊ばせていたところ、いつの間にか交尾に成功していたのです。 オスは2歳くらい、メスは生理が2回目以上の時がいいと聞いているのですがそメスのトイプードルもまだ生理が一回目なのです。 昨日の出来事なので100%子犬ができるとはわかりませんが、もしできていたなら何か親犬や子犬に影響が出たりしないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

    はじめてご質問させて頂きます。 現在、4歳の大型犬の雑種(オス)、8ヶ月のMダックス(メス)を飼っていて 1週間程前に新しく4ヶ月のMダックス(オス)を迎えたのですが、 大型犬の雑種は気が小さく、この1週間、食欲不振・下痢になってしまい、かなりのストレスが掛かっているようです。。8ヶ月のMダックスを迎えた時には性格が合ったのか、そのような事はなかったのですが。。 8ヶ月のMダックスとも折り合いが悪く完全に2対1になってしまっています。 それと新しく迎えた4ヶ月のダックスの夜鳴き?(朝4時半くらいから起こされます。無視しようと思うのですが、うるさいと近所の方から匿名のクレームがあり、その事でも困っています) 犬に愛情順位をつけるのは間違っていると思いますが、一番の宝物が4歳の雑種の仔なので、その子の体調がとても心配です。 8ヶ月のMダックスとの折り合いも心配です。 このままだと先住犬、新しく来た仔共に可哀想でどうしたら良いか悩んでいます。 正直に訳を話してブリーダーさんに戻した方が良いのでしょうか? (もちろん料金等の返金は望んでいません) 新しい飼い主さんを見つけて頂いた方が、その仔のためにも幸せなのでしょうか? 皆さんなら、このような時にどうされますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 初潮からずっと生理不順です。

    私は現在23歳で初潮は10歳の時です。 初潮からずっと生理不順で 小中学生の頃は母親も『まだ若いから気にしないでいいよ』って言ってくれていたので安心していました。 でも高校生になっても生理不順は治らず18歳で初めて病院に行きました。 しかしその時『まだ若いから...』と内診などもなく何も処方されませんでした。 それから2年間やっぱり生理は順調にならず、年に6回ないくらい。 心配で20歳の時に違う病院に行くと、 『内診も特に異常はないしまだ若いし、今すぐ子供が欲しいわけじゃないなら治療は焦る必要がないよ。 でも生理不順で困るならピルで様子見てみる?』と言われて3ヶ月ほど飲みました。 その間は飲み終えるとキチンと生理が来ていましたが、 飲むのを止めてしまうと生理不順のまま2年が過ぎました。 でもここ最近だんだん生理の回数も減ってきて来ても少量で2日で終わったりが続きもう23歳のいい年なのでまた病院に行く事に決めました。 基礎体温表を見せると『排卵してない』と言われて 1度排卵誘発剤のホルモンの注射をお尻にしてもらい、 2週間後に生理がきました。生理5日目から飲む処方された薬も飲みました。 それから2ヶ月ですが、やっぱり生理はまだ来ていません。 近々また病院に行きたいと思うのですが、 前回お医者さんは『今すぐ欲しいわけじゃないなら...』と言うばかりだったのでこれから本当に妊娠を望むまでに何をしたらいいのでしょうか。 結婚は1~2年先になりそうです。 子供を作れる時期になるまでに、できる治療はどんなものがあるのかや心がけなどあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • CanonPrinter MG7730でカラー印刷には問題ないが、コピーでは白黒のみ印刷される
  • ディスプレイにはカラーと表示されているが、コピーでは白黒にしか印刷されない
  • スキャンの光はカラフルで問題はなさそうだ
回答を見る