• ベストアンサー

日本の徴兵制度、どう思いますか?

jyuedanの回答

  • jyuedan
  • ベストアンサー率36% (45/125)
回答No.6

>訓練する武器も非殺傷兵器(ゴム弾とかですね)に限定すれば、外国人犯罪に対する自警団の役割も担えます。 ゴム弾以前に、訓練用の弾すら不足しているのにですか。(ゴム弾の方が高いし専用の銃が必要だと思いますが) 質問者様は、軍隊と警察の違いを理解していないようですね。 軍隊とは主に国外に対するもので、警察は国内でのみ強制力を行使できるものです。 自衛隊の国内での活動は、法的に厳しく制限されており、警察だけでは対処できないような大規模な暴動や災害に対してしか許可されません。(外国でも同様です) 理由は、安易に軍隊に頼った場合、軍の立場や発言力が強くなり、政治的な発言力を持つようになったり、クーデターの原因となるからです。 警察としても、軍が縄張りに入って来るのは良い気分ではありません。(これはどこの国もそうです) 阪神大震災の時も、一時的に無政府状態になり治安が悪化した地域がありましたが、自衛隊はこれに対しての活動を許可されていません。 以上から、自衛隊を平時の自警団レベルの活動に使う事はありえません。 その前に、警察官の増員や装備の強化で対処するべきです。 質問は↓でしょうか。 >日本の徴兵制度、どう思いますか? 私は、以下の理由で不要であり、志願者に任せて経済面(納税)で協力するべきだと思います。 1:徴兵される者の職場や大学でのキャリアが中断される。   (復職の為の法整備や社会全体の意識改革が必要となる) 2:訓練、装備、人件費、施設に莫大な費用がかかる。 3:企業が安定した人材確保を行えない。 4:婚期の遅れが予想され、少子化が進む。 5:1~4により、経済活動に影響が出て国力が落ちる。 6:志願兵より意識・士気が低い。 7:現代戦で必要とされるのは熟練したプロなので、実戦では役に立たない。 7ですが、現在では末端の歩兵ですら、高度な電子戦装備や多種の銃器を使いこなせる事が要求されます。 防衛だけを考えるなら、大規模な上陸作戦の為の能力(=大量の歩兵)は必要ありません。 更に日本は国境=領海線の為、防衛は海・空が主力となり、高度な専門知識と技術が要求され、短期間の徴兵では教育できません。 したがって、陸自の主な任務は海上での戦闘で負けた場合の上陸阻止や、テロ対策・災害救助の為の戦力で、必要人員は多くありません。 韓国の徴兵制は、戦争が終わっておらず休戦中であるに過ぎないことや、国境が地続きである為に、国境警備や再開戦時に備えて歩兵の数が必要だからです。 以上から、日本が徴兵に頼るような状況とは、海空の戦力が大きなダメージを受け、敵の大規模な上陸を許し、日本のかなりの地域で陸戦が発生している事態です。 その時点で日本は国として終わっています。 徴兵(一応正規兵)どころか、パルチザンやゲリラ戦も難しいでしょう。 徴兵に使う予算があるなら、現在の装備や隊員(志願兵)の増員や福利厚生に使うべきです。 しかし、私は日本の国防の最大の問題は自衛隊ではなく、政府と国民にあると思っています。 素人集団の政府と、平和ボケの市民団体や、数さえ増やせば強くなったと考える無知が、自衛隊を使いこなせるとは思いません。 彼らは、平和と水はタダだと思っているのでしょうか。

sawakoux
質問者

お礼

>質問者様は、軍隊と警察の違いを理解していないようですね。 すみません。一応、ある程度は理解しているつもりです^^; 竹島不法占拠についての意見交換で、改めて認識しました。その他自衛隊に関しての動画は見ましたので、ある程度は、はい。 それと、そのゴム弾うんぬんの意見は私のではありませんよ。 >私は日本の国防の最大の問題は自衛隊ではなく、政府と国民にあると思っています。 完全同意します。 まず国民は何も知らないし、知ろうともしない。政治の話でもしようものなら「宗教みたい。」「頭おかしい。」と言うばかりで、危機感が全くない。 教えても「分からない!」ばかりで。 政府ですら無知です。そして日本のことを考えているのかもあやしい言動や政策ばかり。 私が偉そうに言えた立場ではありませんが。 ちなみに、数が増えれば良いというような考えの結果、賛成ではありませんでした。 今は他の方から指摘も受け、反対派の立場になりそうです。

関連するQ&A

  • 死刑制度に関して

    皆様はこれを読んで死刑制度にどんな思いを持ちますか http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130410-00010000-tsukuru-soci 私は死刑制度そのものには賛成です しかし、これを読んで複雑な思いです でもやっぱり死刑制度は残してほしいと思います

  • 日本経済はお先真っ暗なのか??

    下記のような新たな見解を生み出してくれる記事を見つけました。 これらを見てると、日本経済の将来に明るい展望が見いだせないのですが、、、、 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/110000003094 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090724-00000001-voice-pol http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html やはり、何かがおかしい、こんな状態が長く続くはずがない とは少なからず感じていましたが、実際に日本経済が悪くなってる 状態をこのようにデータで見ると、非常に不安な気持ちになります。 避けては通れない未来なのかもしれませんが、、、 皆さんはどう思いますか?

  • 太陽光発電で日本は本当にトップを狙えるのか?

    太陽光発電の技術は昔は日本がトップレベルだったんですが、政府の政策、電力会社のインフラ、製造会社取り組み、市民の太陽光発電への認識の低さなどいくつも要因が重なって今ではトップからは程遠いです。 今から頑張ったところで世界のTOP3に入れるものなんでしょうか? 参考ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091214-00000002-voice-pol

  • W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ

    W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ 「日本人選手は、「ポジション」の意味を理解していない。 「中盤至上主義」を廃せ。 サッカーW杯は、いってしまえば世界中で行なうエンターテインメント。演劇や映画と同じで、日本人だけではなく試合を観てくれる全世界の人たちに、出し物を披露する感覚をもつべきだ。日本にはその感覚が乏しい。勝負にこだわり、負けることを怖がりすぎている。」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000002-voice-pol などど好き放題書いているのですが、この記事に妥当性があるのでしょうか? 単なるアオリ記事でしょうか。

  • 何で日本でスパコンを開発する必要があるのでしょうか?

    タイトルのままですが、 何で日本でスパコンを開発する必要があるのでしょうか? 必要アリの立場からでも必要ナシの立場からでもその理由を教えてください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091122-00000815-yom-pol

  • 徴兵制度は行われる?

    成人式が終り(兄の)テレビを見るとニュースであの若者が映っている。 大人はみな言う「今の若者は一回軍隊に入れなあかんな」と… 前々から国会でも徴兵制度について意見があったような… 自衛隊不足を補うための徴兵は行われるのでしょうか? (私は条件に満ちます)

  • 中国と日本の衛生環境について質問です。

    中国と日本の衛生環境について質問です。 ある記事なのですが、アメリカ合衆国は、日本の衛生環境は危険だらけという内容の記事なのですが、もう二つは中国の衛生環境の悪いさについて取り上げていたのですが、ここで質問です。 中国と日本の衛生環境の悪さは、アメリカ人から見れば同じ汚いのでしょうか? そして中国と日本、両国内の新型コロナウイルスの感染者が増加した原因なのでしょうか? ●『米国からの警告!「日本は衛生上、危険なことだらけ」 温風乾燥機は「ウイルス飛散のリスク大」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200314-00000016-ykf-soci ●『ウイルス拡散の温床?…中国の寿司屋で見た「日本人には考えられない衛生意識」(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース』↓ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00010000-voice-pol ●『新型肺炎、来年、再来年も発生の可能性(JBpress) 中国では、新型コロナウイルスによる肺炎…|dメニューニュース(NTTドコモ)』↓ http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-59329

  • 安楽死法 日本にも必要ではないか?

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131118-00010002-shincho-soci オランダでは全死者の30人に1人が安楽死らしいです。 既に超高齢者社会である日本は、今後さらにこの問題とぶつかるのでは ないかと思います。 私も認知症になるぐらいなら安楽死を望みます。 皆さん、どう思いますか?

  • お日本語教えください

    画面には戦車に踏みにじられた子どもの死体が映っていた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141023-00059294-diamond-soci 「踏みにじられた子ども」「踏まれた子ども」違いはですか?

  • 最近の”民主主義”って変わりました?

    ■万能感に浸っている安倍首相の「驕りたかぶり」の正体 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131216-00023734-playboyz-pol このテレビ朝日のコメンテーターなる小銭稼ぎが、民主(党)主義を熱弁してますが、いつから、民主主義は民主(党)主義になったんでしょうか?