• ベストアンサー

税理士候補生の方、スクールはどこへ通っていますか?

お世話になります。 まだ簿記の3級の勉強中の者です。 どうにもわからないところが出てきたので スクールへ行くことにしました。 将来的には税理士になります。 同じスクールで学んだ方が良いかと思うので 税理士になろうとしている人が多いスクールを教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

本気で合格を目指すのならば大手を進めます。 大原かTACのどちらかでしょう。 大手の受験のノウハウは確かにすごいものがあります。 これは書店のテキストだけでは絶対にわからないものがります。 ノウハウの蓄積は学生の多いほうが良いというのは当然です。 その意味で近くにスクールがあるのならばこのどちらかを薦めます。 ただ、税理士の合格には簿記2級程度からスタートしても3000時間以上の勉強が必要です。しかもかなり熱心にやってこの時間です。 いま3級ということならば、この時間を生み出すことができるか、その間はほかの楽しみはすべて棚上げすることができるか、これを考えたほうが良いですね。 それが無理ならば挑戦しないほうが良いですよ。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり大手はすごいんですね。 大原かTACのどちらにするか・・・ 両方の体験授業を受けてみようかと思います。 いろいろ質問もして納得できた方にします。 半分?病気療養中の身なので 時間はたくさん余っています。 いずれ仕事との両立で悩むときも来るかもしれませんが 3000時間を目標にコツコツがんばります! 長期戦は覚悟の上です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税理士になりたいのですが・・・

    私は24才の男性です。 全く経理の経験がないのですが、税理士の資格を取ろうと思っています。 私は、大学を卒業しましたが、情報系大学のため受験資格がないため簿記1級を取得しなければいけません。 まず11月の簿記検定2級から始めようと思っています。 仕事をしながら、独学で税理士になった方がいましたら、勉強方法など教えてください。 そして、税理士の資格を取ったとしても、経験のない人を事務所は雇ってくれるのでしょうか? また、企業のコネや人脈などないと将来税理士としてやっていけないものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 税理士になりたいのですが

    私は福祉系の大学に通う、大学三年生です。 資格をとろうと日商簿記三級の勉強を始めたことがきっかけとなり、簿記に興味を抱き、三級の資格を無事とることができたので、現在、就活の傍ら日商簿記二級の勉強をしている最中なのですが、将来税理士になりたいと思っております。 就活中ということもあり、税理士を目指すのならこの先どのような道を選ぶのが妥当なのか悩んでおります。 一般的に、税理士を目指す人で大学を出た人の多くは、経済学部や法学部出身と聞き、全くといっていいほど関係のない福祉系の学部を出ている私が税理士を目指すのはとても困難なことのように思いますが、もし何か方法があればお教え願いたいです。 宜しくお願いします。

  • 税理士

    税理士に向けてゼロからスタートしているものですが今簿記論にむけて簿記3級から勉強してるのですが、簿記2級から商業簿記と工業簿記に分かれると聞きました。 しかし税理士に必要なのは商業簿記のみと聞いたのですが、簿記2級程度ならば工業簿記も勉強しておいた方が良いのでしょうか? 簿記2級と税理士の資格をお持ちの方に答えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!

  • 税理士って・・・

    こんばんは、いつもお世話になっています。 私はつい最近高校を卒業し、そこで全経2級を取得したときに簿記の魅力を感じて商業系のお仕事を目指そうと思いました。 そうなると、まずは日商簿記2級かな、と思い6月開校となる大原簿記に行こうとおもっています。 それまでに何もしないのも不安なので、今日から参考書片手に独学を始めました。 最初は簿記2級を取得したら事務所に就職しようと考えていたのですが、いろんな人から税理士までいっちゃおうよ!と言われ、その気になって税理士を目指そう!と色々調べました。 が、分からないことだらけで・・・ (1)私のように高校しか出てないと、簿記1級までとらないと受験資格が得られませんが、簿記1級をとって税理士を目指すべきでしょうか?それとも、事務所など3年以上経験を積んだ後税理士の勉強を始めるべきでしょうか? 早くとりたいなら前者なのでしょうか・・・。税理士になったとき簿記1級を持っていたら有利ですか? 1級とるのも1年とかかかってしまうようなので、それなら就職して実務経験積んだほうが税理士になった後役立ちますか? (2)税理士の勉強はずっと大原やTACに通いますか? 10年くらいかかってしまう、という話を聞くので・・・一通りの授業を受けたら後は独学なのでしょうか? (3)独立ではなく雇われ税理士をするならどんなお仕事をするのでしょうか? (4)簿記2級とって就職し、3年実務経験を積んだ後税理士を目指すのならば、就職先はやはり税理士事務所? (5)簿記2級とるために大原通うのはお金の無駄ですか?独学余裕? (6)というか高卒簿記2級(仮に19歳女だとして)って就職できますか? 質問だらけですみません。 (1)だけ、などでもいいので是非回答くださいー。

  • 税理士になるには・・・

    こんにちわ。 私は商業高校の2年生で、将来税理士になりたいと思っています。今は日商簿記の1級か全経簿記の上級の取得を目指して勉強中です。 そろそろ具体的に大学を決めるために、まず税理士について詳しく知ろうと思ったのですが、いまいちよく分かりません。 税理士になるために受ける試験には数種類あると聞いたのですが、具体的にどのようなもので、どんな大学へ行くのがいいのか教えてください。 また、試験を受けるにあたって知っていると便利なサイトや読んだほうがいい本なども紹介していただけるとうれしいです。 お願いします。

  • 出来るだけ早く税理士になりたいのですが・・・

    今年から税理士を目指して勉強を開始しようと思っているのですが、簿記3級の資格すらありません。まずは簿記3級、2級を取得してから税理士の勉強を始めた方がいいのでしょうか?

  • 税理士を目指さないが税理士事務所勤務ってどうですか

    税理士事務所に勤務したい場合、簿記1級と簿記論ではどちらの方が評価されますか? 既卒で24歳の経理系の仕事未経験の者ですが、経理に就職したいと考えていています。しかし経理は狭き門で税理士事務所勤務で実務経験を積み、企業の経理に転職といった方が現実的だと聞きました。 今現在日商簿記2級を持っているのですが、これから先、税理士事務所、経理へ就職活動をするにあたり、1級と簿記論ではどちらをとったほうが(勉強した方が)いいでしょうか? また、税理士になるという目的をもたずに、会計の実務経験を積みたいために税理士事務所に勤務しているという人はいるんでしょうか?

  • 税理士試験への方法(簿記1級をとるべきか?)

    簿記の勉強を最近始めましてその魅力に引き込まれています。そこで、将来的には税理士を目指すつもりの30歳前のものですが、いまは、簿記3級の知識ですが、これから、2級.1級と簿記をとってから税理士試験の勉強をすべきか、それとも税理士の簿記論などの勉強を始めるべきか悩んでます。私の場合にはどうしたら良いのかアドバイスをお願いいたします。

  • 税理士になりたいのですが。。。。

    現在、大学院の修士課程2年(税法免除制度有りの大学院)に在籍している者です。大学院の1年の冬から税理士受験のための専門学校へ通い簿記論の速修コースへ通い始めましたが、簿記の知識が全然無いままに通い始めたので、講義の早いスピードや専門的な知識に全然ついていけず、私には簿記は向いていないのではないかと自信をなくしてしまいました。現在は修士論文とアルバイトだけに集中しています。 しかし、病気があり体が弱いことなども考慮し、近い将来的に税理士の資格を修得し、自立していきたいと考えています。そのため、今の簿記論速修コースではなく、簿記3級・2級入門コースが始まり次第、基礎から勉強を始めようと思うのですが・・。 どのような勉強方法がいいのか分からず、簿記自体が嫌いになりそうになったり空回りしてしまっているような気がするのですが、1番ベストだと思われる勉強方法を教えてください。宜しくお願い致します。

  • 税理士の方に質問です。

    税理士を目指して勉強中です。 次簿記の1級を受ける予定です。その後に税理士試験に挑戦するつもりです。 けっして簡単なことではないと充分承知しています。 ところで、私は和歌山の田舎に住んでいますが、将来独立できたとして、都会並みの給料は望めるのでしょうか。 東京、大阪などは年収1千万くらいと聞いていますが・・・ 意見お聞かせ下さい。

MFC-J6583CDWのスキャン
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWのスキャンについてお困りですか?ここでは、複合機に読み取った資料をパソコンに保存する方法についてご説明します。
  • MFC-J6583CDWをお使いの方へのアドバイスです。パソコンのOSはWindowsですか?接続方法は優先LAN、無線LAN、USBケーブルですか?また、電話回線はひかり回線ですか?
  • MFC-J6583CDWのスキャンでお困りの方へのサポート情報です。詳しい環境情報を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう