• ベストアンサー

日本の徴兵制度、どう思いますか?

minami3605の回答

回答No.10

アンサーNO.9 です。 確かに質を追求するとなると、それもしかりです。 自衛隊地域協力本部(入隊者募集などを行う部門)の幹部の方にお話を伺う機会がありましたが、やはり「入って鍛えてみないと分からない。あるいは入隊する絶対数が少ない」との問題に直面するようです。質を求めるなら、やはりまずは入隊者の絶対数が必要になります。また、自衛隊という組織は無駄な組織は何一つありません。最前線にいる隊員も経理や物品の補給に携わる後方にいる者も皆重要です。ですから、徴兵制の全てがソルジャーになるのではなく、基本は皆一律に学び、そこから先は各々の特技に振り分けられることも出来るでしょう。・・ちなみに先の震災で自衛隊の隠れたファインプレーをした部隊はどこかおわかりですか?燃料の補給部隊、まさに事務方でした。全部隊のオペレーションで必要な燃料をはじき出し、あの入手困難な時期に円滑に燃料を供給し続けた部隊でした。それができなければあれだけの迅速な救援はできなかったはずです。 横道にそれましたが・・徴兵制は、やはり「自国を護る思想教育の一環」という意味合いで必要であると考えております。 核のお話も出ました。これも平和主義の方々の話も避けて通れません。私も平和主義です。核を攻撃に使うのではなく、絶対的な防御、これこそ究極の自国の国民の生命と財産領土を護る盾となると考えます。 中国、北朝鮮のようなならず者国家と対峙するには絶対に必要な盾です。昔 社民党の福島瑞穂がこう言いました「日本に核爆弾が飛んできたら、話し合いで解決します」と。何人の日本人命を差しだせば話し合いで解決するのでしょうか・・・?「一人も」死なせないためにも、絶対的な盾が必要です。

sawakoux
質問者

お礼

そうですね人数ですか・・・。 そうなると、体験を義務化っていうのはどうなのでしょうね。中学~高校あたりで授業の一環として体験させるとか。 逆に入りたくなくなる人もいるかもしれませんが、どういうことをやるのか知るのは良いと思います。 そうです。あくまで威嚇、防御のための核や軍隊です。 完全な平和なんか来ません。日本は好かれているから、なんてのも通用しません。 私は最初、経済制裁の面から反対でしたが、意外と抜けて通れる可能性もあるみたいです。 場所の確保も、コストの面でも不可能ではないと色んな方から意見をいただきました。アメリカさえ利用すればあとはなんとかなる、だと。 話ずれるのでここらで・・・。

関連するQ&A

  • 死刑制度に関して

    皆様はこれを読んで死刑制度にどんな思いを持ちますか http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130410-00010000-tsukuru-soci 私は死刑制度そのものには賛成です しかし、これを読んで複雑な思いです でもやっぱり死刑制度は残してほしいと思います

  • 日本経済はお先真っ暗なのか??

    下記のような新たな見解を生み出してくれる記事を見つけました。 これらを見てると、日本経済の将来に明るい展望が見いだせないのですが、、、、 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000003094 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090724-00000001-voice-pol http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html やはり、何かがおかしい、こんな状態が長く続くはずがない とは少なからず感じていましたが、実際に日本経済が悪くなってる 状態をこのようにデータで見ると、非常に不安な気持ちになります。 避けては通れない未来なのかもしれませんが、、、 皆さんはどう思いますか?

  • 太陽光発電で日本は本当にトップを狙えるのか?

    太陽光発電の技術は昔は日本がトップレベルだったんですが、政府の政策、電力会社のインフラ、製造会社取り組み、市民の太陽光発電への認識の低さなどいくつも要因が重なって今ではトップからは程遠いです。 今から頑張ったところで世界のTOP3に入れるものなんでしょうか? 参考ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091214-00000002-voice-pol

  • W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ

    W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ 「日本人選手は、「ポジション」の意味を理解していない。 「中盤至上主義」を廃せ。 サッカーW杯は、いってしまえば世界中で行なうエンターテインメント。演劇や映画と同じで、日本人だけではなく試合を観てくれる全世界の人たちに、出し物を披露する感覚をもつべきだ。日本にはその感覚が乏しい。勝負にこだわり、負けることを怖がりすぎている。」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000002-voice-pol などど好き放題書いているのですが、この記事に妥当性があるのでしょうか? 単なるアオリ記事でしょうか。

  • 何で日本でスパコンを開発する必要があるのでしょうか?

    タイトルのままですが、 何で日本でスパコンを開発する必要があるのでしょうか? 必要アリの立場からでも必要ナシの立場からでもその理由を教えてください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091122-00000815-yom-pol

  • 徴兵制度は行われる?

    成人式が終り(兄の)テレビを見るとニュースであの若者が映っている。 大人はみな言う「今の若者は一回軍隊に入れなあかんな」と… 前々から国会でも徴兵制度について意見があったような… 自衛隊不足を補うための徴兵は行われるのでしょうか? (私は条件に満ちます)

  • 中国と日本の衛生環境について質問です。

    中国と日本の衛生環境について質問です。 ある記事なのですが、アメリカ合衆国は、日本の衛生環境は危険だらけという内容の記事なのですが、もう二つは中国の衛生環境の悪いさについて取り上げていたのですが、ここで質問です。 中国と日本の衛生環境の悪さは、アメリカ人から見れば同じ汚いのでしょうか? そして中国と日本、両国内の新型コロナウイルスの感染者が増加した原因なのでしょうか? ●『米国からの警告!「日本は衛生上、危険なことだらけ」 温風乾燥機は「ウイルス飛散のリスク大」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000016-ykf-soci ●『ウイルス拡散の温床?…中国の寿司屋で見た「日本人には考えられない衛生意識」(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00010000-voice-pol ●『新型肺炎、来年、再来年も発生の可能性(JBpress) 中国では、新型コロナウイルスによる肺炎…|dメニューニュース(NTTドコモ)』↓ http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-59329

  • 安楽死法 日本にも必要ではないか?

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131118-00010002-shincho-soci オランダでは全死者の30人に1人が安楽死らしいです。 既に超高齢者社会である日本は、今後さらにこの問題とぶつかるのでは ないかと思います。 私も認知症になるぐらいなら安楽死を望みます。 皆さん、どう思いますか?

  • お日本語教えください

    画面には戦車に踏みにじられた子どもの死体が映っていた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141023-00059294-diamond-soci 「踏みにじられた子ども」「踏まれた子ども」違いはですか?

  • 最近の”民主主義”って変わりました?

    ■万能感に浸っている安倍首相の「驕りたかぶり」の正体 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131216-00023734-playboyz-pol このテレビ朝日のコメンテーターなる小銭稼ぎが、民主(党)主義を熱弁してますが、いつから、民主主義は民主(党)主義になったんでしょうか?