• ベストアンサー

妙にいい子になって心配です

夫婦でフルタイムの共働きの夫です。5歳の娘と1歳の息子がいます。 今月はどちらも大忙しで、子供にもずいぶんと精神的な負担をかけたと思います。両親の必死な姿をみてか、上の娘は妙に協力的でいい子になり心配です。たぶん、いっぱいいっぱいの親の姿を見て娘も頑張っているんだと思います。 昨日、昼過ぎに仕事から戻る、妻は疲れはてて息子と昼寝・・・その近くで娘がDVDを静かにみてました。。。 その妙な空気の違和感に危険信号を感じ、急いでお弁当を作り、大きな公園につれていき、真っ暗になるまで思いっきり遊んであげると元気になりました。 (質問) 1)みなさんどういう事に気をつけていますか? 2)思いっきり相手してあげればいい事は分かりますが・・・気力・体力との兼ね合いが(^^; みなさんの工夫教えてください

  • u-sun
  • お礼率93% (1051/1128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danboald
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.1

心配ですね。 きっとお姉ちゃんなんだからお父さんやお母さんに心配かけないようにがんばろう、と娘さんは無理をしてるんですね。 とにかく何とか時間を作って、娘さんと遊んであげるのはもちろんなのですが、普段から子供と共通の話題を常に持てるようにしてください。 彼女の好きなことや好きなもの、幼稚園での先生やお友達の事などを把握しておきましょう。もし娘さんの話に出てくる友達がわからずにいると、父と娘の会話が成り立たず、娘が父に失望する第一歩になるからです。 生返事はすぐに子供に伝わります。「私の話を聞いてくれない」と思われたら終わりです。 この線を守れば、どんなにお仕事で大変で子供に接する時間が短くても、子供は不満を覚えないものですよ。がんばって。

u-sun
質問者

お礼

ご指摘のラインであればなんとか及第点です(^^; ちょっと安心しました ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.6

忙しいのならスキンシップの回数を増やすことです。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

私は長女です。 ですから、娘さんの気持ちに近いものを持っていたと思います。 多分、娘さんは寂しいのでしょう。いい子にしていれば両親が褒めてくれる。自分の居場所が確立できると考えているのだと思います(そんな難しい言葉では思っていないでしょうが・笑)。 私にも弟がいるのですが、やはり母親は弟が可愛いんだなぁと思っていました。私はお姉ちゃんなのに弟は○○くんとか○○ちゃんと呼ばれていることに凄く不満がありました。私は好きでお姉ちゃんになった訳じゃないのに何で弟ばっかり可愛がるんだと思いましたね。1歳だとお母さんは付きっきりのような状態でしょう。どうしても娘さんが後回しになりがちだと思いますので、お父さんがフォローですよ。帰宅して1番に自分を見てくれて声をかけてくれるだけで嬉しいです。普段は一緒に寝るだけでも嬉しいと思います。ぬいぐるみをはさんで川の字でもいいと思いますよ。 でも危険信号を感じるお父さん、素敵ですね。きっと娘さんもいい子に育つと思います。

noname#63507
noname#63507
回答No.4

優しいお父様が支えている事自体同じ 忙しいでも天地の開きです 夫婦仲の良さは子供に安心安定を もたらすので絶対条件です 「やけにいい子」 それは我慢しているか 満足しているか 表情にでていませんか? 忙しくても父と母はゆとりの 笑顔でかかわっていますか? 公園で思い切り満足させて 子供の気持ちを掴む優しい お父さんです。 だらだらと暇で長い事いても イライラしているよりまし 色んな体験をとうして 小さな幸せがあることを 教えてあげてください

u-sun
質問者

お礼

たぶん頑張っているんだと思います。 家に帰ると、ダイニングに「お父さんの絵」を書いておいていてくれたりします。やさしい娘です(^^)その優しさゆえに我慢しすぎないか気に掛けております。 明るい家庭とは思いますので、ちょっと安心しました ありがとうございました!

