• ベストアンサー

既婚者で出産間近の女性に質問します

kt0181の回答

  • kt0181
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.8

貴女は仮定で相談されてるのでしょうか? 昨夜も同様の質問されてますが>http://okwave.jp/qa/q7276332.html もう子供さんは生まれたのですか? 皆さんも真剣に回答されてますから、お聞きしたいです!

noname#148000
質問者

お礼

仮定ですが…なる可能性があるので… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 既婚者で出産を控えている女性に質問です。

    もし義母に初孫だからと言う理由で 自分達夫婦に何の相談もなく無断で 名前を勝手に役所に提出されたら 貴女なら、今後義母に対してどんな対応しますか?義母に対してどんな態度をとりますか?

  • 法律に詳しい方に質問

    私の友達が 産婦人科で出産後 義母が勝手に産婦人科から出生届けと母子手帳を受け取って 勝手に孫の名前を記入、代理人として役所に提出してしまい受理されてしまいました。 このような場合、家庭裁判所で子供の名前を改名出来るのでしょうか? 義母が勝手に子供の名前を出生届けにかいたと言う理由は通るのでしょうか?

  • 出産間近の妊婦さん質問です

    もし貴女に勝手に お姑さん(義母)が初孫だからという理由で お姑さんが付けたいを出生届けに書かれて役所に提出されたという事が後からわかったら 今後、お姑さん(義母)に対してどんな態度やどんな対応、どんな事を言いますか? もしも、例えばの話です。

  • 義母は名付けを諦めてないですか?

    義母が提案した名前を却下 私達夫婦で決めた名前に納得 その後から、出世届けは自分が提出したいと提案 その提案に義理兄と主人が義母に怒っていました。 私は、妊婦37週5日の初出産で初子供です。 義母からしたら初孫で待望の女の子なので 今でも義母は心の中では、自分が初孫で待望の女の子の名付けはしたいとモヤモヤ思っていると思いますか? 私が名付けを絶対したい、嫁に名付けはさせたくないと心の中では思っていると思いますか? 産婦人科から、出生届けの書類を受けとる時に不安で仕方ないです。 だってお互い初同士なので尚更です。 私の考え過ぎですか?

  • 出産育児一時金

    このたび、子供が産まれ役所に、出生届を出しました。 出生届けは、産婦人科ですでに証明の記述がされたものを もらい、必要な箇所を書き込んで、提出しました。 さて、次に、 加入している社会保険の出産育児一時金の請求をするのに、 またまた、 「医師・助産婦または市区町村が証明するところ」という欄が あります。 産婦人科での証明書は、4000円もとられるので、 出生届を出しているので、市役所で、 証明をもらおうと思っています。 市役所でも、証明をもらうのに、4000円も取られるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • お嫁さんのお腹の中10ヶ月育てた子供

    お姑さんって(義母)って、どうして お嫁さんのお腹の中で10ヶ月育てた子供の名前を付けたがるのでしょうか? 初孫だからですか? お嫁さんからしても、初の出産、初の子供なのに、なんですか? 自分だって子供を生んだ時に自分の子供に自分の好きな名前を付けたのに… 何故お嫁さんさんから名付けを奪いたがるのでしょうか? お嫁さんの気持ちを無視してまで強引なんですか? 恨まれて老後の面倒等見てもらえない、孫に一生会えないかもしれないリスクを犯して迄したいものですか?

  • 出産したら姑に「ありがとう」と言われましたが

    昨年秋に第一子の長男を出産しました。 駆けつけた姑の一言目は「いや~、ありがとう♪」で、それ以外お祝いの言葉はありませんでした。 そのときは私もフラフラだったので「いえ・・」と答えましたが、時間が経過すると姑に会うたびにあの時のことが思い出され、自分の子を産んだのになぜ姑にお礼を言われて私もそれに答えたんだろうと、次第に怒りがこみ上げます。 普通は「おめでとう」とか「元気な赤ちゃんでよかったね」とかじゃないかと思うのですが、姑という立場からは「ありがとう」と言うのは普通(よくあること)なんでしょうか? 姑は決して悪い人ではないので、孫が産まれて嬉しいあまり宙に浮いていらっしゃったんだろう。悪気はないんだから。と一生懸命自分に言い聞かせていますが、この7ヶ月本当に姑のことを思い出すたびにありがとうと言われたことを思い出し、子供を姑に近づけることさえ苦痛で、大げさかもしれませんが軽くノイローゼ気味になってきました。 どう考えてもお礼を言うと言うことは 「○○家の後継ぎを産んでくれてありがとう!」か、 「私の孫を産んでくれてありがとう!」 のどちらかだと思うのですが、確かにそれも事実ですが、○○家の後継ぎや義母の孫である以前に私と夫の子ですし、姑だって人の親なのでそれはわかってくれていると思います。 でも、根っから『○○家の後継ぎ』『私の孫』という捉え方しかしてないような姑の態度に、拒絶感を抱いています。日によってはどうでも良くなるんですが、姑に会う日が近づくととても憂鬱になります。 夫には実母の悪口(?)を言われるのは嫌だろうなと思って相談していません。打ち明けるべきでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 次男の嫁は永遠に私を好きになることは無いのですか?

    次男の嫁に多くの人たちから、「出生届は出生証明書などの書類がいるから、姑さんが勝手に提出することはできないから大丈夫だよ。 」とアドバイスをしているのに・・・・聞く耳を持たずに・・・・ 『義母が勝手に孫の名前を考えて、役所に提出しようとしている』とか、『陣痛中から立ち会う気満々でいる』とか、『初孫を溺愛して、嫁を追い出そうとしている』とか、 勝手に姑の私ことを悪いように妄想して・・・・・ いくら育児や子育てに頼まれてもないのに口出しをし、命令したからと言って・・・・・ 次男が自分の親に強く言える人で、姑の私の思い通りにばかりはならないことがわかっているのに、何故そこまで姑の私を悪く言うのですか? 身長が低いとこうも捻くれて、妄想するのですか? これではあまりに私がかわいそうです、そう思いますか?私はいじめられていますか?

  • 出産か中絶か…

    先日彼女が妊娠していることが発覚しました。 ちょうど6週目ぐらいの時期です。 僕(21)は大学4回生で来年に卒業予定です。そして彼女(22)はフリーターです。 出産後の経済力を考えると中絶という選択をすべきなのかもしれません。しかし、ひとつの命・彼女の今後の人生への負担を考えると中絶なんかできない…。こんな状況に陥ってからこんな事を言っても何の解決にもならないですが。毎日毎日彼女が涙を流し悲しみに暮れる姿を見ていると親の反対、まわりの批判を押し切ってでも出産させたい気持ちになります…。 そこでお聞きしたいのですが、出産費用などを軽く負担してくれる施設や、金銭面をカバーできる方法はあるのでしょうか(;_;)? またどういう結果を招くにしろ、しっかりした産婦人科でちゃんとした処置をしてもらいたいのですが…産婦人科を検索してもどこをどう見ていけば良い産婦人科と判断できるのかわかりません…。 良い産婦人科を見分けるにはどうすればよいのでしょうか(;;)? この質問・文章内容に大変不快な思いをする方もいらっしゃるかと思います。申し訳御座いません(;_;)

  • 出産一時金申請

    出産一時金(事前申請)の用紙は、産婦人科にいつ出すのでしょうか? 陣痛がきて産婦人科に行き子供出産してその子に名前を付けてから出すのでしょうか それとも定期検診の時に前もって出すのでしょうか?