- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加法定理を使った三角不等式)
加法定理を使った三角不等式の解法
このQ&Aのポイント
- 数学IIの三角不等式で、加法定理を使って三角不等式を解く方法について教えてください。
- 三角不等式では、積の因数の正負を定めることが難しい場合があります。具体的な例題を挙げながら、解法を説明してください。
- 三角関数に関わる和の値の正負の考え方に問題がある場合、解法についても影響しますか?具体的な例で説明してください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>cosx<-(1/2) 1<cos のようです ????打ち込みミスがありよく分かりません。訂正してください。 (2cosx+1)(cosx-1)>0 …(1)は (1)2cosx+1>0,cosx-1>0 (2)2cosx+1<0,cosx-1<0 ですよね?これと-1≦cosx≦1を合わせればいいのでは? (1)をとくとcosx-1>0は明らかにおかしいので(1)は存在しない。(2)と-1≦cosx≦1より-1≦cosx<-1/2と決まるでしょう。
お礼
打ち込みミスありました。 誤記 1<cos は正しくは1<cosx です。すいません。 解説よく解りました。助かりました
補足
改めて、基本問題 類題 少々の発展問題解いたら合ってました! 大分スッキリしました。ありがとうございました