• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グリーンカード取得の為、我慢するべきか。)

グリーンカード取得の為、我慢するべきか

UinOZの回答

  • ベストアンサー
  • UinOZ
  • ベストアンサー率55% (98/177)
回答No.1

以前と比べると確かにグリーンカードはどんどん取得が困難になっていますから、先のことを思えば再取得はされておいた方が良いかも知れません。 ただグリーンカード2年を取得したのであれば、通常渡航許可つまり再入国許可書は必要ありません。更新手続きを現在されている、グリーンカードの更新中で連絡待ち以外の場合は日本帰国も再入国も許可書無しで大丈夫です。条件付きのグリーンカードも同様、今現在条件の解除申請に入っているわけでなければ同じく許可は必要ありません。 ただ1年以上国外に出る場合は、2年以内に帰る場合でも再入国許可が必要になりますから、来年の7月までに日本にお帰りになり、一度安心して治療に専念する方が良いと思います。再入国許可は理由を説明するだけで大体の場合は下りますから心配することはありません。どうしても心配であればカウンセラーに何度か通い、現在の状態を説明して日本で治療したいことを理解してもらうと良いと思います。書面にて日本で静養の必要ありと書いてもらえば、心強いと思います。 来年の7月の失効日少し前までには御主人と将来を決定し、一応グリーンカード更新の為戻って10年再取得後にまた許可書を貰って帰国も出来るはずですから、まずは焦らず問い合わせして御自分で確認し安心されると良いと思います。 心が元気でないとどこの国に暮らしていても生活を楽しむ余裕は生まれません。是非直ぐに許可を取り、あなただけでも先に里帰りされて心身共に力を取り戻すことだと思います。無理せず御自分の思う通りに帰国を叶えれば、治療は必要無くなってしまうかも知れませんよ◎頑張って下さい。

noname#173321
質問者

お礼

返信が遅くなって申し訳ございません!症状が悪化して数ヶ月病院へ行き来してました。暖かい言葉ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グリーンカード取得後、日本に戻りたい

    今日、やっとグリーンカードを取得できたのですが、その次の市民権を取得するために「3年間は日本では暮らせない」と言われました。日本の両親の面倒を見るためと、今 4ヶ月目になるお腹の赤ちゃんの世話のために、グリーンカードを取得したら、日本で生活しようと主人(アメリカ人)と決めていたので、どうしたらいいのか分からずとても混乱しています。「もし3年間アメリカに滞在しなかったら、権利がなくなって、また一からグリーンカードを取らなくてはいけない」と言われたのですが、なんとかしてグリーンカードを維持したまま日本で暮らす方法はないのでしょうか? それと、調べると、「市民権を取ると日本人でなくなる」と書かれてあるのですが、市民権を取ると、日本で暮らすのが更に難しくなるのでしょうか?日本で、長期にわたって両親の面倒を見たり、しばらく子育てをした後将来は、アメリカで暮らしたいと思っているのですが、どうしたらいいかアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 日本人のグリーンカード取得について

    私は日本国籍の高校生です。 将来アメリカでキャビンアテンダントとして働く為に、グリーンカードを取得したいなあと考えるようになりました。アメリカの航空会社に就職したいので、グリーンカードが必要です。li グリーンカード取得には色んな手段があると聞きましたが、アメリカ永住権を持つ方との結婚は可能性は今は無いので、抽選という道が一番近いのかなあと思っています。特別な才能もないので、才能でグリーンカードを取得する事も困難です。 もし、抽選だとしたら、倍率はどのくらいでしょうか?もし申し込むとしたら、どのように申し込めば良いでしょうか? あと、他に特別な条件等があれば、教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私は、両親も日本国籍、日本生まれです。 カテゴリーが違ったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • グリーンカードの再申請について

    はじめまして。  アメリカで米国人と結婚し、グリーンカードを取得しましたが、3年前、私がやりたい仕事があった為主人と日本に移住してきました。日本で子供もでき、主人も仕事が見つかり、今後日本で暮らそうとグリーンカードをアメリカ大使館に返却しました。 しかし、主人がアメリカで条件の良い仕事に就けることになり、主人は先にアメリカへ帰国してしまいました。 また、子供ができたので仕事を辞めてしまったのと、家族は一緒がいいと再びアメリカに行くことにしました。 ここで質問なのですが、一度グリーンカードを返却してしまうと再取得は難しいのでしょうか。 また、弁護士を雇ったほうがいいのでしょうか。 再取得された方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 . この質問に補足する

  • アメリカのグリーンカード取得について

    私は今のアメリカ人の旦那と日本で知り合い、日本で結婚しました。 旦那は横須賀基地所属の元米軍なので基地でも結婚は済ませてます。 つまり日本でもアメリカでも結婚は済ませてあるのですが、ずっと日本に住んでたのでグリーンカードの申請などはしてなかったんです。 そこで日本を出てハワイに住む事になってるんですが ハワイに観光として来て、ハワイでグリーンカードの申請を済ませようと思ってます。 だいたいグリーンカード取得までの時間、費用っていくら位かかるかご存知の方いらっしゃいますか? 病院などでimmunization, physical check-upやらにも費用がかかってしまうんですよね。 ちなみに結婚歴今年で4年で子供2人です。 またグリーンカード取得までの過程でSSN取得が先になりますよね? そのSSN取得まではどの位時間、費用かかるのか分かる方教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • グリーンカード取得について

    グリーンカードを取得してアメリカで働きたいと思っているんですが、 どのサイトで申し込めばいいのか、取得するとどれくらい費用がかかるのか、その他、何もわからないので教えてください。

  • 私たち家族(私、夫、子供)はグリーンカードを取得後、2001年にアメリ

    私たち家族(私、夫、子供)はグリーンカードを取得後、2001年にアメリカに移住しました。 私の姉家族(姉、義兄、子供3人)もアメリカ移住を考えており、グリーンカードを取得したいと考えていますが、 一番早く取れる方法を調べています。 私たち家族はいつでもアメリカ国籍を取る事は可能です。アメリカ市民になったら、親族を呼ぶことが出来るのでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • グリーンカード

    アーティストビザで3年前から渡米している日本人男性と日本在住の離婚歴がある女性がアメリカで結婚して、グリーンカードも取得できるものでしょうか?

  • グリーンカード取得後の住民票について

    こんにちは。 グリーンカード取得後の日本の住民票について教えてください。グリーンカードの手続き中(2006年)に日本の実家にあった私の住所(住民票)が自動的に以前住んでいたアメリカの住所に変更されていた事が、今年の給付金の知らせで分かりました。グリーンカードを保持していても(現在アメリカ在中)日本の実家に本籍(住民)として籍を置いておくことは可能なのでしょうか? グリーンカード取得後皆さんは住民票についてどうされているのでしょうか? ちなみに両親の国民健康保険から私の名前もなくなっていました。区役所で聞いてみたら、住民票を戻してから保険の手続きを行わなくてはならないそうです。日本にはよく帰国しているので、この先日本で保険がないことも心配です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、返答を宜しくお願いします。

  • グリーンカード取得の家族スポンサーについて

    現在アメリカ人の夫と結婚して、アメリカに住んでいます。私はもちろんグリーンカードを持っています。 現在日本に住んでいる私の両親を、アメリカに呼び寄せ、こちらで一緒に生活しようと考えているのですが、その場合両親のVISAはどのようになるのでしょうか? グリーンカードを取得出来ないかと、いろいろなサイトから情報を探してはいるのですが、このような場合、私の夫もしくは私が家族スポンサーとなり、グリーンカードの申請は出来るのでしょうか? どなたか詳しい事をご存知でしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚によるグリーンカードの取得

    こんにちは。私は日本人です。 アメリカ人と結婚し、生活の拠点をアメリカにする場合、グリーンカードが必要かと思います。 大体の方は、まず日本で6ヶ月待って、フィアンセビザを取得し、アメリカに入国。そしてアメリカで結婚されているようです。 フィアンセビザを取ったら、そこから3ヶ月以内にアメリカで結婚しないといけないと彼が言っていましたが本当ですか? 彼の言い分としては、「日本でフィアンセビザを取得する目的は何?君がアメリカに観光としてビザなしで入国し、すぐアメリカで結婚、グリーンカードを申請。これも6ヶ月かかるから、君が3ヶ月アメリカで滞在して、僕が今度、日本に君と一緒に帰って3ヶ月滞在すれば、僕たちがまたアメリカに帰った頃には君のグリーンカードができているから日本でフィアンセビザを取る必要性は高くないと思うけど。」 しかし、私は、8月11日、9月18日短期間に二度アメリカに入国する事になり、理由はわかりませんが、怪しまれるのが怖いです笑 どなたか、ご回答よろしくお願いします。 ちなみに私は、フィアンセビザを取った方が安全なのでしたら、今回の旅(3ヶ月)が終わってから、日本でフィアンセビザを申請しても良いのですが、そうすると、彼と離れ離れになる期間があり、彼はそれは嫌だそうで。でも、必要ならしょうがないと思います。 安全な方法を教えてください。

専門家に質問してみよう