単相100Vのエアコンか単相200Vのエアコンか

このQ&Aのポイント
  • 田舎の木造住宅で、居間と台所とが一体の12畳くらいの部屋に新しいエアコンを設置したいと考えています。今までのエアコンは、14畳程度・4kW・単相200Vでした。エアコンのパワーは実際上「10畳程度・2.8kW・単相100V」でも十分なのかについて質問しています。
  • 単相100Vのエアコンか単相200Vのエアコンかについて、メリット・デメリットを知りたいです。現在のエアコンは単相200Vですが、最近の高性能な機種なら、同じパワーを持つ単相100Vのエアコンでも問題ないのではないかと予想しています。ただし、電源工事や漏電のリスクも考慮する必要があります。
  • エアコンを新しく設置する際、以下の2つの選択肢があります。1つ目は、今までと同じ「14畳程度・4kW・単相200V」のエアコンを選ぶことです。2つ目は、電源工事を行って新しい「10畳程度・2.8kW・単相100V」のエアコンを選ぶことです。どちらの選択肢が良いか、総合的に考えて判断したいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

単相100Vのエアコンか単相200Vのエアコンか

20年近く前に設置したエアコンが古くなったので、新しいのを入れたいと思います。 田舎の木造住宅で、居間と台所とが一体の12畳くらいの部屋です。 今までのエアコンは、14畳程度・4kW・単相200Vです。 そこで、今回も同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とも考えましたが、特に電源の電圧の単相100Vか単相200Vかに関して、どのようなメリット・デメリットがあるのか、電気に疎いので分かりませんので、質問しています。 最近の機種は、20年前と比較して高性能なので、20年前の「14畳程度・4kW・単相200V」の機種と同じパワーは、実際上、私が家電量販店で今日もらってきたパンフレットにある「10畳程度・2.8kW・単相100V」でも、事実上出せるのではないかと予想します。 他方で、今の「単相200V」を「単相100V」に変更する電源工事を行うリスク(漏電など)もあるのではないかと思います。 さらに、他方で、今、電源工事をしても、「単相200V」を「単相100V」に変更しておいた方がよいのではないか(200Vという電源に対する電気の素人としての「漠然とした不安」があります)とも思います。 以上に書きましたことから、総合的に考えて、 (1)今までのエアコンと同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とすべきか、 (2)電源工事を行ってでも「10畳程度・2.8kW・単相100V」にするべきか、 どちらが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 『14畳程度・4kW』と、『10畳程度・2.8kW』というのは、消費電力ではなく、エアコンの最大能力を表した部分です。 (電力の単位に使うW「ワット」とおなじ単位系なので、多くの人が勘違いしやすいポイントです。単純に言えば、エアコンの最大仕事能力値、という事ですからね。) スイッチを入れたときなど、設定温度と室内温度が大きく違う場合、ほぼこのフルパワーで動いて、設定温度に近く成ったりすると、自動的にセーブした運転になります。 部屋が広いのに小型の(最大能力が低い)エアコンを導入されますと、短時間で設定温度までなりにくく、フルパワー動作時間がどうしても長く成ってしまい、長い時間ウルサイし、なかなか快適温度にならないし、そもそもフルパワーの時間が長く成るので省エネ効果も減ってしまいます。 さて、電源の100Vと200Vですが、既にあれば「電気工事」が不要、専用のコンセントが無ければ「別途、電気工事が必要」になります。 御質問者様のケースですと、間違いなく「200Vのコンセントは設置済み」と予測出来ますので、200V系のエアコンをチョイスされた方が、ムダな工事費用がかからなくて良いのではないか?と思われます。 消費電力のワット数という場合は、電圧(V/ボルト)×電流(A/アンペア)ですので、例えば1000Wの消費電力の場合、100V×10Aと、200V×5Aという事になります。  電線におおくの電流(大きなアンペア数)を流すと、電線でのロス分で発熱する為、安全の為に電流値の上限が決められています。このため、同じアンペア数でも電圧が高ければより多くの電力が利用出来る。という事から、比較的消費電力が多く成るエアコンや電気に頼る調理家電の一部に200V系を用いる事が多いのです。 極端な例が、発電所と変電所間の高圧とか、電車に利用する範囲等、桁違いに高電圧なのは電線のロス影響を少なくして、大きな電力を扱うため。という事なのです。(ちなみに、多くの電柱に貼られている一番上の電線には、6600Vが採用されていたりします。) 日本では最も一般的な100Vですが、世界的に見た場合は、一番低い電圧?という感じですらあります。最近のデジタル機器には各国の電源事情に自動対応する物も有って、100V~240Vなんて言う製品すら。。。 エアコンや一体型のクッキング商品等、まだ多少200V系の需要が少ないので、ほんの少し割高感がありますが、コンセントまわりの工事が済んでいる。という事ならば、200V系のエアコンをオススメしたいと思います。 また、エアコンの能力に関しても、今までとおなじ程度。を規準にしませんと、上記したように「なかなか快適温度になるまで時間がかかる」とかの使い勝手の面でのデメリットも小さくは無い。と思いますヨ。

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6689)
回答No.4

200Vにしましょう。 200Vにすれば・・・・ ● 今までのコンセント(200V専用で、コンセントの形状が違う)がそのまま使える。 もし、100Vにする場合、近くに100Vコンセントが無いと、現在の200Vを100Vに切替の工事料が(2万円くらい?)かかるし、200Vをそのままで100Vま配線増設なら工事料は配線工事の状況によって数万円以上はかかる。配線工事が無ければ、その工事料で200Vのエアコンが買える。 ● パワーが同じ場合、電圧が100Vより2倍高い分、電流は半分となるので、電力会社との契約アンペアに余裕が有る。 ● パワーが同じ場合、100Vに比べて立ち上がりが早い。(早く、平常の動作状態になるということ) ● 木造家屋なら、壁などの断熱、スキマ風などで、パワーの大きいほうがお勧め。 ------------------------- 日本の電力会社の100Vは、世界では希少です。 世界の大多数は、110V~130Vか、または、200V~240Vです。 https://www.google.co.jp/search?ei=SHlSXZSgC5Hl-AasuJGYAQ&q=%E9%9B%BB%E5%9C%A7%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%B6%E3%81%AE%E5%9B%BD&oq=%E9%9B%BB%E5%9C%A7%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%B6%E3%81%AE%E5%9B%BD&gs_l=psy- 電圧か低いと、同じパワーの電力を送る場合は電流を多くする必要があります。電流が多くなると、途中の配線で電流が「熱」となってしまいます。 電力を送るには、電流を少なくして電圧を高くして送ることが必要です。電圧を上げて電流を少なくすると、途中の配線で電流が「熱」となることが少なくなります。 ★ 電圧が高い方が、配電の効率がいいのです。 地方へ行くと、地方の発電所から都会へ電力を送るための「高圧送電線」を見ることがあります。 「高圧送電線」でも、途中の送電線では電流が熱となってしまうので、送る電力は半分くらいしか行かないそうです。 最近は、電流を出来るだけ少なくするために(途中で熱とならない様に)、電圧を出来るだけ高くしています。

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

簡単に答えますが、 値段に問題がなければ、200Vのものをお勧めします。 漏電などの安全性は、100V、200Vどちらも全く同じです。 単相三線は、200Vで使っても、漏電などの事故が起こった時の危険性は全く変わらないんです。

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

(1)今までのエアコンと同じ「14畳程度・4kW・単相200V」とすべきです。消費する電力量は同じですが、アンペア数は契約ごとに決められた量しか流れていません。つまり、1つの電化製品が多くのアンペア数を消費すると、他に回せる量が減ってしまいます。反面、アンペア数に余裕があればより多くの電化製品を1度に使用できます。過去に200Vを使っていたなら工事も不要です。 200Vの電圧を利用する方法としては『単相3線式』という方法がとられます。これは、3本の電線により100Vと200Vの電圧を同時に利用しようというもの。 そして、この3本の電線は、すでに多くのご家庭の分電盤にまで届いているのです。だから、ほとんどのご家庭では、分電盤から200Vのコンセントまでの屋内配線工事を行えば200Vをご利用いただけます。新築や増改築の時には、どこでどんな200V機器を使うのか検討しておけば、簡単な工事でお使いいただくことができます。

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました。

gantagan
質問者

補足

ありがとうございました。 「単相200V」という「高圧?」の電源であることに「素人としての漠然とした不安」があるのですが、危険性などの問題はないのでしょうか?

回答No.1

  200Vと100Vの切り替えは分電盤の所で1本の線を入れ替えるだけです。 漏電は100Vも200Vも同じです、今までの200Vを使っても100Vに変えても漏電の可能性に変化はありません。 木造は気密性が悪いので10畳程度・2.8kWでは能力不足を感じるかもしれないし、温度が下がらないと全力で運転する時間が長くなり節電にもならない。 なお、2.8kWなら100Vも200Vも同じことです。 木造なら冷房能力を大きめにして14畳程度・4kWがお勧めです。   200Vか100Vのどっちらを選ぶかは、どうでもよい。 今までの200Vと同じにすれば工事が無いので少しは安くなる。  

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょう

    単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょうか。今日単相200Vのエアコンの取り付け工事をしました。もとのコンセントが単相100V用だったので、ブレーカーと配線とコンセントを単相200V用にする工事をしてもらいました。このとき、事前にそのブレーカーを切って各部屋の電灯、コンセント、エアコンの確認を私がしました。それらはちゃんと動いていたので専用のコンセントと思い単相200Vにしました。工事の人が帰ってから、べつの部屋の単相100VのエアコンをリモコンでONにしたところ、うんともすんとも言わず本体のリセットボタンを押してもだめでした。このエアコンも確認したはずなんですが・・・。そこで質問なんですが、もし、単相100Vのエアコンに単相200Vの電気を流したらどうなるのでしょうか。また修理は可能なんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 動力の三相200Vを単相へ切り替えたいが。

    家庭用動力エアコンが故障したため、買い替え検討中です。 室外三相室内単相のエアコンでしたが、普通の家庭用にしようかと思っています。 ちなみに、もう一台、家庭用動力エアコンを使っているのですが、その場合、もう一度 新しい動力のエアコンにしたほうがいいでしょうか? 機種があまりないので、単相のエアコンにしたいのですが。 その場合、一台のみ単相へ変更もできますか? エアコン用のコンセントはあります。多分単相100V用です。 14畳くらいあるので、単相200Vにしたほうがいいですか? 費用はどれくらいかかるのでしょう? それと、残りの一台のみ動力(低圧電力)にした場合、契約は何kwにしたらよいでしょう? 現在は、2台分で 2kWです。 家庭用動力エアコン、業務用エアコンなど色々あって、どうしたらいいかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 単相200V

    現在使用しているエアコンが古くなり新しいものを購入しようと物色しているのですが、電源が単相200Vのようです。電気店に行くと100V仕様のものがほとんどで200V用はあまり無く、価格も高いので、今のコンセントにアダプター等を間に入れて100V仕様のエアコンが使用できないでしょうか。出来れば大掛かりな工事はしたくないと思います。 また、200V仕様のエアコンはどんなメリットがあるのでしょうか。

  • エアコンは100V用、でもコンセントは200V

    エアコンの購入をしました。三○製の8畳~12畳サイズの最上位機種です。取り付け費用と工事費込みこみで14万でした。 家のエアコン用コンセントが200Vだったので、200V用のものにしようと思ったのですが、在庫がなく100Vのものを買いました。 お店の人によれば、まもなく引越しを考えているなら、大体のマンションは100Vだから、100V用にしとけばいいですよ。家のコンセントを200Vから100Vに変更する工事の費用は無料にしますから。 と言われました。 いわれるがままに、100V電源のエアコンを買ってしまった私ですが。この選択は正しいのでしょうか? 200V用のものを買っておけば、工事などせずに使えるわけですし、引っ越して(冬に引っ越すのです)、100Vのコンセントしかなければ、そこではじめて200Vに変更する工事をするという方法もあったのではないかと思うのです。 それに、電気代に差はでないのでしょうか? 電気の知識がまったくなく心配になってしまいました。 どなたかお知恵をかしてください。お願いいたします。

  • 三相200Vで使えるエアコン

    電気に全く詳しくないので教えてください。 私の家は自営業をしていることもあって、電気が三相200Vというものらしいです。 自分の部屋で使っているエアコンは35年以上経っている古いもので、今でも元気に動いていますが、省エネが叫ばれる時代ですので、買い替えとか出来ればと考えています。 そこで、電気屋さんなどに売っているエアコンを見てみると、ほとんどが単相100Vのもののようです。 このようなエアコンを買っても普通に使うことは可能なのでしょうか? また無理であれば、家の電気を単相100Vに切り替える場合の工事費はどのくらいかかるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 200V用エアコンの配線

    現在、家を新築中なのですが当初100Vのエアコンを取り付けようと電気屋さんにはお願いしていたのですが、部屋の広さ(10畳)を考えると10~12畳用の200Vのエアコンに、変更したいと考えています。電源ケーブルを変えずに対応できるものでしょうか?分電盤・コンセントの取付はまだで、配線工事(VVF1.6-2C+アースもしくはVVF2.0-2C+アース線)が終了し、天井のボードの貼り付けが完了しています。エアコンのカタログを見ると単相200Vになっているので、分電盤で接続を単相200V配線にすればいいのではないかと思うのですが、どうなのでようか。電源プラグ形状は「--」とその下にに「U」を逆さにしたような形のプラグです。エアコン取付位置は2階建ての1階部分です。皆さん、よろしくお願いします。

  • 三相200V交流から単相100V電源を取り出すことができるか。

    三相200V交流から単相100V電源を取り出すことができるか。 今まで使っていた三相交流(いわゆる動力)で動くエアコンが、壊れたので新しいエアコンと入れ替えしたいのですが、機種として単相100Vのものを選んで取り付けることができますか?

  • 単相200Vのエアコンについて

    単相200Vのエアコンを取り付ける予定ですが、電源の取り方についてお聞きします。 ポンプを使用しているため動力を引いていますが、この動力の三相から単相200Vを取っても大丈夫でしょうか?

  • 100Vで、4.0KWのエアコン

    賃貸マンションのLDK(15畳)に、エアコンをつけたいのですが 100Vで困っています (200への変更は不可能です) 先程、質問したところ 部屋の広さから、4.0KWのエアコンでしょうという 回答いただきました そこで、調べてみたのですが、 100Vで40KWのエアコンは、数えるほどしかありませんでした やはり100Vでは、無理があるからなのでしょうか? ブレーカーが落ちるとか、契約Aをあげる必要があるとか どういった可能性があるのか 具体的に教えていただけますか また、15畳を28や36KWのエアコンだと、 余計に電気代が、かさみますか? マンションで、比較的あたたかいから、小さめでも大丈夫という話と 部屋の大きさとエアコンが合っていないと 効率が悪くなり、電気代がかかるという話を聞き どちらがよいのか、ますますわからなくなりました 引越が間近で、焦っています 詳しい方、宜しくお願いします

  • 家庭用単相200ボルト

    買ってしまったエアコン使用するため単相200ボルト の工事をして 現在単相200ボルト使用していますが 変圧器を用意すればもとの100ボルトにもどして 単相200ボルトの電気製品を使用したほうが 電気代が得なのではと考えていますが 何方か最良の方法教えていただけないでしょうか 単相200ボルト工事約80000円かかりました。 現在電気代約8000円 100ボルトの時は 5000円前後でした。