• 締切済み

初出勤について・・・

noname#180427の回答

noname#180427
noname#180427
回答No.1

おはようございます。 今日は暖かいですね。 まず気持ちをリラックスして切り替えましょう。 あなたにも、相手にも言い分はあるでしょうが、過ぎた事です。 正直に包み隠さず、今までの経緯を説明してお詫びしてください。 上司の方だって解ってくれます! それで解ってくれないような会社なら、あなたから断るくらいの、 気持ちでいれば良いのです。 不安に思う気持ちも解りますが、ゆったりした気持ちで、 上司の方にお会いすることです。

goon_chan
質問者

お礼

おはようございます。 そうですね...なんとか落ち着いて 誠意が伝わるよう、きちんとお話できるようにしたいと思います。 朝早くに、丁寧なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初出勤当日に辞退なんて許されますか?

    友人から急遽連絡を受けてびっくりしました。 先週の水曜日に面接をしてもらった企業に「月曜日から来てください」と言われ、明日がその出勤日。 しかし一週間足らずの間に迷いが出て、辞退することを決めたらしいです。それが現時点で何も連絡をしておらず、明日朝一番で電話連絡するそうです。 辞退するのは仕方がないと思いますが、余りにも連絡が遅い。「今日から新人が入る」という心積もりでいる先方にその新人から辞退の電話が入ったらどうか。 本人は明日、電話で辞退を伝えて後日お詫びの文書を郵送するそうです。 私は顔も合わせず、辞退を伝えるのはどうかと思うのですが。私だったら直接赴いて謝ります。 このような状況で電話と郵送で辞退とお詫びの意を伝えるのは失礼ではないですか?

  • 内定辞退の順序。

    今回は内定辞退の事で、みなさんに相談したいことがあります。 私は、大学4年生で今年の3月卒業なんですが、ある会社から内定を頂いていました。 内定を頂いたのは6月か7月だったと思います。 入社承諾書も提出し、就活もある程度はストップしていました。 様々な企業の方とお話をできるチャンスなので、ここで辞めてしまっては もったいないと思い、多少は説明会など参加していました。 内定を頂いた企業が、自分のやりたい事と全くかけ離れていたわけではないのですが、就活を続けていると自分のやりたい事ができる企業と出会いました。 選考を受け、後者の企業にも内定を頂くことができました。 内定を頂いたのはつい最近の事です。 前者の企業の方には申し訳ないですが、辞退の連絡をしなければなりません。 どのように断ればいいのでしょうか? 素直に理由を伝えればいいのでしょうか? 4月には入社の予定だったので、何と言って断ればいいのか・・・ やはり、連絡方法は、「手紙→お詫びの電話」のような形でしょうか? 長文失礼しました。 お時間がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初出勤当日の内定の断り方

    明日、初出勤の日なのですが、実は第二志望の会社です。 昨日になって第一志望の会社から採用連絡が入りました。 ここまできたら、第二志望でも明日出社すべきだろうと 思ったのですが、 今回の転職でどうしても後悔したくないという思いが強く、 悩んだ挙句、明日朝一で「採用辞退」の電話をしようと 思っています。 その際、どのようにお話すればいいのか どのような点に気をつければいいのか アドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 面接の辞退を人材紹介会社が承諾してくれません。

    私は現在、2社の人材紹介会社を利用し、転職活動中です。 昨夜、一方の人材紹介会社で進めていた企業様から内定を頂き、入社の意志が固まりました。 そのような理由から、3日後に控えた他企業様の一次面接を辞退させて頂きたく、もう一方の人材紹介会社に直ぐにその旨電話したのですが、「担当者が休みで、出社する日はもう面接当日だし、急も急で困る」「とりあえず、面接でその事を言ったらどうか?」等と言われました。 しかし、入社の意志がない人と面接をするのは先方の企業様にも失礼だと思う旨を再三伝えて、なんとか「じゃあ、私が処理をしておく」と言ってもらえました。 おそらく、また担当コンサルタントが出社したら電話がくると思うのですが、その時の対応として良いアドバイス等教えて下さい。

  • 内定辞退ができずにそのまま入社することになった方いますか?

    内定を辞退しようと思ったら、もう遅いと言われて仕方なくその会社に入社した方はいますか? そんな感じで入社しても、気分的にどうかと思うのですが、 やはり、入社してみればそんなこと考えなくなりますか? 私自身、内定通知書に、採用に関する手続きはまた連絡しますと書いてあったのに、ずっと連絡が来なかったので、一ヶ月半くらいして、心配になり、辞退の返事がいつまでか教えてくださいと電話したら、「もうだめです。内定出した後すぐに辞退の連絡をされませんでしたよね。こちらは早く内定を出したんですから。」と言われ、せっかく条件がいい会社でどうしようか迷っていたのに、そんな脅しみたいな言い方をされたら入社しても自分の気持ちが晴れない気がして。 だめですと言われて、仕方なく「わかりました」と言ってしまったのですが、いろいろと調べてみたら、法的には問題なく、今の段階でも内定辞退はできるみたいなので、悩んでいます。

  • 内定辞退について

    転職先の内定辞退について 11月末に内定の連絡を頂き、12月6日(金)に内定先の企業で雇用条件通知書や 入社後の仕事の説明を受けていました。(内定承諾書など捺印した書類はありません) 1月6日(月)から出社の予定でしたが、今回転職理由であった妻の病状が昨日より 急変し入院となり、年明け早々手術することとなりました。 暫くは妻の看護が続くと予想され、こういう状況では転職先で十分な仕事が出来ない と予想されるので内定を辞退しようと思っています。 そこで質問ですが (1)転職先も年末年始休暇に入っており、30日に電話しても通じない可能性が高いで す。  会社の代表メールや手紙で内定辞退を予め伝えても問題ないでしょうか? (2)6日出社予定日の朝に電話連絡して内定辞退するのは、問題ありませんか?  本来ならば転職先に赴いて内定辞退を伝えるのが筋かと思いますが、妻の病状いか んによっては困難な状況です。  かと言って、事前に何も知らせずに6日当日に内定辞退を伝えるのも、先方に大変 失礼とは十分認識しています。  良いアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

  • 初出勤日を間違えました

    先週、パートの面接に行き採用の連絡を頂きました。 その際に○日から出勤で・・・ということで電話で連絡を頂いたのですが、 電話を切ってからカレンダーを確認すると中途半端な日だったので、 自分が聞き間違えをしたのかもと思い、数時間後に持参品の確認の電話をする感じで、 あらためて「来週の月曜日からですよね?」みたいな感じで聞き、「そうです」と返事を頂いたので、 月曜日に出社して、待合室で待っていると奥のほうから「え~明日からなのに」という声が聞こえ、 担当者の方が出てきました。「明日からなんですけど」と言われ、「来週からと聞いていたのですみません」と謝って帰ってきましたが、自分が情けなくて恥ずかしいです。 本当の出社日にどんな顔をして行けばいいのか・・・社会人として失格ですよね。

  • 内定をいただいたのですが。

    先日、電話で内定を頂きました。来週あたまに、入社するかしないかの、電話が欲しいと言われました。他の、企業との兼ね合いもあるのでそんなすぐにはと思いました。 で、私の質問ですが。とりあえず、電話で入社の意志を伝え、その後、辞退という事は可能ですよね。 だって、内定書など、まだ受け取っていないのですから。

  • 急ぎの内定辞退の仕方

    今日、内定の連絡(メール)を頂きました。 初めて頂いた内定でとても嬉しいのですが、面接での仕事内容などの説明に、今後自分がその会社で働いていけるか、働いていく覚悟ができるか等をもう一度考えた結果、心苦しいのですが辞退することを決めました。 辞退の連絡は早い方が良いとの事で、会社に電話しましたがもう閉めた後らしく、繋がりません。 担当の方の携帯にもかけさせていただいたのですが、繋がらず、今日が金曜日なので土日が会社の休みだとすると電話で連絡するのが月曜日になってしまいます。 この場合は、内定通知のメールに辞退の旨を伝える返信してもよいのでしょうか? 今の世の中、拾ってくれた事だけでとてもありがたい事なのに、このようなお伝えをするのは罰当たりだと思っているのですが、ご助言のほど、お願いいたします。

  • 入社を同意した後の内定の断り

    初めて相談させて頂きます。 先月より転職活動をしており、幸運にもある会社に良い条件で内定をメールで頂き、こちらもメールで入社の意志を伝えさせて頂きました。そちらの会社からは、「退社時期が決定しましたら連絡を下さい」と返信メールを頂いている状態です。(書面上の契約はまだしておりません) その後、今の会社に退社を申し出たところどうしても残って欲しいといわれ、色々あった結果会社に残ろうと考えております。 そこで質問なのですが、一度メールではありますが入社の意志を伝えた会社に内定辞退をお願いすることができるのでしょうか?  ご存じの方ご返答宜しくお願い致します。