• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相200Vの敷地内延長について)

三相200Vの敷地内延長について

このQ&Aのポイント
  • 三相200Vの空調を使用している事務所で、敷地内延長が必要になりました。延長距離は約70mです。
  • 延長の仮設方法として、三相200Vの屋外用コードリールの利用が考えられますが、素人でも実施可能か、電圧降下や漏電の心配はあるのか教えてください。
  • また、電気工事会社に依頼した場合の工事費の目安も教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.3

受電点から70mも引き回すのであれば少なからずや電圧降下します。 それを回避するだけの電線はこの世に存在しないので、電圧降下を考慮した負荷設備を準備する事になります。 三相電力の電力会社との契約容量もその分1~2割増しの容量での契約が必要になります。 分電盤と言う言葉は電灯回路でのみ使用する言葉です。 三相電力は基本的に分電できないので分電盤は必要ありません。 電力量計と負荷設備の距離が70mと遠いので、電力量計の直後に主開閉器を設けなければいけません。 さらに負荷設備の直前に手元開閉器が必要です。 分電盤は電灯用ですので動力には使えません。 負荷が三相電力の5.44KWですか。 70mも引き回すのならケーブルはCVTの22スケアでも1割は電圧降下するでしょう。 かといって60スケア程度に太くしたら電圧降下を抑制できるかというと、それほど変わるわけではありません。 電圧降下は電線の太さだけでなく、長さでほとんど決まります。 その電線を電線管に収めて転がしで使うのが一般的で、一時的な仮設使用ならほとんどそうします。 わざわざ電柱を建てたりするとかえって高くなります。 電線はCVTの22スケアで1m1000円程度。 電線管はCD管かPF管が安く、エフレックス等までは必要ないでしょう。 現場の状況が判りませんが、おおよその工事代は20万程度かと想像します。

takkun3728
質問者

お礼

大変具体的かつ詳細なご回答を頂きまして誠にありがとうございました! 理解いたしました。 他の皆様も含め、どうもありがとうございました。深く感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

電気工事士でなければできない工事です 電気工事店に依頼することです、見積もりを取るのが良いでしょう 途中の建物で支持できない場合には、電柱2本くらい必要になるでしょう 電圧降下や漏電は、そのような問題が起きない電線部品を使いますから問題にはなりません 敷地内に引き込んだ所に電力量計の設置と使用場所の近くに分電盤が必要です(既設の分電盤が使用できるかどうかは工事店が判断するはずです 質問者の思っているよりは、かなり大掛かりな工事になります

takkun3728
質問者

お礼

ありがとうございます。 おとなしく電気工事店に頼むことにします。 電柱2本に分電盤ですか。。 確かに大掛かりな工事になりそうですね。 ちなみにどのぐらいのオーダーの工事が予想されますでしょうか。。 (1)数万 (2)十数万 (3)20~50万 (4)50万~100万 (5)100万円以上 上記のいずれかだとどれが近い感じでしょうか。 重ねて不躾な質問で恐縮ですが、もし宜しければご教授頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

BWM130は単相型ですね。 3相用が必要です。それと電流が定格で17A流れるので、コードではだめです。 専門の電気屋さんに頼むことです。 尚、17Aは定常電流なので、起動時はその3倍は流れるので、シローとが安易に やることではない。 まして200Vなので重大な事故が起きることも考えられます。

takkun3728
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、コードリールでは駄目ですよね・・・。 重大事故の可能性・・・怖いですね。 おとなしく電気工事店に頼むことにします。 ちなみにどのぐらいのオーダーの工事が予想されますでしょうか。。 (1)数万 (2)十数万 (3)20~50万 (4)50万~100万 (5)100万円以上 上記のいずれかだとどれが近い感じでしょうか。 不躾な質問で恐縮ですが、もし宜しければご教授頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三相200Vについて教えてください。

    素人質問で申し訳ありません。 (1)添付した写真のモーターブレーカーという箱に0.75kw 4.5Aと記載されています。 このブレーカーに7.5kw10馬力のコンプレッサーは使用不可になりますでしょうか? 使用不可の場合、このブレーカーモーターを交換する工事になるのでしょうか? その場合、選ぶブレーカーの仕様は7.5kwで問題ありませんか? (2)写真左上の小さな100V用ブレーカーとの間に漏電遮断器があるのですが これには200V20Aと記載されています。(1)のようにブレーカーを変更するとしたら この遮断器の交換が必要になるのでしょうか? また、この遮断器は取ってしまっても構わないものですか? まだ電気契約等していない状態です。 よろしくお願い致します。

  • オフィス用エアコンの電気工事

    近いうちに、オフィス用のエアコンを2室で4台取替します。 1室173m2で6馬力2台+2馬力1台、1室70m2で5馬力の予定ですが面積当りの馬力は、こんなものでよろしのでしょうか。 また、今回の工事でエアコンを冷専から冷暖に変更して馬力も少しアップするので漏電遮断器のアンペアも上げる必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。 低圧契約容量 21kw 力率80% 漏電遮断器3P100A 冷房定格の合計 49.5kw (取替以外含めて) 暖房定格の合計 52kw

  • 動力盤400V~200Vが取れるか

    ご質問いたします。現在役所の空調工事を行なっておりますが 3相3線400Vの動力盤から動力の200Vを取ることが出来るかどうかを 調べております。ご存知の方がおりましたらアドバイス頂けたらよろしくお願い致します。

  • 動力(3相200V)を引きたいのですが

    自分の趣味が車両整備やレストアなのですが今使っている100ボルトのコンプレッサー(1馬力50リットルと1.5馬力30リットル2台同時に使ってます)ではどうも追いつかなくなってしまい知りあいから動力のコンプレッサー(2.2キロワット?120リットル)を譲り受け動力を引こうと思うのですが基本料金や工事料金などはいくらぐらい掛かるか不安です、どなたかお分かりになる方がいらっしゃればどうぞご教授ください、なお使用量は毎日3時間ほど作業に使用(実際に作動している時間は30分ぐらいでしょうか)、週に2日ぐらいは朝から夕方まで使用しています(作動している時間はおそらく2時間ぐらい?)、作動している時間は当方業者ではないのでそんなにないとはおもうのですが・・・どうぞよろしくお願い致します。

  • ブレーカーって古くなると、よく落ちる?

