• 締切済み

引越し:礼金、更新料返還訴訟を起こした際に

maeda00100の回答

回答No.4

過去の判例は質問者が当事者ではないので、鵜呑みにするのはちょっと違います。 1、であってますが、勝てる見込みはゼロと言って良いです。 そんな理由が通じてたら…可笑しい世の中です。同意しているのですから、まず返ってくる…という考え自体がおかしいと思って良いです。 過剰で不当な悪徳な契約でも、敗訴することだってあるのですからね。誤解なさらぬように。 坊っちゃんと言われてしまうのは、親に面倒をかけているからです。自力でやれば済む話です。 しっかり社会人してるのでしたら「それとも父に訴訟してもらうことになるのでしょうか?」という選択肢は除外するのが筋です。

関連するQ&A

  • 5年程過ごしたアパートからの引越しを考えています

    2007年の3月から5年程過ごしたアパートからの引越しを考えています。 引越し代や次の家への初期費用などお金が必要なので、出来るだけのものは回収したいと考えているのですが。そこでいくつかの疑問があります。 1 更新料と礼金の全額返金は可能でしょうか? 過去の判例を見ますと更新料は高確率で返還してもらえると思うのですが、礼金は返還例が あるものの、件数が少なく、調べても本当に帰ってくるのかよく分かりませんでした。 素直に返還に応じて貰えず訴訟を起こした場合、どのくらいの確立で勝てるのでしょうか? また、どのくらいの期間と費用が掛かるのでしょうか? ※更新料は2年に1回で家賃の1か月分です。 ※契約書には礼金の返還はしないと書いてあります。 2 毎月の家賃を口座振込みで支払っているのですが、 家賃とは別に「口座振替事務手数料」105円と「遅延事務手数料」420円が一緒に 引き落とされています。 この「遅延事務手数料」とはなんなのでしょうか? 文字通り家賃の支払いが遅れた際の手数料だとするなら毎月支払う意味が分かりません。 しかも過去に家賃を2度振り込み忘れ、後日振り込む際には別途遅延手数料を取られました。 余計なお金を支払い続けてたのでしょうか? もしそうなら過去5年間×420円の返還要求はできますか? 3 部屋の壁に壁紙を横に6センチほど抉るような傷をつけてしまいました。 5年も住めば壁紙は張り替えられますよね?壁紙の張替えは家主負担だったと思いますが、 どのみち張り替えるとしても、壁紙に傷をつけてしまった場合、借主負担になってしまうのでしょうか? 4 敷金は家賃の1か月分で39000円支払いました。 1kのアパートに5年住んでいる場合、通常どのくらい返還してもらえるのでしょうか? 5 次の引越し先を探す際、礼金と更新料が契約書に記入されていた場合に支払わない胸を 伝えると、恐らく「払わないのなら貸せない」と言われそうですが、その場合は違法な礼金と更新料の支払いを承諾しなければ貸さないというのは違法だと、訴訟を起こしても裁判で勝てますでしょうか? どのみち退去時に請求し、拒否されれば小額訴訟を起こして全額回収するつもりですが、面倒ごとは先に片付けたいので気になります。勝てるのであれば手間は惜しみません。 長くなりましたが、詳しい方がおられましたら回答お願いします。

  • 小額訴訟について教えてください

    小額訴訟制度について質問させてください。 授業料返還の訴訟を起こしたいと思っています。 (1)訴える裁判所は訴えられる側の住所地を管轄する簡易裁判所との事ですが被告は学校を全国で3箇所経営しています。住民票の所在は北海道ですが学校の所在が3ヶ所ある場合はどこの簡易裁判所に訴えればよいのでしょうか? 訴える側が管轄する簡易裁判所ではだめでしょうか? (2)出廷期日日は裁判官が独断で決めるのでしょうか?出廷日の希望をだす事は可能でしょうか? (3)訴訟額は60万円以下とありますが60万円ちょうどでも大丈夫でしょうか? (4)140万円を損害賠償で訴えた場合、60万円を超えているので簡易裁判ではなく地方裁判または通常裁判に移行するのでしょうか? (5)60万円以下の小額訴訟の場合は1回の審議で判決が下りますが60万円以上の場合は判決までに時間がかかるのでしょうか? (6)小額訴訟には一般人も傍聴よびかけたいのですが一般人でも参加可能でしょうか? お手数をおかけしますがご教示いただければ幸いです。

  • 敷金が返還されません。小額訴訟を考えていますが・・・

    転勤のため、昨年2月に退去し、不動産屋からのもらった清算書はクリーニング代を差し引いて36,000円戻ってくることになっていました。 清算書をもらってから1年以上経ちますが指定口座に振込みがありません。 もちろん何度も不動産屋に電話をかけて返還されない旨を伝えてきました。しかし毎回、 「すみません。大家さんは入院していて連絡がとれないんですよ。」 と言われます。自分でも大家宅に電話をしますが、弟さんが電話に出て「私では分からない」と言われてしまいます。 消費者センターに相談したところ内容証明を送ることを勧められました。早速作成し郵送しましたが、保管期限が過ぎたとの事で戻ってきてしまいました。 再度、不動産屋に連絡を取ると 「あなたが入居していたアパートは前の持ち主(入居当時の大家)が破産して、今の大家さん(退去時の大家)が買い取ったんですよ。だから敷金を今の大家さんが支払う義務って言うのはないんじゃないかな。」 と言われました。 私はお金が余っている訳ではないので返還される分はしっかり返還していただきたいです。 そこで教えていただきたいのですが ・清算書が36,000円になっていましたが、国のガイドラインを読むとクリーニング代は払わなくて良いことになっています。既に差し引かれてしまったクリーニング代も取り戻すことは可能でしょうか? ・途中で大家が変わった場合は敷金は返還してもらえないのでしょうか? ・小額訴訟をおこした場合、裁判所から呼び出しがあるのですが相手が入院中の場合はどうなるのでしょうか? ・実際、小額訴訟っていくらかかるのでしょうか? あまりに小額なので呆れてしまうかと思いますが、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 過払い金返還請求訴訟について

    関西に住んでいる父の過払い金返還請求を代理人として行っている埼玉在住のものです。以下のことについて、どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。 1、引き直し計算をしたところ、ある1社が140万円を超えていました。相手方の本店は東京です。高齢で父に負担を掛けたくないし、返済原資を父が使ってしまう恐れがあるので、何とか東京で、且つ私がお金を受領できる方法を模索中です。今考えているのは、一つは元金のみで140万円以内、もう一つは残元金+最終取引日までの過払い利息を訴額として、2本の提訴で、且つ私が許可代理で行う方法です。 (1)この場合、実質地裁管轄のものを、そもそも簡裁でできるのでしょうか?(2)出来るとして、許可を受けていない段階で、子が父の代理人として窓口で訴状の提出をすることが可能でしょうか?(本人でないと受理されない?)(3)また、提訴の際、2通の訴状と、代理人許可申請書と、併合の上申書を一度に出せば、簡裁で、且つ(許可を得られたとすれば)私が代理人として、且つ2つの事件を実質一つの審理(期日)で遂行することが可能でしょうか?(4)または、地裁で訴訟するとして、初回期日から最後まで、父が出廷しないで、書面のやりとりだけで遂行できるでしょうか? 2、あと、ある1社は本店が京都(140万円以下)なのですが、(1)この場合、やはり父の住所地か、京都でしか提訴できないでしょうか?東京に支店があるということで(例えば東京簡裁などで)提訴可能でしょうか?(2)また、関西で提訴した場合、私が代理人の許可を得ることは可能でしょうか?(3)また、可能として私の住所地(埼玉)へ移送することは可能でしょうか?(4)また、許可を得られたとして、出廷せず、初回期日から最後まで書面だけで訴訟遂行が可能でしょうか? 以上よくばった質問で恐縮ですが、何卒、どなたか良いお知恵をお願い申し上げます。

  • 離婚後の金銭トラブルについて(敷金・礼金返還など)

    離婚して4ヶ月になります。元妻の両親から金銭の返還請求について困ってます。 詳細を時系列で説明すると。 ・婚約中(約4年前)、元嫁の両親から住居を借りる為の敷、礼金など約50万円を援助してもらいました。私が頼んだのではなく元嫁が両親に頼んだのだと思います。お金の授受は元妻名義の口座へ送金されたと思われます。借家の契約名義人は私です。 ・婚姻中、元妻及びその両親から、援助されたお金に関して一切返還請求はありませんでした。もちろん覚書、念書なども存在しません。 ・結婚から約3年後、家庭裁判所で離婚調停(申立人は元妻、離婚理由は性格の不一致)を開き、元妻から賃貸借契約時に払ったお金を返還するよう要求されました。 ・私は敷金のみを返還すれば良いものと勝手に解釈し、その事を元妻に確認をせずに「返します。」と返事をしました。それ以後は詳細な取り決めはありませんでした。 ・離婚後、家庭裁判所から離婚調書が届きましたが、調書には敷金・礼金返還のことは一切記載されていません。 ・引越後、電話で元妻の両親から貸した契約金等を全額返還するように要求されました。そのとき私は不動産屋からもうすぐ返還されますとだけ述べました。 ・引越後、敷金から掃除費を差し引いた金額が私の口座へ返還されました。 私の個人的な見解としては、夫婦共同で住んでいたので財産分与の範囲と考え、不動産屋、貸主(大家)から返還されない礼金、仲介手数料、前家賃などに関しては折半した金額。返還された敷金に関しては、差し引いた掃除費を折半して上乗せした金額を返還すれば良いと思っているのですが。 それとも、結婚前に元妻の両親からの援助は贈与になるので、その負担については財産分与の対象から外れる為全額返還する必要はないのでしょうか? もしくは、敷金のみを返還すればよろしいのでしょうか? 上記の点を考慮しまして一般的な法律の見解はどうなのでしょうか?

  • マンションの礼金について

    今度引越しを考えているのですが 契約の際に敷金 礼金それぞれ家賃の2か月分と 仲介手数料を払う必要があると聞きました。 不動産屋さんに払う手数料が礼金だと思っていましたが礼金を大家さんが取ると聞きちょっとびっくりしています。 実際我が家の持ち家を人に貸していますが 礼金は不動産やがとって我が家はもらっていません。 これは都市部では普通のことですか?

  • 礼金について

    一度支払った礼金は返ってこないと思っていましたが、神戸地方裁判所の敷引き返還に関する判決を知り、とても気になる文章がありました。 (消費者の利益を一方的に害する条項の無効) 第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは無効とする。 に関連して、 賃貸借契約成立の謝礼については、賃貸借契約成立の際、賃借人のみに謝礼の支出を強いることは、賃借人に一方的な負担を負わせるものであり、正当な理由を見出すことはできない。 という点です。 これとおなじ判決が続き、関西の礼金が無効になるという可能性ということですね。 家賃57000円で礼金25万円を支払っていますが、裁判をすれば戻ってくるのでしょうか?特に学生マンションの相場は1ヶ月くらいと聞いてすごくショックです。

  • 引越しの際の敷金返還の依頼業者って‥

    3月に引っ越す予定で各社から見積もりをとっています。 家賃が約10万円で敷金が3ヶ月です。大家さんの許可を得て犬を飼っているのですが、他の人は飼っていないので、犬を飼ったことに関しての室内クリーニングは仕方ないと思っています。 引越し業者の中で敷金返還のサポートをする会社があり、大手ではないのですが、その制度が売りらしく、かなり敷金は戻ってきますよと言っていました。 大手の引越し業者にそのサービスはないかと聞くと、昔は敷金トラブルが多かったけど、今はそんなにぼったくられることも少なくなったから、そのサービスが必要ではないんじゃないですかというようなことを言われました。 もちろん敷金は戻ってきたことに越したことはないですが、大家さんにはペット不可の物件でペットを飼わせてもらった負い目もあり自分で敷金返還の交渉をするのは厳しいと思っています(もちろん正規の料金で請求された場合は払うつもりでいますが) もし不当な料金を請求された場合はそのようなサービスがあったほうが良いのか迷っています。 引越し業者を選ぶ基準がそのサービスがあるかどうかで判断してしまってよいのかも迷っています。 そのサービスでは無料の電話相談のほかに有料(2万ちょっと)で退去の際の立会いにもきてくれるそうです。 引越しは長距離なのでできれば全国に支店がある大手の引越し業者ほうが良いのかなと思いますし、何かトラブルがあったときには近くに支店があったほうが良いとも思いますし‥。でも敷金返還のサービスも利用したい気持ちもあるので迷っています。 管理会社にもよるとは思いますが、やはり敷金が戻ってこなかったり、それ以上に請求されるということは今も多いのでしょうか?

  • 入居費用の返還について。

    今回会社を辞めることになり、会社から入居費用の返還を要求されています。 ・現在住んでいる部屋の契約は私本人。 ・入居の際の敷金・礼金等は会社負担。 ・家賃は住宅補助があるが、自分で払っている。 ・新生活を始めた際に、冷蔵庫・洗濯機を購入し  補助金としてそれぞれ2万円ずつもらった。 ・退職したら入居費用を返還するという社内規則はない。  (もしかしたら、今回のことがあったので作ったと   いうかもしれませんが) ・もし、部屋をでた場合は敷金・礼金を返還する必要はない。 以上のような状況です。 円満退社ではなく、少しもめてしまったので心情的には払った方がいいのかと思いますが敷金・礼金となると高額になるので悩んでいます。 このような状況の時には返金すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小額訴訟について

    先日、賃貸住宅を解約し引越しをしたのですが、敷金7万円 返還すると連絡を受けました。契約書には、10万円ですが、一部 補修する箇所(自己責任)があります。 しかし、一向に何回も連絡をしているのですが、 すでに契約書には、解約後10日以内に返還するという内容なのに3週間たっても振り込まれません。 小額訴訟を起こすには、まずどこへ何をしたらいいでしょうか? 費用はいくらくらいかかるでしょうか?費用は、負けたほうが支払うのですよね?全く無知なんで詳しいかた宜しくお願いします。