• ベストアンサー

結婚っていいものなんですか?

hasahinaの回答

  • hasahina
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

私は既婚者ですが、結婚は1度してみたら良いと思います。 自分の家族を作っていくというのは良いも悪いも含めそれなりに色々あるので、結婚してそれを体験する価値は十分にあると思います。 因みに私の場合、かなり長く付き合ってから結婚したので 新婚ラブラブ ということはありませんでした。好きで好きで一緒に居たい!!と思ったから結婚したのではなく、お互いに空気のような存在だったから結婚しました。 空気は意識しなくてもそこにあって、無ければ生きていけませんからね。 なので、だんだん冷めていく…ということはありません。慣れてはいきますけどね。 月並みですが、結婚は相手によると思いますよ。 好きな人の嫌な部分を見たくないとのことですが、それは付き合う時点でも見なければ成立しないのでは?嫌な部分をみても許せる・妥協できる相手でなければ、うわべの付き合いになってしまうと私は思います。 

関連するQ&A

  • どちらが幸せだと思いますか?結婚観について

    20代後半の未婚女性です。 私の結婚している女友達は私のことをやさしすぎ!といいます。彼女達は結構ささいなことで旦那に文句を言うといっています。それでも受け止めてくれる人といる方が幸せだよと。 それも一理あると思いますが、私は、今はみんな新婚(結婚して1年から5年)だからいいけど、いつか旦那が切れたり外で癒しを求め始めてしまうのでは(つまり浮気や離婚)?とも考えてしまいます。 私は過去のお付き合いの経験から、こっちが感情的に言うと相手も感情的になってしまうというのを学んだので、それを極力しないようにしています。譲れるところは何か考えながら付き合っています。 しかし彼女達にしてみれば優しいねと映るみたいで。 例えば彼からメールが2,3日返信が来ない。彼女達にしてみれば信じられない、切れるといいます。私は「メールしてよ!」って切れるといいことないと思い、なぜメールが欲しいのかをきちんと話して頼んだりしています。 どちらがいいのでしょうね。自分が妥協しなくてもいいような度量のある男性と結婚する方がいいのか・・・ 私としては、そうするといつかその旦那に三行半をたたきつけられる結果になるのでは?と思います。そうさせないほどの魅力を彼女達がもってるから出来ることなのかな?私はそんな自信ないので怒りたいところを制御したりして現在付き合っています。ストレスフリーなんて無理なんじゃと思っています。ある程度は彼をコントロールするために束縛ゼロと言うわけにはいかないですけど。 特に既婚者の方、彼女達の意見、どう思われますか?

  • 1番に好きじゃなくても結婚していいのでしょうか

    20代後半の女性です。 私が結婚への理想が高すぎてる、夢見過ぎてるのか… わからなくなりました。 結婚後浮気や不倫をするのはダメというのは一般的な意見ですよね。 そうならないために相手を見て結婚しなきゃと言いますよね。 つまり、私の考えでは生涯お互いだけを愛するとお互い確信できていることを 確認できたら結婚するものだと思っています。 ですが私の周りに以下にあげるような言動をしている既婚者がいます。 •好きなアイドルと結婚できないから仕方なく今の人と結婚している (新婚男性談) •妻の里帰りの間、妻に出産お疲れ様のプレゼントを買うと約束したが それより好きな芸能人の画像探しや出会い系が忙しかったから買わなかった (新婚男性談) •ずっと結婚嫌がってたけどなんとかねじ伏せて婚姻届出させる (未婚女性談) •1番に好きな人と結婚したら疲れるからこの人と結婚した (未婚女性談) いずれも決して照れではなく本音トークです。 この方達は結婚前から同じようなことを配偶者にも周りにも話しています。 現実的にはこれが一般的なのでしょうか。 周囲に話すか話さないかは別として、 このような考えで結婚するのは相手に失礼と思うのは堅すぎますか? 私の理想は、もし彼に好きな人や好きな芸能人がいたとしても 私の事を好きになったあとは他の誰も好きだとかタイプだとか思ってほしくないです。 私自身は好きな人ができると、街で見かける男性も芸能人も全く興味がなくなります。 重すぎるのでしょうか。 他がいいなと思う気持ちがある人と結婚は当たり前でしょうか。

  • 結婚とは

    30歳未婚女子です。 本日新婚さんの同級生の女子と忘年会の予定 今回の飲みのお題は「結婚とは?」 自分は、まだ未婚なので私の方が聞きたいくらい。 皆さんのご意見お待ちしております

  • 結婚して幸せになりましたか? もしくは結婚が幸せだと思いますか?

