• 締切済み

堺市で夜間配達可能なフラワーショップ

お世話になります。 友人のお店の開店祝いに花を贈ろうと思っています。 いろいろ検索したんですが、夜間配達(22時前後)に対応しているお店にたどり着けません。 情報ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

お住まいの近くにある花屋さんから遠隔地(堺市)へ配送してくれるサービスがある筈です。 そういうお店が見つかればご希望通りに出来るかも知れませんね。一度相談されたらいかがでしょうか。

manitou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 花キューピットなどで調べてみたんですが夜10時となるとなかなか対応して頂ける店がなくて困っています。 引き続き調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お祝い用のお花のお店

    友人にちょっとしたお祝いのお花を届けたいのですが、 配達してくれるところで(大阪まで) センスのいいお花屋さん、ご存知ないでしょうか? 花キュー~系でもいいのですが、 今回はもう少し素敵そうなところを探したいと 思っています。 よろしくお願いします。 花束ではなく、鉢か何かで、 お店の開店祝い用。 3000円くらいでできる小ぶりなもの。 日にちに余裕はあります。

  • ゆうパックの夜間配達について

    うちに送られてくる宅急便、宅配便そしてゆうパックは 時間指定ができるものならすべて夜間配達でとお願いしています。 理由は私の立場上、昼間の家の出入りが激しいからです。 宅急便宅配便の方(お兄ちゃん)はちゃんと夜間配達してくれます。 しかし、ゆうパックの方はいつもおばちゃんで委託された方のようで、 いつも午前中か昼間に電話をかけてきて 「いますか?持ってきていいでしょうか?」 私はこの時点で家にいるので嫌だとも言えません。 それでいつも早めに持ってきてしまいます。 何回もいつもそうなんです。 前回、そのおばちゃんが電話連絡して持ってきた時、私の頼んだ商品だったので、 「これって夜間配達だったはずだよねー。」と言ったら、 「あ、ごめんなさい」 今回も連絡して持ってきたので、もう私は何も言わなかったのですが、 「すみません、早く持ってきて」と先に急いだ風にしゃべられちゃいました。 うちは義母からの届け物が多くそれらはすべてゆうパックで送られてくるのですが 向こうは私のことを考えていつも夜間で頼んでいるというのに、 まともに夜に配達してくれたのはわずかです。(私がいなかったためでしょう) これじゃあ夜間配達の意味ないし、義母にも申し訳ないような気が。 きっとおばちゃんは家庭があるから仕事を早く切り上げたいということも あるのでしょう。 届いているからいいじゃん。と、言われてしまえばそれまでなのですが、 ゆうパックの夜間配達ってこんなもんなんですか? みなさんのところではどうですか?

  • 開店祝に当日電報か後日直接行くのかどちらが望ましいでしょうか

    知り合いが今月末に、居酒屋を開店するので友人とお祝いしようと思っているのですが 開店当日は平日の為、お店に行くことが出来ず、開店3日後に お店に友人と顔を出しに行くつもりなのですが この場合、御祝いは、開店当日に電報等で行うのか、開店3日後に お店に行くので、その日にお祝いを持って行くのか どちらが望ましいでしょうか? どちらの場合も祝いの品は花が良いと思っています。

  • 開店祝いのお花について

    友人のお店の開店祝いを考えています。 みんなでお花でも贈ろうか?と話が進んでおり、胡蝶蘭など華やかで良いのでは?と思っております。 しかしながら、友人の店は和食料理(小料理屋)なので蘭などの匂いのあるものはどうなのかと少し不安です。 和食などのお店の開店祝いにお勧めのお花などがあればお聞かせ下さい。 宜しく御願いします。

  • 開店祝いのお花を持ち帰りますか?

    東の都で生まれ育ちました。 先日新規開店したお店があったのですがお店の前のお祝いのお花を おばさまたちが寄ってたかって引っこ抜いて持ち帰っていました。 私と友人(同じく東の都生まれ)はそれを見て なんて行儀の悪い、図々しくみっともない人達だろうと呆れ、怒りさえ覚えました。 お祝いを贈ってくれた方の気持ちを踏みにじる行為だと。 しかし、ネットの掲示板で新規開店のお祝いのお花を持ち帰るのは 縁起を担ぐ行為だとされている地域があると知ってびっくりしました。 まさかこんな事に地域差があるとは……! そこで質問です。貴方は開店祝いのお花を持ち帰りますか? 持ち帰る方は自主的に持ち帰りますか?それとも勧められた場合ですか? また、お花を持ち帰ることにはどういう意味があるのでしょう? 例)・開店祝いのお花が残っている→客が来ない→縁起が悪いので持ち帰る 差し支えなければその風習がある地域を教えて下さい。

  • ピザハット配達時間

    注文してから2時間40分って、開店が11時、注文したのが11時3分、配達予定時刻が12時30分前後、到着したのが13時40分って お盆で忙しいのは分かりますが遅い、皆様の地域でもこんなものなのですか、「もういらない」の電話しても、ずーーーと30分以上、話中で繋がらない、到着したら、もういらないと言おうと思ったのですが、アルバイトの方が忙しいそうに駆け込んできたので、可哀想で言えませんでした、皆様でしたら、どう対応しますか

  • 友人のお店の1周年祝いに贈る花?

    友人がお店をオープンして1周年になります 開店の時にはスタンド式の花を贈ったのですが、今回はよくかごとかに入った花をプレゼントしたいと思っております 予算は5000円くらいで、なるべく大きめのをあげたいと思うのですが、、 どこかお勧めのお花を配達していただけるところがありましたら教えて下さい 宜しくお願い致します

  • ドライフラワーの作り方

    誕生日のお祝いにとバラの花束を頂いたのですが、 ずっと残しておきたいので、ドライフラワーにしたいと思っています。 でも、まったく作り方など知らないのでどうして良いか困っています。 自宅でできる方法を知っている方がおりましたら、教えていただきたいです! 作り方をのせているHPを知っている方もよろしくお願いします! バラは、花の先(花のところ)だけを残しておこうと考えています。 よろしくお願いしますm(_ _)m ------------------------------------------------------------ また、北九州(若松区)でドライフラワーにしていただけるお店を 知っておられる方がいましたら、教えていただきたいです!! ------------------------------------------------------------

  • レストランの開店祝い

    友人がレストランを開店することになり、お祝いを贈りたいと思っています。 遠方のため、当日行くことは不可能なので、お金ではなく、物を贈る予定です。 お花がいいかな、と思ったのですが、お花はたくさんもらいそうな気もして、迷っています。 予算は一万円くらいなのですが、良いアイデアはないでしょうか? また、配達してもらうのは、いつが良いのでしょうか?当日は忙しくて迷惑がかかったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 友人のお店の開店祝い

    友人のお店の開店祝いに何かを贈りたいのですが、花以外でなにが良いだろうかと考えています。 旬な果物、食べものなど、何か思いつくものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう