• 締切済み

以下の命令は合法か教えてください。

qtyamの回答

  • qtyam
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

購入強制は違法ですね。 それが適法ならどの会社でも堂々とやっちゃうでしょう。 賃金の変わりの支給とかであれば、またちょっと違うのかもしれないけど 強制的に「購入しなければクビ」とかであれば、完全にクロと思います。 放置しても改善はされないでしょうからきちんとしたところに、ご相談することをおすすめします。 ただ、強制的に購入させられているという証明は難しいと思うので、そう簡単なことでは ないと思います。 お客さんに強制的に購入させることはOKだと思いますか? 当然だれもがNOと答えるでしょう。 自社の従業員であろうと、売買契約ではただのお客様です。 当然本人の意思が重要です。 ノルマを自腹で、というのは昔から、今も続く悪しき事ですが、今も続くということは それだけ、難しいということです。 きちんと拒否の姿勢を取り、それの証明ができるようにして、なおかつ、購入させられそうである 証拠があれば、話は進めやすいかもしれませんね。 訴えたとして、会社は間違いなく、自発的に購入した!と言い張るでしょう。 「その証拠に旅行に出て楽しんだじゃないか!」とか言われかねません。 買わされた商品を使うなってことじゃなくて、要は強制の証拠を着々と集めときなさいってことですよ。

関連するQ&A

  • これは合法?

    妹が派遣社員として働いているのですが、その契約書に記されている事で気になる部分があります。 月間欠勤2日以上、又遅刻・早退3日以上は時給を50円減額となっています。 社会人として欠勤や遅刻早退をしてしまうのは良くない事ですが、それによって時給が50円マイナスで全てその月は計算されると言う行為は合法なのでしょうか? 遅刻・早退・欠勤時間分がもらえないことなら納得できるのですが…。

  • 自衛隊派遣命令を出せなかった理由は?

    防衛省のHPより時事系列的に記載します 11日14時50分 防衛省災害対策本部設置(本部長:防衛大臣) 11日14時52分 岩手県知事 自衛隊派遣要請 11日15時02分 宮城県知事 同上 11日16時20分 茨城県知事 同上 11日16時47分 福島県知事 同上 11日16時54分 青森県知事 同上 11日18時00分 大規模震災災害派遣命令 11日 18時10分 三沢ヘリ、陸前高田で11名を救助完了 これが自衛隊の最初の災害派遣活動履歴です。 阪神大震災のときは知事の要請が遅れたため 政府も派遣命令を出すことが出来なかったという経緯がありました。 そのときの自衛隊は地震から1時間半後にはすでに準備を終えていましたが、 それでも命令が無かったため「訓練」という名目で被災地に飛び立ち偵察を行いました。 しかしその後、知事から要請を受けて5分後には政府により自衛隊派遣命令が出ています。 当然、今回も1時間かそこらで自衛隊は救助の出動準備は終えていたと思います。 そして今回は上記の通り知事からの要請も迅速に行われていました。 にも関わらず、岩手県宮城県知事の要請から3時間もの間 政府が命令を出せなかったのはなぜなのでしょうか? なお、法律により、防災出動も防衛出動も政府の命令無しに行うことは出来ません。 (例外として、基地からごく近いような災害はその部隊の独断で出動出来ます) もし仮に他国から攻められていても、出動命令が出るまでは戦闘機を撃墜することも出来ません。

  • 派遣の残業を計画停電対応で月で裁量性へ変更は合法?

    3月に計画停電対応で、派遣は実働時間のみの支払いと指示があり、3時間だけ出社し、あと停電で帰宅した日がありました。その場合は派遣は3時間分しかもらえませんでした。 (正社員は一日8時間働いたのと同じ扱い。) 夏にまた計画停電実施の頻度が高くなりそうですが、派遣先では残業のカウントを現在の1日単位で8時間を超えた分をその日の残業とみなすことから、8時間X(その月の出社日数)の合計を超えた分のみ残業扱いにしたい意向。仕事は事務系26業務です。これは派遣法で合法ですか。この残業カウント方法を派遣だけに実施しても合法でしょうか。よろしくお願いします。

  • 携帯電話などの派遣や業務請負について

    法律にあまり詳しくないので、お聞かせ戴きたいのですが、 大手家電量販店で電気製品の販売や携帯電話、ADSL の加入促進の業務がありますがこれって合法なんでしょうか? 募集形態としては派遣、業務委託が多いのですが、 派遣ならば、派遣元(人材派遣会社)→派遣先(メーカー)→就業先(量販店) で2重派遣になりますし、 業務委託であれば就業先は指揮命令は出来ないはずなのに、 事細かな指揮命令が実際には行われています。 もし違法なら、これらに対する罰則規定は現状存在しないのですか? 最近怪しい派遣や請負会社が多い気がします。

  • 会社の業務命令(工場現場作業)は従わないといけませんか?

    会社の業務命令(工場現場作業)は従わないといけませんか? 中規模製造業で事務職をしている20代女です。 会社で、製造現場の応援を上司から指示されています。 不景気な時代ですから、会社の業績の為に少しなら仕方ないかと自分では思うのですが、 今まで行かされていた他の社員(50代男性社員から40代女性社員まで)を見ていると 最初は「期間限定3ヶ月」と言っていたところがどんどん伸びています(半年以上) 製造業派遣社員を入れない代わりに、正社員でまかなっている状態です。 そのような人員不足の為に、実質期間の定めのない応援に行くことに 疑問を感じており、「辞退できるのか」「行くにしても、事前に念を押すべきか」 など、法的にどうなのかを聞きたいと思っています。 ちなみに、最初は「勉強になるから」「残業代で稼げるから」などと誘い、 最後は「業務命令だから」と言って脅されているようです。 なお、私は経理・総務に勤めていますので、会社の業績もわかっているつもりです。 昨年までの大不景気時は赤字が続いておりましたが、現在は黒字が続き今後も まだ黒字が続きます。 (現場に行かされている)若手中心の10人以上の普段の業務を遅らせて、 行かせる必要がないように感じます。 (「教育の一環」という側面については一部理解できますが、入社して30年立った 人に行かせる意味があるとは思えませんし、その人がリストラ対象などで、 必要ない人材だとも思えません) 入社時には「事務職のみ」という条件で入社しました。入社後6年以上。 就業規則には、はっきりとは覚えておりませんが「必要があれば配置転換など業務指示がある」 とはあったように思います。 ですが「一週間のうちの半分以上の時間」を、「無期限に近い期間」行かされる事には 自分のキャリア的にも不安を覚えているのです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 債権差押命令が届いて第三債務者に対処法は?

    裁判所から特別送達で債権差押命令が届き第三債務者に名前が 乗っていて200万近い金額が記載されておりました。 A 債権者(全く知らない業者) B 債務者(取引していた業者) C 第三債務者 (私) 上記でABCと記載します。 CはBと委託販売契約を結んで取引していた。 委託販売とはCがBから商品を預かり売れた分を毎月 報告して補充を受け補充した分の代金を支払い販売していました。 1年ほど前、突然、売り上げ報告をしても補充がされなく なり、Bと連絡が取れなくなった。 Bへの支払いは随時していたので補充商品の未払いは無い 状態でした。 その後も連絡が無く、潰れたと風の噂に聞いていました。 Cには委託商品が手元にある状態でとりあえず委託商品は どうすれば良いのかわからないので倉庫にしまった。 1年ほどたった今日Cには、突然債権差押命令が届き そのなかの第三債務者にCの名前が乗っていた。 金額が200万円近くで預かっていた商品代金を遙かに 越える金額が記載されていた。 差押債権目録にはBがCに対して有する、継続的売買契約に 基づき売り渡した商品の売掛代金債権にして本命令送達時に 既に支払期が到来しているものにして順次頭書金額に 満までと記載されていた。 返したくても返せなかった委託品に対しての請求だと 思うのですが全商品でも数十万円だと思うのですが 200万円と記載されていて困っています。 陳述書にどのように書いて裁判所に送り返したら 良いのでしょうか?とても困っております。 お手数かけますが知識をお貸し下さい。

  • 無断駐車バイクの合法的撤去について

    分譲マンション敷地内の無断駐車バイクに困っており、本人を割り出すか、合法的に強制撤去する方法を調べており、すでに何点かここで質問させていただきました。 さらに追加でお聞きしたいことがあります。 <現状> 1.一年以上、無断駐車が続いている 2.恐らくマンション住民であり、使用の形跡あり 3.駐車禁止張紙等の注意喚起は全く効かない 4.私有地内のため警察・市は介入不可と回答 5.チェーンロックのため撤去する際、無断で切断すると器物破損罪となる恐れあり 6.陸運局でのバイクナンバー照会は制度上不可(車の場合300円で可能)、ただし弁護士会照会であれば分かる可能性も 7.合法的に撤去するにはバイク所有者(氏名不詳、ナンバー既知)に対する訴訟を提起して、公示送達してもらい、撤去命令の判決を貰い、その判決を債務名義にして強制執行する(頂いた回答より引用) 質問1:弁護士会照会のため弁護士に依頼すると費用はどれくらいかかりますか? 質問2:訴訟の内容は"不法占拠"に対するものでしょうか? 質問3:ここでいう債務・債権の意味は滞納している(駐車している以上本当は払うべき)駐車場代でしょうか?それとも裁判用語でしょうか? 質問4:上記"7"の訴訟は弁護士に依頼せず、訴訟の最低限の費用のみで実行可能でしょうか? 度々申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 契約解除に伴う景品返還について教えて下さい

    某新聞社の勧誘が今年の2月に来て、契約をしましたがその際、「とりあえず3年契約になっていますので」と契約書にかかりの人が記入。その際、商品券を9000円分手渡されました。(たぶん、一年当たり300円の計算。)その時は続ける予定でしたが、家の事情により7月に解約したと申し出たところ、商品券の返還を言われました。正直、商品券目当てではないので、返還しようと思うのですが、最初に説明もなく強制的に言われた事がふに落ちないのです。必ず返還しないといけないのでしょうか。

  • 債権差押命令が来ました

    賃貸マンションのオーナーさんの友人で4年前から不動産を介さず、所有のマンションに住まわしてもらっています。 しかし、そのオーナーさんが多額の借金の支払いができず銀行から差し押さえとして、不動産会社と自分に「債権差押命令」が来ました。 第三者債務者の自分に対しては「貸室賃貸借契約書により、所有者が同第三債務者に対して有する賃料に対して、本命令送達時以降支払期の到達するものにつき上記金額に満つるまで」 と書かれています。 これはどういうことなのでしょうか? オーナーとの契約で(契約書が今手元にないのですが)家賃は月6万円、オーナーの口座に振り込み(最初は手渡しでしたが)で滞りなく支払いもしておりました。(支払いの明細はあります) 退去しようと思えばすぐにできるのですが、まず提示された金額(170万)は払わなくてはいけないのでしょうか? 掻い摘んでの質問で申し訳ありません。 ご教授お願いいたします。

  • 派遣会社と就業先とメーカーの関係

    家電量販店でとある商品の販売促進の仕事をしているものです。自分は「メーカーから来ている者」という立場になるのですが、タイトルのとおり、関係性がイマイチわからず仕事をしている状態です。どこの派遣会社でも最初に説明される、派遣会社とメーカーと自分の3つの関係性については理解しているのですが、それらとは別に就業先である家電量販店は、それらに対してどういう「位置」にあるのかがわかりません。自分が今まで思っていた位置関係は_____、 メーカーが家電量販店に息のかかった販売員を様々な交渉をして置いて欲しいと頼む。 OKが出たら、メーカーは派遣会社に依頼。 派遣会社はお客様であるメーカーに適した人材を見つける。 その適した派遣社員が家電量販店に行く。 _________________という図です。 つまりは、家電量販店>メーカー>派遣会社>派遣社員 ということです。 しかし最近別の商品のメーカーの派遣会社の友達に訊いた話では、家電量販店がメーカーに頼んで、人材を店に置いているのだと言われました。となると、 メーカー>家電量販店>派遣会社>派遣社員ということになります。 メーカーによって違うのでしょうが、一般的にはどうなのでしょうか?ちなみに自分が販売しているその商品のメーカーは最大手のメーカーです。