    既婚者の方へ 結婚して幸せになりましたか? 独身の方へ 結婚が幸せだと思いますか? 理由もお聞かせください。 私は未婚ですが、結婚が幸せだとは思いません。 周りに離婚した人が多数いる。(シングルマザーも) だんなが電車にひかれてもいいとおそろしいことまで言っている人もいる。 などが理由で結婚には希望が持てません。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 男性側から見た結婚(システム)について(男性の方限定!)

    30代男です。未婚です。結婚願望は現在ありません。 私はお付き合いしている女性がいますが、 時折、ヒステリックになって私をいつも困らせます。 それ以前にも職場で女性の感情の起伏に悩まされ、そういったことには嫌な体験しかなく この人たち(女性)と一緒に住むなんて、本当に"地獄"だなと思っています。 (勿論、そうでない女性もいらっしゃるのは経験から理解しています。全否定ではありません) 私の周りにも結婚している人(同性)はいますが、 正直言ってあまり幸せそうには見えません。 また、結婚してしまうと、 例えば、ワンコイン亭主となって昼食も十分に楽しめなかったり、 旦那がいない陰では、女性同士で旦那の悪口の散々言われ、笑いもの(ネタ)にされたりします。 私も至る所で良く見ています。 最近では、年収何百万円以上でないと結婚したくないという女性のあまりの多さ。 それからみても分かる通り、女性は旦那に"お金"を求め、追加して"ある基準以上の精子"を求めています。 その両方が手に入れば、女性にとってはもう事足りた状態になるのです。 子供が生まれれば、妻の愛は自分が痛い思いをした子供に向い(当然です) 旦那はその瞬間でお金を稼ぐ"ツール"的な存在になってしまいます。 結婚しても"愛"なんて一週間もすれば無くなるとよく聞きます。お互いに飽きるからです。 そういった現実の中で、男にとって結婚は何か良いことはあるのでしょうか?非常に疑問です。 こういった質問をした場合、 子供を産んだから、生き甲斐になったというご意見が"なんとか、かろうじて"出てくると思いますが、 いつも"またそれかよ!"と私は思います。 それであれば、子供がいないと男性にとっては結婚のメリットはないということですよね。 なので、それ以外のご意見をお願いします。 あくまで女性と住むことで、何か利点はあるのでしょうか? もし、セックスライフの充実であれば、お金を払ってそういう店に行けばいいと思います。 (どちらにせよ"愛"なんて最初からないんですから。) 未婚者・既婚者問わず男性の方限定で、結婚して良かったこと(得たこと)、悪かったこと(失ったもの) をお聞きしたいです。 また、男性に成り済ましての説教などは、この質問では求めていません。 まじめに考えているので、女性からの冷やかしはご遠慮願います。 男性の方、是非宜しくお願いします! リアルなご意見だけ聞けたら幸いです。 『未婚者・既婚者問わず男性の方限定で、結婚して良かったこと(得たこと)、悪かったこと(失ったもの) は何ですか?』

  • 旦那に転勤の可能性が有ると分かっていても結婚しますか?(結婚しても仕事をしたいとお考えの女性へ)

    結婚しても仕事をしたいとお考えの既婚・未婚女性に回答お願いしたいのですが。 旦那が転勤の可能性が有ると結婚前から分かっていても結婚しますか? それとも断念しますか? それぞれの理由も添えてお願いします。 既婚の方で、こういう条件でも結婚したという方は、 何故自分も結婚後働きたいのに転勤の有る旦那を受け入れたのか教えて下さい。 (引越しや新しい土地に馴染めるかなどの気掛かりはありませんでしたか?)  既婚・未婚も書いて頂けると助かります。 ※悩み相談ではなく、アンケートです。

  • 結婚とは

    よく『結婚とは○○だ』と言いますが、○○に当てはまる言葉はなんだと思いますか? 私は結婚4年目の20代ですが、『結婚は妥協だ』と思います。 旦那に聞いたところ『結婚は地獄だ』と言われ、軽くショックです。笑 みなさん結婚はなんだと思いますか? 既婚の方はご自分の経験で 未婚の方はイメージで ただの興味ですが、ご回答頂けたら嬉しいです。

  • 結婚=幸せ?

    40歳になったばかり、独身女性です。男女限らず30過ぎて独身の方々は皆さん、早く結婚しなければと焦りのご相談が毎日沢山寄せられ、かく言う私自身もその気持ちには全く同感な半面、若くして結婚された方々の結婚生活における悩みも多々見受けられます。結婚が決まると、皆一様に「おめでとう!」とおっしゃり、又自分自身も一安心、となるのだろうとは思うのですが、結婚して得られる幸せって、そんなに安定しているものでもないような気もします。人それぞれでしょうし、やって見なければ分からないのが現実でしょうが、実際どうなのでしょう?結婚しても、離婚する人もいます。未婚の人は経験していないから、さぞいいものだろうと、うらやんでしまうのでしょうか?既婚、未婚に限らず、色んな方々のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 結婚までの期間

    こんにちは。たびたびお世話になっています。 つきあって何年ぐらいで結婚するのが理想ですか? いろんな人の意見がききたいです。出来れば既婚者の方の経験も。 私はいままで出会って2年ぐらいで結婚する・・のが理想だったんですけど、今の彼とはしばらく結婚できなさそうなんです。お互いの仕事なんかもあって。でも、結婚するなら今以上の人はいないと思っています!でも、ながーく付き合っていくうちにマンネリになりそうで、甘い新婚生活なんて感じじゃなくなりそうでこわいんです。

  • なぜ結婚すると疎遠になるの?

    結婚をすると何故疎遠になる事が多いのでしょうか? わたしは未婚(女)のため分からないので質問させて下さい。 最初に、私の勝手な偏見だと思いますが、私の周りを見てての印象は、仕事ができる人程、友人や職場との付き合いと家庭の両立が出来ているなと感じます。逆に、奥さんや子供放置で、職場の付き合いとかだけに注いでると当然不仲になっていますが、家庭重視で職場の付き合いや友人付き合いを疎遠にしている人は、あまり仕事ができるわけでもない(別に頼りになるわけじゃない)とかを見ていて思います。 お子さんができたり、同棲してなくて初めて一緒に暮らすならまだ分かるのですが、同棲から結婚して子供も特にいない、という場合です。 なんなら、同棲からだと住む家も特に変わらないということも多いかと思いますが、その場合になぜ疎遠になるのかがよく分かりません。 また、連絡の頻度が落ちる理由も分かりません。元々連絡不精な人なら不思議では無いですが。 友達で、結婚前は自分からよくランチとか誘ってきて、結婚報告もしてきて、しばらくやり取りをしていたら途中から未読無視という子もいました。未読無視されねるのもなんて事ない話題だったし、旦那さんの話を生き生きとしてくるような子でした。 未婚の人から疎遠になるのはよく聞きますが、私から見れば、むしろ既婚者側の方が疎遠にしていっている感じがします。 そんな毎日イベント尽くしな王族でもあるまいし、普通の人付き合いはできると思うのですが… 未婚同士の友達だって毎日連絡取り合ってるわけではなく、例えばたまにお茶でもしよっか〜くらいです。誰も夜遊びしようなんて言ってません。今このご時世だし、どこかに盛大に出掛けようとかも特にありませんし、そういう時はもちろん誘う相手は選びます。 なのに何故既婚者が突然疎遠になるのかが不思議で仕方ないのです。 土日に親族との予定が、、というのがたまにあるのは全然理解できます。 たまに本当に既婚者?と思うくらい自由にしている方もいるし、でもそのご家庭自体は仲良さそうだったりもあります。 私は同棲も結婚もまだした事がなく、友達の話を聞いても言い訳ぽく聞こえてピンと来ないため(疑ってるとかじゃないんですけど…)、こちらで質問させていただきました。 私個人としては、結婚しても子供ができても、できる限り交友関係は絶たないようにしていきたいです。どんなに素敵な旦那さんと巡り会えたとしても、同性の悩みは同性にしか分からないし、旦那中心で生きたらどこかで息が詰まる自信しかないからです。 家庭を大事にするというのはもちろん分かりますし、それは理解できますが、それと友達と疎遠になるのと、なぜみんな両立出来ないのかが分からないのです。 金銭面で節約しないといけないにしても、理由を説明してこの回だけ参加するね、と言ってくれればいいだけですし。 今後の私の人生の参考にもしたいので、是非色々なご意見頂けますと幸いです!よろしくお願いします!