• 締切済み

睡眠について

バイトをしていて、帰ると10時過ぎます。それからご飯→風呂→ご飯の2時間くらい後に寝る のですが、1時を過ぎてしまい、特に朝起きてから(6時半くらい)昼までが凄く眠たいです。 集中できなくて成績も悪くなってます。 バイト辞める、ネギやトマト食べる以外にどうすれば改善できますか?

みんなの回答

  • NYAN99
  • ベストアンサー率35% (32/90)
回答No.1

睡眠時間じゃなくて睡眠の質が大事だと思います。 ちゃんと朝、日光を浴びていますか? 窓を開けて日光を入れてください。 日光は体内時計をリセットしますよ。 またお風呂はぬるめで、体温が下がってくると交換神経の力が弱まって眠気が出てくるのです。後、キャベツとかレタスとかを食べると 眠くなるとか聞いたような・・・ 私の場合はショートスリーパーで、帰りは遅く寝るのは あなたより断然遅く4時頃です。(夜というよりかは朝ですね) そして8時に起きます。でも全然眠くありません。 お昼食べると急激に眠くなりますが、お昼休みに15分ぐらい 寝ると午後はすっきりしていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠について

    朝3時まで仕事をしていて5時間後には起きなければなりません。 今日は目覚ましをかけていたのに無意識に止めてしまって起きれませんでした。(仕事終わった後ごはんを食べてしまったせいでしょうか…?) もの凄く疲れていても、どうしても起きなければならない時はどうすればよいでしょうか。何かいい方法を教えて下さい。 寝ない、誰かに起こしてもらう以外でお願いします。

  • 夜中の睡眠

    1歳2ヶ月になる娘の母です。 娘は、5ヶ月ころから夜泣きが続き、今も続いています。夜泣き自体はおしゃぶりをくわえさせるか、抱っこすることですぐ収まるのですが、朝4時頃から5時頃まではずっとグズグズいっています。 5時過ぎまでは何とか寝せようと抱っこしたりしてがんばりますが、日が昇り始めると起こしてしまいます。(泣き声もレベルアップして私が耐えられないので。)ご飯を食べると機嫌が直るので、それはそれでよいのですが、8時半~9時ごろ眠くなるみたいで、寝てしまいます(昼まで)。おかげで午後はご機嫌、遊びまくるのですが、やはり夕方、早いと4時、遅くて5時過ぎには眠くなり、1時間半~2時間寝ます。そして9時ごろ眠そうにしているので就寝。 夜泣きの件で前にこちらで質問した際に、寝る前にミルクをたっぷり飲ませる、お昼まで起こしておいてお昼食べ終わりから昼寝にする(1回にする)という意見をいただき、実行しようとしましたが、さすがに5時に起きて昼まではどうしても持たないみたいで、お散歩途中に寝てしまったり、私も、起こしておく方法ももうありません。 夜遅くねたら遅く起きるかというとそうでもなく、普段9時に寝るところを10時半に寝ても朝は変わらず。 また寝る前のミルクも、もうミルクが嫌なのか、がんばって100くらい飲む程度です。 夜泣きをなくして、もっとうまくいくなら起床時間を6時ごろにしてもらいたいのですが...。もう、何から解決すればいいのかわからず、再度質問させていただきました。まずは何からはじめたらうまく行くと思いますか?よろしくお願いします。

  • 睡眠時間を削っての副業

    医学的な健康としてどう思われるか知りたく質問しました。 詳しい事が分かる方ご意見を下さい。 因みに以下私の一週間のスケジュールです。 副業バイト、週3回 22時-2時 月曜日 本業のみ 朝6:20起床 残業あり。20時ぐらいまで。深夜0時頃就寝。 火曜日 本業公休 昼12時頃起床。夕方17時頃再度睡眠。夜21時再度起床。 22時-2時までバイト、3時就寝。 水曜日 (3時間20分間の睡眠の後)朝6時20分起床。7時から本業。夕方18時半頃帰宅、直ぐ就寝。21時再度起床。22時-2時までバイト。 木曜日 本業公休 (月2度程別なバイトあり。朝6時半~夕方16時頃まで) 完全オフな日もあり 金曜日 朝6時20分起床。朝7-19時頃まで本業。19半帰宅。寝ずにいて、22時-2時までバイト。3時就寝 土曜日 10時半起床。昼12時-21時まで本業深夜0時就寝 日曜日 10時半起床。昼12-21時まで本業。深夜0時就寝。 月曜日 朝6時20分起床 個人的には水曜日がキツいですが我慢の範囲かとも思います。 睡眠3時間とかに削ると身体に悪影響がでるとネットで色々見ましたが、個人的にはその分(睡眠不足を)取り戻す機会もあるので問題ないのではと思ってますが… いかがお考えなられますか? 副業バイトの理由はお金が必要なのにお金がないからです。

  • 睡眠時間について

    夜11時頃に寝ても、朝四時半とか5時には目覚めます。もう一度寝ようと思っても眠れません。その原因でもいいですし、改善方法でもいいので教えてください。 日中は集中力がなくなったり眠くなったりする事があるのは、そのせいかなと思います。 精神的な不安や緊張感はなく、ストレスらしいストレスもありません。

  • 赤ちゃんの睡眠時間について

    六か月になる娘の睡眠時間がかのままでいいのか教えてください 朝はだいたい7時から8時半に起きてゴロゴロして母乳飲んで30分から1時間寝ます10時半から11時頃に離乳食 この後も30分ぐらい寝る日もあります 3時頃母乳遊んでまた30分から1時間寝ます 六時半にお風呂はいって湯ざましに母乳 またそのあと寝る日もあります 10時30頃布団にはいって寝ます 夜中は添い乳で2回ほどあげます こんなにお昼寝していいんですか? 時間もバラバラだし・・・

  • 6ヶ月の子の睡眠

    6ヶ月の子を寝る前以外は母乳で育てています。 4ヶ月頃から夜中何度も目覚めるようになりました。9時半頃お風呂に入れて、ミルクを120mlくらい飲んで10時半ころ寝て、朝は8時頃起きます。寝る前のミルクが少ないからお腹がすくのだろうと思うのですが、その時間になると猛烈に眠いらしくて飲みながら寝てしまうのです。 夜中目覚めてもおっぱいをあげれば寝ていくのですが、体勢がきつくて体中が痛いです(;_;)夜中ミルクをあげた方がいいのでしょうか?眠くてしっかり飲まない気もしますが・・・。 また、8時頃から眠くてキーキー言い出すのですが、お風呂の時間を早めて、早く寝かせた方がいいのでしょうか。生活リズムを見直した方がいいのか迷っています。 ご助言ください、お願いします。

  • 園児の睡眠時間確保の方法。

    年少、今は9時~6時までの睡眠です。 3歳だと最低11時間睡眠が必要と聞いています。 運動会の練習が始まり(もう先日終わりましたが)、ほぼ毎日帰りのバスでは寝ています。(園からの時間13分) 家につくと、そのまま起きるときと、一週間に一回(水曜ぐらいかな?)ぐらい、そのまま昼寝をします。(毎日昼寝してくれたらいいんですが) 基本、昼寝はせず、眠たくても我慢するタイプです。 園の活動も昼ぐらいになると、ぐだぐだになってきたりするということをきいています。前日に昼寝をした日や、すごく疲れてすごく早く寝た日などは元気なので、睡眠時間が足らないんだと思います。 以前は7時に起きさせていましたが、エンジンがかかるのに時間がかかるので、6時に起こして、30分ほどテレビを見てから、朝の支度を開始するながれに落ち着いています。(8時のバス) 夜は8時にベッドについても9時頃までかかります。 7時台にベッドに行っても、眠れないままです。 朝7時に起こすとまだ頭が起きていない間にご飯だということと、時間に余裕がないので、着替えもごはんも手伝わないといかず、自分でする、というところから離れてしまいます。 夜ご飯はその日によりますが、5時ごろ。7時頃になると、眠たくて(でもベッドに行っても寝ないんですが)食べなくなるので、この時間になりました。 お風呂は7時頃です。 お風呂の後はテレビは見ていません。工作活動等で遊んでいます。 手伝ってでも朝起こすのを遅くするべきか、 夜寝させるのを早くする方法等、教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに1歳半の下の子がいます。9時~7時+昼寝2時間です。 朝寝になると昼寝せずに8時に寝ますが、昼寝だと9時以降にしかがんばっても寝ません。

  • 5ヶ月 睡眠について

    5ヶ月になったばかりの息子がいます。3ヵ月半を過ぎたあたりから 夜中に何度も起きるようになりました。一日の睡眠時間は平均して 10~11時間です。この月齢だと15時間ほど寝るらしいのですが。 19時頃 お風呂 21時就寝  0時起きる⇒おっぱい  2時起きる⇒おっぱい  4時半起きる⇒おっぱい  その後寝たり起きたりを繰り返すため添乳で何とか7時頃まで。 夜中何度も起きるせいか、朝9時頃から1時間ほど寝る。 日中は合計で3時間ほど昼寝する。 だいたいこんな感じの毎日です。朝方からはホントに寝ないので ずっと添乳で乗り切ってますが、少しツライです。 日中は散歩したり、よく遊び、よく笑い、おっぱいも飲んでます。 寝返りもします。 まわりは朝までぐっすり寝る子ばかりで羨ましいです。 なにかアドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんの睡眠について

    今9ヶ月の赤ちゃんがいます。 主人が仕事でいつも帰るのが10時過ぎになります。 主人の帰宅後玄関の開く音で必ずといっていいほど起きてしまいます。 そのため7時にお風呂にいれ8時から主人の帰宅まで寝かせます。 その後主人のご飯の支度やお風呂などの用意もあり赤ちゃんを再度12時ごろには寝かすのですがそのような寝かせ方でもよいのでしょうか? 本などでは9時ごろ寝かせて12時ごろが一番成長の時間なので必ず早くから寝かせましょうなどと書いてあるのでこれでいいのかとても不安です。 ちなみに朝は8時ごろに起きます。 皆さんどのようにされているのか教えてください。

  • 夜型ですが、朝すっきり起きたい!!

    夜型ですが、朝すっきり起きたい!! 最近、夜型の生活に疲れを感じているので朝方の生活に シフトしたいと思っています。 アルバイトがいつも3、4時から始まり、大体終電前まであるので 家に帰るのが日付が変わってからになっています。 その後、お風呂はいったり、パソコン見たり、明日の用意をしたり… 色々やっていると就寝深夜の3時ごろになってしまいます…。 そして起きるのは昼の12時や1時頃といった遅い時間になって しまうと言う事を毎日繰り返しています。 がんばって、8時や9時に起きてシャワーを浴びて、さて色々 やらなきゃいけないことをやろうとしても体がだるく、結局 二度寝をしてしまう始末…。 バイトがない日で日付が変わる前に寝ているのに、すっきりと 早い時間に起きることが出来ずお昼頃に起きてしまいます…。 どうにかして朝すっきり起きる方法はないものでしょうか…? だらだら寝ている時間が非常にもったいないので、何とかしたいのです…!! 睡眠時間も極端に長くなってしまっているので、6時間くらいに減らしたいです…。 夜早く寝る、パソコンをしない…というのはバイトや生活のスタイル上 なかなか改善できないと思うので、それ以外にいい方法やアドバイスが あれば教えてくださると幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 混雑したエレベーターで知的障害者から攻撃されることがありました。両親は見守らず、怖くて痛い思いをしました。
  • 知的障害者が手を振り回し、私の眼をついてきたため、怖くて離れました。両親は見守ってくれませんでした。
  • このような場合、両親にちゃんと見守ってほしいと伝えるだけで十分なのか不安です。経験のある方から対処法を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう