• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の顔を触れない)

人の顔を触れない美容系専門学生の悩み

nori_10の回答

  • ベストアンサー
  • nori_10
  • ベストアンサー率20% (38/182)
回答No.2

慣れじゃないかな。。? あたしは 介護してるけど未だにやだよ。オムツは吐き気するしたいしてコミュニケーション能力もない。 学校はこのご時世ちゃんと卒業すべき。だと思うけどな~。

関連するQ&A

  • 顔に自信がない 高一です

    高一の女子です、最近顔の事で悩んでいます。 私は中学生の時とてもくらい性格で周りからは"暗い" "陰キャ"などと言われていました、 言われたのは性格についてだけではなく顔についてもです。友達にもふざけとかではなく、 「気持ち悪い」「ブスだよね」など他にも顔のパーツについても酷く言われました。 でも高校生になるのにこのままではダメだと思いスキンケアをしたり髪型を変えたりしました、 その結果、高校生になってからはお世辞でも「可愛い」と言ってくれる人が増えました。見た目に関してもですが、主に性格についてです。 ですが最近になってから周りの人に顔に関する気づつくことを言われ自信が無くなってしまいました、「メイクをしても変わらない」とか、「顔のせいで彼氏出来ないんだよ」などと言われます、 気持ち悪がられてる気がして人の目を見るのがこわいです。 どうしたら自信を取り戻せますか?

  • 顔が童顔過ぎて…

    私はまだ中学二年です。(春から3年生になります。)私の悩みはとにかく童顔で身長が低いです(153cmしかありません)友達に私と同じぐらいの身長の子がいますがすごく大人ぽいです(>_<) だから夜に出かけると警察の人に『小学生?早く帰りなさい』など言われます(泣) 皆に羨ましがられますが私はもっと大人ぽくなりたいです。顔が童顔過ぎて友達にメイクしてもらってもすごく変になります。 ファンデの臭いがあまり好きではなく3時間もメイクができません。 なのでスキンケア方法や顔が大人ぽくする秘訣や方法はありませんか? 分かりにくかったらすみません(>_<)

  • 脂性&敏感肌でもOKなファンデーション

    すごい脂性ですぐにメイクが崩れてしまい困っています。 オイリー肌にはパウダリーファンデーションがいいと聞いたのでいくつか使ってみましたが、肌になじんでいないような気がしたのと、肌がひりひりして荒れてしまったので、それ以来使っていません。 (これはメイク方法自体に問題があるのかもしれませんが・・・) 今は肌がひりひりしないのが気に入ってファンケルのミルキィファンデーションを使っていますが、もともと乾燥肌用みたいで脂性の私は顔全体がかなりべたべたしてしまいます。 超オイリーな敏感肌でもキレイになるファンデーションがあったらぜひ教えてください。 またおススメのメイク法やスキンケアなども教えてください。

  • 「すぐ顔にでる人」は嫌いですか?

    今、大学生なのですが、大学の先生のいじめの標的というか、 機嫌の悪い時の怒りの矛先を向けられて困っています。 しかし、良く考えるとこれは今始まったことでは無く中学の時もそうだったような気がします。 (私は何も成長していないということですね)中学の時の先生にも同じようなことをされました。 私は、思っていることがすぐに顔に出るようです。 確かに、嬉しいときは顔が笑ってしまって自分でも抑えられません。 嫌な時などはどういう顔をしているか考えたことは無いですが、かなりムスッとしているのかなと思います。 今まで先生方や友達には、すぐに顔に出る以外にも、 良くも悪くも目立つ・素直すぎる・誤解されやすい性格・単純・軽く見える。。。等と言われてきました。 最大の欠点は「顔に出る」ということかなと思い、「思っていることが顔に出る」という事について調べたら、 視野が狭く教養が無いので、人の意見を受け入れられない。とありました。 「思っていることが顔に出る」というのは良くないことのようです。 だから私はいじめのターゲットとなるのでしょうか? 特に目上の方から良く思われない事が多いようです。 今まで、私を毛嫌いする先生と、本当にかわいがってくださる先生と両極端でした。 私は基本的に人見知りでおとなしい性格です。 今の大学の先生とはそんなに話したことが無いので、見た目で判断されているとしか思えません。 明日からどんな顔をして生活しようか悩み中です。 「思っていることが顔に出る人」は嫌われますか?

  • 人の顔

    一年半以上みていない人の顔って思い出せないものでしょうか? 塾の先生の顔が私だけ思い出せないのです…。 短期間の先生だったらしいので印象にないとゆうこともあるのですかね。友達がその人の話をしてて自分はまったく思い出せないので焦りました。

  • ファンデーションとスキンケアについて

    こんにちは。 19歳の大学2年生です。 私はアトピーなので、化粧(特にファンデーション)を今まで躊躇していました。 毎日、大学に行くのもアイラインをひき、日焼け止めをぬるぐらいです。 前からずっとフルメイクをすることに憧れているのですが、ファンデーションなど使う必要がないのなら使わないほうがいいのか悩んでいます。 アトピーは首や耳、頭皮にまだまだできていますが、最近、顔にはあまり出なくなりました。 肌は、時々刺激物を食べたり体調がすぐれなかったりする時に目の周りや口の周りが、かゆくなって赤みを帯びることがありますが、普段肌の調子がいいときは、特に隠すまでもないのかなあと感じます(少し鼻の毛穴が気になりますが...)。 でもファンデーションはベースとなりますよね、チーク、可愛いなあ、と思うのですがファンデーションをしなくちゃのせられませんよね。 しかしファンデーションは肌に負担になりそうで...と、ぐるぐると考えております。 ●そもそもファンデーションは肌に良くないのでしょうか。 次にスキンケアについてです。 スキンケアというのは、洗顔後(化粧落としも)、化粧水や乳液をつけることですよね? 今まで私はずっと皮膚科でもらっている保湿剤(ヒルロイド)を顔に塗っています。 それで乾燥もしないし、肌の調子もよいので、その保湿剤のみを毎日朝晩の洗顔後につけています。 ●これではスキンケアには、ならないですか? 長々と、ごめんなさい。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 どなたかお時間ありましたらご助言のほう、よろしくお願いします。

  • だんだんと顔が黒くなってきてるような…。

    こんにちは(´・ω・`) 27になりました。 仕事に行く前に化粧をしてる時に感じたのですが、 だんだんと顔が黒くなってきてるような気がするのです。 前はこんなに黒くなかったのになぁっと思ってます。 23ぐらいまで日焼け止めだけでスッピンできたのですが、その時は全然でした。 化粧を始めたのは会社の先輩に化粧に興味ない?と言われてから、 月2回化粧の勉強しに1年ぐらい行ってました。 洗顔からスキンケア・メイクと色々と学べる所でした。 だんだんと毛穴も気になってきてます。 朝化粧しても、お昼にはあぶらで顔がテカテカになります。 あぶらとり紙で取っては「あ~↓」な日々です。 何もしてないのに手や首の方が白い(´;ω;`)なんででしょうか? 「化粧品焼けしてない?」と言われた事もあります(泣) 【つかってみんしゃいよか石けん】 【どろ豆乳石鹸どろあわわ】 【豆腐の盛田屋 豆乳せっけん】 【二十年ほいっぷ】 ↑↑↑(洗顔) 効果あるのでしょうか? 二十年ほいっぷがすごく気になります。 早く黒い顔から抜け出したいのですが、 何かいい方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 顔の大きさ

    友達といるときや 写真などで自分を見たとき 鏡で全身を見たときなど どうも、身長の割に顔の大きさが 気になります。 顔の大きい人って、 他人の目から見てどうですか? ファッションや髪型、メイク、 などでカバーできる方法も知りたいです!

  • ファンデーションはどうすればぁ…

    20歳の女性です。 すぐ顔が赤くなるのと、毛穴が目立つのに悩んでます。 スキンケアはアルビオンを最近使い始め、良くなってるので気に入ってます。 今は普段のお化粧にファンデーションをしないで、ポイントメイクだけにしてます。 だけどやっぱり赤みと毛穴が気になるので、ファンデーションはした方が良いのかなぁと悩んでます。 でもですね。。顔つきなのか、ファンデーションをすると化粧が濃く見えちゃうんですよー (いつも塗らないから、見慣れてないのか?!またはこのきつい目がいけないのか??) だから、とーーっても悩んでます。 しかも、ファンデーションには、下地→ファンデ→粉?とか、なんか色々段階があるじゃないですかぁ。 それはやっぱり全部やらなきゃいけないんですかね? 同じ20歳の友だちは、私ほど肌の問題もないので、みんなファンデはつけてないんです。 だから相談も出来なくて。。 どうか、無知な私に色々教えてください!! ・・・また、カバー力があるけど濃くならないファンデのお勧めがあったら是非教えてください! お勧めHPやコスメ雑誌なんかも知りたいです。  よろしくお願いします

  • 不思議です。好きな人の顔を忘れてしまいます。

    いつも不思議に思うのですが、私は、人を好きになると相手の顔を忘れてしまうのです。もちろん、会った時には、「そう、この顔だ!」ってすぐに分かるのですが、彼とバイバイした後にすぐに忘れてしまうのです。完璧に忘れてしまうのではなく、なんとなくは覚えてはいるのですが、親の顔や友達の顔のようにくっきりは覚えていないのです。 すっごく好きな人ほど思い出せません。。 ちょっと気になる人は、うっすら思い出せます。 でも、普通は好きな人の顔や付きあってる人の顔なんて忘れる事ないですよね? なんでなんだろう。。とすごく謎です。 好きな人や気になっている人に限ってそうなのです。 あと、昨日、不思議な事に、前付き合っていた人が夢に出てきて、その人と私が夢の中でしゃべっていて、その中で、私は、「あ~、そうだった、この人、この顔だった!」と強く思い出したのです。 だから、頭では覚えているんだとは思うんです・・・ でも、起きた時には、本当に薄ーくしか記憶には残っておらず、すぐに消えてしまいました。起きて早々、なんだかすごく悔しくなっちゃって。その人は、もう今街で出会っても、分からないとおもいます。 前テレビで、「人間はすごく沢山のことを記憶しているけれど、実際に思い出せるのはほんの少しだ」というような特集をやっていました。 本当は、その、「思い出せるほんの少しの部分」に彼がいなくてはならないのに、思い出せない部分の方の記憶に彼がいるのでは? と、最近思ってしまいます。 ちなみに私は記憶力は人よりいい方だと思います。 スゴク不思議です。なにか原因や理由というのはあるのでしょうか・・?