• ベストアンサー

元勤務先、社長の葬儀欠席 非常識すぎる?

元勤務先の社長が亡くなりました。 夫と私は社内結婚です。夫はもちろん葬儀に参列しました。 私もお世話になったので行きたかったのですが、 11ヵ月の子供がおり病み上がりである&葬儀会場まで新幹線移動のため なくなく諦めました。 子供を預ける人もいません。 夫が上司から「お宅の嫁は非常識すぎる」と言われたそうです。 この場合、どうするべきだったのでしょうか。 一時保育に預けてまで行くべきだったのでしょうか。 終わったことなのでウダウダ言っても仕方がないのですが、かなりモヤモヤしています。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

人にはいろいろ考え方があり、さまざまな意見が出て来ます。ご質問のケースは上司には上司の考え方があってそう言ったのでしょう。それに対して貴方は大変気ににておられるようですが、貴方は自分の判断で参列しなかったのだから、その結果はすべて貴方の責任なのですよ。他人の意見が正しいかどうかは関係ありませんし、そう言われるにはたぶん理由がいろいろあったのでしょう。人に言われたことをいちいち気にしてそれによって人を非難したり自分を責めたりするのは何の役にも立たないことに気付くべきです。人は人、自分は自分なのです。貴方が自分の考えで行動したのですから毅然としていればいいのです。ただその行動によって起きることはすべて貴方の責任なのです。もし貴方の言動で何かの不利益を蒙ることがあるとすればそれは相手のせいではなく、貴方自身のせいなのです。ですから軽はずみな行動は慎み、よく考えて行動することが大切になって来るのです。もし自分がどうしていいのか分らないときはこのような場所で質問するより御主人や両親など、身近で事情がよく分っている人に意見を求めるべきでしょう。そして最後は人で決めることです。葬儀に参列する方がいいケースもそうでないケースもあり、それはさまざまな条件に左右され、一般的な定理のようなものはありません。また、世の中の殆どのケースにこれは当てはまります。

rukianohaha
質問者

お礼

自分の判断を信じます。 ぐっとくる回答でした。 どうもありがとうございました(^^)嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#205001
noname#205001
回答No.7

旦那さんが参列しているんだから全然非常識ではありません。 それに、あなたは、その会社を辞めているので参列する必要はありません。 ご主人と同じ会社だったから社長の不幸を知ったわけですよね? ご主人が全然関係のない会社に勤めていたら社長の不幸も知らなっかたわけですよね? 私が何を言いたいか理解できますよね。 余談ですのが >夫が上司から「お宅の嫁は非常識すぎる」と言われたそうです。 ということは、旦那さんが上司に言われたことをあなたに喋ったわけですよね。 私なら絶対言いませんけどね。 旦那さんの悪口ではなく、私と旦那さんの性格的なものでしょう。

rukianohaha
質問者

お礼

自分の判断を信じます。 回答どうもありがとうございました(^^)嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

私なら、今回は行かないですね。   ・夫が参列していること   ・近距離ならまだしも、新幹線で移動しなければ    いけない距離   ・それを11ヶ月の子供を連れて   ・インフルエンザが流行っている時期 こんなところでしょうか。 むしろ、「非常識すぎる」と言った上司のほうが 非常識過ぎに感じます。 暖かくなっても、モヤモヤが続くようでしたら 家族で自宅に伺い、焼香させていただくのも 一つの方法です。

rukianohaha
質問者

お礼

自分の判断を信じます。 回答どうもありがとうございました(^^)嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あきれ返る上司ですね。元の勤務先ででしょ。それなら今は何の関係もありません。 そりゃたまたまそこで社内結婚したというだけで、今はもうその会社の社員じゃないのですからね。 あ、ご主人はまだその会社の社員ということなのですか?奥様が寿退社ですか? まあ、それなら、行ける場所なら行っても良いのですが、新幹線に乗って行くような所に夫婦揃って 来いなどと言う上司の方が非常識ですね。 結論を言うなら、ご主人が行ったのならそれで十分。

rukianohaha
質問者

お礼

自分の判断を信じます。 回答どうもありがとうございました(^^)嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

事情を知らずにそう言ってくる上司の方が、よほど非常識だと思います。 ご主人様が事情をきちんと説明すればいいですが、それでも非常識と言ってくる上司だとしたら、ちょっと社会人としてどうかと思います。 社長の太鼓持ちだったのかも知れません。

rukianohaha
質問者

お礼

自分の判断を信じます。 回答どうもありがとうございました(^^)嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159051
noname#159051
回答No.2

別に非常識じゃないと思いますが。 小さな子供がいて、体調が悪い、おまけに遠距離・・ 参列できなくても仕方ないですよ。 その上司、もし無理して参列して何かあったら責任取ってくれるの? そういうひとに自分の考えを押し付けるようなひとは嫌ですね。 気にしなくていいですよ。

rukianohaha
質問者

お礼

自分の判断を信じます。 回答どうもありがとうございました(^^)嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189408
noname#189408
回答No.1

非常識だとは思いません。病気や妊娠などで体調が悪い場合、遠方の場合は許されるのが普通です。 どちらにしろその上司は何かにつけていちゃもんをつけてくるタイプではないでしょうか。 じゃああなたに何かあった時に、その上司が責任とってくれるわけでも無いですよね。 自分の判断で欠席するしか無いです。 他人がとやかく言うほうが非常識です。 気にしないで、安らかにお過ごし下さい。

rukianohaha
質問者

お礼

>どちらにしろその上司は何かにつけていちゃもんをつけてくるタイプではないでしょうか。 はい、まさにその通りの人です!!! 自分の判断を信じます。 回答どうもありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供に学校を欠席させて、叔父の葬儀に出席するべきか

    昨日、叔父が亡くなり3日後に葬儀の予定です。 車で3時間のところに叔父の家があるので、もし葬儀に参列するには、子供(小3・小1)を連れていかなければなりません。 夫と子供たちは、亡くなった私の叔父には面識がなく、 夫は参列しません。 ただ、私は結婚から付き合いが遠のき、10年の間1.2度しか叔父に会っていません。 しかし幼いころはかわいがってもらった思い出がいっぱいあり、 最後のお別れに行きたい気持ちがあります。 私の両親(亡くなった叔父は、私の母の弟)は、学校を休ませてまで葬儀に参列しなくてもいいよ、と言っています。 (もしかして、あまりの悲痛にくれている叔父家族に、気を使って 子供を休ませてまで連れてくるのはどうか・・・ と考え、言っているのかもしれません) 参列したい気持ちと、参列しない(できない?)状況で、どうしたらいいのか迷っています。 長々とすみません。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 葬儀の常識

    常識がわからず困っております。 長文です。 転勤族の夫が会社契約の一軒家を借りています そこに話同居をしていない母の仮通夜として一泊だけでも 遺体安置をすることが非常識なのか?という問題なのですが、 私の母は心臓疾患で間もなく手術なのですが、今現在でも危険な状態です。 父と母と二人で暮らしているのですが、家の中が汚く、整理整頓やらができておりませんので (しかも平屋で物が多く部屋数も少なく方ついておりません。)もし今亡くなったらと思うと 長女の私の家(夫の家)で仮通夜を行わなくてはならないのが目に見えております。 私の家から両親の家までは車でおよそ30分。 そこは田舎で、まわりにホテルや旅館のようなものはありません。 母の身内もこちらの土地勘がないので、30分離れたところに宿泊できるところがあるのですが、そこに泊まってくださいとは言いにくいです。 それを考えると私たちが今住んでいる家が部屋数も多く、物もあまりないので駆け付けた親戚にも泊まってもらえるのに十分なのですが、(通夜は会場に移動してそこで一夜を明かします)問題は夫の親がそれをおかしいと言ってきたことです。 自分達の家があるのになぜ息子の家なのか?常識を考えたらおかしなことだと言います。 私には兄弟がおりますが、両親の近くで住んでいる子供は私だけです。 身内も車で2時間半なので仮通夜に来て一度戻って通夜に出直して来てくださいなんて言えません。 家を方つけたいのですが、母が嫌がりさせてくれません。 そのことで何度も母と喧嘩もしました。 くも膜下出血と両太ももの閉塞性動脈硬化症で血管を人口のものと交換する手術と糖尿と腎臓が悪く入退院を繰り返してそのうえ心臓も悪く、食事の支度は何とかできるのですが、方つけの洗い物が長時間立っていられないのと、かがんだり、座ったりして方つけができないので 家の中が荒れています。 父も腰とステロイドを飲まないとダメな病気で力仕事はあまりできない状態です。 家の方つけさえできていればいいのですが、自分が死んだ後のことなど考えていないのか、 真剣にやろうとしません。 そんな事情も話しているのに、夫の両親は、息子の家で嫁の親が仮通夜なんて近所の体裁のことや常識を持ち出して嫌がります。 それでなくても子離れできておらず何かにつけ口を出してくる義母なのですが、葬儀の常識を知らないのでどうしていいかわかりません。 ちなみに主人の両親は3時間ほど離れているところに住んでいるので、こちらの出来事が 主人の両親の住んでいるところまで知られることもないので、主人の両親に迷惑がかかったり、近所に恥をさらすなどということがないのですが・・・ 長文でまとまりがないとは思いますが、どうかみなさんの常識を教えてください。 よろしくお(P)願いいたします。

  • 同族会社の社長の親戚の葬儀

    60年以上続いている同族会社に勤めております。 会社の規模は業界では中堅です。 歴代した社長は6人で全て、現在の社長の一族で全て歴任しております。 先日、社長の従兄が亡くなりました。 2・4代目社長の息子であり、筆頭株主の兄弟でもある方です。 ただし、この方は会社の経営には全く関与しておりません。 この場合、会社は何処まで葬儀に携わればよいと思いますか。 (参列するメンバーや、香典等) ただ葬儀とその準備等は、亡くなった方の、元勤務先や、教え子が全て仕切るそうです。 (会場は、会社から一時間程度のところ) 一族ではない、取締役や部長は、献花だけでいいと言っております。 (過去に社長以外の親族はなくなった例は、無いそうです・過去の社長の場合は全て社葬) (現在社長の一族は、会社には誰もいません。私が遠い親戚程度) また社長は、御自分の親戚のことでもあり、何も言えないようです。 現実問題として、本当に献花のみでよいと思いますか? 過去例など、アドバイスをお願いします。

  • 通夜と結婚式

    今週末友人の結婚式に招待されています。 そんななか、夫の母方の祖母が亡くなり結婚式と日取りが重なってしまいました。 義父と義母は離婚しているため、 夫も母方の祖母や親戚とはあまりつきあいもないのですが、 どうすべきなのでしょうか? 夫は通夜は参列しますが、葬儀は仕事が休めず参列しません。 外孫の嫁の立場としては 2日後の結婚式はキャンセルすべきなのでしょうか。 通夜は参列せず、葬儀のみ一人で参列すべきなのでしょうか。 ずっと考えているうちに何が常識的なのか、 わからなくなってしまいました。

  • 夫の伯父の葬儀について

    夫の伯父の葬儀に私は参列すべきでしょうか? 遠方(新幹線等乗り継ぎ5時間以上)のため迷っています。 夫の実家に判断を仰ぎましたがどちらでもよいとの返事です。 夫の兄弟の奥さん達は皆行かないそうなので(うちよりかなり伯父宅寄りに住んでいます)、遠くから私だけが行くのもおかしいのかなと考えてしまいます。

  • 夫の海外出張中、夫の祖母が他界、葬儀参列は?

    非常識な質問かもしれませんが、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 私は現在、結婚して2ヶ月目になります。夫は海外出張中のため、別に暮らしています。 昨晩、夫の祖母が亡くなったとの連絡がありました。 夫は飛行機で12時間以上かかる場所にいて葬儀には間に合わないため、参列は控えるとのことでした。私は、私だけで参列すべきだと思っていたのですが、義父・義母より「遠いし、祖母とは言っても夫・私共々面識が深いわけでもないし、弔電だけで」と言われました。 この場合、本当に弔電だけで良いのでしょうか? 遠いといっても新幹線で3時間程なので参列すべきと思う反面、結婚して(=親族となって)間もない嫁だけが参列しても、夫側のご親族には気を使わせてしまうだけなのか(日程としても宿泊が必要になりそうですし…)、とも思います。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

  • 参列形態について教えてください!

    葬儀のことで教えてください! 義父が亡くなり、私の実家の両親も通夜・葬儀に参列します。 ただ、夫の兄(喪主)にその参列形態を一般参列にするように言われました。 (兄嫁の両親も一般参列にするとの事です) 夫も私も、兄嫁と私の実家の両親は親族になるのでは?と考えており、喪主である義兄が恥をかくことになってはいけないと思い、義兄に何度か問うてみたのですが、聞いてみても私の両親の席は用意していない。一般参列だ。と言われてしまいました。 そもそも嫁の両親は親戚とは考えないのでしょうか? 今まで私が常識だと思っていたことがもしかすると 常識ではなかったのかもしれないと思い、どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのです。 式が迫っているため早急にご回答いただけたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 会社から出す香典について

    今回社員の義母がなくなり香典を会社として出すことになったのですが、 一つ渡し方で解らない点があります。 社長名で出すのですが、下記の場合はどのように対応したらよいのでしょうか?  1 社長は通夜に参列しないが、葬儀には参列する  2 社長は通夜にも葬儀にも参列するが、直接会場に行く為    渡す機会がない  3 社長が通夜にも葬儀にも参列しないが、香典は渡したい場合 以上3点です よろしくお願いいたします。 あと、香典の渡し方のマナー等記載されているページがありましたら 教えていただけるとうれしいです。 (探してもいまいち解らないので、今後の参考にさせてください)

  • 妻が出席する葬式に夫から弔電が必要か

    夫の母のお姉さんのご主人が亡くなられました。 夫は遠方に長期出張中で葬儀には参列できませんので、 私のみが参列することにしました。 電話でその事を義母と話していると 「○○(夫の名前)には弔電を打つように言っておいて」 と言われました。 私はこの事にすごく違和感を感じました。 夫婦の片方が参列し、香典も夫の名前で持っていくのに、 なぜ夫の弔電が必要なのでしょうか? 夫婦といえども嫁は他人というのなら、そもそも私が葬儀に参列する必要などなく、 夫婦は一つであるから、夫の親戚は嫁の親戚だとすれば 私が出席して夫は仕事の為参列できずに申し訳ないと挨拶をすればよいと思うのです。 私が参列している葬儀に主人の名前の弔電が届いたら私の立場が無いように思うのです。 なんだか、「義務ははたしてもらうけどお前の存在価値はない」と言われたようで 悲しい気持ちになりました。 義母とは普段険悪な関係でもなく、同居はしていませんがうまくいっているほうだと思っています。 いろいろ悲観的な感情が湧いてきて 「子供ができなかったから、嫁としての価値がない」と言われているように感じます。 私の感情は抜きにしても、 妻が出席する夫の親戚の葬式に夫から弔電が必要かどうか ご教授ください。 お葬式は3日後です。よろしくお願いします。

  • 夫の祖母の葬儀に私の実家からも香典は必要?

    いまさらなんですが、みなさん教えてください。 おととい夫の祖母(夫の母の母)の葬儀がありました。当然私も参列するつもりでしたが、現在4か月の子供がおり、義母から今回は子供が暑くてかわいそうだから、夫だけでいいと言われて、夫のみ参列しました。子供が泣いたら会場から出るつもりでいたのですが、建物が古くて、ロビーや控室等がなく、即炎天下の下に…という会場だったみたいです。義母の言葉に裏はありません。 と、そこまでは仕方ないと思うのですが、問題は私の実家の対応です。葬儀の2日前、つまり亡くなったその日に私は実家の母に連絡して、『○○くん(夫)のおばあちゃんが亡くなったんだって・・・』と伝えました。私の実家からも御香典は送るのかな・・・と思ったので伝えたのですが、母からはとくに何も言われなかったので、そういうものかな・・・と放っておきました。 そして夫が葬儀に行ったあと、実母が『○○君のおばあちゃんということは、お義母さんのお母さんよね?そんなに近いんだったら御香典託けたらよかったのに。どうしよう・・・』と言い出したのです。私には理解できませんが、夫の祖母とは面識がなかったためピンとこなかったというのです。 そして、今度私がお焼香にうかがう時に、私の実家からお供え物を持って行ってほしいと言われました。ちなみに喪主は義母のお兄さんです。 なんだかとってつけたみたいで私は違和感をおぼえます。こういうケースってありですか?しかたないのでお供え物を持っていくとすればどれくらいの金額でどういうものをもっていけばいいのでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう