• ベストアンサー

睡眠について

朝3時まで仕事をしていて5時間後には起きなければなりません。 今日は目覚ましをかけていたのに無意識に止めてしまって起きれませんでした。(仕事終わった後ごはんを食べてしまったせいでしょうか…?) もの凄く疲れていても、どうしても起きなければならない時はどうすればよいでしょうか。何かいい方法を教えて下さい。 寝ない、誰かに起こしてもらう以外でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

睡眠のメカニズムで浅い眠りと深い眠りが 一時間半ぐらいの周期であるそうです 私の場合ですが起きる時間から逆算して 一時間半単位で寝るようにしてからは すんなりと起きれるようになりました つまり8時に起きようと思ったら3時半か5時に寝るようにします 人によってサイクルが違うので少しずつ微調整します 大切なのは起きる時間に浅い眠りがくることを意識することです そして目覚めたら 「さあ、今からおきるのですょ」と自分に言い聞かせてやるとグーです もうひとつ気になったのが 夜9時を過ぎたら食事はしないほうがいいです 夜は脂肪が吸収しやすいそうです 体が重くなって起きにくくなるという理屈です それに体が眠りモードになっているのに胃がもんもん働いていたのでは 体がバニックをおこすという理屈です 私ごとですが以前は朝が弱いという時もあったのですが コレで解決しました 追伸 布団に入ったら大の字になって頭の上から順番に ゆっくりとちからを抜いていきます そして体の力をすべて抜きます 当然,口はポカーンと開き よだれが出そうなみっともないカッコーです 私の場合、たとえは悪いのですが ヤケになって「さあ、ころせー」で まな板の鯉になります 自分のからだに眠りのリズムを付けてやるという考え方で 間違っても薬には頼らないように

neron2410
質問者

お礼

なるほど体のリズムですか!!夜中にごはんを食べるのはやはりよくないのですね。 丁寧な説明ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

  • arkerius
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.2

ヒーターは部屋についてますか? 起きる時間の1時間前くらいにオンになるようセットし、最大に暑く温度設定しましょう。自然起きられますよ。めざまし時計も一応セットして。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

朝起きるなら、朝日をあてる。 明るくなると目が覚めやすい。 目覚ましを手の届かないところに置く。普通の目覚まし時計、携帯の目覚まし機能など使えば簡単に複数の目覚ましが使えます。

関連するQ&A

  • 睡眠→起床について

    目覚ましをかけた時間に起きれなくて悩んでいます。 セットした時間に鳴っても無意識に止めてたり、まったく起きなかったりする日がいつもです。 目覚ましの音に免疫がついてるのかと思い、目覚ましをかえても1週間ほどでまた起きれなくなります。 今では朝に4つほどかけていても起きれません。 生活管理をしっかりしたいので、いい方法がないか教えてください。

  • 睡眠について

    バイトをしていて、帰ると10時過ぎます。それからご飯→風呂→ご飯の2時間くらい後に寝る のですが、1時を過ぎてしまい、特に朝起きてから(6時半くらい)昼までが凄く眠たいです。 集中できなくて成績も悪くなってます。 バイト辞める、ネギやトマト食べる以外にどうすれば改善できますか?

  • 睡眠時間について

    はじめまして。 私は27歳の男性なのですが、いつも眠気がとまりません。 また、朝起きるのがとても苦痛です。 大体寝る時間が2時から3時ごろで、遅いときは4時を過ぎてます。 早く家に帰れたときは22時くらいには寝てます。 どんなにたくさん寝ても、朝おきるのはとてもつらいですし、 よく寝坊、遅刻をします。 そんな感じで出社しても昼ごろには眠くなります。 近日転職予定で転職先ではますます睡眠時間が減るらしいです。 現職では20時から21時の間には仕事は終わったのですが、次の職場では3時とか4時とかは当たり前でみんなそのような状況で働いていると聞いております。 さて、そこで質問なのですが、効率よく寝て、眠気が来ないようにするためにはどうすれば良いでしょうか? よく90分サイクルで寝ればよいと聞きますが、いくら3時間くらいで目覚ましをかけても無意識にきってしまい6時間とか、7時間半とか寝てしまいます。休日の日などは平気で15時間くらい寝てしまいます。 もし良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • これって睡眠障害ですか?

    最近、先生に睡眠障害かもしれないから病院に行ったほうがいいと言われました。 21歳の大学生です。 寝起きが悪かったり、二度寝が多かったりとあり、大事な講義でも気づいたら寝ていたり、ご飯の途中や自転車に乗っていても眠ることがあります。目覚ましアプリを30個ほどかけたり、買ったものを2つと目覚ましアプリをいくつかセットしたり、電話で起こしてもらったりとしていますが、どれも数回すると起きられなくなります。(最初から起きられない場合もあります)最近は、朝起きられないことが怖くて夜寝る時間が遅くなり、結局朝に強い眠気に襲われます。また、夜は必ず1度目覚めるので眠りも浅いかもしれません。 ただ、就寝する時間が2時~7時と遅いので、単に私が眠くて怠けているのかな?と思ってしまって、お医者さんに行く勇気もありません。 もうすぐ実習が始まるので、どうにかして朝起きられるようになりたいです。 寝る前に暗示をかける?ことや、熟睡できる音楽、ちょうどよい時間に起こしてくれるアラームなどはすでに試しています。 検索してみて、光で起こしてくれる目覚ましなどがあるのは知っていますが、高すぎてとてもではないけど手が出せません。 病院に行って、治療を受けるべきなのか、改善できる点があるのか、光目覚ましを買うべきなのか、どうしたらいいのか分からないです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

  • 睡眠時間を減らしたい

    国家試験を受けようと思っているのですが、子供がまだ小さいためになかなか試験勉強をする時間が作れないため、睡眠時間を減らしてソレに当てたいと考えています。3交代勤務のため、睡眠時間は決まっていませんが、夜勤以外は1時から6時ぐらい(約5時間)です。 朝の起床時間をもっと早く(4時位:睡眠時間3時間)にしたいのですが、何かよい経験・回答があれば教えてください。 目覚ましなしでも起きることのできる秘訣もあれば教えてください(目覚ましをかけてもいつの間にか止めていることが多いのです)

  • 異常な睡眠時間の長さ

    睡眠時間が長過ぎて悩んでいます。20代女です。 夜は0時から1時頃にベッドに入り、15分もしないうちに寝入ります。 アラームをかけてる寝るのですが、起きたときはアラームを止めた記憶がありません(自分で無意識に止めているみたいです)。 アラームの時間を変えたり、スヌーズ機能を試してみたりしましたが、無意識に止めるだけで起きれません。 毎日12時間以上寝ているのが現状です。 予定があり朝起きなければいけない日は、前日は12時間の睡眠時間を逆算して夕方に寝るようにしてます。 こんなに寝ているのに…日中にいつのまにか居眠りしてしまったり、眠くてボーッとしてしまうこともあります。 起きなくていいと思った日は、24時間寝続けてしまうことも多々あります。 目覚まし時計を買い替えたり、布団や枕を買い替えたり、色々試してみましたが効果は無く…数年、こんな生活が続いてます。 仕事を増やしたいのですが、こんな状態では今の仕事すらままなりません。 睡眠が8時間程度に出来れば…と思うのですが、何かいい方法はありませんか?アドバイスお願いします。

  • 睡眠障害でしょうか

    高校生の女子です。 自分が睡眠障害ではないかと心配になってにました。 朝起きるときに、大音量の目覚ましを5つセットしても起きません。 毎日目覚ましをセットしているのですが、目覚ましで起きたことがほとんどありません。 昔は友達との約束や部活動の日は、ギリギリの時間には起きれていました。たまに寝坊しましたが…。 しかしここ2年くらいからは友達の約束や大事な行事の日でさえ起きられず、平気で1,2時間遅刻してしまうようになりました。もちろん目覚まし時計をかけてもです。 意識の問題ではないのでしょうか。 母に叩かれても、蹴られても、震度5の地震があっても起きないそうです。 平日は起こされれば寝起きは最悪ですが、何とか遅刻ギリギリの時間に起きます。 平日の就寝時間はだいたい2時くらいです。起床時間は6時です。 寝る時間が遅いからかもしれませんが、学校から帰るとすぐ眠くなってしまい、服も着替えずそのまま寝てしまい、翌日の朝4,5時に起きることもしばしばです。 休日も2時くらいに寝るのですが、目覚まし時計をかけても、母に起こされても絶対に起きず、自分が勝手に目が覚める昼の11時~14時くらいに目覚めます。 また寝起きは毎日最悪です。すっきり起きられたことはありません。 眠いときも機嫌が悪く、たまに八つ当たりをしてしまうこともあります。 長い文章で申し訳ありません。 私は受験生なので先生にも生活改善をしないといけないのでかなり困っています。 長い時間寝ているので時間を無駄にしているようでもったいないです。 睡眠障害なのでしょうか。一回病院に行ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間と体内時計

    カテが違っていたらごめんなさい。 教えてください。私は適度に歳をとったせいか、23時過ぎには眠くなりくなります。翌朝は6時半に目覚ましをセットしているのですが、目覚ましで起きることなく、はるか前の5時ころには目が覚めます。そこで質問なのですが、これは6時間寝たぞという自分の体内時計が働いているのでしょうか、それとも必要もないのに朝5時だぞという時計が働いているのでしょうか。結局、何時に寝ても5時には目が覚めるのか、何時に寝ても6時間後に目が覚めるのか・・・。朝6時半まで寝ようとすればどうすればいいのでしょうか。

  • 少ない睡眠で満足する方法

    お世話になります。 過眠(過眠症ではないです)に困っています。 学校や会社がある場合は、苦しみながらも無理やり起き、動いていたので大丈夫でしたが(その当時の睡眠時間は6~7時間)、 事情があって今年4月~11月までたまにアルバイトをしたり遊びに行ったりする程度でほぼ無職引きこもりに等しい生活になってしまっています。 寝るのは毎日2~3時ですが、9~10時間ほど眠らないと、例えば運良く10時頃に起きられても朝ご飯を食べた後だるくて座っていることもできず、横になっているとまた眠くなり、そこから1時間~1時間半ほど寝てしまいます。 目覚ましをかけても同様、以前は起きられていたのに、今は起きなくても差し支えないと潜在意識で分かっているせいか起きなかったり止めてしまったり。 もし頑張って起きたとしても、やはり朝食後にまた寝てしまいます。 本当はもっとキビキビ家事をして、家で一人で遊ぶにしたってもっと充実した遊び方をしたいのですが…… 起きたらすぐにお茶を飲み、お手洗いに行き、食事をしています。 布団以外のところでは寝ていません。食事はほぼ自炊です。 外にはあまり出ませんが、雨戸締め切りではないので(あまりに暑いとカーテンは締め切りますが)少しは日の光を浴びています。 また、夜12時~2時にホルモンが出て熟睡できると聞いたので、その時間に寝ることも試しましたが、12時に寝ても3時に寝ても起床時間も二度寝率もほぼ変わりませんでした。 今日も、昨日実家に行っていてよく眠れてなかったせいかものすごく眠く、最近にしては早い12時半に眠りました。 が、起きたのは10時。そしてまた、朝食後、少し頑張っていましたが耐え切れず11時過ぎから12時過ぎまで寝てしまいました。 どうしたら、6~7時間の睡眠でしゃっきり起きられるのでしょうか。

  • 睡眠について(長文です)

    夏休みに入り、生活がだいぶ不規則になりました。 学校のあった時は、朝は部活もあったので、6時半くらいに起きていました。夜は塾から帰ってきてご飯食べたりいろいろして1時とか2時くらいに寝ていました。なのでその時はあまり睡眠時間は長くなくて授業中とか塾中とかたまに(結構?)寝ちゃったりしてました。 そして夏休みは部活を引退してから、朝はというより、起きるのは夕方の15時~16時、寝るのは2時~3時とかになってしまいました(布団に入るのは1時とかです)。塾は学校のあった時と変わらず夜の同じ時間にあります。 起きるのが15時とかって言っても、寝てからずーっと起きないわけではなく、一回は10時に設定した目覚ましで起きて、そのあとまた寝て13時くらいに目覚めて、また寝て15時くらいに起きるって感じなんです。でも目覚めても布団から出れません。すっごく眠いんです。どんだけ寝ても。15時に起きる時も仕方なく起きるって感じです。 でも夜中いっさい眠気が来なくて朝方になって寝るってこともあります。 今も、昨日はおきたのが17時過ぎで寝たのは2時半くらいで、さっき6時くらいに目覚めてまったくその後眠気が来ません。 あと、親はこの状況を知りません。朝早く仕事に行きますし、帰りも21時過ぎとかなので、塾帰ってきてからしか会いません。 昔から、寝つきも寝起きも悪くて、でも寝るのは好きだったので途中で起きるなんてことはありませんでした。 これって睡眠の病気ですか? 不眠症とか睡眠障害とかですか? 教えてください。 あと、私なりの考えで原因の一つとして、スマホの触りすぎかなと思います。一日でだいたい100%の充電から10%未満の充電になります。なので目もよく乾きますし充血もします。関係しますか? あと、寝つきがよくなる方法や、ぐっすり寝れる方法、寝起きが良くなる方法などもありましたら是非教えてください。お願いします。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう