• ベストアンサー

通夜と結婚式

今週末友人の結婚式に招待されています。 そんななか、夫の母方の祖母が亡くなり結婚式と日取りが重なってしまいました。 義父と義母は離婚しているため、 夫も母方の祖母や親戚とはあまりつきあいもないのですが、 どうすべきなのでしょうか? 夫は通夜は参列しますが、葬儀は仕事が休めず参列しません。 外孫の嫁の立場としては 2日後の結婚式はキャンセルすべきなのでしょうか。 通夜は参列せず、葬儀のみ一人で参列すべきなのでしょうか。 ずっと考えているうちに何が常識的なのか、 わからなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.1

難しいですね・・・親戚のお付き合いの程度にもよると思いますが、 >夫も母方の祖母や親戚とはあまりつきあいもないのですが と言うことは関係上はお義父様側の姓を名乗られて日頃のお付き合いもお義父様宅に伺うってことですよね。 私が同じ立場であれば結婚式に参列するかもしれません・・・ 普段からお付き合いのある方のお葬式だったらやむを得ませんが、 日頃の付き合いがないお相手となるとお通夜に行けばいいと思うんですね。 ただ、ご主人もお義父様も納得したらのお話だとは思います。 身内の関わりごとは身内に相談されるのが一番だと思いますよ。

lefteye889
質問者

お礼

義父と義母の離婚後は、夫は義父と父方祖母に育てられてきました。 母方実家もわりと近いのですが、年に2度行く程度です。 義父は「離婚して、あっちの家とはもう関係ないから結婚式を楽しんでおいで」と言ってくれてるんですが。 むずかしいですよね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

私の周りの事例からすると、 なくなった方の孫の立場では、配偶者まで付いてこない事が多いです。 ご主人が通夜に駆けつける事が出来るなら、 外孫として良くできた方だと思います。 ですが、あなたが参列するかどうかよりも、 祖母の弔事なら通常公休が取れる筈のご主人が葬儀に参列できない事の方が問題です。 外孫なら、通夜に間に合わない事態も有り得ますが、たとえ遠方でも、 国内なら葬儀には間に合うでしょう。 それに、もし勤務日だとしても、ご主人なら公休が認められますが、 あなたの立場では公休が認められません。 その様な社会通念上の、ご主人とあなたの立場の差を考えても、 あなただけが葬儀に出席しては、いかにも体裁だけの代理と受け止められ、 「ご主人は?なぜあなただけなの?」という痛い視線を浴びます。 ご主人が葬儀に参列できないからどうしようか?という問題ではなく、 あなたの立場ではどうすれば良いのか?なので、出席する必要はありません。 面識や交流があって参列したい気持ちが高まっていいる個人なら、 外孫の嫁という立場に関係なく、時間を工夫して参列する努力をするでしょう。 既にご主人が通夜にしか駆けつけないのだから、 あなたまで顔出す必要のない関係と判断するしかないですよね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

お通夜は重複していないわけですから、お通夜に夫婦で揃って参列すればそれでいいのではないでしょうか。お通夜とお葬式の両方に出なければならないというものではないし、御主人がお葬式に出席されないのなら、そういう関係なのでしょう。 結婚式は出席すればいいではありませんか。

lefteye889
質問者

補足

すいません、説明不足でした。 お通夜と結婚式の日取りが重なってます。 通夜にいけないのであれば、葬式にいけばいいじゃないか・・・ともお思いでしょうが 一人で葬儀に参列するのは心細い立場なのです。 結婚式は出席してもいい。という意見が回りでも多いです。 ありがとうござました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう