• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員のバレンタイン義理チョコ)

派遣社員のバレンタイン義理チョコの相談

maki5959の回答

  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.6

お疲れ様です。本当、この時期に悩む人よく見かけますね。 ところで去年のチョコ代は、Aさんに半分支払いましたか? もししていないのであれば、有給あけにでもお返ししたほうがいいですね。 それか、半額相当と思われる額に少し上乗せした額の商品券とちょっとしたお餞別の品を渡すとか。 クセがあるとはいえ40年、縁あって7年はあなたと一緒に頑張ってこられたのですから、派遣とか正社員とか考えず「色々あったけど優しい人たちだったな」とスッキリ見送ってさしあげたほうが株が上がりますしね。 で、今年からはチョコ廃止でいいと思います。 後任の方のためにも面倒な習慣は避けたほうがいいですから。 「何ももらえない男性がかわいそう」なんて、お菓子メーカーの戦略にどっぷりつかってきた人だけでしょう。 むしろ、仰るとおりお返しの煩わしさを考えれば無いほうが親切です。 Aさんだって何か思うところがあったから去年「今年はどうする?」と聞いたのでしょうし。 今年は?なんて男性側からは聞かれないでしょうし、スルーしておけば「ああ、もうやめたんだな」と気づきますよ。 もし聞かれたら「お返しを頂くのがずっと心苦しかったので」でOKです。 それに去年「何もしてないです」と告白した時点であなたのスタンスは男性陣に伝わっているはず。 去年お返しを貰ってしまったから云々のモヤモヤも、Aさんに半額払えば済む話ですよね。 日頃の感謝は仕事で返しましょう。

tomeko_
質問者

お礼

去年、ホワイトデーに謝罪した際、Aさんに『お返しも頂いてしまったし、半額支払います』と言いましたが話を聞いてくれもせず、そのためAさんのロッカーに謝罪のメモと2000円を貼り付けて置き、帰り際に『ロッカーに置いておいたので受け取って下さい』と一言伝えたら、すごい剣幕で突き返されました。 それ以来、私は旅行に行く度に(有給を取ってない普通の土日に出掛けた時も)必ずお土産を買って渡しています。 それくらいしかできませんし、お土産なら受け取ってくれるので。 でも、また今年のバレンタインでめんどうな事になるんじゃないかと、今から嫌な気分で。。。 どうするのが得策かと、相談させて頂きました。 私も去年はバレンタインはどっちでもいいんじゃ?と思ったから聞いてきたのかと思いましたが、結果、Aさんだけであげていたし、結局、バレンタインに積極的じゃなかった私に苛立ってたようなので…正直よくわかんないです。 去年の事もあったので、私はどうすれば、Aさんにイヤな顔をされないのか、ホントわからなくて。。。 やはり、廃止するのが一番Aさんに対して波風たたないんでしょうかね?? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員の義理チョコ

    昨年入社した職場で、女性から直属の上司にバレンタインチョコを渡す習慣があります。 私は部署や職務内容は他の女性方と同じなんですが、1人だけ派遣社員なので直属の上司が社内にいません。 ・連名はなし ・渡すのは直属の上司のみ ・お返しがあるので、ばらまきは迷惑らしい ・普段は男性方に食事を奢っていただいたりしている 微妙な立場で、どうしようか困っています。 私だけ何もしないわけにはいかない空気なんですが、男性方に気を遣わせずにすむ良い方法ってありませんか?

  • 職場でバレンタインチョコを受け取らないには、どうすれば?

    職場でバレンタインチョコを受け取らないには、どうすれば? 私の部署では毎年、女性陣がお金を出し合って男性4人分のチョコを購入し それを配ります。私も毎年それをいただいています ホワイトデーでは、男性陣は各自女性にお返しを用意し、当日渡します。 みんなでお金を出し合おうと提案しましたが、役員・部長・課長が男性ということもあり 各自渡したいらしく、平社員の私もしかたなく6人分いつも自腹購入してます。 それで今年、バレンタインチョコを受け取りたくない理由として ・女性陣の中に好きな人がいてアプローチしていたが最近その女性が社内結婚した (お互い気まずい) ・受け取ったらまたお返しをしなければならない、それが面倒 (上司よりも必ず安いものを選定し、上司と同じor後のタイミングを見計らって渡す) ・受け取ったり、渡したりするときのコミュニケーションがイヤ。 (とはいえ渡さなければ渡さないで、影であれこれ言われるだろうし本当面倒です) 社会人男性の皆さん、本当にこんなに毎年面倒なことしているのでしょうか? 良いアイディアないでしょうか。 ※ちなみに2010年のバレンタインデーは、会社が休みの日ですが  おそらく前営業日に渡されると思われます。

  • バレンタインに社員全員に義理チョコをあげました。

    バレンタインに社員全員に義理チョコをあげました。 ホワイトデーにお返しとして、社員皆んなからと高級チョコを貰ったんだですが、、 次の日職場に行くと私のタイムカードに付箋が貼っていて読むと。『◯◯さん社員用の冷蔵庫にホワイトデーのチョコ入れてるんで持って帰って』と書いてありました。 あれ?皆んなからじゃなかったけ?と思いながらも、会った時にお礼は言いました。。 で、家に帰って開けると、価格は安いんですがGODIVAのミニハート缶?BEMINEのロゴが入ったものでした… これってどう受け止めればいんですかね…? 今は義理でもこんな物渡す時代なんですか?

