- ベストアンサー
マンションの礼金について
今度引越しを考えているのですが 契約の際に敷金 礼金それぞれ家賃の2か月分と 仲介手数料を払う必要があると聞きました。 不動産屋さんに払う手数料が礼金だと思っていましたが礼金を大家さんが取ると聞きちょっとびっくりしています。 実際我が家の持ち家を人に貸していますが 礼金は不動産やがとって我が家はもらっていません。 これは都市部では普通のことですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
都内で、ここ最近2度引っ越しを経験しました。 また旦那の実家が大家をやっていますので、その見地からお答えします。 >契約の際に敷金 礼金それぞれ家賃の2か月分と 仲介手数料を払う必要があると聞きました。 不動産屋さんに払う手数料が礼金だと思っていましたが礼金を大家さんが取ると聞きちょっとびっくりしています。 これは東京ではごく普通の条件です。 敷 礼それぞれ家賃の1か月分という場合も多いですが、都市の中心部だととくに敷 礼それぞれ家賃の2か月分が相場です。 敷 礼はふつう大家さんに入ります。このうち、礼金は退去時には戻って来ませんが、敷金は、都内ですと「とくに大きな破損が無い場合には、敷2のうち少なくとも1は借り主に返さなくては行けない」というような内規が貸し主間でできているようです。 ただし、わたしが以前にはいったアパートの場合、入居時に「敷金は退去時には基本的にお返ししませんから」といわれました。ですのでいろいろなケースがあるようです。 なお借り主から仲介手数料をとらない不動産屋さんもありますが、この場合、大家さんから仲介手数料をとる不動産屋さんもあります。
その他の回答 (3)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます 礼金については地域、業者、大家によっていろいろです 1.礼金1ヶ月=大家行き スポーツクラブの入会金のような扱いで大家の収入 2.礼金1ヶ月=表示は礼金だが実質仲介業者に行く 入居者から1ヶ月+広告料などの名目で実質業者の収入 3.礼金無し 書くまでもないですね 4.敷引き1ヶ月 退去時に大家の収入(1.と同じ扱い) 入居者が業者に支払うのは「仲介手数料」 大家に支払うのが「礼金」 更新時に業者に支払うのは「更新手数料」 更新時に大家に支払うのは「更新料」 入居時に大家に預けるのが「敷金」または「保証金」 退去時に敷金から無条件で大家に行くのが「敷引き」 貴方の場合、 敷金の2ヶ月分は大家へ預けたお金(退去時返ってくるべきお金) 礼金の2ヶ月分は大家の収入(二度と返ってきません) 貴方の持ち家の礼金は業者が取ったのではなくて、 礼金は貴方へ、広告料の名目で相殺されたのでしょう 業者との契約書、領収書に書かれているはずです 私は地方ですが、業者によって異なります
- ikyuusann
- ベストアンサー率28% (29/100)
本州の端近くに在住の物です。 都市部だけでなく、こちらでも「礼金」制度はあります。 こちらではいわゆる「敷き引き」なるものがないので、自然損耗・経年劣化による大家さんの負担を軽くする為に「礼金」を取っているような節がありますね。 借主に負担義務のない修繕箇所を貸主さんに頼む場合、「礼金があるでしょ?だから修理して下さいね。」とお願いもしやすいんです。
- chinya
- ベストアンサー率34% (107/314)
不動産業者の報酬は、仲介手数料といいます。 礼金は、通常大家に入るものです。 ただ、仲介手数料は、1月分を上限とするよう宅建業法で決まっていますので、成功報酬や、広告料見合いとして、礼金を不動産業者にあげることにしている大家もいるようです。 これは、あくまでも大家と業者との間の約束で、決まりがあるわけではありません。 礼金も、とらねばならない決まりは無いので、業者が勝手に礼金を取り、大家の了承なしに着服しているのは問題かもしれません。