中学の時から「扶養」と「税」で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 中学の頃から「扶養」と「税」について悩んでいます。芸術系の仕事で収入が見込めないので、家事をしながら親の扶養に入っています。年収103万までなら扶養家族に入れるのか、年齢や職業によって異なるのか、親が年金収入の場合も同様なのかなどを知りたいです。
  • 中学生の頃から「扶養」と「税」について悩んでいます。私は芸術系の仕事をしており、収入が安定していません。そのため、家事をしながら親の扶養に入っています。年収が103万までなら扶養家族に入れるのか、年齢や職業によって異なるのか、親が年金収入の場合も同様なのかなどの疑問があります。
  • 中学の頃から「扶養」と「税」について悩んでいます。私は芸術系の仕事をしていて、収入が不安定です。親の扶養に入りながら仕事をしていますが、年収の上限や年齢、職業によって扶養家族に入れる条件は異なるのでしょうか?親が年金収入になっても同様なのでしょうか?具体的な所得税や住民税、健康保険税の範囲内の年収も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学の時から「扶養」と「税」で悩んでいます。

私は芸術系の仕事で、すぐに収入が見込めるわけではなく、家事をしながら、親の扶養に入っています。基本的な事で、恥ずかしいのですが、よく「年収103万までなら」と言うのをききます。これは、扶養家族が扶養から外れない年収ですか?年齢を問わずでしょうか?職業によって異なりますか?親がサラリーマンから、年金収入になっても同様でしょうか。「所得税」「住民税」「健康保険税」・・・扶養の範囲内になる年収はいくらでしょう。現在、20万以下の年収でしたら、親の扶養に入り、私自身が税金を払うことはないのでしょうか?これからのことで、難しいことが多くあり、一つずつ勉強したいと思います。質問の仕方が悪いかもしれませんが、ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、年間130万円未満の収入(月収108333円以下)なら扶養になれます。 >年収103万までなら」と言うのをききます。これは、扶養家族が扶養から外れない年収ですか? 税金上の扶養から外れない年収です。 正確には、「給与年収が103万円以下」ならです。 >年齢を問わずでしょうか? 問いません。 >職業によって異なりますか? いいえ。 同じです。 >「所得税」「住民税」「健康保険税」・・・扶養の範囲内になる年収はいくらでしょう。 給与年収ということで書きます。 その以外の所得だと年収でなく「所得(収入から経費を引いた額)」になりますので。 所得税  前に書いたとおりです。 住民税  93万円~100万円(市町村によって違います) 健康保険税?? 健康保険ということなら、前に書いたとおりです。 >現在、20万以下の年収でしたら、親の扶養に入り、私自身が税金を払うことはないのでしょうか? そのとおりです。

yui-rui
質問者

お礼

とてもわかり易い回答をいただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

>よく「年収103万までなら」と言うのをききます。 ご自身の税額を計算する時に、課税対象金額の計算時に 基礎控除で 38万 給与所得控除で 65万が引かれますので 103万と言う金額が出てくるわけです。 http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html はとても分かりすくて良いと思います。 所得税で言う扶養・・・は、お父様が払う税金の問題ですから、 あなたの払う税金の計算には関係して来ませんね。 問題は「健康保険税」と「国民年金」「住民税」ですが 健康保険の扶養の範囲については、お父様の健康保険組合の考え方によりますので そちらから聞いてみましょう。 最近はどこの健康保険組合も財政が厳しいので(?) 学校を卒業している健康な子供には「扶養をしない」と通告してくる例があります。 うちの場合、大学卒業が遅かったので、卒業前から「卒業したら抜けて下さい」と 言われておりました(^_^;) その場合、国民健康保険に入るわけですが、所得が少なければ払い額も最低です。 これも地域によって違うはずです。 お住いの市町村のHP等で確認してみましょう。 国民年金は学生でも、20歳を過ぎたら払わないといけません。 「住民税」は地域にもよると思いますが、20万円程度ではかからないと思います。 ちなみに住民税は前年度の所得によって決まります。

yui-rui
質問者

お礼

今回、初めての質問をさせていただきましたが、知らなかったこと、新しく教えていただいたこと、 また、教えていただける方がいる・・・というのが、本当に心強く、あり難く思っています。 丁寧なご回答有難うございました。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4851/10265)
回答No.1

税金(所得税・住民税)についての扶養というのは、所得が38万円以下(会社員やバイトなどの給与所得なら年収103万円相当)の場合に、扶養している人(親)の税金が少し安くなると言うことです。親の職業や収入の種類には関係ありません。 あなたの職業が会社員など以外たとえば絵を売って収入を得ているなら、収入から必要経費を引いて各種控除(基礎控除38万円とか)を引いた額(所得)が、38万円以下かどうかが関係します。 >現在、20万以下の年収でしたら、親の扶養に入り、私自身が税金を払うことはないのでしょうか? 収入が20万円なら38万円の基礎控除を引くとマイナスなので税金を払う必要はありません。 これは親の扶養かどうかと関係有りません。 年収40万円で必要経費ゼロなら40-38=2万円についての税金をあなたが払うことになりますが、所得が2万円なので親の扶養になれば親の税金が安くなります。 また健康保険については、親が会社員であなたの年収が130万円以下(必要経費などを引く前)ならば、親の健康保険の扶養に入ることが出来ますが、これは税金とは関係有りません。130万円を越えれば自分で国民健康保険などに入ることになります。 年金に扶養は無い(会社員の配偶者は例外)ので、収入がゼロでも国民年金保険料は払う必要があります。

yui-rui
質問者

お礼

有難うございます。普通の職業ではない私は、何をするにも、恥ずかしながら、わからないことばかりで、本当に教えていただくことが多く、このように、わかりやすく教えていただけることに「感謝」しています。(親も教えてはくれず、昔から、悩んでおりました)

関連するQ&A

  • 親の扶養(住民税、所得税、健康保険)の対象について

    親の扶養(住民税、所得税、健康保険)の対象について 住民税、所得税、健康保険と要件等が違うのは知っているのですが、どこがどう違うかをよく理解していないので、あわせて質問させて下さい。 私と親(1人/一緒に住んでいて、同一の生計で住民税、所得税、健康保険の扶養に入っています。)がいます。 この度、私が一時的に、不規則で引越しすることになりました。 例えば、1年の間の内、(1)3月(2)8-12月(計6ヶ月)別の市町村に住んでいます。 この間、住民票を移動しています。戻るときは再度、住民票を移動します。 ※親は、「その期間だけ、貯金で生活」します。 こういった場合は、上記の税金などの認定はどのようになるのでしょうか? 税金ごとに違いますか? 月割りとかするのでしょうか? ■また、仮に、住民票を移したままだと、【私の】税金等の金額は、年間どれくらい影響があるのでしょうか?私は、年収300万(税込み/総額)くらいです。 確か、住民税と所得税は、各々で、5万ずつくらい扶養に入ることで節約されていたと思うのですが。。。控除とか色々計算が思い出せずに、自信がありません。。 宜しくお願い致します。

  • 扶養控除内について教えてください

    教えてください。 主人の扶養家族になり年金は第3号、健康保険は主人の会社のもの。となると扶養控除内の収入は年間103万以下なのでしょうか? そうすると月85000円までの給与所得が可能ということでしょうか? 85000円の給与所得からは何の税金が引かれますか?所得税と住民税はとられるのでしょうか? もし年間130万まで給与所得があれば毎月の給与所得から所得税、住民税が引かれて、自分で国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか? すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親を扶養に入れるべきでしょうか?

    2つ質問があります。 (1)別居している私の実の親が61歳になり収入が0になりました。  収入が0ということは、住民税や国民健康保険の金額も0になる  のでしょうか?0でないならば年収700万円サラリーマンの私の  扶養にしたら親の住民税や国民健康保険は0になりますか?また、  私の負担は増えないでしょうか?私の所得税は若干減少しますか?  ■私の詳細:年収700万円程度、源泉徴収税額30万円程度、        住宅ローン減税で15万円還付、不要人数0人、        現在仕送りをしています。 (2)1月から67歳と64歳になる私の配偶者(嫁)の両親が自営業を  廃業し、国民年金のみの収入になります。年金は年間に60万円  程度です。(1)と同様、私の扶養にしたら得になりますでしょうか?  私の詳細は上記のとおりで、今後仕送りもするという条件付きです。  ((1)同様別居しています) 以上、現在の不景気で親や私の生活も逼迫しており、切実です。 何卒ご回答をお願いいします。

  • 扶養家族がふえるのでどれ位得するか?

    近日中に母親と同居が決まっています。、 母親が自分の扶養に入ると思うのですが、 収支がどうなるのか分らないので教えてください。 現状 私 年収 約400万 サラリーマンなので福利厚生は給料から天引き 妻 年収 約150万 アルバイト  国民年金   14000円                   国民健康保険 12000円                  その他    市民税 所得税 母 年収 約 100万      国民年金     0円  61歳   寡婦年金 約50万     国民健康保険 9000円                  その他   市民税? 所得税?  この状態で母親が同居した状態になると,母親が扶養家族になると 思うのですが、トータルでどれ位収入(税金減)が増えるのですか?   

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 扶養控除扶養家族

    大学生の息子がバイトを増やしたいといっています。130万を超えると扶養から外れなくてはいけないと聞いていますが、外れた場合親の税金はどれくらい変わるのでしょうか?息子の負担は住民税・所得税・国民健康保険料・国民年金以外に何かあるのでしょうか?いくら位支払うことになるのでしょうか?教えてください。

  • 各年収×(所得税+住民税)%=? 早見表

    いつもお世話になっています。 サラリーマンが税金として取られる所得税+住民税の%を教えてください。 大雑把でかまいません。扶養家族等の控除も無視でかまいません。 年収によって違うと思いますので、 年収300万円→所得税+住民税は○○% 、よって差し引いた給与支給額(?)=年△△△万円 年収500万円→所得税+住民税は○○%  よって~ 年収700万円→~ 特に○○%のところが知りたいのです。 出来れば300万から1000万まで100万単位で知りたいのですが、 上記三つでもかまいません。 ぜひよろしくお願いします。

  • 親の扶養から外れたら・・・

    自分は19歳の大学生です(今年の九月に20歳になります)。 自分はネットで物を売って収入を得ています。 利益が38万円を超えたら親の扶養から外れてしまいます。 親の扶養から外れたらどのようなことが起こるのでしょうか? ・親の所得税が増える ・親の住民税が増える ・自分で確定申告をして税金を納める 上記の三つだと自分は考えているのですが、これ以外に何かありますでしょうか? 健康保険の利益130万円の壁は超えないように調節するつもりなので、健康保険は親の被扶養者のままでいられます。(詳しい年収面での条件は健康保険組合様に問い合わせて確認済みです) どなたかよろしくお願いします!

  • パートをするにあたり扶養をはずれると。

    教えてください。 パートにでることになったのですが、パート先から雇用保険と健康保険の支払いを折半でお願いされました。 収入は年間100万を超えませんが勤務時間がオーバーするからと言うことでした。 現在サラリーマンの主人の扶養に入っています。 扶養を外れてしまうということですよね?ということは控除が受けられないということになるので、主人の税金が増えるのではないかと不安です、また私の年金と住民税も自分で払わなくてはいけなくなるのでしょうか? 働きに出ない方か゛よいのかと悩んでいます。 主人は年収800万ほどで、三人家族です。 出来るだけ、詳しく教えて頂けると助かります。

  • 所得税と健康保険の扶養控除について

    現在パート勤めをしております主婦です。 皆様よろしくお願いいたします。 所得税と健康保険の扶養控除について教えてください。 今年の3月まで契約社員として主人の扶養から外れ勤めていました。 1月、2月、3月、ボーナスの総収入が65万です。(総支給額) 退職してすぐに主人の扶養になり、パートとして現在勤めています。 4月から現在までの収入が43万です。 65万+43万=108万で、103万を超えています。 このまま通常のペースで働き続けると、月に9万程度の収入を見込んでいるので年収が135万程度かと思われます。 (1)所得税、住民税については103万超えなので主人、私共に税金がかかってくると思うのですが、どの位の金額になるのでしょうか。 主人の今年度の年収は約600万程度と思われます。 (2)また、この税金は来年のそれぞれの給与から引かれるという考え方でよろしいのでしょうか。 (3)健康保険の控除についてですが、『一年間の所得見込み』を基準にすると聞きました。 とすれば、実質年間130万を超えますが、10月11月12月がそれぞれ9万程度の収入見込みですので、 今後三ヶ月については9万×12ヶ月=年収108万見込み・・ということで健康保険、年金については扶養のままで大丈夫ということでしょうか。 (4)135万の年間所得があったと仮定して、配偶者特別控除が適用になるかと思います。 135-65=70なので、6万円の控除となるかと思いますが、これはいつ、どこの部分から控除されるのですか? 説明がわかりにくかったら申し訳ありません。 今後三ヶ月をどのように働くべきか悩んでおります。 よろしくお願いいたします。