• ベストアンサー

優しくなれない時

yuukinekoの回答

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

優しいのは自分と彼の判断 冷たいのも自分と彼の想い。 判別互いにし合わずに、それ行う事は礼儀を欠いてる。 どう対処すべきか把握する為に付き合うんですからね。 把握させる為に付き合うんです。 そして、合図でも作って互いに距離感や身の置き所を決めとく。 時々で互いの肩書きや、立場が望まなくとも変るんで 更新したり作り直すのです。 すべて、付き合いの範疇ですね。

raso0987654321
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃるとおり、付き合いの範疇だと私も思います。改めて、相手とのコミュニケーションが大事だと思いました。勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋人と会えない時って連絡はどうしていますか?

    初めまして。 タイトル通りのことをお聞きしたいのですが、 恋人と普段会えない時にこまめに連絡を取る方ですか? それとも一人の時間も大切だし、相手にもそれを大切にして欲しいからそれほど連絡は取りませんか? 以前の私の身勝手な考え方では「会えない時に愛情を感じれないということは、私は大切にされていないんじゃないか。会っている時は大切にしてくれていると実感できても、会えない時に連絡を取るなり何なりして気にかけてくれないって寂しいなあ。本当に大切にされているってことなのかなあ」という感じでした。 周囲の友達は私と同じ考え方の人も多数いたのですが、逆に「連絡の頻度で好きの気持ちを判断されたくない、別に会っていない時まで相手のことばっかりになるのは違うと思う」という考え方の人も少数ですがいました。 価値観の視野を広げたいのでみなさんの意見も聞かせてください。 ちなみに私は21歳の大学生で、話を聞かせてもらった友人もそれくらいの年齢です。

  • 寝ている時に目があいてる??

    タイトル通り、寝ている時に目があいているみたいなんです(~_~) 自分では分からないんですが、治し方や対処法があれば教えてください。

  • いざという時

    恋人、夫婦間でよく「いざという時、頼りになるか」とありますが、 「いざという時」とはどういう時で、「頼りになる」というのは、具体的にどういう行動をとってくれた時に感じますか? また、逆に「頼りなかった」という行動はどういう行動でしたか? エピソードがあったら、聞きたいです。 結婚相手の理想として「いざという時頼りになる人」がいいと思いますが、でも実際に「いざ」という時が来ないと実際はどうなるかわからないですよね。。

  • どこからが浮気だと思いますか?

    タイトルどおりなのですが、皆様が浮気をされたと感じるのは、相手が何をした時なんでしょう?? 私は、恋人が他の異性と手を繋いで歩く・・・からでしょうか。。

  • 男性がキスをしたくなる時。それを行動に移す時。

    タイトル通りです。 2人きりで居て、キスをしたくなるという時はどんな時ですか? ただし、付き合っているわけではない人と、という条件下でです。 また、その「キスをしたい!」を行動に移す上で、やはり“相手からの好意”というのは重要ですか??(相手からの好意を感じないとやはり行動には移せないもの?もしくはそんなことは関係ない!男らしく!?) もうひとつ。友達が言っていたのですが、一度キスをした時に「むやみにキスしたら殴っちゃうからね!」と釘をさしたにも関わらず、次会った時に控え目に(笑)キスしてきた…らしいのですが、彼は友達のこと良い方向で思ってくれているのでしょうか?? 質問多くなってしまい申し訳ありません。

  • 恋人。愛人。よくよく考えたら逆じゃね?と思ったり。

    タイトル通りです。 よく聞く話で、恋は下心、愛は真心とあります。 自身の情欲が満たされる事を相手に押し付けてる内は恋であり、 そんな情欲とは別に、相手の幸福を願う気持ちが愛である。 と言うことで良いのかな?かなり本質を捉えた言葉だと思っています。 それで、恋人。愛人。と考えてみた時、 我々のその、恋人や愛人に対する認識は、本質で考えた時に逆じゃね?と思ったのです。 1、自身の情欲が満たされる事を相手に押し付けてる内は恋。 2、情欲とは別に、相手の幸福を願う気持ちが愛である。 としましょう。 我々の認識では、恋人が2で、愛人は1じゃないでしょうか? そう思った時、愛情を注ぐべき相手が恋人で、恋慕を抱き満たされる事を望む相手が愛人と言うのに違和感と感じたのです。 恋と愛の本質で見るなら、恋人と愛人とは逆であると感じるのです。 されど、我々の認識からそれは不適当ではあるのですが。。。 まあ、昨今の性意識の低さから、1であっても愛と思う人間は少なくないですが、それでも恋人と言います。 愛人とは言いません。愛人は、特定の異性と関係を持ちつつ、その異性とは別に関係を持つ相手の事を言うのでしょう。 しかしその愛人を恋人とは言いません。恋人とは先の例で言うなら、関係を持ったその異性の事を言います。 どうなってるのでしょう?認識に問題は無いのでしょう? お手数ですが、ご意見ご回答お願い致します。

  • 酔った時に電話する相手とは?

    タイトル通りですが、酔った時に(例えば飲みが終わった後とか)電話する相手ってあなたにとってどんな相手ですか?? 好きな相手からかかってくる電話は相手が酔った時も多くてどうなんろうだと思いまして…

  • クリスマスは恋人とどう過ごしますか?

    タイトル通り皆さんクリスマスは恋人とどの様に すごされますか? 付き合って一年半の彼氏にクリスマスどうするって聞いたら どうしたい?って逆に聞かれて困った訳です。 てかいつもいつも丸投げしやがって、ちょっとは考えろよこのヤロー(笑) って気分です。私が考えることになりそうですので参考までに教えて頂ける と嬉しいです^^:

  • 物心ついた時から舌苔が…

    こんにちは 私は現在19歳なのですが、タイトルの通り物心ついた時から舌苔があります 小学生くらいの頃から、舌ブラシでこすったりブレオを食べてみたりしてるのですが一向に減らず… そして歯医者や学校の歯科検診でも何も言われず今に至ります (何も言われなかったから今にいたってしまうわけですが…) 口臭の原因にもなるそうですし見た目も気になりますので、対処法を教えてください

  • 相手(恋人)寝られたらムカつく事・時は?

    以下のシチュエーションで恋人に寝られたらムカつくことはありますか? 1、二人で映画デートしてる時に相手が寝る 2、二人で旅行に行ってる時の新幹線の中で相手が寝る 3、自分が運転してて相手が助手席で寝る。 全て、堂々とではなくうっかり寝てしまった場合とします。 みなさんは恋人のどれをやられたらムカつきますか? わざと寝たわけではなくて、寝た後も申し訳なさそうにしていればムカつかないですか? よろしくお願いします。