• ベストアンサー

年賀状のデザイン、かわいいとだめですか?

twopenceの回答

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.1

こんにちは。 >仕事用に利用する場合は図柄がかわいいものだとダメでしょうか? 個人的な意見ですが、かわいい図柄でもOKだと思います。 私は先日、勤務先の会社の年賀状の宛名を書きました。 その際、昨年届いた年賀状をチェックしたのですが、 会社の年賀状でも、かわいい図柄の年賀状を何枚も見かけました。 だから大丈夫だと思います。

noname#5554
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年賀状ソフトは、毎年アップデートが必要か?

    3年前、有名メーカーの年賀状ソフトを買いましたら、次の年に「翌年版」にアップデートの案内が来ましたので、3000円くらいで買いましたが、翌年の干支の図柄が増えてるくらいで、あまり利用価値が無かったような気がします。 干支のデザインはフリーのものが、インターネット上にはたくさん有りますし、わざわざお金を出して買うこともないと思うのですが、皆様がたは、このアップデート版はいかがされていますか?買っておられますか?

  • おすすめの年賀状ソフトありましたら教えて下さいませんか

    書店の店頭に CD-ROM付きの年賀状作成本が山積みになっていますが 種類が多すぎて どれにしようか迷います。 おすすめの本がありましたら ご推薦願います。 いちおう 下記の条件を付けます。 1.プライベート図柄と仕事用図柄の両方が載っているほうがいいです。 2.(あまりうまく説明出来ませんが)いわゆる「筆王」なるソフトと ドッキング?している必要は無いです。 (恥ずかしながら 住所録一覧をパソコンに入力して クリック1つで 宛名印刷するやり方が未習得ですので) 以上 よろしくお願い致します。

  • はがき作成(年賀状)ソフトについて教えて。

    私、6年位前に購入した筆自慢を使用しているんですが、年賀状・暑中見舞いの裏書の図柄が少なく感じてきたので、新たに購入したいと思います。プライベート用と仕事(自営業)用の裏書と宛名書きで使っており、一度に200枚くらい印刷します。住所録は入力しなおしてもいいのですが、他ソフトでも住所録は流用できるのでしょうか?

  • 結婚式の写真入りの年賀状に対する独身者の返信は?

    今年職場の後輩が結婚しました。 今回、年賀状を出しますということで職場のみんなに話していました。 そこで、自分は独身ですが、年賀状の返信はした方がいいのではないかと思ってます。 どんな年賀状を出せばいいでしょうか。 無難に干支が書かれた年賀状を買ってくる。 とりあえず仕事?お世話になりましたくらいの一言は入れる。 ネタで自分の写真を入れる(引かれそうなのでこれはやめておきます) まだ時間はありますが、よくある結婚や子供の写真入りの年賀状に独身男性はどう返信しているのかアドバイスお願いします。

  • 仕事用の年賀状

    30代既婚男性・子供ありです。 同じ境遇の方を中心にお聞きします。 年賀状は仕事用(職場の人用)とプライベート用と 分けていますか? 今まで子供の写真の入った年賀状で分けたりして はいませんでしたが、職場の先輩が分けている と言っていたので皆さんに聞いてみたくなりました。 ちなみに先輩は仕事用は写真なしにしているそうです。 理由は職場の人は子供の成長などに興味のない方が いるので、あえて写真なしにしているそうです。

  • 会社へ結婚&転居報告兼の年賀状を送るのは変?

    SOHOで遠方の会社から仕事を貰って1年経ち、 今年はその会社に年賀状を送ろうと思っています。 今年は結婚式や引越しがあったので 友人には写真入りの結婚&転居報告兼の年賀状を送る予定なのですが、 その会社にも同じ内容の年賀状を出すのは変ですか? 普通の年賀状を送った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入籍済、挙式日時は未定の場合の年賀状の書き方は?

    今年の7月に入籍しました。 共働きで、お互いの職場には報告済です。 挙式は行う予定ですが、詳しい日時は決まっておらず、これから決める予定です。 (挙式も、親戚のみにするか、職場や友人を呼ぶかも、決めかねています) 親しいプライベートの友人には入籍報告を済ませました。 以前挙式に招待された元同僚や学生時代の年賀状だけのお付き合いの人には報告していません。 (元同僚には、共通の友人がいるのでそこから話が流れている可能性はあります) この様な場合、年賀状に書く言葉はどんなものが良いでしょうか? 挙式前だから、入籍済でも旧姓で出しておいて、挙式が済んだら結婚しましたハガキを出すべきか、 それとも、年賀状の時点で入籍しました(結婚しましたでいいのでしょうか?)と書いたほうがいいのか?その場合、挙式はこれから検討予定ですと書き添えたほうがいいか? (相手からしたら招待されるのか?と思うと思うので) 今まで結婚した友人から来た年賀状は、写真付年賀状です。 私は干支のみだと地味過ぎますか? 一人でいろいろ考えてしまいます。。 旦那は職場などそういう風習がないので、友人数枚なので考える必要が無いみたいです。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • AdobePhotoshop6.0で背景の削除方

    結論から申しますとAdobePhotoshop6.0で1つのレイヤーを作成するため、背景部分の色だけを選択して削除したい。 現在、年賀状の絵柄作成をしています。  来年の干支の猪の写真を、AdobePhotoshop6.0を利用して、猪のピンクの背景が邪魔なので削除して、猪だけにしようと思います。以前、背景部分の色だけを、ほとんど一変に削除したことがあります。しかし、数年前なのでやり方を忘れました。どなたかお分かりの方、ご教授を宜しくお願いいたします。

  • 年賀状のデザイン

    今年も残り少なくなってきましたが、 来年の年賀状のデザインは、どうしますか? 私のアイコンはウサギ年に年賀状用に撮ったもののボツ写真です。

  • 年賀状デザインを見られない

    年賀状特集のデザインを使わせてもらってます今年の操作が分かりません。 年賀状特集の「パソコンでもーーー年賀状カンタン」→パソコンで作るなら 「アプリダウンロード」→EpsonPhoto+ダウンロード→「Windows7以降を使用」→使用許可に同意してダウンロードしたのですが、年賀状デザインはどうしたら見られるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう