祖母の介護と親戚

このQ&Aのポイント
  • 私の自分の親と一緒に生活しているため、親の辛抱をするのは一応解るつもりですが、伯母さんと私では年齢が違うため、私の言う事には説得力がないかもしれません。
  • 伯母さんには伯母さんの人生があり、家族があります。子供が独立し、旦那さんの親の介護も終わった後、祖母の介護が始まりました。でも本当は違うのかもしれません。やはり祖母の事が気になっていたのだと思います。
  • 伯母さんが祖母の介護をしていることが気になります。私から伯母さんに何かしてあげられることはあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母の介護と親戚

現在高齢の祖母(80代後半)の介護を伯母夫婦にして頂いています。 私も自分の親と一緒に生活しているので、親の辛抱をするのが並大抵の事でないのは一応解るつもりです。また、自分の親の介護と配偶者の親の介護というのは何となく意味も違ってくるような気もします。 しかし伯母さんと私では年齢が違うので、人生経験の少ない私の言う事には何の説得力もないのかもしれません。 そもそも伯母さんには伯母さんの人生があります。そして家族があります。旦那さんに子供達、もしかすると孫の誕生もあったのかもしれません。(事実かどうかは判りませんが)いずれにしても、時を追えば家族の機能や役割も変化します。 伯母さんにしてみると、子供も独立し、旦那さんの親の介護も果たし、これからは夫婦の時間や自分の時間を楽しむぞーと思っていた矢先に祖母の介護です。 でも本当は違うのかもしれません。どんなに遠く離れていても親子に変わりはないのだから、やはり祖母の事が気になっていたんだと思います。あとは、実家の事や自分の兄弟親戚の事も気になっていたんだと思います。 親と離れて暮らしていて、たまに見る姿や年々年老いて小さくなってゆく親の姿を見るのは大変辛いものです。それは何となく解ります。 伯母さんの事が何かと気になります。私から何かしてあげられる事ってありますか?カテ違いかもしれませんが、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.1

素敵なお孫さんですね。 私は母と同居をしています。長男と言うことで、家内と結婚後ずーと住んでいます。 娘が二人と長男がいます。娘二人ともと嫁いでいますが、帰省すると真っ先に おばあちゃんの部屋に直行です。そこで娘が行うことは、おばあちゃんの好きなお菓子 を持参して一緒に食べています。そして一緒に写真をデジカメで撮影したのを、私が PCで印刷したのを娘達がおばちゃんに渡しています。 おばあちゃんは、週に3回デイサービスに行っていますが、娘が帰省する時、 デイサービスから帰って来る時間前に来て、娘がおばあちゃんを迎えてくれます。 貴女としては、伯母さんの自宅に伺った時、まず伯母さんご夫婦に感謝の気持を伝えましょう。 そして、おばあちゃんの部屋に行き、にこやかにお話とかまたは持参したものをお渡し するだけで、おばあちゃんは喜んでくれると思います。 ご参考なれば幸です。

honodeli
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答者様の娘さんは、本当におばあさん思いのよく出来た娘さんですね。きっとご両親の育てられ方が良かったのだと思います。 正直なところ、私はそれほど祖母や親戚思いではありません。自分の両親との関係ですら危うく、接し方にいつも戸惑っています。 伯母夫婦が元々住んでいる自宅はかなり遠方にあります。そのため、祖母の顔を見に頻繁に訪れるのは困難になりました。 しかも私は外孫に当たるため、少し引け目があるというか遠慮した方がいいのかもと思ってしまいます。 小さい頃はそれほど思いませんでしたが、大人になってからよくそう思うようになりました。 ご回答者様の仰られるように「伯母夫婦に感謝の気持ちを持つこと」、これは本当に大切ですね。そう思えることが大切だと思います。心掛けていきたいです。 長くなりましたが、最後まで読んで頂きまたご回答頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.2

