心配になるくらい、怖がり&泣き虫の6歳児

このQ&Aのポイント
  • 普段は口調が強かったり、乱暴だったりする息子ですが、とても怖がりだったり涙を流したりするので心配です。
  • 幼稚園でのDVD鑑賞や教育テレビの視聴など、怖いものが苦手なようです。
  • また、食べ物の形やイベントの様子にも過敏に反応することがあります。ご意見をいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

心配になるくらい、怖がり&泣き虫の6歳児

6歳になったばかりの息子の母親です。 普段は口調が強かったり、乱暴だったり、ちょっと妹がちょっかい出すとぶったり押し倒したりする息子なのですが、とても怖がりだったり、えっ?と思うところで涙を流したりするので心配です。 どういうものが怖いかと言うと… ・幼稚園でDVD鑑賞をするとき、部屋を少し暗くするのが怖い。 ・幼稚園で鑑賞するDVDの内容が怖い(たとえば、アンパンマンでバイキンマンが岩を転がしたり、火をつけたりなどが怖いらしいです) ・トトロのDVDを借りてきて観たら最初の5分くらいで怖いと言って切った。 ・教育テレビの見つけた!で夜のお話でお化けが出てきそうだったり、日本語であそぼでちょっと暗い映像だったり、はなかっぱでも物によって、無言で慌ててテレビを消す。(あくまで、怖いものが出てきそう、というだけで、まだ出てきたわけでもなんでもないのに消します) ・トーマスのDVDを借りて来たことがあったけど、嵐のシーンで消した。 ・地震、火事などのニュースが始まったらすぐ消す ・近所で火事があり、見えないところだったけど、「電車に乗ったら(焼け跡が)見えない?」としきりに心配していた などです。 暗い部屋が苦手とか、地震で家が崩れたような映像が怖いとか、お化けが怖いのは理解できますが、アンパンマンが怖くて見られないというのはちょっと心配になってしまいまして…。 今日懇談会がありその間子供たちはDVDを観ると決まっていたので、昨日の夜行きたくないと泣きました。 先生に相談したら、その間(今回はモンスターズインク)外に出させてもらったようですが…。 トトロなんて、サツキとメイが引っ越してきた家の庭の芝生を楽しそうに走りまわっているシーンで消したのです…。 理由は教えてくれなかったのですが、おそらくその直前、家の前の柱をちょっと触ったらグラグラしたので、家が崩れると思ったのか、サツキが楽しそうに「お化け屋敷みた~い♪」と言ってたのが怖かったのか…。 結局夫が帰って来た時に、夫自身がトトロを観てたのを、隣の部屋からそーっとのぞくように時々観る感じで、最後までみられたという感じでした。 病院でラピュタがやってたら、怖いから消したいと言っていました。 消したいほど怖いというのは、普通の範囲でしょうか…。 また、私はお料理やお菓子作りが好きなのですが、ハロウィンの時にジャックオランタンの形のミートパイを焼いたら、可哀そうで食べられないと本気で泣かれ、顔があるのがヤダと言ったので、誕生日の時には新幹線の形のものにしましたが、それでもヤダと言われ、普通の四角ミートパイにしてと言われました…。 ケーキも、普通のデコレーションケーキにしてと…。 1年間幼稚園でやっていた鼓笛隊が終わり、ホールで、先生が「楽器にサヨナラしようね。」と言って、みんなそれぞれが楽器にお別れしていたときも、80余名中、息子だけが泣いていたそうです。 年少の時に曾おじいちゃんをなくした時はまだわからなかったようで棺の中で眠っている姿をみてもなんともなく、泣いている私をみて戸惑っている程度でしたが、今年曾おばあちゃんをなくして、棺の中で眠っている姿をみた途端号泣してました。 ここ1、2年でいろいろわかるようになってきているんだなとは思いますが、えっ?!それもダメ?というところで怖がったり泣いてしまったりする姿をみると、何か育て方を間違ってしまったのかなど考えてしまい、もうすぐ小学生になるし大丈夫なんだろうかと心配になってしまいます。 同じようなお子さんをお持ちだった方、そのような子供だった方など、ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 このままで大丈夫でしょうか。 何か特別心がけてしてあげたほうがいいことはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Domine
  • お礼率97% (862/880)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157469
noname#157469
回答No.3

感受性の豊かなお子様ですね。 ウチの兄妹も、似たような事があります。 兄(小2)は、幼稚園の頃は、まわりが仮面ライダーや戦隊モノに夢中になっているのに、怖いとすぐチャンネルを変えていました。 ひたすら車を並べて遊んでいました。 ウチには男の子のオモチャは車しかありません。 新築してから、子供部屋は2階にありますが、1人で行けず、妹を連れて行きます。普段は妹にえらそうにしていますが、この時だけは「後で抱っこしてあげるから~」と(笑) トイレにまで妹を連れて行きます。ドアも開けっ放し。 それでも、小学生になってお友達が遊びに来てくれるようになると、さすがにドアを閉めて1人で入ってますが…。 夜は、お風呂、寝るのも誰かがいないと怖いらしいです。泣きはしませんが、一人にすると怒ってます。 妹は、そういう事はないですが、感情の起伏が激しく、ドラマやアニメのお別れのシーンやゲームで主人公が死んだ、なんてときは号泣です。恐い絵や人形も苦手です。 兄はそういうのは平気です。 質問者様のお子様は、どちらもあるようですが、私からみたら、特別だとは思いません。 それから、私の姪が小学生の頃、あの池田小事件があり、テレビで何度も放送され、それがトラウマになり、暫く怯えていたことがありました。 地震や火事に敏感なのは、ニュース等の映像から何かトラウマがあるのかも。 いずれにせよ、段々と落ち着いてきます。 特に男の子は、小学生になって友達が出来ると、泣いたり恐がったりするのは、カッコ悪いと思うようになりますので。 余り心配せずに見守ってあげてください。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 同じようなお子さんがいらっしゃって安心しました。 少しずつ慣れて行くのですね。 うちの息子も戦隊物はダメです。 テレビを観るようになる前に、プレ幼稚園の運動会で、先生たちが戦隊物の格好をして出てくるのを見て怖がっていて、戦隊物は怖いとわかったので、一度もテレビで見たことがない感じです…。 トイレにも一人で行けなかったというのはかわいいですね! うちの息子はなぜかトイレは大丈夫で、よくトイレの中で歌っていたりします。 実は怖い気持ちを落ち着かせるために大声で歌ってたりして(汗) 我が家は基本的にはテレビをつけず、子供が教育テレビを観るくらいなので、元々あまり地震や火事のニュースを観ることがありませんでした。 ただ、最近教育テレビ以外のチャンネルに興味を持ち始めて、適当に替えているときに、そういう映像を観ると慌てて切るという感じです。 震災時もほとんど子供たちがいる前ではテレビはつけなかったのですが…。 そうですよね、確かに小学生になると、かっこ悪い思うようになりそうですね! あまり心配せず、見守ろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.4

保育士をしています。 読んでいて感受性の強いお子さんだなあと思うのと とても優しい心の持ち主なんだなと思いました。 きっと家族のだれからも愛され大切にされてきたのだと思います。 怖いと感じる気持ち、可哀想と思う気持ち、悲しい気持ち…全てがお子さん自身です。否定する事はありませんよ。受け止めてあげて下さい。 そして少しずつでいいので前向きになれる言葉もかけていって下さい。 どなたかが亡くなって悲しんでいるなら[そうだね悲しいよね。命は1人に1つずつしかないから大事にしようね。おばあちゃんはきっと、この事を○○に伝えたかったんじゃないかなあ]と年齢に合った 言葉をかけていくのも必要だと思います。又 もし苦手な物を少しでも頑張ったなら沢山誉めてあげて下さい。子供はどんな時も 認めてほしいと願っていると思います。 暗いのが怖いのも自分、頑張ったのも自分、いつでも見守ってくれる人が側にいることが子供には何よりの安心材料だと思います

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 感受性の強い、優しい心の持ち主と言っていただけてなんだかホッとしました。 普段すぐ妹にいじわるするんですけどね(汗) でも芯は優しいってことなんですかね。 そうですね、否定することはしていません。 ただ心配になってしまって…。 でも皆さんにも治って行くと言われてホッとしました。 今の息子を受け入れて、見守って行こうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

大丈夫です。 うちの子もそうでしたよ。 今も怖かった出来事を覚えていて、私が何でこんなことが???というリアクションも覚えていました。 今は怖くないけど、その時は本当に怖かったんだよと説明してくれました。 なので、少しずつ変わりますよ。あの時怖かったんだけど、今は大丈夫ってね。 昨年の地震のニュースを良く見ていたということはありますか? 何を見ても、それに結びついてしまうということはありませんか? うちの子がそうでした。小さい頃にニュースを見たり、怖い人にはついていかないという話などを聞いて、それが自分の身に起きるかもしれないと感じたようです。 私もちょっと情緒不安定すぎるのではと心配になりましたが、今では好奇心が旺盛で、感受性が豊かなんだと思えるようになりましたから。 泣いて大変だったのは小学生の中学年ぐらいまでで、高学年になると泣くこともなくなり、リーダーや班長も務めるようになりましたよ。小説なんかも書くのが好きなのですが、親がいうのも恥ずかしいですが、情景や感情がとてもうまく書けていて面白いんです。人には気がつかない小さな感情を外にだしているだけです。 私が心がけていたことは、安心させることです。抱きしめて怖かったね。大丈夫ママが守っているよ! この繰り返しです。 子供が色々な見方を教えてくれるんですよね。人が真正面からしか見ていないのに、真下から覗くような味方をしていると思えば、面白くなりますよ。また、人の真似をしないで自分の感情を表現できるので、そういうところはのばした方がいいですよ。

Domine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 少しずつ治って行くのですね。 それを聞いてホッとしました。 いつまでもアンパンマンが観られないとかだったら心配ですので…。 この前も薬局に行った時に、気を利かせたお店の人が、わざわざアンパンマンのDVDをつけてくれようとしたのを、すごい勢いで拒否してお店の人が驚いていました…。 地震のニュースはほぼ見ませんでした。 怖がるのを知っていたので…。 いつも子供が寝てからみるようにしていました。 感受性が豊かと言われると、なんだかいいことなのかなと思います。 そう思ってゆっくり待とうと思います。 そうですね、安心させてあげなくちゃいけませんね。 気をつけてあげようと思います。 ありがとうございました。

  • ssmc
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.1

大丈夫です。 ちょっとずつ治ってくると思います。 ちょっとずつですけど。 うちの息子はもっと大きいですけど 未だに暗がりはダメですし、ビビリです・・・ でもお友達の前や外ではだいぶ強くなりました。 何で怖がるのかと咎めたりせずに 受け入れてあげて良いとおもいます。

Domine
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 そうなんですね。 本当に治ってくれるといいです。 確かに私も暗いところは怖かったのは覚えています。 とりあえず、咎めたりすることはしていません。 あまり怖がりだなぁと言ってしまうと本人も怖いことを言えなくなってしまうと思うので…。 治ってくれるのを待とうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬を飼っていますが、火事が心配です。

    もうすぐ社会人になります。 アパートに引っ越すのですが、小型犬を連れて行きます。 今まで学生でアパートで飼っていました。 働くと留守にする時間が多くなるので、とても心配です。 留守番はかしこくできる子なんですが、一番心配なのは、留守中に火事でも起きたらどうしようかと・・・。 私がいくら火の始末に気をつけても、他の部屋で火事が起きたらどうなってしまうのかと。 犬なので助けを呼ぶこともできないだろうし、もしもひとりで火事に巻き込まれて死んでしまったらと想像するととてもおそろしいです。 そんなことを言ったら今の生活もそうなのですが、一度今のアパートで火事があり(燃え上がるほどではありませんでしたが)、その時はたまたま私も家にいたので連れて外に出ましたが、それ以来留守中が不安です。 ペット可のアパートに入れば、もしも火事が起きたときに、中にペットがいると気をきかせて助け出してくれるものなのでしょうか? ドアに常に(犬がいます)などと張り紙でもしておくのがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 小1の息子の心配性&泣き虫

    初めて質問させて頂きます。 私にはこの春小学校に入学した6歳の息子がいます。 幼稚園の頃から泣きながら幼稚園に行くような子で、行ってしまえばけろっとしているのですが、小学校に入学した今でもそれが続いています。 それでも最近は毎日だったのが月曜日限定になって(休み明けは必ず)少なくなって来ました。 ですが、逆に小学校から電話がかかってくるようになりました。 「お母さんが公園まで迎えに来ているか心配で泣き出した」 や 「教科書を忘れてどうしようと一日不安になっていた」 などです。 登校する前にはかならず「公園で待っててね!」と何度も言われ毎日公園で待っています。 毎日待っていて、公園にいなかったことはないのに心配する事なのかなぁと少し謎でした。 私自身は大雑把で適当な性格なので、教科書を忘れても「忘れちゃったー」くらいです。 それで怒った事もありません。 次は忘れないようにママと確認しようね。くらいです。 前日私と持ち物を確認しているにも関わらず、次の日の登校直前になって「国語はいってるよね…ママ、ランドセルの中見て」 と家まで戻ってきてランドセルの中を見てくれと言います。 昨日も確認したから大丈夫だよと送り出しますが、それでも不安なのか登校は半泣きです。 途中で大泣きして、通学団全員で家に引き返して来た事もあります。 公園で私がいつもと違う場所のベンチに座っていて、ちょっと見えにくいと半泣きです。 私も夫もそこまで心配性ではないので、息子がこんなに心配性なのが逆に心配になりました。 繊細というのか、ネガティブ思考が強いのか…。 いつも悪い方を先に考えてしまっているみたいなのです。 私が病院に行くと言うと、私が凄い病気だと思うのか帰って来ないと思うらしく、半泣きです。 説明すると今度は、いつ帰ってくるのか、何時に帰ってくるのか、公園に迎えにこなかったらどうしよう、となります。 病院は午前中だからちゃんと公園にいるよ、と言っても不安そうでずっと気にしています。 夜ぽつりと、「ママ、死んだらだめだよ!ずっと一緒におって」と泣かれた時にはびっくりしました。 突然だったので「ママを勝手に殺しちゃいかん(笑)まだこんなに若いじゃん」と笑ってなだめたのですが、それからは「ママもおばあちゃんになったら死んじゃうだよね…」とほろりとしています。 親が近くにいると思えばデパートでも一人で突っ走っていってしまうような子です。 家では突然ノリノリで踊りだして「僕頭おかしいねー」と自分で爆笑するような子なのですが…。 学校自体が嫌いなわけではなく、本人も楽しいと言っています。 どう言えばいいのか分かりませんが、なんとかその不安だらけの息子の不安を取って上げたいとおもうのです。 なにか接し方などでアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 どうか、よろしくおねがいします。

  • 悪いことが起きないか心配です

    今朝見た夢についてです。 車で山道を下っていたら、 黒馬やグレーの馬の群れが凄い勢いで 走り抜けていきました。 その後、山を見たら火事になっていて 祖母の家の辺りかなと心配していた時に目が覚めました。 夢について分かる方からの回答をお待ちしております。

  • 皆が留守中に火事になった時、犬が心配です。

    家は親も共働きで、弟が大学生で、一番下の弟が中学生で、僕は平日働いています。 僕が働いてる会社は家の1.2キロ先だからすぐ帰れます。 家に誰も居ない時が多いんですけど、もし火事になった時に犬が心配で 火事になる前に対策が取れれば良いんですけど。 親の家なので出来ることは限られてきます。 「自分なりの対策はしてます。」 本題に入ります。 もし火事になって、火事になった事を感知して、僕に知らせてくれる機会とか有りませんか。 つまり、家が火事になった事を感知する装置を家に置いて、僕が受信して教えてくれる機会を持って 「家が火事になったんだな」って分るような受信機のような物知らないですか? 知ってる方は教えてください。ついでにどんな店で売っているのか、も教えてください 説明が下手ですいません。 沢山の意見よろしくお願いします。

  • 心配です

    いつもこちらで相談させて頂いています。 小3の息子なんですが、3年生になりクラス替えがあってから急に それまで放課後よく遊んでいた友達がぱったりと遊ばなくなり、家にも来なくなり 私も凄く心配でした。 息子が友達に遊べるか尋ねると、○○と遊ぶから遊べないとか、今日はムリとか あれこれはぐらかされて断られ、暫く遊ぶ友達が本当に居なくて息子もしょんぼりしていました。 ところが5月の半ば頃急に友達5人くらいが遊びに来たのでびっくりしました。 約束したのは1~2人だけだったのですが、勝手に遊びに来たみたいと言っていました。 それからちょくちょくまた遊ぶようになったので、私もホッとしてそんなに心配する事も ないかなと思っていました。 それが2週間前からまた遊べないと断られたり、遊ぶ約束して息子が友達の家に 行ってくると行ったはいいのですが、結局居なかったりやっぱり遊べないと言われ 肩を落として帰ってきます。 学校でも、昼休み何してるの?と聞くとリーコーダー吹いてると言いました。 誰かと一緒なの?と聞くと女の子と吹いていたとの事。 男の子達とは遊んでいないようです。 これを聞いて私は益々心配になりました。 放課後は家の用事が急に入ったり、また息子より先に他の友達が先に遊びに きてしまったとか色々とあるでしょうからそこは良くわかりませんが、一緒に遊んだら?と 私なら思うのですが、今の子供達って違うんですね。 息子は友達と遊ぶ約束したらちゃんと守るし、約束してない子が来ても いいよと言って一緒に遊びます。 家の近所に同級生の男の子がおらず、なかなか遊べないのでたまに遊ぶ約束した時なんかは ニコニコして帰ってきて、すぐ友達の家に迎えに行くんです。 が、結局遊べないって言われて帰ってくる。。。(毎回こんな調子です) これって何なんでしょうね。 息子にも何か原因があるのだと思います。 勿論毎日毎日遊ばなくてもいいとは思います。相手も今日は誰と遊びたいっていうのが あるとは思うので。でも、一人ではなく他の子も同じように言うらしいので気になります。 なので、今や誰もうちに遊ぼうって来る子はいません。 このままではいけないと思い、習い事も2つさせていますし、よく市政だよりに子供向けの イベントなどがあるのでそれに申し込んで参加したりと、私なりに息子が楽しんでくれればと いつも考えています。 もうすぐ夏休みですが、休みの間は多分遊べないだろうし休み明け2学期が凄く心配です。 親がどうのこうの出る訳にはいかないですが、このままだと息子はクラスで孤立するのでは ないかと心配でなりません。 様子をみるしかないでしょうか。。。

  • 息子(2歳)が喋らなくて心配です

    こんにちは。 私には2歳2カ月の息子がいます。その息子が、なかなか喋れるようになりません。 『パパ』→『パ』、『おばあちゃん』→『バ』、『おじいちゃん』→『ジ』、『パン・アンパンマン』→『パン』 、『消防車』→『ウー』、『いぬ』→『わん』それくらいしか話していることがわかりません。声はよく出しています。 先々月、市町村の保健センターに相談したら、『こちらの言っていることは理解できているようだから、もう少し様子を見ましょう』と言われました。でもそれは1歳半検診の時にも言われました…。それから半年も経っています…。 2ヶ月くらい前から保育園に通い出したのですが、回りの子がみんな喋っているのを見ると、とても心配になります。 お子さんのお喋りが遅かった方、いらっしゃいますか? 喋れるようになった年齢や、喋るようになるよう働きかけたことがありましたら教えてください。

  • 5歳息子について ちょこっと悩みあり・・・

    5歳、年中の息子がいます。(下には妹2歳がいます。) 息子ですが、同じ幼稚園に通う近所の子が他に4人ほどいますが、 家に遊びにきてくれる意外 自分からは絶対に遊びに行けません。 みんな一人でも遊びに来ますが、息子は遊びに行くということができません。 (もちろん相手の家までは送ります) 幼稚園から帰ったらまずアンパンマン見たいと言って、アンパンマンのビデオ 見ながらおやつを食べ、そのあとは自分の部屋にあるおもちゃ(トミカやプラレール) などで遊び・・・という感じです。DSもやりたがります(-_-;)時間をきめてですがやります。 さすがにこれではヤバいと思い、公園行こうと誘いますが わりとすぐ帰りたがります。 たまには友達の家に遊びに行って来たら?と言うと「ママが一緒じゃないと嫌だ」と 言われます。 他には・・・ 朝、幼稚園バスまで送る時も10回くらい「帰りもママ迎えに来る??」と毎日聞かれます。 引越しで年中から新しい園に変わりましたが、年少で通っていた幼稚園でも朝毎日泣き 2~3ヶ月続いたという経験もあります。 運動会では、みてて感じたのは、あまりほかのお友達と関わろうとしないところがあります。 みんなお友達とじゃれ合ったりしていますが 息子は特にそういうこともなく 私たち親ばかり 探しては ニコニコ・・ 親の姿が見えなくなるだけで2~3回泣いてました。 幼稚園行きたくないと泣くことはなく、楽しそうにいけてるとは思います。 まとまりのない文章になってしまいましたが、息子のことを考えるとこのままで大丈夫なのかと 少し不安になるときがあります。 意見等お聞かせ下さい。。。 

  • 極端に心配性な男の子満7歳について

    よく怖い夢をみる ニュースで大火事や天災が放送されていると自分や家族まで心配になる ニュースで外来種の毒蜘蛛が発見されたのを見ました。今朝、小さな蜘蛛が家にいて心配になり私に相談してきました。見に行くともう居なくなっていましたが息子は服の間に入り込んだのかもしれないと逆に心配しはじめました 1日かけて話を聞いても心配性は解決できず、悩み続ける 友達と遊んだりゲームしたりしてる瞬間は忘れていますが、ふとした瞬間に思い出したら上記のようになります どなたか似た様な体験談などありましたらお聞かせ願えませんか?

  • アンパンマン好きは幼稚園に入ると変わりますか?

    4月から幼稚園の年少で入園する息子がおり、入園にあたり、 袋物やお弁当箱などを用意しなくてはいけません。 息子が今現在、アンパンマンが好きなので、袋物の柄はアンパンマンにしようかと思っているのですが、 年少の途中でアンパンマンは卒業してしまうと聞いたこともあるので、飽きてしまうかな?と迷っています。 飽きるくらいならまだいいのですが、年長頃になると、 もうアンパンマンは恥ずかしい、なんて思う子もいるのでしょうか? 全てをアンパンマンで統一する気はなく、特にキャラものにこだわっているわけではないのですが、 好きなアンパンマンのかばんなどを持っていくとなれば、少しでも幼稚園が楽しみになるかな?と思っています。 息子は他のキャラには特に興味がなく、戦隊ものにもまだ興味を持っていません(見る機会がないのもありますが)。 ちなみに入園予定の幼稚園の年少さんの部屋に入った時は、座布団はアンパンマンのものを使っている子が結構いました。 大したことではないかもしれませんが・・・、 よろしければ、経験談など教えていただけると嬉しいです。

  • 妙にいい子になって心配です

    夫婦でフルタイムの共働きの夫です。5歳の娘と1歳の息子がいます。 今月はどちらも大忙しで、子供にもずいぶんと精神的な負担をかけたと思います。両親の必死な姿をみてか、上の娘は妙に協力的でいい子になり心配です。たぶん、いっぱいいっぱいの親の姿を見て娘も頑張っているんだと思います。 昨日、昼過ぎに仕事から戻る、妻は疲れはてて息子と昼寝・・・その近くで娘がDVDを静かにみてました。。。 その妙な空気の違和感に危険信号を感じ、急いでお弁当を作り、大きな公園につれていき、真っ暗になるまで思いっきり遊んであげると元気になりました。 (質問) 1)みなさんどういう事に気をつけていますか? 2)思いっきり相手してあげればいい事は分かりますが・・・気力・体力との兼ね合いが(^^; みなさんの工夫教えてください