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

子供はいないのですが…。 5歳ですか~。私は29歳ですがその頃覚えてますよ。 うちは自営業だし両親は働いていました。 その頃思っていたことは「いい子にしてれば褒めてくれる」でした。 5歳で家族5人分の布団をひこうとして頑張ったり、親に変わって自分がごはんを作ってあげようと思いました。(で、キッチン滅茶苦茶汚して怒られた…涙)両親を困らせないよう弟をあやしてました。 全ては親のため。 そして振り向いてもらえる自分のため。 10年前ですが、ある依存症の文献に「アダルトチルドレン」だったかなんかの実験があったのを読んだことがあります。 (おぼろげですがこんなかんじでした) (1)小さな子供を個室に1人で置いておいて、泣けばすぐ親がとんでくるようにする。 (2)子供は「泣けば親がきてくれる」と学習することを覚える (3)その状態であるときどんなに泣いても親が出ていかないようにする。 (4)子供はずーっと親を呼んで必死に泣いてるが、次第に泣いても親がこないと学習する。 (5)そのうち子供は泣くのをやめ、笑顔を振りまいて大人の集団に入って行ったり褒められるような行動をする。 泣いて甘えるのをあきらめ、大人から褒められるような行動が目立つということが、将来依存症という形になってどんな形でも愛情を求めてしまうようになるのかもしれませんね。 娘さんは遊ぶとか望んでいるのかわかりません。 私だったら5歳くらいで親の事情は把握していたので無理して自分と遊んでほしいとは思わなかったと思います。まあ嬉しいでしょうけどね。 2)ただ一緒に寝たり、抱っこしたり本を読んでかまってくれればそれでいいような気がします。こっちを向いて大事に思ってくれてるのが確認できれば安心なんですからね。 1)気をつけるのは大人びた行動をしたとき「いい子だね~」をあまり連発しないことでしょうか。 「誰のせいでいい子を演じてると思ってるの?」って思いますからね。 それよりも「かわいい」「世界一の宝物だよ~」「一緒に寝ようか」なんて「愛されてる!」って子供がハッキリとわかる愛情表現をしたほうがいいかなと思いました。

u-sun
質問者

お礼

実体験が大変参考になりました 夫婦とも専業主婦の家庭でしたので、何かと理解に乏しい面がある気がして気をつけてはおりますが・・・なかなか(^^; ありがとうございました!

noname#59149
noname#59149
回答No.2

40代♂です。女子高生の娘二人のオヤジです。 良い!実に良い!ご家族だ!良いご両親だ!偉い! 1)スキンシップが一番ですね!小さい頃はこれが一番大事じゃ無いでしょうか!? 生き物(命の)大切さかな?←で人を思いやる子になりましたよ。 いじめられている子の味方になったりして、時には一緒にいじめられましたが、段々回りの子達も娘の味方になってくれたり。 つい昨年まで、一緒にお風呂に入ってました。 だから、ウザイ!とか死ね!とか言われた事無いです! 2)も1)と同じかな。 あと、夫婦が仲が良い事。もし、夫婦喧嘩をする事があっても、絶対に子供達の前ではしない事。 子供達を叱る時も、どちらかが叱ったら、もう片方がフォローする事かな。 両方から叱られたら、子供も逃げ場が無くなり、卑屈になってしまいますよ。 家の娘達は優しくて人気者です。(かなり親バカですが) u-sunさん夫婦もとても素敵な家族になれますよ!

u-sun
質問者

お礼

たぶん夫婦仲はまずまずと思ってます(^^; ino-manさんを目標に頑張ります! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 上手な時間の使い方

    娘が小学校に入学します。 私はフルタイムで働いていて、大体帰宅は6時です。 極端に遅いわけではないですが、わたしの要領が悪いので 子どもを寝かせるまで(8時30分)が大忙しです。上の娘のときも 子どもとじっくり向かい合うゆとりがなく、かわいそうだったなあと思います。 こんどこそ、きちんと母親したい!です。うまく時間を使って見える方、その工夫や努力しみえることを 教えていただけたら、うれしいです。  

  • 幼稚園に通ってるお子さんのお昼寝どうしてますか

    幼稚園に通ってるお子さんのお昼寝どうしてますか 先月3歳になった娘が来年から幼稚園に入園予定なのですが、お昼寝について困っています。 娘は午前中に一度お昼寝をしないと夜までもちません。 (起床時間は6時くらいで就寝時間は7時~8時くらい) お昼寝しないと、だいたい夕方4時くらいには眠気のピークがきて、キーキーになってしまいます。 その時間からお昼寝させた事もあるのですが、そうすると今度は夜10時になっても11時になっても 元気で寝てくれないので、夕方からお昼寝はさせないようにしてきたのですが、 幼稚園に通うようになったら、帰りが午後1時~3時(マンモス幼稚園予定のためバスの送迎で早い子と遅い子とでは2時間近く幅があるようです・・)ということで、帰ったとたん疲れて寝てしまいそうです。 出来れば夜は早く寝かせたいので、夕方からのお昼寝はさせないようにしたいのですが、皆様のご家庭ではどうしてますか? 帰宅後寝てしまわないように3時から急いでご飯とお風呂にするにはちょっと早いし、15分とかだけ寝かせるのもすぐ起こされて気分悪いだろうし、、 それとも、今からお昼寝をしなくてもいいような生活リズムをつけさせるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 寝ている子を無理やり起こす親・・どう思いますか?

    こんにちは、3ヶ月の娘がいます。旦那の両親と同居しています。 生まれて間もない頃はほぼ寝ているだけなので大丈夫だったのですが、 表情が豊かになり出した頃から義母が昼寝している子どもを無理やり起こし抱っこしたり散歩に連れ出すようになりました。 もちろんグッスリ寝ているので声をかけられ起こされるのですから娘は毎回泣いています・・。ほぼ毎日です。 ここ最近は寝ている姿がなんだか緊張しているような・・スヤスヤ眠っていないような気がしてなりません。 毎度毎度止めて欲しいと伝えますが『大丈夫よ!だって可愛いんだもん♪』と聞く耳を持たず離しません。 旦那にも言いましたが『孫が可愛いのは仕方ないだろ~な~』と人事のようです。 私の両親は他界している事もあり祖父母がいるのは大変嬉しいですし、 可愛がってくれるのも有り難いと思っています。 自分なりに調べたところ【自律神経の発達に影響が出るらしい】と書かれていましたがハッキリとしたコトは分かりません。 義母に『これでどうだぁ!!』と叩き付けられるような意見や資料はないでしょうか(^^;)? よろしくお願い致します。

  • 昼寝出来なくてぐずぐず言う子ども

    3歳の息子はどうも寝る事が嫌というか苦手みたいで、昼寝をしません。 でも本当は眠いので昼過ぎぐずぐず言いだし、結局昼寝をしないと夕方から夜にぐずぐずがピークになり、お風呂嫌!頭洗わない!歯磨きしない!となり非常にイライラします。 ちなみに園には預けてません。 似たようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 1歳児、お昼寝っていつしますか?

    こんにちは。1歳になったばかりの息子がいます。 まだ卒乳していません。 眠くなったら欲しくなるようです。 が、最近、飲んでも寝ない事も多く、午前午後1度ずつしていたお昼寝をしたりしなかったりです。 午前中に寝なかったらお昼時、眠くなるようで、昼ご飯を食べません。 同じく午後のお昼寝をしそこねたら、夕飯を食べません。 3時を過ぎたら起こしてください とよく聞きますが、 うちは3時くらいから寝ることが多く、そのせいか夜、何度か起きてきます。 うまく昼過ぎに寝ても、あまり昼寝しなくても、夜起きる日は起きるので関係ないのかもしれませんが。。。 運動すればいいというのも、寒くて近所のスーパーに買い物に長めに行くくらいで、あまり外に出ていません。 まだ歩かないので、公園も行きにくくて・・・ みなさんのお子さんは、いつ頃お昼寝してますか? お昼寝って時間になったらさせてますか? それとも子どもが眠くなったら寝かせるって感じですか? 教えてください!

  • 乱暴な子と遊ばせる?

    近所で仲良くなったママさんは、とてもいい人で、色々な事を教えて貰っています。私とママはとても気が合うのですが、、、。 娘とそのママの娘Bちゃんはあまり合わないようです。ちなみに1歳半です。Bちゃんは普段からお兄ちゃんからおもちゃを取られたり、叩かれたりしているようで、発散の場所が私の娘のようです。娘を見ると、娘が手に持っているおもちゃは全部とりあげるし、この前は堅いおもちゃで頭を思いっきり殴られました。その他にも、娘が平和に1人で遊んでるところへ走って来て、胸をつき、突き飛ばされたりしています。その度にびっくりして泣く娘が、少し可愛そうです。おもちゃを取られたりすること位は、娘もあまり気にしていないようですが、急に乱暴されたりすることは、娘が何も悪い事をしていないのに、、と思ってしまいます。まだお互い1歳半なので、これから少しずつ学んで行くかなと思って今は定期的に会って遊んでいますが、、、。わざわざ乱暴される環境へ連れて行かなくても、、と思う事もあります。皆さんならどうしますか?

  • 幼稚園でしつこくする子がいます・・・

    幼稚園・年中の娘(4歳)のクラスに女の子ですが遊ぶような感じ?でしつこく毎朝娘がされます。初めは「無邪気でかわいい!仕方ないなぁ・・・お友達だし・・・」と思っていたのですが、最近娘がその子にむかってパチンとするようになってしまい・・・「イヤでもパチンしない!イヤ!やめて!ってお口で言ってごらん!」といい聞かせていました。翌日も娘の所にきてくすぐりごっこ?(娘はくすぐりごっこは嫌い)をしようとして「イヤ!やめて!」とその後も回避していました。 今朝もやはり娘の所にやってきていつものようにくすぐりごっこ?をしようとしたら「パチン」しようとして相手の子にあたらなかったのですが娘は半べそで怒って・・・ 相手のママさんは「○○ちゃん(娘の名前)怒ってたね!」と言われ「誰のせいで娘が怒ってるのよ!」と心の中で思ってしまいました。相手のママさんは1歳半のお子さんに手いっぱいでその様子(しつこくしてる姿を)をみていません・・・ 本当はその様子(しつこくしている姿)をママさんにみていてほしいのですが・・・毎日こんな事が続いているので最近は「わざと娘が自分の子に手を上げるの事を悪くしようとしてる?」と毎日の事なので被害妄想的に感じてしまっています。そんな事絶対ないとは思いますが・・・ 担任の先生には事情を話し「なるべくでいいので見張ってて下さい。娘はフレンドリーではなく集団生活にまだ馴染めていないので・・・娘が手をあげる事は良くないので!」とあまり良い話しではないので手紙で御願いしています。先生も了解してくれました。 私の勘違いかもしれませんが、「自分の子が嫌われるなんてありえない!」と思っているママさんぽいです・・・私も自分の娘が「くすぐるからイヤ!しつこいから嫌い!!」と思って手をあげるのが本当に悲しいです。 人見知りをする娘でしかも自分からお友達にはいれない性格なので人に手をあげるなんて今までなかった事だったので・・・ このサイトでも以前ご相談させていただいたのですが、母親の私が躾として手をあげるから子供も同じ事をするとアドバイスを頂きましたが、 「パチンをしたらすごくイヤでしょ!だから人にパチンってやっちゃだめよ!」と言い聞かせています。もちろん私は躾で手をあげる事をしていません。 みなさん今回はどう思われますか?ご意見宜しく御願いします。 回避(娘の口からイヤ!って言わす)を私なりに考えたのですが良くないでしょうか?もちろん私もしつこくされている娘をみるのがイヤなので通園後その親子からは離れています。

  • 朝、早く起きる奥様に質問です。

    家庭の事情などで、早い時間に起きる奥様(専業主婦・パート、フルタイム等は問いません)に質問です。 私は専業主婦ですが、家庭の事情で朝は5時20分起きです。 寝不足で困っています。 夜の睡眠時間はだいたい5時間半くらいで、寝不足で毎日キツイです。 同じくらいの時間、またはそれより早い時間に起きなくてはならない寝不足がちな奥様に伺いたいのですが、睡眠時間確保のため、何か工夫されていますか? 私の場合、 夜早く寝ることは今の状況では出来ないし(夕方から夜にかけて、犬の散歩、夕飯の支度、夕飯、夕飯片付け、お風呂、やることが沢山ある。犬の散歩も排泄の時間の関係でずらせないので。) 昼寝といっても、昼だからこそ寝てもいられない事情があり(主人が午後から在宅勤務のため、昼過ぎに帰宅するとか、上の階の子供が日中はうるさいとか)。 同じような状況下にある奥様、睡眠時間を確保するため、何か工夫されている事等ありましたら、教えて下さい。 昼寝や夜寝る時間に関してだけでなく、工夫されていることがありましたら何でも構いません。 真面目に困っているので、専業主婦だったらいつでも好きな時に寝れるでしょう、といった回答は申し訳ないですがご遠慮願います。 (いつでも好きな時に寝られるのであれば、今ここで質問などしていないです。) 皆さん何か工夫されていれば、参考にさせて頂きたいです!

  • 来年、うちと同い年の子がお隣に・・・。

    幼稚園に通う息子が一人います。少し前に、お隣の土地の方から、「来年には家を完成させて、うちの息子もお宅と同じ幼稚園に通わせる予定です」と、話がありました。今から、勝手に想像して悩んでも仕方のない事だとは思います。が、次第に頻繁に行き来するような間柄になったら・・と、これまで幼稚園のお迎え後は気ままに子供とお昼寝したりしてた生活が出来なくなるような(こんな事できなくなったって、たいした事じゃないか・・)ちょっと、生活のペースが変わるんじゃないかって、不安を感じます。皆様、ご助言をお願いいたします。

  • 息子の家族へ義母のエキストラの訪問

    義理の娘は息子と共働きでフルタイムで働いていますので余り逢えません。時々良い頂き物をしたときなど訪ねていっておすそ分けしたいと思うのですが小学生と保育園児の二人の男の子がいる彼女にとって義理の母が来ることと、とても美味しいものを貰うのと秤にかけてどちらがよいのでしょうね。いつも孫と一緒に歓迎してくれるのですが現役ママのほんとうの気持ちをお聞きしたいと思っています。