  • バレンタインデーの義理チョコについて

    バレンタインデーで、同じ課にいる男性社員に一応、義理チョコを渡そうかと考えております。 一人一人に小さめのを渡そうと思うのですが、いくらくらいの物までならお返しとか気にしないでもらえますでしょうか? 1000円までいくと相手も気を使ってしまうかなと思って500円くらいにしようかと検討中なのですが、いかがでしょうか。安すぎますか? 社会人になって初めてのバレンタインデーなのでどうしたものかわからないです。 他の課の先輩が、去年一人1000円くらいの物を配ってそれより高価なお返しをされたとか聞いて、それも困ると思いまして・・・。 いっそのこと配らない方が良いでしょうか? アドバイスお願いいたします!

  • 義理チョコのお返しについて

    すいません、今年初めて社会人になって今回初めてバレンタインで義理チョコをもらいましたが、会社などで女性社員から貰ったチョコへのお返しはどのような物が良いんでしょうか? 数人から貰ったので、値段のはるものだと人数分揃えると結構なお金になるので大変ですし、また義理チョコのお返しに高いものを貰っても貰った方も困るだろうし、かと言ってあまりチープなものだとまたあまり良く思われなそうで心配です。 義理チョコのお返しは1人あたりどの位の予算でどのような物が良いんでしょうか? 男性のみなさんは毎年どのようなものをお返ししていますか? また、女性のみなさんはどのような物を貰うと嬉しいですか? 何しろ初めてのことで全くわかりません。アドバイスお願いします。

  • 義理でも、やっぱりチョコは嬉しいですか ?

    素朴な疑問です。 バレンタインデーで、やっぱり義理だよね このチョコは・・・ って分かっていたとしても、本音嬉しいですか ? 女性の方はやはり義理でも、しとこうかなって思うものなのでしょうか ? 個人的にはチョコは好きなので、社内の部下から有り難くいただいています(笑) その後は・・・まっ、お返しはしますが。

  • 義理チョコについて

    少々気が早い気がしますが、バレンタインについて質問です。 IT系の企業に勤めています。 部署は40人くらいで女性は事務含め1割いません。派遣の方も同じ割合で同数くらいいます。 私は2年目ですが、業務をしていない、宿泊の研修とかぶる、女性社員に聞いたところ不要とのことで用意はしませんでした。 去年の様子では、同じ部の派遣の方は同じ派遣会社+同じ業務中の方に配っているようでした。(ホワイトデーの雰囲気です)また、他の部署はお土産のような箱菓子を買ってきて給湯室に放置しているところもあったようです。 私としてはバレンタインなど超めんどくさいと思っているので、義理チョコは不要な気がしています。 が、業務でお世話になったり、奢っていもらっていたりするため、普段のお礼はしたくきっかけとしてバレンタインを利用するのならいいかなと思っています。これくらいしか機会がないので。 長くなってしまいましたが、質問です。 (1)義理チョコはほしいですか? (2)いくらくらいならお返しの負担になりませんか。 (3)普段のお礼なので、そもそもお返しなど不要です。気を使わせない何かいい方法はありますか。時期的にバレンタインなのか差し入れ等なのかモヤモヤさせるような気がしてなりません。 (3)-1 義理チョコではなく差し入れはどうですか。 (3)-2 お正月に帰省した人からお土産をもらいました。親の実家(我が家より会社に近い。。)に帰ったことにしてお土産を買っていくのはどうでしょうか。 (3)-3 個別に渡すより箱で買ってきて配る方が気にならないでしょうか。 (3)-4 やはりバレンタインの時期に何か渡すと負担でしょうか。 (4)その他バレンタインについてどう思うか意見をください。 よろしくおねがいします。

  • バレンタインチョコを渡すために行列が

    バレンタインチョコを渡すために行列が みなさんの会社は、会長や社長といったお偉いさんにもバレンタインチョコを配る習慣はありますか? それは、一人が1つのチョコを渡すのですか? それとも連名で1つ渡すのですか? 今年もうちの会社では、会長や社長にチョコを渡すためにぞろぞろぞろぞろ・・・ いや、ぞぞぞぞぞぞぞぞぞと女性社員が会長・社長のところにやってきて 10数人でチョコ1つ渡していました。 どんな顔して受け取るのかなぁと思ってみてましたが、笑顔でひきつっていました(笑) お返しは当然、女性社員一人一人なわけですが、よくもまぁバカバカしいことをしているなぁと思い、みなさんの会社のことも質問してみたくなりました。 よろしくお願い致します。

  • 義理チョコのお返し何がいいですか?

    今日はバレンタインデー 女性の多くは義理チョコをたくさん男性に配ったことでしよう。 ちなみにそのお返しは3倍返しが当たり前。 男性にとってはありがたいやら迷惑やら複雑な気持ちです。 あくまでも「義理チョコ」のお返しはどんな物が欲しいですか。 (キャンディー、クッキーなどの食品以外に) 男性から贈られる義理チョコの予算は3000円以内とした場合。 女性からは500円~1000円の義理チョコを男性に上げ場合。 また、義理チョコのお返しがなかったらムカツキますか?

  • 職場でのバレンタインの義理チョコのお返し 何をもらったらうれしいですか?

    こんばんは。 先日のバレンタイン前日に、職場で義理チョコをもらいました。 うちの部位は、男性3名、女性3名で今回は女性3名からということで 一人一つずつもらいました。 それでお返しをどうしようかと思っていまして、こちらも男性3名から ということで渡したほうが自然でしょか? あと、どのようなものをもらうとうれしいですか? いくらぐらいものにすればいいか、分からず困っています。。 物は2つぐらい(食べもの+アルファ)皆さんあげているのでしょうか。 ちなみに頂いたものは、ブリュイエールというメーカーのチョコで 5粒ですから、1000円ちょっとのものだと思われます。

専門家に質問してみよう