• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小1の息子の心配性&泣き虫)

小1の心配性&泣き虫の息子について

このQ&Aのポイント
  • 小1の心配性&泣き虫の息子についての質問です。幼稚園の頃から泣きながら通学する子で、小学校に入学しても続いています。
  • 息子は公園で待つように言われているにも関わらず、心配して泣くことがあります。また、教科書を忘れた時にも不安を感じています。
  • 息子は心配性でネガティブ思考が強く、親が近くにいると思えば一人で突っ走ることもあります。どのような接し方が良いかアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143314
noname#143314
回答No.1

我が家の小3の息子も1年生の時は、毎朝、ランドセルの中身を 半泣きで確認してもらっていました。前夜に確認しているのに、 朝になると心配になってママを呼んで泣きながら見直してるので 心配性で困ったなあと思っていましたが、本人の話を聞くと、忘れ 物をした子が小学校の担任の先生に怒られているのを見て、自分 が怒られたくないと思っているということでした。もしかしたら、 担任の先生がちょっときつく叱っていたのかもしれません。 2年生になりクラス替えはなかったのですが、担任が変わって、4 月の家庭訪問の時に息子が心配性でという話をしたら、このクラス は給食をみんな黙って食べるのでビックリしていますと言っていま した。恐らく、1年生の時の担任が厳しかったんだと思いました。 私の場合はそのことで、学校に苦情等をいうつもりは全くありませ んでしたし、むしろ厳しいくらいの方が今になってよかったと思って います。 ちなみに今は3人目の担任で、朝、心配で泣くことはないのです が、宿題をしていないで半べそでしている時はあります。(^^;) 質問者様のお子さんが同じ状況とは言えませんが、性格だけで は心配で毎日泣かないのではとも思います。でも、毎日確認して 、きちんと入っていれば怒られることもないですし、自信もついて きて心も安定してくるのではないでしょうか。 >ママ、死んだらだめだよ!ずっと一緒におって お子さんはママのことが大好きなんですね~。そのうち、言って! といっても「やだ!」と言ってもらえなくなりますよ。それが正常な んですが・・・。 心配することはありません。お母様がどんと構えていればお子様 にも伝わるはずです。 質問者様のお子さんが同じだとは言えませんが、

homura211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、今日は誰々が先生に怒られていた、の話の方が息子から良く出ている気がします。 もしかしたら回答者様のおっしゃる通り、息子にとって先生が少々怖いのかもしれません。 私の印象は、なんと余所余所しい先生だ、とは思いましたが…。 生徒をさん付けで呼ぶなんて今はそうなのかー、と。 地道に毎日確認したりして本人に自信が付くようやってみます! そうですよね、あまり心配しすぎても返って不安を与えてしまっては元も子もありませんですよね。 ご回答どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#139390
noname#139390
回答No.2

こんにちは。 22歳の主婦です。 質問を拝見して「あ、私もそうだった」と共感できるものばかりです。 中学校からは「ずぼら、適当、マイペース」という言葉がしっくりくるような人間になってしまいましたが(汗) 小学生は「みんなと違うのはいけない、おかしい、嫌だ」と強く思う時期でした。 宿題を1問忘れてただけで夜明け前から半泣きでやったり。 教科書忘れそうになると血の気がひいたり。 登校時間が少しでも遅れると「遅刻するんじゃないか」と不安になったり。 終業式にみんな手提げカバンなのに、自分だけ(ではないのですがそう思える)ランドセルだともの凄い恥ずかしかったり。 私の両親も大雑把な性格で、別に先生もそれで厳しく叱る方ではなかったのに。 友達にも笑われたりしないのに。 なんか他人と自分を比較してしまう年頃なのかな~と。 それを乗り越えると自分と他人は別なんだとわかるようになります。 質問者様は優しいお母様だからそのままの対応で大丈夫だと思いますよ。

homura211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 私はよく忘れ物をしまくって先生に「忘れ物キング」と呼ばれていました(汗)。 回答者様のおっしゃる通り、今はきっとそんな時期なのだろうなぁと思います。 不安だらけの時期を乗り越えて本当に楽しい小学校生活が送れる様に、共にこれからもこのまま接していこうと思います。 ご回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう