• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:久々の同級生との再開にびっくり・・・・人間不信に)

久々の同級生との再開にびっくり・・・・人間不信に

keiji_hokutoの回答

回答No.2

間違いなく、当初から勧誘が目的ですね。 セミナーにも行かない。毅然として拒否すること。曖昧な態度だといつまでも誘ってきます。 こういう家庭は、まれにですがありますよ。家族全員がマルチにはまってる家庭。 放っておいて方がいいですよ。1年もすればそのマルチをやってる親会社はなくなって、その時にはじめて騙されたって本人達も気付きますよ。 他人が何を言っても信じてる人には馬に念仏です。

black-foot
質問者

お礼

共産党の家庭と似ていますよね? 人生の勉強になったと思います。 倒錯した考えの人とは関わらないようにしていきます。

関連するQ&A

  • 高校の同級生を好きに...

    久しぶりに再会した高校の同級生が気になっています。 この度、転勤で職場が彼女の近くになったこともあり、2年半振りに2人で飲みに行きました。昔話やお互いの仕事の話など色々と盛り上がり楽しく過ごすことができました。もちろん恋愛の話もして、お互い20代後半で「そろそろ落ち着いた恋愛がしたいね」とか「初めて出会う人を好きになる感覚が分からなくなった」とか話が合う部分もあり結構盛り上がりました。成長して考え方なんかもしっかりしてるところを見ると「やっぱりこの人のこと好きなのか?」と思うようになりました。2年半前は近くに転勤になるとは考えもしなかったのでこんな人と付き合えたらなーぐらいでした。 彼女のことは高校時代に、ほんの一時好きだったことがあるのですが、仲のよい友達(相手もそういう意識)という感じでした。 3週間後、仕事終わりに食事の約束(通勤経路から外れるが、私の職場近くに来てくれる)をしているので、その時誕生日プレゼントをあげようと考えています(誕生日は予定が入っており会えません)。告白はさすがに早いので、今度は休日のデート?に誘うつもりです。 ここまでくるといくら鈍感な人でも勘付くと思うのですが、女性からすると「友達だと思っていたのに恋愛対象としてみてたのか...」とがっかりするのか、ちょっとは嬉しい気持ちになるのかどうなのでしょうか? 仕事に追われここ数年、恋愛をしていなかったので恥ずかしながら恋愛の感覚が分からなくなっています。 また、同級生との再会で上手く行ったという方がいたら教えてください。

  • 主人の嘘で実は私は嫌われていた。人間不信です。

    はじめまして。40歳の専業主婦、主人とは5年前に子連れで再婚しました。 現在 子供が5人います。上3人は私の連れ子で、下2人は主人との子供です。 かなりの長文になりますが、どうしたものか深刻に悩んでいますのでアドバイスお願いします。 交際している時から義母とは仲良く、再婚して孫が出来てからは  実の娘のように(主人は男兄弟なので)かわいがってもらっていましたし 「嫁に来てくれてありがとう」とよく言ってもらっていたので、 義母に好かれているものだと思っていました。 しかし、半年程前に 実は(付き合っている当時から)義母に嫌われていることを知ってしまいました。 きっかけは、主人が義兄に「家内は、自分が母親に好かれているって勘違いしている」と 言っているのを聞いてしまったことです。 あることで、私と主人がもめてしまい、話し合いをすることになったのですが 主人は自己愛性人格障害(本人は認めませんが)で、話にならないので 私の兄と義母に同席してもらうつもりだったのですが・・・(私が義母に頼みました) 話し合いの数日前になって、同席をお願いした私にではなく主人宛に義母から電話があり 「当日は行かないから」と。(主人から聞いたので実際、義母がどう言ったかは分かりません) しかし、前日に「明日、息子に迎えにくるように言っといて」と私に電話をかけてきました。 主人に「お義母さんから電話があって、明日来てくれるらしいから仕事帰りに迎えに言って」と言うと、 主人「俺には、行かないと言ったから 俺は迎えに行かない」 私「じゃあ、お義母さんに 直接 そう言って」 主人「俺が同席を頼んだわけじゃないから、お前が言え」 仕方なく、義母に「迎えに行かないと言っているので、来てもらうのも大変ですし、今回は結構です。ややこしいことになってしまって 本当にすみません」とお詫びの電話をしました。 義母は「よく話し合いするように。夫婦だし色々あるけど・・また子供ら連れて遊びにおいでよ」と 電話をきりました。 数分後、「今 母親から電話がかかってきて、二度と電話してくるな!」って 言われたと主人からメールがきました。 何のことが訳が分からなかったので、義母に電話してみたところ・・・ ほんの数分前と態度がまったく違っていて、まるで別人になったようでした。 そこで 義母から「あんたみたいな冷たい、根性の腐った人間は知らん」といきなり怒鳴られ、 「結婚する前から あんたのことは本当に冷たい女やと思ってたんや」と告げられました。 「年老いた私に心配かけて、悪いと思うなら、二度と電話はしてこないでください!」といわれ 電話をきられました。 よくよく、話を聞いてみると どうやら主人が義母に 嫁が小遣いをくれないだとか、ご飯を食べさせてもらってないとか話をしていたようなんです。 正確には・・・・ (1)小遣いをくれないんではなく、小遣い以上のお金を渡さない (1泊程度の出張時に交通費以外に5万の小遣いをくれ、 忘年会には奢りたいから10万用意しとけだのおかしな要求をしてくるときに渡さないだけです) これを主人は「会社でお金が要るのに嫁は俺に金を渡さない」と言っているわけです。 (2)ご飯を食べさせてくれない・・・自分の好きなものを食べさせてくれない(主人は通風・腎臓結石・尿管結石・脂質代謝異常です。なので揚げ物・肉料理やビールをなるべく控えるようにしています。これを「ご飯を食べさせてくれない」と言っているのです。 こんな感じで、とにかく義母に自分の都合のいいように私を悪者にして 無い事ばかり吹聴していたようで その結果  私は義母にも義父にも心底嫌われていたようなんです。 よくもまあ そこまで私のことを嫌っておきながら 「嫁に来てくれてよかった」とか「貴女が嫁でよかった」とか 笑顔で しかも10年近く まるで嫌いな態度を一切出さなかったものだと感心してしまいましたが・・。 その電話以降、私からは一切 義両親に連絡をとっていません。 ただ、母の日や誕生日等の贈り物は主人の名前でしています (後で何か言われたら嫌なので)。 うちの長男の不登校・引きこもりのことで悩んだ時も本当に親身になって励ましてくれました。 でも、その最後の電話のときに 「あんたの子供のことも正直、学校にも行かんと働きもせんとタバコ吸っているのを見ると腹が立ってたんや!」といわれました。 相談にのってもらっていたときは 「心配せんでも そのうち働くようになる。大丈夫やで」って言ってくれ、 母親としても、人としても 実の母親を想う以上に尊敬し、大切にしていました。 それが、内心では息子のことをそんな風にみていたなんて。 ショックで食事ものどを通らないほどで、1ヶ月ほど 泣いてばかりいました。 尊敬していただけにショックだったんです。 主人の両親を避け続けることは難しいと思いますが・・ 私は、義両親とは会いたくないし、話したくもありません。 二度と電話してくるなと言ったのは義母ですし・・・。 そのことがあってから、主人のことも 大嫌いになりました。 自分の保身のためなら、ここまで 私を悪者にできるかと・・・。 ちなみに主人は私にも「母親がお前とは別れろと言っている」とか義母が私のことを悪く言っていると それをそのまま 私に言ってきていました。 でも、私は あんな人の良い義母がそんなことを言っているわけがないと思って 信じてもいませんでした。 整理すると、一番 悪いのは主人ですよね。 今は、離婚しても生活していけるための準備と離婚が無理な場合 主人に「養ってやっている」と 言われないための準備中です。 義母の私への誤解を生んだのも 主人の嘘が原因です。 誤解を解けば良いのかもしれませんが、もう しんどいです。 最後の電話のときに少し話をしましたが「もう、あんたの話は聞きたくない」と拒絶されました。 年末が近づくにつれ、お正月・・・これからの義両親とのことをどうしようかと 頭が痛いです。 義母は何もなかったのように電話してきます(もちろん、私は居留守して電話には出ません) 正直、義母とは二度と会いたくありません、話したくもありません。 子供ともあわせたくありません。 縁をきりたいくらいです。(そこまで するつもりはありませんが) 最後の電話から半年・・・ショックを思い出し、悲しい気持ちになり 悶々としてしまいます。 この気持ちをすっきり させるには どうすればいいでしょうか? 主人は、私と自分の両親の仲が悪かろうが、自分には関係ないような素振りで 事態を分かっているくせに何も言ってきません。 自分が困らなければ それで良い人なので 義両親との仲が悪かろうと良かろうと 何にも気にしていません。 ただ、私が嫌いになったのは察知しているようで 子供たちを実家に連れていこうとは言わなくなりました。子供たちも私の実家には行きたがりますが、主人の実家には特に行きたがりません。 最後まで 読んでいただき ありがとうございました。 どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 最低な人間です

    私は新入社員ですが最低な人間です。友達もあまりいません。前に親友と遊びに行ったのですがその日が雨なので無理やり連れていっってしまい嫌がられ疎遠になりました。自分から連絡してまた遊ぶ仲になりましたがこの間遊ぶ約束をして友人がお金がないと言っていたのでお金を友人の母から借りてみればと言いましたが後になって私が遊べないとドタキャンしてしまいました。その親友はそれでも私に付き合ってくれます。小学生のころから友人と遊ぶ約束をして何も言わずにドタキャンしました。小学生の時また友達と友達どちらも二重に遊ぶ約束をして二人とも困らせたことがあります。高校生のころ3ヶ月ほどアルバイトをしたのですが仕事を本気でやっていませんでした。店長にやる気が感じられないと言われました。新入社員になった今でもはじめは一生懸命やっていましたが仕事が書類整理がいいことに毎日サボっていました。急ぎの仕事を頼まれた時は早くやっていましたがすぐに終わらせていました。それで同期に仕事をサボっているのがばれて誤魔化そうとしていい加減にしてよとみんなの前で怒鳴られました。謝ったのですがごめんとかもとめてないと言われました。謝りましたが自分が100%悪いのですが中身が最低な人間なのでまた何か人に不快な思いをさせてしまいそうで怖いです。 この性格をどうなおせるでしょうか?

  • 久々の会った同級生を恋人にしたい3

    二人で遊んでいる時は楽しくて友達のような雰囲気なのですが、 どこかにいこうとか、誘うのは常にこっち発信になっています。 あと、メールも相手から入ってくることはありません。 これはつまり、あまり興味をもたれていないためなのか気になっています。(結構最近気になっています、私自身、本気で好きになりかけているのかもしれません。) どなたかわかる方いましたら教えてください。

  • 久々に出会った同級生を恋人にしたい

    忘年会の帰りに4年ぶりに出会いました。 そこで,連絡先を聞いてさしで一回飲んだんですが,なかなか盛り上がり楽しみました。(ここで、相手のさばさばした返しが新鮮で少し惚れてしまったんです) 次に,映画の約束を取り付けました。 今回誘ったのはデートでしかいかないような場所です。 しかし,相手の子がただの友達として私をみているのか、それとも 男として意識しているのかが今ひとつわかりません。 どなたか気持ちを確かめる方法を知っていらっしゃいましたら教えてください。 つたない文章ですいません。

  • 久々に会った同級生が気になる

    20代男です。 保育園で事務系の仕事をしています。 去年のことですが、小中学校と一緒だった女の子が息子を連れて私がいる園に入園してきました。 その時に色々と話を聞いたのですが、どうも旦那さんが子供に関心を持たず既に別居中で離婚の流れになっているというものでした。 その後どうなったのかは聞くわけにもいかず結果は分からないのですが、現在でも苗字は旧姓に戻ってはいません。 本題ですが、その彼女が息子のお迎えに来た時によく世間話をするのですが、次第に気になる存在になってしまいました。 せめてメールアドレスの交換をしたいのですが、どのように持ちかけたらいいのでしょうか?また、立場上やめておいたほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 久々に出会った同級生を恋人にしたい2 

    前回からの続きです。 日曜に映画に行き、まあまあいい感じで終わりました。 しかし、彼女の気持ちはつかみどころがなく、私をどのように思って いるかはわかりませんでした。 このまま、自分の気持ちをぶつけるには不安なので何か相手の気持ちを 確かめる方法を教えてください。

  • 20年以上会っていない同級生に連絡してもいい?

    40代女性です。先日たまたま小学校時代の通学路を歩いていた時にふと、当時仲の良かった同級生の事を思い出しました。 小学校時代部活動が一緒だったこともあり、辛い時いつも彼女が傍にいてくれたことを思い出しました。 でも中学に入ってお互い部活が違ったためにいつの間にか話す事もなくなり、3年間は同じクラスになることもなく会話をすることもありませんでした。 ところが高校受験の当日同じ高校を受験する彼女と居合わせ、詳しくは忘れましたが、彼女が声をかけてくれた気がします。 そして合格発表の当日、彼女と一緒に受験番号を確認した事を今思い出しました。 そして無事入学したのですがやはり彼女とはクラスは別。ある時廊下で彼女にすれ違った時に、「〇〇ちゃん、部活何部に入る?私バドミントンに興味あるんだけど一緒に入らない?」と声をかけてくれました。 小学校時代彼女と一緒にバドミントンをやっていました。 ですが私はなんとなく体育系には興味はなく帰宅部を選択しました。 その後彼女は同じ部活の仲間たちと楽しそうにしている光景を目にしました。 それからは結局学校で姿を見ても、話す事もありませんでした。 きっと彼女との会話は入学当初の、その時の会話が最後だったと思います。 そして10数年経った時、兄弟から「お姉ちゃんの同級生だった〇〇さん、ピアノの先生やってるらしいよ!」ということを聞きました。 懐かしい通学路、彼女の自宅付近を歩いていたら「〇〇ピアノ教室」という看板があり、ふいに、彼女に会えるのならぜひ会いたいと思ってしまいました。 16歳の時の最後の彼女との会話。お互い最後の姿を見たのは高校卒業の18歳のころ。 20年以上も経っていて、しかも自然消滅した友情。 いつも距離があいても私の事を気にかけてくれていた優しかった彼女。彼女は私と違ってスポーツも勉強も優秀。どこかで気おくれし、自分から距離を取ってしまったことを今更ながら後悔しています。 昔のよき思い出を思い出し涙しています。 今私のほうから自宅のほうへ連絡するのは迷惑でしょうか?失礼でしょうか? もし会えたのなら、彼女へ昔言えなかった「あの時はありがとう」というお礼が出来ればと今更ながら思います。 ご意見お願いいたします。

  • 友達を会社の先輩に紹介するのですが・・・・。

    転職しましたが、元会社の先輩(28)に高校の友達を紹介する事になりました。 実はその友達にはうまくいっていない彼氏がいるのですが、世界を広げたいとのことでコンパなど積極的に参加しています(彼氏に問題があるので、別れた方が良いとはいつも言っています) そして元会社の先輩には彼女には彼氏がいる事を承知で伝えたら是非会わせてほしいと言われ、セッティングすることになりました。 お聞きしたいのは、当日どういうメンバーでどのように紹介すれば良いか?という事です。 知らない人ばかりは嫌なので、彼女は私にはいてほしい、できれば私の彼氏(同じく元会社の同期で彼女も知っています)も同席して4人がいいといいます。 私は問題ないとして、彼とその会社の先輩は部署が違い、特に仲が良いわけでもなく会えば喋る程度です。 彼はそういう事が好きなので、是非参加したいと行っているのですが、私はできれば先輩の人柄を良く知る、他の同僚(私の知っている人)の方が良いんではないかと思います。でもそうすると彼女の知らない人ばかりになってしまいます。 どのようなメンバーが良いのでしょう?

  • びっくり人間たちを教えてください。

    日本、世界中のびっくり人間たちを教えてください。 例えば、韓国の軟体おじさんやちょっと前にCMに出ていた大車輪をするおじいちゃんなど…そういった世界中のびっくりな人々を教えてください。