    他の質問の原因となったことです。店舗で使っている動力のブレーカーがよく落ちます。使用機器はエアコン5馬力3.75KW1台、4馬力3KW1台、3馬力2.25KW1台、シロッコファン1.5KW1台、食器洗浄機3.8KW1台です。そこの工事をした電気工事業者は、全部同時に使っても70Aくらいなのでブレーカーが落ちることはないと言い、ビル管理の専属業者はケーブルが細いし75Aのブレーカーじゃ足りないと言います。漏電であれば配電盤のそれぞれのブレーカーが落ちると思います。食器洗浄機は機器自体にブレーカーがついていますので漏電であればまずそれが落ちると思います。最初は日に1、2度程度落ちましたが最近は1時間に2度くらい落ちるようになりました。しかも全て同時に使っていてではなく、エアコン1台とファンとか、ファンと食器洗浄機とか、エアコンと食器洗浄機とか、大して使っていなくても落ちるようになりました。ビル側の業者も実際に工事をした業者も責任を取りたくないのか言っていることが違います。私が感じたのですが日に日に落ちる回数が増えています。しかも使用量も少なくても落ちるようになってきたのでブレーカーが古いせいか故障しているのではないかと感じました。それ以外になにか思い当たることはありますか?エアコンが使えなく寒くて困っています。

  • 空調動力電源ケーブル電圧降下について

    ビル管初心者です。 空調動力幹線ケーブル電圧降下計算についてご教示頂きたくお願いします。 三相3線電圧降下(簡略式)で電圧降下計算する際に負荷電流値を代入しますが、 動力の場合、定格電流(値定格消費電力から試算)又は、最大負荷電流値(メーカー 仕様書記載)、定格電流×1.1-1.25等あると思います。 その際の負荷電流値はどちらを採用するのが一般的なのでしょうか? また、空調動力やインバータ負荷によってもちがってくるかと思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 三相200vから100v電源

    はじめまして、よろしくお願いします。 今度、工作室に動力を引きます。 今までは、100vでした。 そこで質問なのですが、動力から家庭用100vをとるのは、可能でしょうか? また、契約的に問題ないでしょうか? 知り合いの電気工事士にたのむので、無理を言うつもりはありません。ダメなときは、諦めるつもりです。 現在、100v電動工具を複数使用すると、ブレーカーが落ちます。 三相200v電動工具を導入、それに伴い、動力を引くので、それからも、100v電源が取れれば、助かるのですが・・・。  また、OKの時、どういった商品で、100vにまで落とせばいいでしょうか? 使用するものは、100vも三相も電動工具です。 よろしくお願いします。

  • 200V三相サーキットブレーカー&コードサイズについて

    ★200V動力三相ですけど、30A漏電ブレーカーが付いています。200V三相コンプレッサーを購入予定です(3.7kwタイプ)。これを使用するについて、サーキットブレーカー(15A・3.7kw)を付けたらいいのかな?その場合の銅線三本コードの芯サイズはどのぐらいのサイズが良いでしょうか?★今現在は出力が0.75kwなので小さな線&0.75Kwのサーキットブレーカーが付いてます。当然配線&0.75Kwのサーキットブレーカーは無理なので新たに設置したいので教えて下さい。

  • 【電気のエアコンの話】3相200Vの電源に1.5k

    【電気のエアコンの話】3相200Vの電源に1.5kWのエアコンは付けれますか? 付けても問題ないですか? 3相200Vの電源には2.0kW以上のエアコンを取り付けないと何か問題が起こるのでしょうか? 100Vの電源に2.0kWのエアコンを付けても動力不足で動かないのでしょうか? 逆に200Vの電源に1.5KWのエアコンを付けると動力源は足りていますが動作はどうなるのか教えてください。

  • 単相100Vのエアコンか単相200Vのエアコンか

    20年近く前に設置したエアコンが古くなったので、新しいのを入れたいと思います。 田舎の木造住宅で、居間と台所とが一体の12畳くらいの部屋です。 今までのエアコンは、14畳程度・4kW・単相200Vです。 そこで、今回も同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とも考えましたが、特に電源の電圧の単相100Vか単相200Vかに関して、どのようなメリット・デメリットがあるのか、電気に疎いので分かりませんので、質問しています。 最近の機種は、20年前と比較して高性能なので、20年前の「14畳程度・4kW・単相200V」の機種と同じパワーは、実際上、私が家電量販店で今日もらってきたパンフレットにある「10畳程度・2.8kW・単相100V」でも、事実上出せるのではないかと予想します。 他方で、今の「単相200V」を「単相100V」に変更する電源工事を行うリスク(漏電など)もあるのではないかと思います。 さらに、他方で、今、電源工事をしても、「単相200V」を「単相100V」に変更しておいた方がよいのではないか(200Vという電源に対する電気の素人としての「漠然とした不安」があります)とも思います。 以上に書きましたことから、総合的に考えて、 (1)今までのエアコンと同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とすべきか、 (2)電源工事を行ってでも「10畳程度・2.8kW・単相100V」にするべきか、 どちらが良いでしょうか?