• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人へのおつかれさまメッセージ)

好きな人へのおつかれさまメッセージのコツ

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20108/39859)
回答No.4

過剰なのでは?と。 それって凄く大事な感覚なんだと思う。 自分「から」発信していく事も大事。 ただ、その自分の動き自体を常に「善」と捉え始める時に、 気遣いがお節介になっていたり、 自分が繋がりたい欲が先に出ていたり、 何かをするという自己満足になっていたり、 メッセージ自体が相手の疲労感に変わってしまう事もある。 何かを期待しているのか?と。 勘ぐられた時点で爽やかさって消えてしまうから。 メリハリは大事なんだよ。 普段もデスクにお疲れ様と置いておく、置いておける貴方。 そういう気遣いの出来る貴方が「いる」事は既に伝わっている。 言い換えれば、 ここで貴方が何か特別な事を書いて伝えたとしても。 既に「慣れ」のある彼にとっては、 お疲れ様と同じトーンの伝わり方なんだよね? まずそれを理解する事。 素敵、とか心配とか。 それってどちらも少し「寄り」過ぎて無い? 褒められるタイミングでもないし、 心配されるような特別な事をしてきた訳じゃない。 それこそ「お疲れ様でした」で十分なんだよね? それがシンプルで一番心地良い。 ゆっくり疲れを取って、自分を労わってあげてください♪と。 スッと心に入ってくる。 大切なのは、 貴方のスッキリでは無くて、 相手にとって心地良く受け止められるには?という目線。 貴方はこうして立ち止まれる力がある人。 ガンガン自分の世界で動いていかない人。 そういう貴方として、 これからも丁寧に繋がっていけば良いんじゃない? ここぞとばかりの動きは要らない、という事。 素敵とか、心配とか。 それは「普段」のコミュニケーションの「流れ」の中で。 それとなく相手に届けていく事で、 心地良く伝わっていくものなんだからね☆

eatwelltobewell
質問者

お礼

>大切なのは、 >貴方のスッキリでは無くて、 >相手にとって心地良く受け止められるには?という目線。 そう女の人の「~をしてあげたい」って 自分のスッキリであることが多いんですよね~ いけない、いけない、気を付けないと。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 忙しい彼へのお疲れメール

    初めまして。20代女性です。4歳上の彼とお付き合いをしています。 私の彼が結構激務になりがちで、連日残業だったり休日返上だったりで、かなりお疲れな日が続きがちです。同棲している訳でもなく、かと言って(遠距離まではいかないものの)パッとすぐに会いに行ける距離に住んでいる訳でもないので、ちょろっと訪ねていって差し入れを…という事も出来ず、もどかしく思います。 せめて、メールだけでも…と思ったのですが、ただでさえ疲れてるのに…と、逆に迷惑に思われたら申し訳ないし…とも思ってしまい、どうしたものかと悩んでいます;ちなみに普段は、私から送るのが殆どで、彼から来る事は滅多にないのですが、送れば返信はほぼ必ず来ます。極々たまに、スルーされる事もありますが;電話はお互いに苦手なので、全くしません。 出来ればお仕事が忙しくなりがちな男性の方にお聞きしたいのですが… 忙しい日が続いてる時に、彼女からどんなメールを貰ったら嬉しく思ったり、励みになりますか?逆に、忙しい時にメールを貰ったら、彼女とは言え、単に鬱陶しく思ったり、返信が面倒だな…程度にしか思いませんか? ぜひご回答をお願いいたします!

  • 男の人に質問です。

    20代女です。 職場に30代の男の先輩がいます。 その人とは共通の趣味に運動があり、時々2人で運動をしたりしています。 その先輩から時々仕事が終わった時に「今日もお疲れ様。」 とメールがきたり、「今日も運動したの?」とメールがきたりしています。 メールがあまりにも頻繁だったため、自意識過剰かもしれませんが私のことが気になってるのかな? と思い、私も少し気になるようになってきました。 しかし、それからメールがきたり来なかったりで、自分の勘違いだったのかな?と思うようになりました。 男の人は気のない相手でも、同僚や趣味が共通する仲間だったら 気軽にメールを送ったりできるものなのでしょうか?

  • 疲れ?それとも…

    こんにちは。それと初めまして。中3の女です。 GW明けくらいからずっと胃痛が続いています(原因に心当りアリ)。食欲もないし、吐き気もするので、昼抜きで朝夕は少なめに食べています。それと2,3日前から頭痛が続いています。こめかみの辺りがズキズキと痛んでいます。他にも首や、肩、背中が突然痛くなったりします。夜なかなか寝付けない事もしばしば…。 という訳で一言で言うと体調不良です。しかも体調不良だけじゃなくて、何となく気持ちが不安定な気がします。1日の半分以上は憂鬱な気分で時々明るい気持ちになれたり…といった具合に気持ちに波があります。なんでもないのに泣きたくなる、突然死にたくなったりという事が続いています。今日なんて手首にカッターナイフ当ててました。委員会の時間に突然涙が出てきてまわりの人にびっくりされました。 これってただ単にストレスとか色々なことで疲れているだけでしょうか?それとも何か心の病気とかだったりするんでしょうか?

  • 男の人に質問です

    20代女です。 職場に30代の男の先輩がいます。 その人とは共通の趣味に運動があり、時々2人で運動をしたりしています。 その先輩から時々仕事が終わった時に「今日もお疲れ様。」 とメールがきたり、「今日も運動したの?」とメールがきたりしています。 メールがあまりにも頻繁だったため、自意識過剰かもしれませんが私のことが気になってるのかな? と思い、私も少し気になるようになってきました。 しかし、それからメールがきたり来なかったりで、自分の勘違いだったのかな?と思うようになりました。 男の人は気のない相手でも、同僚や趣味が共通する仲間だったら 気軽にメールを送ったりできるものなのでしょうか? 一度、食事に行かない?と誘われています。

  • 職場にコーラを要求してくる人がいます。

    少し意見を聞きたいので投稿いたしました。 会社にお菓子の差し入れ(上司からの)、私の入れたお茶もコーヒーも嫌いだからと全て拒否する人がいます。 その人は入社してまだ2か月足らずなのですが、職場に慣れてきたのか、 私にコーラが好きだから出してもらえないかという、とんでもない事を毎日言ってくるようになりました。 コーラは会社の経費として出せないと言っても聞かず、昨日は私のデスクまできて‘何も食べないのに一本のコーラもかってもらえないのか’と私をケチ呼ばわりです。 直接上司に相談していってもらうのが一番なのですが、差し入れをしてくださる別の上司(直接の上司より立場が上の人)からはいうなといわれてしまい、困っています。 仕事はまじめにしてもらえるので、なんとかいい感じですすめたいのですが、なんときりだすのがいいでしょうか。それともコーラやジュースは許容範囲? ‘大の大人が甘えるのもいいかげんにしろ’と言いたい私です。

  • メール、面倒だと思いながらでしょうか?

    遠距離の彼から、毎朝メールがあります。 絵文字なしの天候が主のメールで 仕事の予定(出張などの時)、ときどき体調のこと 言葉の括りの「。」もないです。 会社に到着してデスクから仕事前に打っているのが分かります。 毎朝、デスクのパソコンには70通ほどのメールが あるそうです。 私からしてもいいのですが、向こうが 返事をする形になるのはもっと邪魔臭いのでは?と思い 相手からのメールに返事をするようにしています。 面倒でしょうがないって感じのメールを 毎朝貰い恐縮しています。

  • mixiの友達になりましょうメッセージ

    mixiの友達になりましょうメッセージ mixiで、「友達になりましょう」「よかったらメールしましょう」的なメッセージが時々届きます。 私は女なのですが、8:2くらいの割合で男の人からが多いです。 プロフィールを見ると、見るからに怪しげな人もいれば、普通そうな人もいて様々です。 ちょっとやりとりして、携帯メールに返信してと言われ、携帯に送るとすぐ音信普通か、2,3回やりとりすると音信不通。 携帯メールに返信してと言われ、渋ると音信不通。 ちょっと怪しくないですかと、疑った返信をすると音信不通。 あなた怪しい人ですかと訊ねたら、ええそうですと返信がきて音信普通。 大体結局音信不通。 これは、一体どういった目的があるのでしょうか。 出会い目的?メールアドレスの悪用?なんかの勧誘・商売で手当たりしだい送ってカモを探してる?途中でめんどくさくなった?からかってるだけ?ただ暇な人?病気? とても疑問なんです。 こうゆうメッセージ送ったことのある方、事情をよく知ってらっしゃる方、教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 明日(10/15)までの体調回復する方法

    昨日からなのですが、体調が悪いです。 ・食欲がなく ・睡眠をとっても、回復しない ・体全体がだるい ・熱は平熱です 来週は日帰り出張や、片道1時間半の顧客先訪問など ハードな日程です。 何か疲れをとり回復する方法はないでしょうか?

  • 4月に入社したばかりの新入社員です。

    4月に入社したばかりの新入社員です。 来週、出張に行くことになりました。 出張と言っても、本社に呼ばれて、簡単な全体研修をやるだけですが (1泊2日) (自分は今広島に勤務しています) そこで質問ですが、 そういうときって、職場にお土産って買って行くものなのでしょうか? 簡単なお菓子とか。。。 自分の職場は、事務系で、オフィスで時々ある人から菓子が配られて みんなそれぞれのデスクで食べたりしています。 ちなみにGWに里帰りしたときには、 (人数分+αの)20個入り2500円くらいのものを買って行きました。 職場によっても違う? それとも、常識? みなさん教えてください。

  • 好きな人が鈍すぎる

    ハタチの女です。 私には同い年の好きな人がいます。 その人は今まで恋愛経験がほとんどなく、おそらく好きな人が出来た事も無いと思います。 頑張ってアピールしているのですが恋愛経験無しのせいか全く気づいてもらえません。 2人で出かけたり少しいい雰囲気にもなってる気がするのでもしかして私のこと気になってるのかもしれないけど自分自身で自覚が無いのかな?と思ったりしています。 自意識過剰かもしれませんが。 私自身は普段からスカートもはきますし、言動が男っぽいということはないので異性としては意識してもらえてるみたいなんですが…。 これからいったいどうすれば好きな人に気づいてもらうor自覚してもらえるでしょうか?