No.1の者です。丁重なるお礼を頂きまして恐縮です。 さて、外孫さんと伺いましたが、おばあちゃんから見れば外孫、内孫は関係ないと思います。 私から見ると、甥、姪はおばあちゃんから見ると外孫になりますが、来ていただくとかなり 喜んでいます。 一人の姪がご主人の転勤で遠方に行きました。転勤前に挨拶に来て頂いた時、おばあちゃんの 誕生日に顔を見て話せる方法は無いのかと言われましたので、Skypeを利用して行ったら と提案した所、ここ2年連続で外孫とおばあちゃんはお互い顔を見ながらお話をしています。私のノートPCにwebカメラを取り付けて、おばあちゃんの部屋に持って行きます。 貴女がここまで出来るかは判りませんが、まずはおばあちゃんの誕生日にメッセージカードを 送られるだけでも喜んで頂けるのではと思います。 まずは背伸びせずに出来るところから始めるのが良いと思います。 ご参考になれば幸です。

honodeli
質問者

お礼

離れていても連絡を取ろうと思えば、その方法は色々とあるものなんですね。 私にここまで出来るかは判りませんが、具体案を示して頂いて参考になります。 再度ご回答頂きまして本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義祖母の介護について‥

    先日旦那と旦那一家の事でこちらで質問させていただいたのですが、あれから一度だけ旦那が帰ってきて「離婚はどうしても嫌だ、心を入れかえる。親とは今後無理に関わらなくていい」と涙ながらに土下座されたので、もう一度だけ信じてみようと思ったのですが、それからまた家に帰ってこずガスは止まり家賃や光熱費の滞納催促状が届きます‥ それもカナリ困るのですが、昨日旦那から連絡があり、旦那祖母(母方の、お祖父さんを亡くしてから精神的に弱っていた九州在住)の様態が良くなく、ソロソロ介護が必要になり関西に移ってくるとの事でした。 旦那母はパートでマンションに旦那妹(31才独身週2アルバイト)と二人で住んでいます。旦那父は公務員で九州で単身赴任です。 この旦那母のマンションは今、私達夫婦のアパートから車で10分ぐらいの近さです。 旦那祖母が関西にくるにあたり、当然私達は旦那母のマンションで旦那母か旦那妹が介護するのだと思っていたのですが、旦那と旦那一家は私達のアパートで、私に旦那祖母を介護させると言っています。 前回の質問にも書きましたが、私は旦那と旦那一家に精神的ストレスを与え良れていますし、正直旦那両親の介護ですらしたくありません。なにより関わらなくていいと言ったばかりです。 現在私は専業主婦ですが、子がまだ8カ月ですし、なにより当の旦那は帰ってすらきません。 月3万円だけ給料日に私の口座に振り込んでくれます。 その3万から祖母の介護もしろと言います。 私がしなくてはいけない事なのでしょうか?旦那祖母とは一度も合った事すらアりません。 自分の親なのだから旦那母が介護するのが普通ではないのでしょうか? 旦那妹は以前祖母の介護と言って九州に帰っていたことがあります(その時はお祖父さんが亡くなったばかりで、お祖父さんの遺産で車を買い、医療学校に通わせてもらってました)3カ月程で戻ってきましたが。(喧嘩したとかで) 旦那母が無理なら次は私ではなく世話になっていた旦那妹ではないのでしょうか?身軽だろうし。 最近何が正しく何がおかしいのかわからなくなって来ました。 前回の事でもう一度旦那とやっていこうと決めたので離婚とは考えてないのですが、あんまりだと思ってしまいます。 私はおかしいのでしょうか? 教えて下さいお願いします。

  • 義祖母と同居してます。

    21才の2人の母です。 旦那21才 子供2才2ヶ月息子と3ヶ月娘 旦那の祖母と同居してます。 旦那の親は2人とも亡くなってます。 祖母には子供が姑あわせ3人娘 だけど孫の旦那、私たちに同居させ 介護もさせてます。 病院の送り迎えや買い物などの手伝い 車がいることは 2人の子供連れて全てしてます。 叔母達からの金銭面での援助無し。 祖母と暮らしてるから 助かってるのよ。 感謝しなさいと言いくるめらろれる。 旦那は小さいときから 祖母に育てられてるため 自分が介護するのだと言ってる いまのところ ガス、電気、水道、などのお金は 祖母 食費、私たちの税金、車税、 子供の保育料、保険などは 私たちが支払ってます。 この場合は、遺産などは どうなりますか? あと、光熱費を出してもらってますが 子供が2人いるため 介護まで手がまわりません。 それで、義祖母に嫌味を言われ 義叔母にも嫌味を言われます。 もちろん家事などは全てしています。 なので、正直、叔母たちに 自分の親の面倒を見てもらいたいのですが 言いくるめられて どうしたらいいかわかりません。 一度、喧嘩になったときに 家を出る と言いましたが上のように言われ 旦那も出る気がなく また同居と言う形になりました。 面倒を見る気がないのなら 金銭面での援助なり してほしいのですが、 頼めますか? 跡継ぎ?なので、 全部私たちが祖母のことを 見ないといけないのでしょうか? 正直、家をでたいのですが 旦那が祖母をほっとけないみたいです。 だれか教えていただけますか?

  • 祖母の介護を誰がみるか

    はじめまして。 誰が祖母の介護をするべきなのか、ということについて悩んでいます。 祖母は以前、一人暮らしをしており、母も離婚後、私と弟と同居していましたが、 母が数年前に、伯父夫婦に頼まれ、祖母の介護をするため、パートをやめて、 祖母の面倒をみるかわりに、お金に余裕のある伯父から、月に8万もらっています。 わたしは8月に出産を控えていますが、 現在、祖母のボケ(認知症)があり、里帰り出産は無理です。 その代わり母が一ヶ月来てくれる予定だったのですが、 その間、祖母の面倒を誰が見るのか、という話になりました。 祖母と母が暮らす家と伯父夫婦の家が近いのと、 母は、伯父夫婦の娘が里帰り出産をした時、 おばが仕事(医者である伯父の手伝い)を丸2ヶ月休んでずっと家にいたのを見ており、 おばは仕事を休みたい時に休めること、 おばがいなくても、伯父の病院はそこまで困らないこと、 働かなくてもお金にかなり余裕があることを知っているので、 (他にも旅行に行く時などちょくちょく休んでいます。) 伯父夫婦に面倒をみてもらうつもりだったらしいのですが、 伯父夫婦は、母がいない一ヶ月間の間、祖母を施設に預ける予定だそうです。 しかし、祖母の現在の状態だと、施設に預けると、もっとぼけが進んでしまい、 今後の母の介護がさらに大変なものになる可能性が高いそうです。 母は『これ以上おばあちゃんのボケが進んだら、もう一人で面倒をみれなくなってしまう』 『今回だってわたしがいない間(おばが)仕事を休んで、おばあちゃんの面倒見てくれたらいいのに』 『わたしは4年もひとりで面倒みてきたんだから、こういう時くらい助けてほしい』と言っていたのですが、 伯父夫婦は、一ヶ月も祖母の面倒を見るのは嫌だそうで、 『施設にしばらく預けてボケが進んでも、それはそれでしょうがない』 『無理なものは無理、わがままを言わないで』 と、施設のショートステイに預ける、と言って聞きません。 結局私のほうで、『お母さん、こっち来なくてもいいよ』と言い、 母がこちらに来ることはなくなったので事態は収拾がついたのですが、 母の主張がわがままなのか、そうでないのかが分からず、凄く気になります。 母の考えは、やはり甘いのでしょうか?

  • 祖母の介護と親族

    親族の介護とそれに係る問題について、皆様のお知恵をお貸し くださいい。 ほとほと困っています。 2年ほど前、父が50代で亡くなりました。 当時兄は仕事で東京におり、また私(弟)も東京の大学に通って いた為、 母と祖母が実家に残されました。 当時祖母は高齢とは言え足腰もしっかりしており、また言動も はっきり しておりましたので、母が面倒を見つつ祖母と同居をし ていました。 ところが、半年ほど前母が体調を崩し、長く入院する事となって しまった為、 我々兄弟と叔母(亡くなった父の姉。隣の市に住んで います)がかわるがわる 実家に足を運び、祖母の面倒を見てきまし た。 叔母は母が健在な時期も顔を見せてくれて祖母を気遣っていたので すが、 母が倒れ長期入院をする事が決まったとたん、「義理とはい え自分の母親で ない者の面倒を見るのがイヤになったから、逃げた んだろう。人でなしだ」と いう言葉を度々口にする様になりました。 始めは耐えていた母でしたが、叔母の言葉はエスカレートし、最終的 には母が入院 する病院にまで乗り込み母を罵倒する様になってしまいました。 また、母は嫁いでからずっと叔母や祖母からつらく当たられており、 (所謂嫁姑・嫁小姑?問題です) 結果母は身体的な病気の他精神的にも病んでしまった為、母の親族が 祖母・叔母より母を隔離させ、 連絡がつかない病院に転院させまし た。(我々は親族より相談を受け、それを了承しました。) この件で母方の親族と祖母・叔母を含めた父方の親族は断絶状態で す。 母の事を思うと腸が煮え繰り返る思いですが、 現実として祖母が一人 暮らしであり、幼い頃に私達をとてもかわいがってくれた 祖母を放っ てはおけず、私達はこの件の後も祖母の面倒を見ていましたが、今度は 叔母が言葉の矛先を私達に向けてくる様になりました。 ・「母をどこに隠した。」 ・「本来ならば嫁に行った私(註:叔母)に面倒を見させて恥ずか   しくないのか」云々。 叔母の矛先が私達に向かう事についてはどうこう言うつもりはありません。 事実、ぶつぶつ言いながらも祖母に顔を見せに来てくれて、多少なりと も助かっていますしその部分はとても感謝しています。 ただし、最近とみに祖母の足腰が弱くなり、認知症が入ってきたか なと思わせる言動が増えました。 そこで、私達兄弟で話合い、1日中家にいる祖母に週に数日、デイサ ービスを利用してもらう 等、少しでも兄夫婦(この騒動の最中、兄は 結婚し、かつ祖母の面倒を見る為東京から地元に 転職しました。今は 平日兄の奥さんが子供を抱えながら面倒を見てくれています)の負担を 軽くしたい為、叔母に相談してみたところ、 ・「そんなところ(デイサービス)に入れるなんて、祖母を捨てる   つもりか」 ・「百歩譲って預けるにしても、金銭面の援助はしないし私は不要   なんだろうからもう来ない」 ・「祖母名義の預金に手をつけることは許さない」 とひどい言われ様です。 私はある程度言われる事は覚悟していたので「やっぱりな」という感じ でしたが、兄は珍しく激高してしまい、結局話合いになりませんでし た。 私はここまできたら、もう叔母の手を借りなくてもよいと腹をくくって います。また、遺産もいりません。 祖母が亡くなったらすべて叔母に 渡し、叔母とは縁を切るつもりでいます。 兄は「お前は新入社員なんだから、今は気にせず仕事をがんばれ」と言 ってくれますが、これは兄夫婦だけで背負える問題ではないと思ってい ます。 これから祖母の介護を我々兄弟で続けていくのであれば、時間 とお金が必要でしょう。時間は何とか捻出できますが、兄は20代半ば で小さい子供もいますし、私は今年新入社員として東京で生活をしてい る立場なので、 お金についてはすべてを我々でやりくりするのは現実的に難しいと考えています。 ですので、もし話合いが決裂し、叔母の助力が見込めなくなった場合、 せめて私達が相続する分を (法律的にあるかどうかわかりませんが) 祖母の介護費用に充てる、もしくは祖母名義の預金を介護費用に充て るという方法は、法律上可能なのでしょうか。 もし可能であれば、その方法やその手続き等、最善の方法をアドバイスいただけると助かります。 なるべく感情的にならない様書き込んだつもりですが、乱文長文となり失礼しました。 また、カテゴリー違いであれば、お知らせください。 もし不明な部分があればお知らせください。補足致します。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 父方の祖母の面倒を巡って親戚と揉めています。

    25歳女です。父方の祖母の面倒を巡って従兄弟家族と険悪な関係になっています。 長文になりますが、私達の事を知らない第三者様のご意見を頂きたいので よろしくお願いします。 84歳の祖母は糖尿病で目が悪く、耳も遠く、 買い物や料理・普通の生活も満足に出来ないので 要介護3と認定されました。 会話も何十回も同じ言葉を繰り返さないと通じません。 祖母は昔から気が強く、母の作った料理を捨てたり、 郵便物を勝手に開けたりと非常識な人で 昔から母との言い争いが絶えませんでした。 今になってその威勢はなくなりましたが、 我を通そうとする力は凄まじく 最近では、干からびたサヤエンドウを持ってきて ねずみの糞だと言い張り、こちらが違うよと言っても 「嘘言わないで!失礼しちゃう!」の一点張り。 私の母は去年乳癌になり通院治療をしながらも 保険外交員としてバリバリ働きながら私や弟の学費ややりたい事にお金を出してくれました。 体の具合も悪く疲れが取れない…と精神的にも肉体的にも参っています。 父や、その姉(実の娘)は実の母親の事を嫌いらしく、 臭いものには蓋を。な感じで何か面倒が起こると「全くうるせえ!」と口だけ。 叔母は週に1回だけ買い物に一緒に出掛けるだけで終わり。 何かあったら、2人共口癖のように私の母にやってもらえと祖母に言い捨てて来ました。 今でこそ母の名前は出なくなったかもしれませんが今度は 父は叔母に、叔母は父に面倒見てもらえと・・・本当に頼りない人達だと思ってます。 叔母は2言目には「私は家を出た人間だから関係が無い。面倒は長男の嫁が見るべき」です。 叔母の家族は核家族で自由に暮らしてきて、見るべき親も1人もいません。 私が「いいよね、同じ孫でもお婆ちゃんの事で悩まなくて」と言ったら凄く怒られました。 怒られる意味が未だに分かりません。 家族で外出すれば帰ってくるなり、「一体何処に行ってたの!?」と言われたり。 猫が好きでやっと飼う事が出来たけど、居間から1歩も出せません。 目の見えない祖母と一緒に玄関から外に出てしまう可能性や掃除をしていない祖母の部屋に入ってしまうので。 でも従兄弟の家は自由に犬も飼えて、自由に外出だって出来てきたじゃないですか! しかも近くに住んでいるにも関わらず、祖母の元に来て話し相手の一つでもしたこと無いです。 生活の中の不満なんて家族の事・自分の事だけでしょう。 そんなの私にだってあります。 生きている人皆持っています。 私たち家族には+αで祖母の問題が毎日付いているんです。 普通に生活していれば何も無いのに、祖母が原因で家族が喧嘩をします。 こんな事誰にも相談出来ないし、言った所で解決も出来ない。 毎日家に帰るのも怖くてドキドキしてしまいます。 従兄弟家族は私の親が嫌いだと、従兄弟のお嫁さんが言っていました。 私達が何したっていうんでしょうか。ただただ祖母から与えられるストレスに耐えて、 面倒をはいはい。ときいていればいいのでしょうか。 例えば、何かを買ってきて欲しいという祖母の頼みは簡単に出来るんです。 でもそれをしてしまうと、何か違うような気がします。 根本的な解決にならないんです。 父も叔母も実の母親に対して愛情を感じられないのに、 その祖母に他人の母が面倒を見ればいいなんて全くおかしい! 父も母も非情な人間ではありません。 母は1人暮らしの実の母に気を掛け、時間があれば家に行ったり 買い物に行ったりします。 父も母の親にはとても優しいです。 細かいことは言ったらきりが無いですが 私の考えている事は酷い事でしょうか? 私たちの家族がちゃんと面倒を見るべきなのでしょうか? ご意見お待ちしています。 最後にこれだけ言わせて下さい。 私は大好きな母を泣かせて苦しめる一部の親戚が憎いです。 いつも母だけが悪者扱い。陰口を叩かれます。 母は陰湿に虐められていると、そう思っています。 きっと親戚には私の気持ちは分らないでしょう。 この気持ちがどれだけ最悪な気持ちなのか。 絶対に分らない。 従兄弟家族とは楽しかった思い出だっていっぱいあります。 感謝している事だって沢山あります。 でもそれは何の問題が無かった時。 私達が耐えていた時。 結局自分達の家族が平穏で面倒事が無くて幸せに暮らせれば 良いんだって思っちゃいます。 何で協力してくれないのかが分らない。 私が反対の立場で、 従兄弟家族が祖母の事で頼み込んで来たら、 2つの家族で相談してどうにかする方法を真剣に考えると思います。 こんな終わり方で不愉快になられた方、すみません。 どうしても吐き出したかったんです。 誰かに聞いて欲しかったんです。 こんな気持ちの自分が悲しい。

  • 正直,介護をしたくありません

    それは皆さん思っていることかもしれませんが 私は親(自分の親・義理の親共に)の介護をしたくありません。 考えただけでも介護鬱になりそうです。 今すぐに介護が必要な状況とか言うわけではありませんが 将来,そういう日が来るかと思うだけでも耐えられません。 母親が祖母を長い間介護していますが,その姿を見るだけで 自分にはできない。したくない。精神的におかしくなってしまう。 人生真っ暗になる・・・って思います。 親に対する恩とか義理とかそんな奇麗事では片付かない。 自分もいつかその立場になるんだから・・・などという理論は 関係ない。 わがままだろうがなんだろうが嫌なものは嫌で,それによって 自分の精神の健康が損なわれてしまいます。 先日,清水由貴子さんが介護に疲れて自殺されましたが 気持ちが分かります。 私ならイライラして虐待してしまったりもすると思います。 早く死んでくれとひたすら願って毎日を過ごすことになるでしょう。 ヘルパーさんなどを頼んでも,要介護の人間の存在があるだけで 憂鬱になってしまうと思います。 介護師をしているひとでも「仕事だからできるけど,自分の親には 出来ない。ましてや旦那の親なんて真っ平」と言っていました。 今,実際に介護されている方,または私のように将来の介護に 恐怖と嫌悪を感じている方,どんな思いでいらっしゃるか お考えを聞かせてください。

  • ヘルパーが介護中に祖母を骨折させた

    82歳の祖母がいます。 先日、デイサービスにあずけているとき ヘルパーが介護中に祖母を落としてしまい 救急車で運ばれましたが、腰を強く打ち骨折してしまいました。 祖母はそれまでつかまり歩きができていたのですが 今回の骨折により、寝たきりになってしまいました。 祖母を預けていた会社は謝って 「骨折が治るまではすべての治療代をもつ」っといっていますが 年齢とリハビリのことを考えるとしないと 家族が考え、手術はしませんでした。 この場合、ヘルパーにはなんの責任も無いのでしょうか? お金の問題だけではないのです。 デイサービスに預けている時間以外は叔母が祖母を全介護しています。 以前はオムツを替えるときも足を動かしてくれていたので 少しは楽だったみたいですが、今はとても大変だといっています。 施設の話としては 「目を放した隙におばあちゃんが立ち上がって転んだ」 といっていますが祖母は痴呆があり真実がわかりません。 何も知らない叔母は病院と施設のいいなりで とてもかわいそうです。 このまま黙って病院に通う治療費をもらうということになるのでしょうか?元気だったおばあちゃんが一気に元気がなくなってしまった姿を見るのがとてもつらいです。 みなさんご意見お聞かせください。

  • 祖母の介護に協力できない

    私の祖母の話です。 祖母・・・78歳けがをして長年を通してあるけなくなり現在100%車いす生活です。 祖父・・・80歳高齢ですが歩いたり食べたり車の運転もできます。祖父と祖母は相当仲が悪い。祖母の介護を手伝うが体力も限界で祖母にあたることが多い。 母・・・56歳 離婚していて一人朝7時に出勤して夜は9時に帰ってくる仕事をしていて、祖父と祖母を 養っています。休日は週に2日。祖母と性格があわず、介護していても喧嘩ばかりです。 母の妹・・・46歳 遠方に住んでいて自営業でたまにしか家に顔だしません。 私・・・母・祖父母とは別居。3人の子供がいて昼間は主人の自営の仕事を手伝っています。 今まで祖父と母とヘルパーさんや介護施設を利用して介護していました。現在祖母は数か月前に車いすから落ちて入院し、リハビリ入院もして3か月家にはいない状態です。入院している最中、祖父が、「退院してももう祖母の介護はしたくない」といいだしました。母は自分が働いて2人を養っていかないといけないし、自分の生活もあるし老後もあるから仕事はやめられない状態です。 しかし、祖母は「身内が看るのは当たり前だ」と言っていて、老人ホームも入る気はありません。 母と祖父はいつもネガティブな考え方と、嫌味をいうような祖母なので喧嘩が絶えず、このまま二人に介護させていたら介護している人がノイローゼになってしまいそうです。 介護施設も本当は行きたくない、だからと言って一人では生活できない。家にだれかいればすぐに呼ばれて10分も一人の時間を与えてくれないと母は嘆いています。 介護できる人が近くにいるけど介護できるような精神状態ではないのですがそのような方は、どのように介護されているのでしょうか?私が二人の代わりに祖母の近くにいてあげたいのですが小さな子供3人いて毎日仕事もしているので、土日の子供が具合のいい日にしか行くことができません。私ができることは調べて少しでも二人の負担を減らすためにいままで情報を教えていたのですが、だれかそのような方がいたらぜひ意見をいただきたいです。 ここには祖父と母のことを書いていますが、祖母の気持ちもよくわかるのです。いままで旦那と子供の為に尽くしてきたのに自分がこんな体になってだれも面倒みてくれないといっていました。私も祖母に育てられたようなものなので、祖母も介護するものも納得いく介護生活を送ってもらいたいと思っています。

  • 祖母の介護をしています・・

    バツイチ 子持ちなのですが・・ 去年まで働いていましたが、祖母の介護のため 家に入ることになりました。 そこで収入がなくなったのですが・・何か介護について お金はもらえないのでしょうか?祖父は介護保険?をもらいました が・・・私にはもらえないのですが・・介護している人に何か特権はないのでしょうか? ちなみに・・母子家庭ですが・・・子供のために、母子家庭には していません。母子家庭は・・家族持ち家ですが一軒家に住んで いますし・・母子家庭には出来ないと友達に言われていたのもあるのですが・・ 教えてください。

  • 同居してる義祖母の介護について

    初めて相談します。 結婚4年目。私28歳、旦那30歳、娘9ヶ月です。 結婚した時から義祖母と同居してます。 今月義祖母が体調を崩し病院に連れて行ったところ ガンが見つかり他にも転移してるみたいです。それで来週腸閉塞の手術をする予定です。ガンそのものの治療はしません。高齢で心不全もあるため、取り敢えずご飯が食べれるくらい回復したら退院しましょうとの事。 義祖母は86歳。足が少し悪いですが痴呆もなく元気です。 そこで質問なんですが、今でさえ足が悪いのに手術をしたら歩けなくなる可能性があります。 私たち夫婦が同居してるので介護するのは当然でしょうか? かなり口が達者の義祖母でよく喧嘩してました。 ですがわたしだって一生懸命やってきたつもりです。 義祖母の娘たちも近くにいます。 喧嘩した時だって私は結局悪者で散々嫌味ばかり言われてきました。 散々義祖母にも娘にもいじめられてきました。 いい時もありましたけど。 デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。なので今回も あたしたちが面倒見ることになります。それってどう思いますか?娘がまだ小さいので子育て、介護は無理です。今までなんだかんだ一緒に生活してたので心配で毎日見舞いへいってます。今後の事を考えたら胃が痛くて…みなさん意見下さい。ちなみに義母、義父(婿)は義父と義祖母が喧嘩して私の旦那以外みんな家をでてしまい、旦那と義祖母が暮らしていた為、同居しました。