• ベストアンサー

オフィス用エアコンの電気工事

近いうちに、オフィス用のエアコンを2室で4台取替します。 1室173m2で6馬力2台+2馬力1台、1室70m2で5馬力の予定ですが面積当りの馬力は、こんなものでよろしのでしょうか。 また、今回の工事でエアコンを冷専から冷暖に変更して馬力も少しアップするので漏電遮断器のアンペアも上げる必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。 低圧契約容量 21kw 力率80% 漏電遮断器3P100A 冷房定格の合計 49.5kw (取替以外含めて) 暖房定格の合計 52kw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

機器「メーカー」により始動電流が違いますので、機器の仕様が無ければ、判断は出来ません、工事する電気工事店が幹線の変更、ブレーカーの変更申請もするでしょう「申請は電力に登録した業者以外出来ません」申請しないでそのまま利用すれば違約使用に成り電力の規定で違約料の請求が発生します。 業者によっては適正な申請しない場合も有りますが、 違約請求は利用者に来ますので注意「数年分と何倍かの料金」。

massar44
質問者

お礼

ありがとうございます。 電力会社への申請は、業者にお願いします。 もう一社ぐらい見積もりをとった上で判断します。

その他の回答 (1)

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

早い話工事側が把握しているのでは?その辺は確認するかとは思いますが。当然工事は資格を持った方が行うでしょうから電気工事の法規に従った施行をするでしょう。必要なら当然変える必要があります。(容量以下なら法律違反になるでしょうから) また漏電流遮断機も有資格者でないと取り付けは出来なかったかと。ですから当然工事の時でわかるかと思います。 とりあえずエアコンは200Vでしょうか?(感じとして) エアコンは個別に遮断器を設けるような気がしたけど・・・。個別に考えれば収まるような気はしますが・・・・。 あまり参考になりませんですいません。

massar44
質問者

お礼

すみません。質問不足でした。 漏電遮断器は、取込メーターのすぐ下に1台、開閉器?はエアコン毎にあります。エアコンは三相200vです。 2業者に見積もってもらいましたが、1業者から漏電遮断器の変更が必要といわれましたので… 必要なら変更と電力会社への申請はしますが、変更が必要かどうかがわかりませんので、 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 三相のエアコンの電気工事に関する質問です。

    少し古い三相のエアコンの電気工事に関する質問です。冷房運転電流23.6A 冷房電力7.44Kw 力率91% 圧縮機5.5kw 送風機 0.75kw という仕様になっています。配線遮断器等がこのエアコンよりも以前の古いのままで使われており、今回、改修しようと思っています。そこで質問ですが、古い70μFの進相コンデンサがついているのですが、この力率のエアコンにこれって必要なんでしょうか。

  • 業務用エアコンの低圧電力の契約について

    店舗にエアコンの設置を考えてます。 エアコンの能力は、6馬力相当の冷暖房ですが、 低圧電力の契約は、何kwになるのでしょうか? ちなみに東京電力です。 カタログが手元にありますが、 消費電力 冷房定格5.02kw 中間1.39kw 暖房定格4.68kw 中間1.43kw 低温6.00kw 運転電流 冷房15.7A 暖房14.6A 最大21.1A 力率    冷房92% 暖房93% と記載されてます。 東京電力に問い合わせしたら、6KW 電気工事店に問い合わせたら、4KWと言われました。 実際は、どうなのかわからなくなってしまいました。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【電気工事の間違いが分からないので誤りを教えてくだ

    【電気工事の間違いが分からないので誤りを教えてください】 「 定格電力が1.5kWのルームエアコンに供給する電路に、専用の漏電遮断器を取り付け、合成樹脂管工事で配線し、エアコンと直接接続した。 」 答えは誤りだそうですがこの施工のどこに不備があるのか教えてください。

  • 電気工事

    動力 エアコン2.5馬力2台1.8馬力2台の幹線容量はどうやって計算したらいいのでしょうか?カタログの最大電流の和を合計したものでいいのでしょうか?だれか教えてください。

  • 電気工事

    初めまして、私は電気工事店で働いているものですが、この度焼き肉屋の工事をする事になりまして動力の事が解らないので困っています。設備としまして、電気オーブン 三相200V容量6.6KVA(19.1A)消費電力5.9KW、食器洗浄機三相200V容量5.1KVA(14.8A) 最大運転電流13.9A電動機定格電流2.3A始動電流1.1A 電動機定格消費電力515W(力率65%)電熱装置定格消費電力4020W最大消費電力4535W、冷凍冷蔵庫三相200V容量0.88KVA(4.4A)運転電流1.4A電動機定格電流1.0A始動電流5A電動機定格消費電力325W(力率93%)電熱装置定格消費電力656W冷却時消費電力407W霜取時消費電力656W放熱量630W、パッケージエアコン冷房能力14.0KW定格消費電力5.35KW運転電流18.0A力率86%暖房能力16.0KW定格消費電力5.27KW低温能力11.8KW低温消費電力4.43KW運転電流17.7A、シロッコファン公称出力750W消費電力650W最大負荷電流2.4A 起動電流19.3A、以上の設備になります、どなたか、電線、ブレーカー、コンデンサ等の計算方法を知りたいのですが宜しくお願いします。 

  • 業務用のエアコンの電気代の計算の仕方について

    閲覧ありがとうございます。 今、大学で省エネの勉強をしている者です。そこで大学の講義室で使われている、天井カセット型のエアコンの電気料金を求めたいのですが、 ○4馬力のエアコンを1台2時間使ったとすると・・・・ 1馬力=0.736kWとして、1kWを1時間使用して21円とすると 4馬力=4×0.736≒3kW かかる電気代=3kW×2時間×21円=126円 という計算であっているでしょうか?これでは値段が高いような気がして不安になりました。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 必要な工事は?

    動力の機械を増設することになりました。電気屋さんに見積もりを頼むにしても、どのような工事が必要なのかを先に知っておきたいので質問させて頂きます。 現状 [メーター]→[40A漏電遮断器(屋外BOX)]→[30A漏電遮断器(室内BOX)]→[機械(1)8KW/27A] です。これに [機械(2)2kw/21A(始動電流)]と[機械(3)5.5kw/20A]を増設しようと思っています。 厨房機器ですので、各々が動く時間は決まっていませんが、始動が重なる場合もあります。 電線の許容電流は80Aはあるようですので問題はないと思います。 そこで、 (1)漏電遮断器の取替えが必要なのでしょうか。 (2)各機器ごとに遮断機が必要なのでしょうか。 (3)増設の際に使う電線はVVFなどではなく、高価なものなのでしょうか。 (4)アースは既設の線につなぐようになるのでしょうか。 以上四点を御願い致します。

  • エアコンの電気代+αについて教えて下さい。

    下記仕様のエアコン(室外機)を、1時間運転させた場合にに掛かる電気代を知りたいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示願います。 とりあえず、本体に明記されている情報を抜粋して転載させて戴きます。 ◆定格電圧=200V(単相) ◆電動機の定格消費電力=3.00kW ---------------------------------------- ◆圧縮機電動機出力=1.8kW ◆最大接続運転時   総合運転電流=16.5A   総合消費電力=3.00kW   合計能力=8.0kW (この室外機にはエアコンが2機接続されているのですが、普段は1機+設定温度27℃程度で稼働させております) 毎年夏になると、なぜか電気代が跳ね上がってしまう? 多分このエアコンのせいだと感じております。 今回の結果によっては、省エネ仕様エアコンへの買い換えを行うように考えています。 なにとぞ宜しくお願いいたします。 -追伸- 現在「15kVA」のブレーカーがついているのですが、これを基本料金の安い「70A」に変更した場合、やはりブレーカーは落ちやすくなるのでしょうか?(現在は、上のエアコンをフル運転+電子レンジ+ドライヤー+炊飯器等を同時稼働させても落ちたことはありません) 文章下手ですみませんが、併せて宜しくお願いいたします!

  • エアコンの電気代

    8月末~9月末までの電気代で、暑い日は毎日エアコン一台のみで夜中つけっぱなしで7000円近くでした。 冷房28ど設定だったのですが、部屋の中に熱がこもりやすいせいかなかなか設定温度に達しません。10年前の古いエアコンだからかもですが、最新のはよく冷房のほうが安いと聞きますが、古いタイプのエアコンはドライのほうが安いのでしょうか? ちなみにエアコンは2000年製の空冷式で定格消費電力は1.06KWと書いてありました。

  • エアコンの定格能力とは何でしょうか?

    はじめまして。 エアコンの定格能力について教えて下さい。 「定格能力とは、エアコンが部屋を冷やす(暖める)能力」という説明を見かけますが、能力の測定方法を教えて下さい。 さらに、定格能力=定格出力という説明についてですが、「エアコンの出力」とは具体的にエアコンのどの部分(車で言えばエンジン?)の出力を測定しているのでしょうか。 また、定格能力とはどの様に計算されるのでしょうか。 最後に、エアコンの定格能力と消費電力(kW/h)とは、車で言えばエンジンの馬力と燃費(km/リッター)の様な関係でしょうか?(的外れでしょうか?) ご回答よろしくお願い致します。